Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 jamezさん
クチコミ投稿数:157件

本日、この端末のアップデートを行いOSが5.1になりました。

いままで使っていたYafooブラウザが指で拡大縮小ができなくなりました。

ChromeブラウザでYafoo Japanを表示させると拡大縮小ができます。

GOOGLEが提供する他の競合するアプリの機能を制限してるのでしょうか。

何かほかのアプリで動作がおかしくなったアプリの情報おねがいします。

書込番号:18611598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/24 18:25(1年以上前)

アプリ側が新OSに対応するまで待つしかない。

書込番号:18611653

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/24 19:37(1年以上前)

5.1に焼いた、Nexus5で確かめてみたら確かにピンチできませんね。

5.02のNexus7では問題ないので.対応するまで待つしかありません。

私の環境では、5.1にして不具合がでたアプリはありませんでした。

書込番号:18611899

ナイスクチコミ!1


スレ主 jamezさん
クチコミ投稿数:157件

2015/03/24 20:55(1年以上前)

NEXUS5もそうですか。

Yahooブラウザでは回転もできないので、タブレットを横にして読めません。

Chromeブラウザは回転できます。

書込番号:18612236

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2015/03/24 21:54(1年以上前)

色々なブラウザを使い分けると便利ですよ。

Firefox、Opera Mini は画面回転ができませんか?

わたしのNexus7は、Android 4.1.2に戻してしまい、5.1で試してレスできず、ごめんなさい。

書込番号:18612507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/25 00:51(1年以上前)

私も同じ現象が起きてます。

が、一度ブラウザの設定画面を開く→即閉じるで
ピンチイン・ピンチアウトが有効になります。
お試し下さい。

これって仕様?

書込番号:18613189

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2015/03/25 06:51(1年以上前)

画面の回転は関係なかったですね。

わたしのレスは取り消します。
申し訳ありません。

書込番号:18613459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jamezさん
クチコミ投稿数:157件

2015/03/25 10:37(1年以上前)

Blackhorseさんへ

アドバイスのやり方がどうしても分かりません。
ブラウザの右下にある○の中に▼のある設定ボタンのことでしょうか。
これをポップアップして、即ダウンさせてもダメでしたが。
どうも私が違うことをしてるようですが。




回転は出来てます、これは昨日インストール直後だったので、いじりすぎて固まっていたのかもしれません。
本日は最初から回転してます。

書込番号:18613896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/25 23:26(1年以上前)

すいません、言葉足らずでした。

ブラウザの右下の▼ボタンタップでメニューを表示し、
左へスワイプし、設定メニューを開いて閉じるです。

書込番号:18616172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jamezさん
クチコミ投稿数:157件

2015/03/26 15:27(1年以上前)

Blackhorseさま、ありがとうございました。

今、確認いたしました。こんな技があったんですね。

スワイプということは、今まで経験してなかったので、
他でも使ってみようと思います。

裏ワザのご伝授、ありがたく承りました。

書込番号:18617838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信32

お気に入りに追加

標準

Android 5.1

2015/03/10 15:23(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

ファクトリーイメージが公開されました。
色々治ってます様に…

https://dl.google.com/dl/android/aosp/nakasi-lmy47d-factory-bc93dab8.tgz

書込番号:18563859

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2015/03/10 17:10(1年以上前)

水をさすようですが、

5.1がどのようなインタフェースなのか、感触をつかみたいというなら良いですが、実用機として、何かが改善されているのではないかという期待をもってインストールすることは、やめた方が無難だと思います。

主記憶1GBという制約が厳しすぎます。

書込番号:18564110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2015/03/10 17:50(1年以上前)

私は楽しみな方ですねぇ。

だいたいNexus5なんて端末を買うのは玄人かワカランチンのどっちかでしょう。(笑)

まともに動かなくて困る人はガラスマでも使ってれば?って思いますが。

書込番号:18564201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/10 22:43(1年以上前)

Nexus5?
Nexus7板ですよ^^;

書込番号:18565358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/03/10 23:58(1年以上前)

安定度とレスポンスが上がりました。
サスペンド状態から電源ON後にネットワークが切れやすかった件が、治っています。

5.02迄のSNSやブラウザなんかで起きやすかった通信が必要なアプリがフリーズする率が、減っています。
出来て当たり前ですがフリーズ時にレポートの送信も出来なかったのが、今は出来ます。
アプリの初起動終了時にフリーズする事が有りますが、待機していれば動きます。
再起動するしかなかった件が、今の処治ってそうです。

40時間問題が治ったかは不明です。

一般的でない一部のアプリがエラーと成り起動しなく成りました。
開発者向けオプションが少し替わりました。

5.0以降では、メモリー最適化系のアプリを使うのは止めた方が良いです。

書込番号:18565724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2015/03/11 10:27(1年以上前)

稀に横長表示時のトップ画面で、スクロールしたら表示される隣の画面のトップアイコンまで表示される様に成りました。
縦長表示の時に上下に在るスペースが、横画面時には画面幅から除外されてしまう様です。
画面表示を固定化していなければ、本体を縦横向きを替えれば元に戻ります。

ブラウザ系がフリーズする率は減りました。
テキストをコピーする様に、画面を長押するとフリーズ率が上がります。
待っていれば使える様に成ります。

メモリ最適化系アプリを使うと、その場でフリーズはしませんがフリーズ率が極端に上がり、日に数度の再起動をするしか無く成ります。

カメラアプリは、背面カメラが必要なメニューの時に「端末の背面にカメラがありません」とメッセージを出して終了します。

バッテリードレインは5.02から治っています。

WiFiが遅い方は802.11nが2.4GHz 40MHz 1x1 最大150Mbpsに対応しているので、ルーターの設定を
・倍速40MHz
・チャンネル自動
に切り替えてはどうでしょう?
2.4GHz帯は近所とチャンネルが被り捲るので、お金を掛けずに少しレスポンスが良く成るかも知れません。

11nに関しては判り難いので、スペックシートに上記を記載する義務を付けて欲しいですね。

書込番号:18566614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2015/03/11 10:50(1年以上前)

使い方は人それぞれなので、不具合を感じていない方も居ますし、自分だけが不具合を感じているかも知れません。
治っているかどうかは、自分でやってみるか、誰かがやって発表してくれるのを待つしかありません。
使われている内に新たな不具合は発見されるし、当初の開発側の発表では不具合の記載は無いです。
不具合を治したと記載されていない発表は信じるのに、不具合があると記載されていない発表は信じないのですか?
矛盾してますね。

治っていない筈だと思っていても、関連する原因が解決された事で連動して治る事もあります。
OSの不具合だと思っていた事も、実は自分で入れたアプリが原因かも知れません。
メモリ最適化系アプリのインストールは、その典型です。
おまけでメモリ最適化機能が付いていたりもするので、機能を止めたら治るかも知れません。

私は自分でチャレンジします。
こういうのも楽しいですから。

書込番号:18566668

ナイスクチコミ!3


neko3839さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/11 11:07(1年以上前)

>もりへい@kakaku.comさん

早速のレポート、ありがとうございます。
完璧とまではいかないまでも改善はされているようですね。
アプリ側での対応が必要な場合もあるようなので、使うアプリにもよりますが、そこそこは使えそうな感じですね。

書込番号:18566702

ナイスクチコミ!1


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2015/03/11 19:43(1年以上前)

>もりへい@kakaku.comさん
早速の情報ありがとうございます。
そうですか、改善されていますか・・
5.0系列は、対応していないアプリが動いていると
どうも不具合が起こるような気がします。個人的感想ですが
Batterymixあたりが私の環境では、動作を遅くしている原因だった気がします
後は、キャッシュあたりが、きちんとクリアされていないと、動作が遅くなるような気がします。
5.01から5.02にあげて・・漸く落ち着いて来たところでした。

OTAがアップされたら、adb sideloadとかで、適応させてみたいと思います

書込番号:18568018

ナイスクチコミ!4


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2015/03/12 09:05(1年以上前)

OTAがアップされましたね

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1745781
自宅に帰ったら、adb sideloadしてみます。

書込番号:18569585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/13 07:44(1年以上前)

OTAでの評価はわかりませんが、いまのところ評判は良さそうですね。

◆Android 5.1の評価、バッテリー異常消費とメモリーリーク不具合の改善報告多数
http://sumahoinfo.com/android-5-1-update-hyouban-battery-drain-fixed-memory-leak

書込番号:18572802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/13 08:04(1年以上前)

お!降ってきた!
仕事から帰ってからやろうかな?

書込番号:18572847

ナイスクチコミ!1


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2015/03/13 14:59(1年以上前)

本日、Android 5.1が降ってきたので更新したら、
ドルフィンブラウザーが表示できなくなった。
設定を「Dolphin Jetpack」をOffにしたら表示できるようになった。
今のところ他に不具合はでていない。

書込番号:18573757

ナイスクチコミ!1


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2015/03/13 18:15(1年以上前)

OTAを待ちきれずに、adbでアップデートしました。
一日使ってみましたが、まぁ何となく、軽くなった??
特に不具合は感じませんね。

書込番号:18574158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2015/03/14 08:15(1年以上前)

http://sumahoinfo.com/android5-1-wifi-connection-automatically-change

>何かが改善されているのではないかという期待をもってインストールすることは、やめた方が無難

>サスペンド状態から電源ON後にネットワークが切れやすかった件が、治っています。

無線LANに付いて私の勘違いでは無く、改善されていたみたいですね。

書込番号:18576040

ナイスクチコミ!1


neko3839さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/14 10:01(1年以上前)

5.1での変更点は、下記の様なところでしょうか。
安定してスムーズに動いてくれれば、それが一番ありがたいですが。

◆Android 5.1 Lollipopの新機能・追加機能・変更点・使い方まとめ。
- Android(アンドロイド)おすすめアプリ・カスタムニュース|AndroidLover.Net
http://androidlover.net/android-os/android-5-1-lollipop/android-5-1-lollipop-new-features.html

書込番号:18576335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/03/14 16:19(1年以上前)

まとめサイトに載っていませんが、開発者向けオプションで

5.02
NuPlayer(試用版)を使用

5.1
AwesomePlayerを仕様(廃止)

に替わり、5.1からはAwesomePlayerを標準で使用する状態に替わっています。

Android 5.0 Lollipop以降では、ARTランタイムのおかげで処理速度がとても速く成る筈!なんですよね・・・

書込番号:18577467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/03/14 19:17(1年以上前)

訂正です。

>に替わり、5.1からはAwesomePlayerを標準で使用する状態に替わっています。

に替わり、5.1からはAwesomePlayerからNuPlayerを標準で使用する状態に替わっています。

書込番号:18578052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/15 15:40(1年以上前)

思ったより軽いですね!
アプリの切り替えがスムーズでいいですね。

書込番号:18581472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/03/15 19:07(1年以上前)

5.1のファクトリーイメージを入れても時々重く成る方は、下記をすれば治るかも知れません。

・現在のキーボードを一度別の物に替えてから、使いたい物に再設定
・Googleの端末アシストをインストール

2番目は関係なさそうだけど・・・

書込番号:18582123

ナイスクチコミ!0


neko3839さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/15 20:48(1年以上前)

メモリリーク問題に関しては、5.1でも「完全」では無いようです。

◆Memory leak still present on android 5.1
https://code.google.com/p/android/issues/detail?id=159738&can=1&q=5.1&sort=-id%20-status&colspec=ID%20Type%20Status%20Owner%20Summary%20Stars

それでも5.0.2に比べれば「改善」というところでしょうか。

書込番号:18582468

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:15件

待ってやした。

書込番号:18588378

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/17 20:51(1年以上前)

強制OTAを試してみて、成功!
これからUPしてみます。

書込番号:18589291

ナイスクチコミ!2


DeNAさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/18 10:27(1年以上前)

昨夜に来てました。

充電も月5回もしないし、アプリも10ほどしか入ってませんが、また活躍してくれるのでしょうか?

書込番号:18591016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/18 22:22(1年以上前)

まだアップして1日ですが、今のところ不具合はありません。
というか、私の環境ではサクサク度が上がりました。
まだまだ活躍してくれそうで、今後どこまでのVerUPに対応してくれるのか、楽しみです。

書込番号:18593026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/19 11:34(1年以上前)

私のも、5.0よりは軽くなった気がします。特にブラウジングも、少しは良くなったかな?
今の所、不具合も無いです。
ロリポップにUPしてから、動作が重くなり困ってました。機能的に、2012機で不満がないので、まだまだ使いますよ〜!

書込番号:18594383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2015/03/19 17:01(1年以上前)

昨日、夕方にアップ通知が来てアップしました。久しぶりにアプリで遊んだり動画などを楽しみましたが

サクサク度かなり上がりました

android5にして以降もうもっさりで強制終了の連続だったのですが

また使える端末になりました。またしばらく使える状態です。まだまだ初代nexus7頑張ってます

書込番号:18595088

ナイスクチコミ!4


DeNAさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/20 00:32(1年以上前)

アーカイブのアプリを入れて計45にしたところ、動きが極悪に戻ったので、
33まで減らして何とか使えてます感じ…

ブラックアウトでプチフリで使いもんに成らなかった。

最近買った、freetel priori 2、たった1万円物に遥かに負けてる…

書込番号:18596510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

5.0.2でモバイル通信が不安定

2015/02/13 15:33(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

スレ主 ラビタさん
クチコミ投稿数:13件

5.02にアップデートしたところ、モバイル通信が非常に不安定になりました wifiは今までどおりなんですが、モバイル通信では数十分ほどで繋がらなくなり、再起動するまで回復しません、この状態はやはり5.02の不具合なんでしょうか

書込番号:18471788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/02/13 16:59(1年以上前)

>wifiは今までどおりなんですが
こちらは「スリープ時にWIFI接続を維持」をONにしても、1時間足らずWIFI接続が切れて、ゲームでは不便になる。
4.4.4の場合、90分スリープしても回復してすぐネットが使える状態だった。

こちらの症状は5.02の仕様と確認済みだけど、モバイル通信はキャリアや電波状況と絡んでもっと複雑で確認しづらいかと。
何となく5.02の変化点だよね。 

書込番号:18471956

ナイスクチコミ!0


sisan12さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/13 17:05(1年以上前)

ocnモバイルプランで使用しています。
同じく通信が不安定です、再起動しないと認証しません。

他のAPNを削除したり、SIMを挿し直ししたり、APNを再設定したりしましたが結果は変わらないです。

OCNに問い合わせたりもしたんですが上記の方法を勧められたぐらいです、このような問い合わせも多いようです。

修正プログラム来るのでしょうか?
ダウングレードは面倒そうなので

本当に困ったもんです。
すいませんただのグチレスとなってしまいました。

書込番号:18471969

ナイスクチコミ!2


スレ主 ラビタさん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/13 23:10(1年以上前)

ありがとうございます。私もsimカードを抜き差ししてみましたが効果はありませんでした。
下手に飛びつくもんじゃなかったですね。

書込番号:18473261

ナイスクチコミ!0


禅太鼓さん
クチコミ投稿数:1件

2015/02/14 13:39(1年以上前)

私のも同じ症状です。電源を入れなおすとつながりますが、数十分たつと、右上三角のモバイルマークが消えていて、左上に「通信サービスはありません:NTT-DOCOMO」と出ます。ちなみに楽天ブロードバンドのSIM(Docomo系MVNO)を使用中。このSIMが原因かと思い、MVNOを変えようかと思いましたが、OSを5.02にアップデートしたからのようですね。

書込番号:18475058

ナイスクチコミ!1


ymkaduさん
クチコミ投稿数:1件

2015/02/16 15:17(1年以上前)

僕のNexes7(2012)も同様にモバイル通信が不安定になりました。

修正アップデートがいつになるか全然分からないのでAndroid4.4.4にバージョンダウンして1日半経過しましたが、モバイル通信は安定してます。やはり5.0.2の不具合みたいですね。

なお、バージョンダウンは起動不可になる可能性がありますので不安の有る方は止めておいた方がいいと思います。

書込番号:18483530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/17 18:52(1年以上前)

同じ症状です。5.0.2にした後、3Gがスリープ復帰後繋がらなくなります。
再起動したらとりあえず一旦は繋がりますがまたしばらくすると繋がらなくなります。
これだけ報告あると言うことはレアケースではないみたいですね。

外出先で全く使い物にならなくなり困惑してます。
回避手段は無いんでしょうか…

書込番号:18487951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/02/18 20:46(1年以上前)

私もOCNのSIMカードを使っていますが、皆さんと同様の症状が出ており、再起動しないと回復しない(少し経つとまた通信不可)状況です。

5.0.2にアップデートした途端にこうなったんで原因はそれに間違いないでしょうね。

やはりダウングレードするしか対策はないんでしょうか。。。

書込番号:18492078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/18 21:12(1年以上前)

自分もOCNモバイルONEにて同様な症状です。(WIFIは問題なしです)

皆さん同じような症状なのですから、OSなのでしょうね。

こまったなー。

書込番号:18492201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2015/02/22 00:07(1年以上前)

私も同様で投稿しょうと思っていました。場所を移動したら起こる現象とは限らず
同じ場所に置いておいてスリープから起きると通信できなくなる事もあります。
でも問題なく通信できることもあり、法則がわからいので困っています。
一日に3回程度は再起動するようです。
アンドロイドの修正、いつ頃してくれるのかなー

書込番号:18503824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 23:24(1年以上前)

暇つぶしにネットを徘徊していまして、こんな記事見つけました。

http://powerpro.at.webry.info/201502/article_36.html

http://www.androidpit.com/android-5-1-lollipop-update

この記事によるとAndroid 5.1は、Android 5.0.2の後継であり3月ごろから順次アップデートが開始されるそうです。
android4.4.4に戻そうかと考えましたが、リスクも伴いますし、もう少し様子を見ようかと思います。

書込番号:18508271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/02/24 08:18(1年以上前)

キットカットダウングレードもうちょっと待ってみようかな

書込番号:18512419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/25 12:36(1年以上前)

あれから色々弄ってみましたが、
登録してあるAPN全削除→再設定で今のところ安定するようになりました。

しかしバッテリーの異常消費やモッサリ動作、フリーズなど、
まだまだ自分の環境的にはロリポップには問題ありです…

書込番号:18516593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/27 21:28(1年以上前)

bananalouieさん、情報ありがとうございました。
自分もAPN全削除→再設定で丸2日間ほどモバイル通信が切れていません。

バッテリーの異常消費はこちらでもありますね。
設定で電池を見ると、機内モードにしても何故かwi-fiが通信していたり、上手くスリープに移行していなかったりという感じです。

早く改善して欲しいですね。

書込番号:18524849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/03/02 23:14(1年以上前)

私もAPN全削除後、再設定したところ、通信が安定しました。
(接続が切れても少し経つと自発的に再接続するようになりました)

貴重な情報の提供ありがとうございました!

書込番号:18537042

ナイスクチコミ!0


toshiiiさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/05 11:04(1年以上前)

わたしはOCNモバイルで使用しておますが、皆さんと同様の症状でした。設定−アプリ−アプリの設定をリセットで全く症状が現れなくなりました。試してみてください。

書込番号:18545235

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/18 09:04(1年以上前)

Nexus root kitを使って、4.4.4に下げた方がいいのでは?
2012をお使いならメーカー保証は切れてるのでしょう?
チャレンジしてみる価値はあります
壊すリスクはそれほど高くないです

書込番号:18590816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

海外の交換バッテリーについて

2015/02/28 18:52(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

お世話になります。

最近バッテリー能力が低下してきており、自己責任でバッテリー交換をしたいと思っております。

アマゾンでバッテリーが5000円程度で売っていますが、海外米アマゾンだと$17.44 + $2.99 shippingで、2400円程度、約半額で購入できるようです。

(海外米アマゾン)
http://www.amazon.com/Battery-Google-Nexus-Li-polymer-C11-me370t/dp/B00GTC46Q2

そこで、1つ質問なのですが、上記サイトでは中国から発送とありますが、リチウムイオンバッテリーの海外発送は以下の日本郵便のアドレスのとおりいろいろと制約があるようなのです。海外からリチウムイオンバッテリーを取り寄せるのはできないのでしょうか。注文するとどうなるのでしょうか。

http://www.post.japanpost.jp/int/use/restriction/restriction02.pdf

以下の条件すべてに該当しないといけないとなると@に抵触するのではないかと思っております。
@ 機器に取り付け又は機器に内蔵されていること
A リチウムの内容量又はワット時定格値等が一定限度内であること
B リチウム電池の数量制限(単電池の場合は4個、組電池の場合は2個)の範囲内であること
C リチウム電池の輸入を制限していない国・地域宛て等に差し出すこと

経験のある方や知っている方、アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:18528060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/02/28 19:25(1年以上前)

それは各国の郵便事業者同士が決めた制限事項であって運送業者には当てはまらない。
ただしリチウムイオン電池は製造工程で不純物が混ざると発火する可能性がある。
過去にノートPCなどではこの問題で何度もリコールがあったことは記憶にあるだろう。
外部から電池を仕入れてパッケージングだけを行う会社なら問題は少ないが、電池そのものを製造している場合は要注意。

書込番号:18528195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2015/02/28 20:07(1年以上前)

参考資料(2015年度のリチウムイオン電池輸送規制)
http://biz.maxell.com/files_etc/6/transport/ja/Li-metal2015.pdf

国内から発送する場合の基準は上の通りです。
海外からの輸入もほぼ同じです。
なので、無事に届くかどうかは発送業者の梱包方法次第です。

書込番号:18528357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2015/02/28 20:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
<Hippo-cratesさん

以下のサイトでは、発送が可能なものとして、
リチウムイオン電池・リチウムポリマー電池を内臓(装着)した商品については下記の条件のもと危険物としてIATAの規定に沿った安全な方法で発送可能。
  宅配便 (ヤマト) : リチウム電池単体→発送不可
  郵便局発送の条件:リチウム電池単体→発送不可
           リチウムを含む製品→重量に関わらず1梱包あたり2点までとあり、郵便局以外でもかなり制限があるように見受けられました。最初に張り付けたリンクが郵便局のものだったので、当方の提示が悪かったです。すみませんでした。
https://spearnet-us.com/move/litium_battery.html

<しゅがあさん

やはりそうですか。不便ですよね。半額なら経験として米アマゾンの利用してみたかったです。
到着が不安定、面倒に巻き込まれる可能性があるなら、国内で購入した方がいいようですね。

書込番号:18528403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2015/03/01 16:35(1年以上前)

しゅがあさんからいただいたリンクをよく見ると、旅客機は×、貨物機はラベル等添付が必要とあり貨物機なら運んでもらえそうですね。

また、米アマゾンの商品ページには「Ships from and sold by stonering (Shipping From China ).」とあり、船で運ぼうとしている=問題ないとも取れたのですが、どなたかご意見いただけると幸いです。

shipが単なる船という意味でなく、出荷という意味の場合は、またわかりませんが・・・。

書込番号:18531684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2015/03/01 16:43(1年以上前)

気圧の問題もあるので国内便でも航空便は禁止されるケースもあるようです。
早く着いて欲しいなら国内に在庫をストックしている業者が無難かも知れません。

書込番号:18531713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/02 01:20(1年以上前)

今だとC11-me370tは基本的に純正品ない。

発売当初は横流し(新普の子会社新世が作った)で大体2500円(税・運賃込)でifixitのIMから買える。
半年ぐらいでパクリ品か同じ仕様の中国ローカルブランドが作った代替品がメイン。
2013版が出ったらすぐフェイスアウトした。

PINSENやSANGERなどローカルブランドは銘板/シールには純正品と同じ表記はしない。
全く同じ言葉書いてあれば、町工場のパクリだ。(Taobaoで検索すれば90%が深セン出荷)

PINSENは個人的に好印象だった。
ポケットWIFI(HUAWEI製/中国用3G)のは2回改良して純正より20%上回る容量だった。
形はHUAWEI純正でも昔とあるサムスンの電池をパクったので、レノボなど色んな機種で流用してる。
ソニーやLumixのデジカメ用バッテリーパックは純正と同等か80%以上の容量を持ってる。
タブレットのバッテリーはあんまり量出してなくて、旬が過ぎたらすぐ生産中止だから、
今売ってるC11ーME370は間違えなくローカルブランドより全然ダメな町工場。

今ならIpad、レノボ、サムスン互換のはそこそこ良い物出回ってる。
解体レビュー、写真などで型番を見つけ、Taobaoで検索すれば出る。
ネクサスは不人気で、Nexus9のもまだ殆ど売ってないよ。
>最近バッテリー能力が低下してきており
70%〜80%なら我慢しよう。
内部抵抗が上がっても、純正2Aのアダプタで充電時間が4.5時間までが限界かな。
・本題:中国からSFExpressで発送したら勝手に「手配」してくれて、通関と配達もSFの契約会社で、3営業日で東京で荷受けできた。本件みたいなやっすい価格では絶対EMSだろうな・・・知らん顔で受けとりゃいいんだ。万が一日本のEMSから「通関出来ない・配達出来ない」連絡来たら放棄するしかない。ま、金銭のロス以外はさほど問題ならないよ。

書込番号:18533826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2015/03/09 21:20(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

スレも落ち着いたようなので、解決済みとさせていただきました。 
実際に購入してみたい気持ちもありますが、もう少し様子を見ていきたいと思います。

海外から購入した方等の情報ありましたら、引き続き教えていただければ幸いです。
ありがとうございました。

書込番号:18561439

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/17 16:13(1年以上前)

バッテリー交換は簡単なのに、とっとやればいいだけ

書込番号:18588410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんのロリポップは大丈夫ですか?

2015/03/06 15:58(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

スレ主 暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件

Nexus7 2012(3G)ですが、Android 5.0.2を入れてから大不調で、モッサリ過ぎるので、初期化したら、元のサクサク感にもどりましたが、3Gの電波の掴みがややわるいみたいです。

このスレ情報を参考に、モバイル設定を見直しましたが、ときどき再起動しないと3Gを見失いがちです。

皆様はいかがでしょうか?
今までの対処では初期化が一番効果あったのですが、4.4.4にROMを焼き戻すべきかと悩んでおります。
ROM焼きのソフト入手ややり方はネット情報を参考に準備済みです。

皆様のお考えをお聞きしたいです。

ご参考:https://www.youtube.com/watch?v=Vds6XY8YXIw

書込番号:18549018

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/06 16:58(1年以上前)

ART、Sクロック繰り上げなど、最低限でも2013版Qcomで期待するもんだから、2012版の実力値見極めることが多い。
性能低減や機能不調はテスト前に分かりきったことだし、後は使用者次第。

・タブレット自体(OS/UI)を毎日いじまくって楽しんでるならアリと思うけど、
・内容重視(生産性重視)のユーザーにとってUIはあくまでも内容をアクセスする手段で、
 出来るだけスムーズ/省リソースのがいい。

こちらはおよそ7時間のテストを経て速攻4.1.2に戻した。(2012Wifi)
と言っても、テストする度4.4.4か5.02にするけどね。
N9購入してからあんまり出番がなくてそろそろ潮時かな・・・

書込番号:18549138

ナイスクチコミ!0


スレ主 暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件

2015/03/06 17:19(1年以上前)

4.1.2まで戻さないとダメですかね?
4.4.4で不自由はなかったけど。

書込番号:18549184

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/03/06 19:28(1年以上前)

「後で」をタップしてみたのですが

「後で」をタップしてみたのですが、次の日に、また戻ってます。

出ないように、出来ないでしょうか。
(当面「5.x」にしないので。)

書込番号:18549510

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2015/03/06 19:31(1年以上前)

>今までの対処では初期化が一番効 果あったのですが、4.4.4にROMを 焼き戻すべきかと悩んでおります 。

Android5でファクトリリセットして、アプリを入れ直し、快適に使えているのなら、わざわざ4.4.4に戻す必要はないでしょう。

わたし自身は、5.0.2で動作の緩慢さに我慢できず、4.1.2に戻し、4.1.2で満足しているので、4.1.2からはアップグレードはしていません。

>4.1.2まで戻さないとダメですかね ?
>4.4.4で不自由はなかったけど。

不自由がないのなら、4.4.4に戻せば良いでしょう。
ひとにより使い方は違いますから、ご自分が最適だと思うバージョンを選んでください。

書込番号:18549520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2015/03/06 19:43(1年以上前)

HARE58さん

Android のアップデート通知が来 ないようにするには、 設定→アプ リ→すべての画面で「G oogleサー ビスフレームワーク」を 選んで「 無効にする」に設定すると良いで す。

アプリのアップデート通知も来なくなり、Google Play Storeからのダウンロードができなくなるため、適宜、元にもどした方が良いです。

書込番号:18549556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2015/03/06 19:47(1年以上前)

「Googleサー ビスフレームワーク」を無効化すると、わたしの場合、Bluetoothのペアリングができなくなっています。

Bluetooth headphoneを使うときだけ、元に戻しています。

書込番号:18549564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/03/06 20:31(1年以上前)

papic0さん、ありがとうございます。
かなり前から、悩んでたので、助かります。

書込番号:18549702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/06 22:05(1年以上前)

papic0さん お使いのBTデバイスを教えて頂けませんか?

>「Googleサー ビスフレームワーク」を無効化すると、わたしの場合、Bluetoothのペアリングができなくなっています。

一応、サービスフレームワークにはあBT関連の機能はあるけど、
主に安全認証やフィードバック関連の機能で、
・既にペアリングされたデバイスとの接続
・未登録デバイスのペアリング作業
と関係ない。

画像はフレームワークを無効にしてから、1登録済みのM55を接続、2登録を消して再ペアリング。
何れも問題なく出来たので、もしかしたら、今まで認識したProfile以外で発生する固有問題かも。

書込番号:18550072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2015/03/06 22:34(1年以上前)

CaptorMeyerさん

>「Googleサー ビスフレームワーク」を無効化すると、わたしの場合、Bluetoothのペアリングができなくなっています。

書いてしまってから、正しい日本語ではないことに気が付きました。

訂正後
「Googleサー ビスフレームワーク」を無効化すると、わたしの場合、ペアリング済みのBluetooth機器との通信ができなくなります。

私のBluetooth headphoneは、
TaoTronics Bluetooth(ブルートゥース)機能付き ワイヤレス ステレオヘッドホン
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HQY2KS8
です。

タブレットは、Nexus7[2012]Android 4.1.2
です。

書込番号:18550179

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2015/03/06 22:52(1年以上前)

申し訳ありません。
Bluetooth機器との接続ができない、との書き込みを取り消します。

製品名まで書いてしまい、私の操作ミスだといけないので、あらためて、
「Googleサービスフレームワーク」を無効にした状態で、

TaoTronics Bluetooth(ブルートゥース)機能付き ワイヤレス ステレオヘッドホン
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HQY2KS8
を接続したところ、ヘッドフォンから、音楽を聴くことができました。

メーカTaoTronicsさん、みなさん、誤った書き込みをして、申し訳ありません。

CaptorMeyerさん
ご指摘いただいて、音楽を聞くたびにGoogleサービスフレームワークを有効化するという、自己流のオマジナイをしなくても良くなりました。
有り難うございました。

書込番号:18550238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/06 23:13(1年以上前)

なんか結果オーライになったみたい、よかった。

4.1.2以降、BluetoothのStackやProfileをマイナーチェンジした経緯があったので、
もしかしたらバグかもって・・・

とにかく、お互いスッキリした。
ありがとう。

書込番号:18550323

ナイスクチコミ!0


スレ主 暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件

2015/03/07 13:45(1年以上前)

OSのバージョンに関係しているのか、初期化のおかげかわかりませんが、bluetooth接続は、5.0.2が一番良いみたいです。
音切れしなくなって嬉しい。

書込番号:18552133

ナイスクチコミ!1


スレ主 暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件

2015/03/08 10:52(1年以上前)

初期化したら、問題点がなくなったみたいなのでとりあえず放置します

書込番号:18555688

ナイスクチコミ!0


スレ主 暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件

2015/03/09 21:54(1年以上前)

放置したところ、またモバイルデータ通信出来ませんが表示されました
電源オフして再起動すると元に戻ります。

魔の40時間問題のようですね。

書込番号:18561631

ナイスクチコミ!0


スレ主 暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件

2015/03/14 20:11(1年以上前)

やはり3Gモバイルデータ通信設定を時々見失います。(Nexus2013のLTEは問題ないのですが)
見失うと電源オフ→再起動しないと復旧しないので、面倒になり、4.4.4をROM焼きして戻すことにしました。
Nexus Root toolを使ってやりましたが、使い方がわからず、試行錯誤しながらでしたが、無事4.4.4化しました。
また様子みてみます

書込番号:18578279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング