このページのスレッド一覧(全2348スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2013年10月12日 09:06 | |
| 3 | 3 | 2013年10月10日 19:22 | |
| 1 | 0 | 2013年10月8日 00:50 | |
| 5 | 7 | 2013年10月7日 23:04 | |
| 9 | 3 | 2013年9月30日 21:40 | |
| 15 | 17 | 2013年10月14日 22:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
はじめましてお世話になります。
ドッキングステーションにのった状態でyoutubeで動画をみようとしたら、
音が出ません。
手に持ってたものをドッキングステーションにのっけると、ぴたっと音が出なくなります。
音声設定のところもいじれなくなってます。
どうやったら音が出るようになるのか教えていただけませんか?
後ろに3.5インチの出力端子ついてるのですが、そこになにかさすのでしょうか?
ちなみに、操作音とかはでるんですけど....
宜しくお願いします。
0点
教えてもらったサイトから無事、音がでるようになりました。
ありがとうございました!!
書込番号:16695810
1点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
昨日Chromeをバージョン30にアップデートしたら、スクロールが段違いに滑らかになりました!
これってやっぱりチューニングを変えてあるのでしょうか?以前はiPad1くらいでしたが、今回のはiPad2のSafariと同じくらいの滑らかなスクロールです。いままでカクカクな動きが嫌で重いiPadばかり使っていましたが、これからはNexus7の出番が増えそうです(^^)
みなさんはいかがですか?
書込番号:16687121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お〜!それは朗報です。
スクロールにはストレスを感じていたので帰宅したら早速、私も試してみたいと思います。
書込番号:16687994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
nesusってandroid本家Googleが作ってるのに、今迄そうだったの?
書込番号:16688573
0点
そうですね。
かなりスムーズになりましたよ。
でも視覚的なものなので
感じ方は個人差があるかもしれません。
もしあまり体感できなかった方は
申し訳ありません。
書込番号:16689170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
いくら充電しようと、いくら初期化しようとバッテリー表示が「0%」のままの状態の場合。
詳細には
・完全電源OFF時には充電マークが点灯するが、起動すると充電表示されていない状態
裏蓋を開け、バッテリーから出ているコードを一度引き抜き、10秒待った後、また挿しなおしてください
※この時、コードを傷つけないようにしてください!!
その後、充電器を挿ししばらく立った後、起動してみてください。
表示が治っているかとおもいます。
もし、お困りの方がいらっしゃいましたら一度お確かめください。
しかし、裏蓋を剥がしてしまった場合保証等が受けられなくなる可能性があります
ですので、あくまでも自己責任でお願いします
概出でしたら、すいません。
1点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
ニフティのWiMAX特典で購入しましたが、初期設定中、電源が落ちた。充電をしたが、全く充電反応なし。すかさず、Googleサービスに電話したが、ニフティに電話しろ!と無愛想な回答。ニフティに電話したら、タブレットについてはASUSに電話しろ!と門前払い。ASUSに電話したら、商品回収して、点検、修理するから、商品を配送業者がうけとりにくると親切な回答。文鎮から脱出できればと思います。ちなみに購入は今年の9月。
0点
うん。至って普通な流れです。
間違いなく直って戻ってきます。
書込番号:16668840
1点
ですね。
基本的にNexus7の修理対応などはASUSなので。
問題と思われるのは、Googleのサービス担当者がその旨を伝えなかった点でしょう。
私がGooglePlayでNexus7(2012)を買った時も、Googleの対応はお世辞にも良いとは言えませんでした。
もっと頑張ってほしいですよね〜
書込番号:16669103
3点
初期設定やOSアップデートをする前には十分な充電をしましょう。
書込番号:16672820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>と無愛想な回答。
まぁ、相手の言い分が聞けないような場所で愚痴ってもと思いますが…
私は、9月に買ったと言う事で、新品交換の可能性がある販売店の方を勧めたのだと思いました。
主がGoogle担当者とどのような遣り取りをしたのかが判らない以上、同情も出来ない。
修理に出したいと言えば、ASUSと言わないはずがない。
言わなかったとしたら、余程の何かが在ったのだろうと・・・想像しますw
書込番号:16673892
0点
皆様、いろきろなご回答をありがとうございます。特に、初期設定前の十分な充電ということは、今後の参考になりました。新品=充電100%ではないということですね。Googleには、電源が点かないので修理したいと電話で話したのですが、購入がニフティなら、ニフティに電話番号しろ!という回答でした。
書込番号:16676962
0点
タブレットやスマホは新品時に満充電ということは少ないです。
Nexus7 2012は発売してから日数が随分と経過しているので、へたすると過去の書き込みのように、バッテリーが0%(完全放電)の状態になっていて、「起動できない」ということもありえますね。
別の書き込みにもリンクを貼りましたが、Nexus7の対応窓口はこちらです。
http://nexus7manual.blog.fc2.com/blog-entry-74.html
書込番号:16677171
0点
充電反応って、どの程度待ちましたか?
完全放電して、USB挿して充電。即反応しない場合もあるかと。
USB(当然純正)挿し、暫く放置しても無反応だったら、そこで修理かな。
後、開封後の充電状態って、電源入れたら直ぐに判断が付くはずです。
せめて、USB繋いだ状態で操作すれば、問題なかったのかなと思います。
何れにせよ、必ず直って戻ってきますので、大事に使ってあげて下さい。
書込番号:16678446
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus7のバッテリーが劣化してしまい充電がすぐ切れるようになりました。
(30分ブラウジングして10%ほど減った)
Nexus7でバッテリー交換するにはASUSに直接問い合わせて修理という形で交換できると聞きましたが、
いくら位予算を見積もっておけばよろしいのですか?
2点
ここで聞いても二度手間なので、直接、問い合わせたほうがよいと思いますよ。
http://nexus7manual.blog.fc2.com/blog-entry-74.html
書込番号:16649752 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
昔、1万ぐらいかかると書いてあったのをどこかでみたような気がします。
書込番号:16651186
![]()
2点
>たあみさん
返事有り難うございます。そうですね。聞いてみることにします。
>レモンハートのマスターさん
返事有り難うございます。1万円かかるのであればMeMoPadHD7を買っちゃいます。
ASUSに確認とってみますね。
書込番号:16651199
3点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
自宅のWi-Fiでネットサーフィンをして、完全にシャットダウンさせた後、
充電するために純正のクレードルに本製品を置くと、電源をOFFにしたはずのNexus7に電源が
入ってしまうので困っています。
最初は電源の切れ忘れか?と思ったのですが、本日も同現象が発生したので質問させてもらいます。
@満充電後にNexus7を使うために電源をON。数時間使用します。
A電源を完全に切ります。
B充電するために、本製品を純正クレードルにセットします。
Cセット直後にGoogleのロゴマークが表示され、Xマークがしばらく表示してホーム画面が表示。
上記のような動作です。
4.3にアップデートする前まではこのような事はなかったのですが、
せっかく電源をOFFにしてクレードルに置いているのに、このような現象が発生しているので
困っています。同様の現象が出てるかたいらっしゃいますか?
設定変更で回避することができるのでしょうか?。
設定は特に変更を加えたこともなく、色々と見てみましたがそのような箇所が見当たらなかったので
質問させていただきました。
3点
僕も同じ現象が起きます。
ついさっきも、クレードルにセットしたら電源ONになったので、起動してから再度電源OFFにして、クレードルにセットし直しました。
確かに以前はこんな状態にはなりませんでした。
解決策があれば、僕も知りたいので宜しくお願いします。
書込番号:16646233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スリープではなく電源オフの状態でクレードルに載せてみましたが、電池充電マークが数秒表示され画面オフになります。
因みにNexus7(2012モデル・32G)です。
何か設定が違うのでしょうか?
書込番号:16646412
1点
毎回ではないのですが、電源OFF後に充電のためクレードルに本製品を置くと、googleの文字が表示して電源がONになってしまいます。
何が原因でこうなっているのかが不明で大変困ってます。
最初は自分の端末だけがこうなっているのかと思ってましたが、書き込みで同じ症状の方がいらっしゃるので
どうにか問題解決したいなぁと思ってます。
設定なのか?アップデートで問題になったのか?
色々と自分なりに調べている最中です。
書込番号:16647390
2点
クレードルに限らず、充電を開始すると電源はONになります。
当然、これはスリープ状態での話。本当に電源をOFFにしている場合はONには成りません。
また、普通は設定されているスリープ時間でOFFになりますので問題ありません。
コネクトなどで充電中は、時計を出すなどの設定になっていれば時計が出続けます。
この場合も、そのまま電源をOFFにしてあげると以降は、ONには成らなないはずです。
どのような設定に成っていますか?
とりあえず、環境を調べて見ましょう。
書込番号:16649482
0点
私の純性クレードルでは、今の処は問題ありませんね。
電源OFF後のクレードルへのセット時に、電源釦を押してたりしてw
まぁ、そんな事はないと思いますので、不良品かもしれませんね。
サポートに確認して見ては如何でしょうか。
書込番号:16649513
0点
クレードルを持っていないので確認できませんが、「スクリーンセーバー」がオンになっていて、スクリーンセーバー開始のタイミングが「ホルダー装着時」になっているからかもしれません。
ちなみに、「ホルダー」というのは純正クレードルのことを言うようです。
http://ipodtouching.info/?p=1718
スクリーンセーバーをオフにするか、スクリーンセーバーの開始のタイミングを「充電時」へ変更してみてください。
完全に電源をオフにしていても起動してしまうのかは疑問ですが…。
書込番号:16654985
1点
それって、スリープ時の事ですよね。
私も、スリープかと思ったのですが、それは否定していますよ。
主さんは、完全電源オフって言っています。
書込番号:16655962
1点
私も完全に電源がOFFの状態でスクリーンセーバーが起動することには疑問を持っています。
自分では確認できないので、可能性の一つとして書きました。
書込番号:16656077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も新型Nexus7でQi充電をする時に、スリープにして台にのせたら「ピコリン♪」と鳴って画面が付いてしまうという症状がでていました。たあみさんのおっしゃる設定変更をしてみると、この症状が止まりました。
書込番号:16661281
1点
スレ主さんに代わって申し上げますが、「スリープ」ではなく「電源OFF」です。
書込番号:16661309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様
色々とアドバイスをいただきありがとうございます。
スリープ状態ではなく、完全に電源をOFFにした後にクレードルに置くと、
Googleのマークが表示されて起動してしまいます。
この症状が毎回出るわけではないので、非常に困ってます。
考えられるのは、やはり4.3にUPしてからこの症状が出るようになりました。
アップデートして機能が追加されたり便利になった部分があると思うのですが
このような症状が出るのならば、アップデートしなければよかったなぁと思ってます。
あれから色々といじっていますが、一回初期化して様子を見てみようと思います。
書込番号:16662144
0点
同じくアップデート後になりました。
初期化後のレポよろしくお願いします。
書込番号:16665629
0点
raydreamさんの場合は、間違いなくスリープ状態での話です。
スリープ状態であれば、raydreamさんが行った作業は御尤もな話です。
書込番号:16668512
0点
それで、スクリーンセーバーをOFFにしても、まだ起動するのでしょうか?
スリープか電源OFFかはともかく、起動しなくなればよいと思うのですが…。
書込番号:16668730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
遅くなりましたが、初期化を行い1週間ほど様子を見ていますが、電源OFF後にクレードルに置いても再起動をしておりません。きちんと電池マークが出て充電を行っておりようです。毎日使っているわけではないので、たまたまこうなのかは不明なのですが、引き続きこの現象について気をつけて見ていきたいと思います。
書込番号:16697381
1点
>スクリーンセーバーをOFF
話の流れ上、↑を行ったのか行わなかったのか程度は、書こうか。
行ったから出なくなったって事で納得する人も居るし、単なる初期化で出なくなったと納得する人も居る。
書込番号:16707337
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)




