Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

音声入力できなくなりました

2015/03/04 23:14(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:16件

Google検索での音声入力するとエラーになるようになりました
メモ等他のアプリでは音声入力できるのですが音声検索をするとエラーが出るようになりました
エラーが出る時は右上の電波状況の横の「あ」という表示が一瞬「AB」に変わります。心当たりは最後に音声検索したのが全てアルファベットの単語だったくらいです。
いろいろ設定を見てみたのですがわかりません
どなたか解決法ご存知のかたおられないでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:18544171

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2015/03/05 08:00(1年以上前)

日本語音声入力をOFFにして、ONにする、といったことは試されておられるでしょうから、

端末をリカバリしてはと思います。

データのバックアップと復元、インストールしているアプリの再インストールが必要と

書込番号:18544871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2015/03/05 08:01(1年以上前)

データのバックアップと復元、イ ンストールしているアプリの再イ ンストールが必要となります。

書込番号:18544874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/03/05 08:36(1年以上前)

返信ありがとうございます
復元するしかありませんか
ゲームのセーブデータやメモ帳など
消えてしまうと困るので何とか避けたいのですが…
他に方法ないでしょうか?

書込番号:18544943

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/03/05 09:58(1年以上前)

memoPad HD7ですが、去年の夏からGoogle検索すると端末の応答が無くなる問題に3回程遭遇してます。

一番簡単で確実な解決策は端末の初期化です。

本家Nexusもですか、音声検索は一番の売りなのに。
人工知能の道は険しそうですね。

この程度で馬脚を現す会社が、完全自動運転のGoogle Carを発売したら、極たまにバグで暴走事故とか普通に起こしそう。

ソフトにバグはつきものですから。

書込番号:18545104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/05 22:27(1年以上前)

自動車と消費電子製品は違う分野で、信頼性の需要も違う。
まだ先の技術にニュース位で連想しすぎじゃない?

ソニーの携帯やパソコンが不振で、「ソニー損保も保証出来る訳ない」的な発想だ。
日本の自動車会社のナビや安全システムもバグで散々だったこと忘れてない?

書込番号:18547022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/05 22:44(1年以上前)

>日本語音声入力をOFFにして、ONにする、といったことは試されておられるでしょうから、
多分試してない。やったのは「実行中」ハンドルをOFFする位だと思う。
・サービス一括強制中止して起動するか
・サービス3つ(プロセス4つ)を無効して、「無効」リストから再度起用する。
日頃経験ないなら難しい。
>端末をリカバリしてはと思います。 
のが確実。

>ゲームのセーブデータやメモ帳など消えてしまうと困るので何とか避けたいのですが…
※ゲームのデータはサーバー上に置いてない?毎回IDとPassで登録するのがメイン。
 或いはGooglePlayと連動してない?
 あとは復旧コードをゲーム内で発行出来る。
  一度確認したほうがいいよ。ゲームのHELPには必ず書いてあると思う。
メモ帳もファイルに保存出来るから、普通にパソコンに移せばリセット後に復旧出来る。

心配してるのは、これらの操作思いつかない主さなんは他にも色々バックアップするべき項目を
忘れてること。なので、無料のバックアップアプリをまずPlayから導入して、メールや写真など
一般内容をバックしてからリセット。

※ゲームのユーザーデーターは仕様上アプリでバックアップ出来ない場合が多いので、
上記※項目の復旧コードや連動仕様をご確認して、優先に行う。

書込番号:18547118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/03/06 12:03(1年以上前)

返信有り難うございます
音声入力のオンオフは試してみました
気にしているゲームはエヴァンゲリヲンバトルミッションで裏技ではじめのカードでウルトラレアになるまでインストールとアンインストールを繰り返すというのがあるので多分初期化して再インストールするとセーブデータは消えてしまうと思います。あとのことはすいません初心者なので私の知識では分かりません
初期化しなければならないならアドレス欄の横の音声入力は可能なので我慢して使っていこうと思います

書込番号:18548515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/06 15:42(1年以上前)

>裏技・・・インストールとアンインストールを繰り返すというのがあるので
リセマラのこと?
リセマラなら特に規制対象ではない。

>再インストールするとセーブデータは消えてしまうと思います
ゲームは自動SAVE以外は引継ぎが出来ないと言うことならSRもSSRも価値が失う、この手のガチャゲーはあり得ない。
メニュー→ブシモ→ブシモダッシュボードからIDとPASS貰えば引継ぎ出来る。
つまり、ID/PASS方式でユーザーデータをサーバに保存してある。
機種変など他の携帯、タブレットでゲーム引き継ぐ場合はIDとPASSで登録すればカードやゲーム進行LVなど元通りになる。

上記手順は MENU→ヘルプ→その他→データ引継ぎ に書いてある。


書込番号:18548984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/03/06 17:46(1年以上前)

度々有り難うございます
バックアップの方法、色々調べてみました
至れり尽くせりありがとうございました
時間ができたら挑戦してみようと思います

書込番号:18549264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

標準

修理に出すべきか、出さざるべきか

2014/02/11 01:12(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件

質問ではありません。単なるボヤキです。
昨年の5月の品薄時に量販店の通販がなく、インターネット通販ショップにも在庫がなく、仕方なくオークションで手に入れました。
一昨日までは問題なく動作していますが、昨日の朝、横のスイッチを押すと黒いままで起動しません。
充電して、電源スイッチを長押しして、Googleの表示が出てほっとしましたが、赤、青、緑、黄の小さな円がアニメーションで動いて、無限ループで起動出来ません。
電源スイッチの長押し、ボリュームスイッチを使った初期化しましが、一向に無限ループ状態。
ASUSのサポートへ電話したところ、直ぐに繋がり、それは修理行きでしょうとの回答。修理に出すと、見積もり料金約4,000円、マザーボードの交換等で15,000円で合わせて19,000円。
保証は、オークションなので領収書がなく、この場合は、工場出荷日に遡って1年間有効だそうです。シリアル番号でチェックしてもらったところ、昨年の1月末でした。後、10日早く不具合が生じなければ、素直に修理へ出したのに…
ちょっとショック状態です。

書込番号:17176271

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/11 01:15(1年以上前)

2012年モデルですと、1万円台半ばで中古がごろごろ出回っていますよ?
MimoPadなどの選択肢もありますし、手頃なモデルに買い換えを選択するのも有りだと思います。

書込番号:17176279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2014/02/11 08:33(1年以上前)

私なら、今更感な2012には見切りを付けて、2013か他の下へ行きますかね。
19,000円ですよ。問題は、その金額が主さんにどう写っているのかってだけですね。

てか、リセットは試されたか?
ドロイド君が出てくるやつ。
試されてますよね。
(いや、回答じゃありません。単なるお節介です。;;)

書込番号:17176828

ナイスクチコミ!1


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件

2014/02/11 09:59(1年以上前)

>ドロイド君が出てくるやつ。
>試されてますよね。

画像のとおりです。Wipeはキャッシュをクリアをするだけだし、apply update from ADBは手を出せないし…

書込番号:17177098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2014/02/11 21:58(1年以上前)

そうですか。
後は、主さんの気持ち一つですかね。
私なら態と完全放電をしてから、再度充電からやり直してみます。(この作業の根拠は特にないw)
ダメなら諦めて、別のものを購入しますかね。

書込番号:17179930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/11 22:41(1年以上前)

http://shop.asus.co.jp/sp/list/ASUS%20Outlet/
アウトレットで買うとか。
僕も買いました。

書込番号:17180225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2014/02/12 01:07(1年以上前)

キハ65さん
お気持ち察します。私も同じ立場なら非常に悔しいと思います。
特に保障が10日前に切れるなんて、余計悔しさが増します。○○○タイマーの様な…。
現実的には修理に出すか、新しいものを買うか、タブレットをやめるかの3択しかないと思います。
ただ、そのどれをとるにしても、踏ん切りがつかないのではないでしょうか。

私なりにこのタブレット(これから購入しようか検討してます)を考えると、耐久性の優先順位を落として、マシン性能にコスト配分した商品と考えるのが一案だと思います。酷なコメントをすれば、使い捨てだから非常に格安だったと割り切る必要があるかもしれません。例えば、電池交換ができない仕様(電池パックなどで、消費者が自ら交換できない仕様)なのもその表れかもしれません。

現時点で、アンドロイド機は発展途上だと思います。昔のPCがそうであった様に、年々性能がupし、それに合わせたアプリやサービスが生み出される。その発展を享受するためには、ハードの買い替えを求められる。ハードとソフト・サービスが自転車の両輪の様に片方が良くなると、それに合わせた性能を求められる状況だと思います。(PCはWindowsXPで一定水準に達したと個人的には考えています。)

私はSony tablet S を持っています。これなんてマシンパワーがないものの壊れないので手元にありますが、Wifiが切れやすくイライラしながら新しいマシンを買う踏ん切りをつけられないでいます。
使えないSony tablet S は未だに壊れず、まだまだ使えるnexus7が壊れるのは皮肉なものです。。。

書込番号:17180837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2014/02/12 17:17(1年以上前)

お世話様です。asusで観ています。

買い換えで行きましょう。
電源スイッチが逝ったと読みました。

書込番号:17182613

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件

2014/02/12 17:23(1年以上前)

現在、Nexus7 2013、iPad mini Retinaを含め高解像度モデルの購入の検討をしています。

書込番号:17182634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/13 14:04(1年以上前)

もう保証はないんですよね?それならいっそ「殻割り」して、電池パックを一度抜いてから元に戻す作業をしてみるのも手です。
外装はずしも簡単だしきれいに元に戻ります。電池パック部分も簡単に外れます。
自分はこれで、動作しなくなったNexus7を3回ほど復帰させました。試して損はないと思います。

※あくまで保障が切れているとの事でのお奨めです。「殻割り」すると保障期間内でも保障が受けられなくなります。

書込番号:17186153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2014/02/13 16:13(1年以上前)

miniで良いと思います。

書込番号:17186432

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件

2014/02/13 17:10(1年以上前)

再生する起動時の無限ループ  

その他
起動時の無限ループ  

殻割りしたNexus7

電池パックと本体のコネクターのアップ

SIMスロット側から指を差し込むと簡単に殻割りは出来ます。何度も殻割りを実行しました。
殻割りしたNexus7の写真、電池パックと本体のコネクター部分の写真と起動時の無限ループの動画をアップします。

書込番号:17186577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2014/02/13 19:13(1年以上前)

無限ループと言うよりも、フリーズと言うか進んでいないというか・・・そんな感じですね。

無限ループって私の勝手なイメージですが
電源ON→グールグル→再起動(勝手に落ちる)→グールグル→再起動→グールグル・・・な感じかな
まぁ、PRG的には、無限ループかも知れませんけど。



その状態って、何分くらい眺めましたか?

書込番号:17186957

ナイスクチコミ!2


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件

2014/02/13 19:49(1年以上前)

再生するこの状態が永遠と続きます。

その他
この状態が永遠と続きます。

>その状態って、何分くらい眺めましたか?

バッテリーが無くなるまで、赤、青、緑、黄の小さな円がアニメーションで延々と続いて、無限ループという言葉で書きました。
実際、電源が切れて再起動の無限ループではありません。赤、青、緑、黄の小さな円がアニメーションで延々と続く症状です。
今も、アニメーション状態です。

書込番号:17187083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2014/02/13 20:18(1年以上前)

勿体無いですが、修理費を考えると、新機種若しくは他機種の移行をした方が得策の様な気がします。
で、そいつは、分解したのだから、自力で何とかして見るって事で、弄り倒す。
運良く直せたら、自慢する!って事でどうでしょうか。

個人的には、Androidしか持っていない為、Nexus7(2013)がお勧めですね。

書込番号:17187198

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件

2014/02/13 20:28(1年以上前)

再生する延々と続きます

その他
延々と続きます

同じような動画なので間違えました。差し替えは出来ないで、再度アップします。m(__)m

書込番号:17187236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:77件

2014/02/14 13:31(1年以上前)

そこまで動くのであればファクトリーイメージの焼き直しで治ったりしないものでしょうか?

書込番号:17190019

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件

2014/02/14 16:19(1年以上前)

ドロイド君が出てくるやつで、
apply update from ADBを選択。

Now send the package you want to apply
to the device with "adb sideroad <filename> "...

の表示。何とかなるものですかね。

書込番号:17190455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:77件

2014/02/14 17:18(1年以上前)

私の記憶も曖昧でいろんなところを見ながらテキトーにやったので詳しくは答えられませんが、
ちゃんと受信状態というか指示待ちみたいな状況になっているようなので、
適切なことを実行すれば問題なく焼き直しができそうな気がします。
それが成功したところで治るかどうかはわかりませんが、どうせならダメ元で試してみる価値はあるかと。


手順がわからないのならば「nexus7 ファクトリーイメージ 焼き直し」とでもぐぐってみるといっぱいでてきます。
価格コムのスレで言うと http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/SortID=16632607/ このあたりでしょうか。

簡単な流れで言いますと、
パソコンで Android SDK をしっかりインストール・準備し、
機種に合ったファクトリーイメージを用意し、つなげて flash-all.bat を実行
という感じが一番楽というか手っ取り早いかと思います。

書込番号:17190630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2014/02/14 21:19(1年以上前)

てか、その状態でPCと接続できるのでしょうかね。
試せば解ることでは有りますが・・・無理っぽくね?

https://developers.google.com/android/nexus/images?hl=ja

まぁ、検討を祈ります。

書込番号:17191565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:77件

2014/02/16 16:50(1年以上前)

>てか、その状態でPCと接続できるのでしょうかね。
>試せば解ることでは有りますが・・・無理っぽくね?

ブートローダーの状態で接続させるので、コネクタ周りに物理的不具合がなければ問題ない・・・ですよね?
そもそもこの手順は半文鎮化した端末の復旧には一般的な手法かと思われるのですが、
今回はなにか問題が起きそうな特殊な状態だったりするんでしょうか?
詳しくはないので無理なのでしたら余計な提案を失礼しました。その場合は諦めてください。

書込番号:17199919

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初期化で復活

2015/02/23 09:58(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:107件

ここに書き込みされている多くの方と同じく、4.4から5.0にアップデート後に動作が激重となり、リカバリーモードからキャッシュパーテーションをクリアしても、まともに使える状態ではありませんでした。思い切って工場出荷時に初期化したところ、4.4時代とほぼ変わらないレベルで動作する様になりました。再設定等、少し面倒くさいところはありますが、実行するだけの価値はあります。

書込番号:18509181

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/25 08:54(1年以上前)

私も初期化しました。

Chromeが止まったり落ちたりで
まともに使えなくなって4.4に
落とさざるを得ないと半ば諦めてました。

ネットで色々調べると初期化で
復活との記事を見て4に落とすより
はるかに簡単なので初期化にチャレンジ

これとは別にAndroidスマホがあると
Wi-Fiの設定さえすれば通信で
やってくれるので思ったよりは楽でした。

ただ、Chromeは完璧ではないらしく
魔の40時間があるらしいです。
そこの記事では諦めて別のブラウザに
落ち着いたようでした。

書込番号:18515996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

アンドロイド5.0がリリースされてから、1ヶ月ぐらい経ちますが、
この機種で降って来ている方が、前の投稿で書かれていましたが、

私のところには、一向に降ってきません。
降ってくるまで、待つしかないのでしょうか?

簡単なアップデートの仕方などございましたら
教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

また、1ヶ月も経っているので、もうアップデートしても
それほど、支障はないですよね?

書込番号:18252863

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/12/09 14:20(1年以上前)

家のN7にも、まだ降ってきません。

少し前に、N7(2012)版のロリにすると不具合が出たと言う、報告がありましたので
遅れてたのかと思います。今、ご存じと思いますが5.01が出て来てる様なので
それが来るまで、待つつもりです。(使ってるアプリも、まだ未対応なので)

自分でアップデートするなら、まずN7(2013)スレに既に色々書かれてるので
そちらを見た方が良いと思います。(既に見ての話なら・・・・と思いますが)

書込番号:18252938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/09 14:22(1年以上前)

もうそろそろ降りてくるはずです。しばらく、アップグレードが中断していて、つい最近、5.0.1が出て、アップグレードを配信し直したばかりなので、もう少し辛抱強く待つことをお勧めします。まもなく来るはずです。

書込番号:18252945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/12/09 14:39(1年以上前)

Nexus 10のほうは、5.0 5.0.1と順に降りてきましたけどね。

書込番号:18252980

ナイスクチコミ!0


スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2014/12/09 14:55(1年以上前)

>望見者さん
>DCMBRANDさん

なるほど、そういうことだったんですね。
降ってくるまで、もうしばらく待つことにします。

ありがとうございました。

書込番号:18253012

ナイスクチコミ!0


カニ汁さん
クチコミ投稿数:34件

2014/12/10 02:51(1年以上前)

私のところもまだ来ません。モバイル通信対応モデルだからですかね?

書込番号:18254880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2014/12/10 08:15(1年以上前)

使えないアプリがあるから焦らなくていいかと。
Nexus7はおいてかれてる感が強いですね。今回は。

書込番号:18255173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2014/12/14 16:58(1年以上前)

 順調にアップデートを繰り返し、5.0もそろそろかなと思っていましたが、本日ご臨終されました。
 使用中にフリーズしたので強制終了したところ電源が入らなくなり、近くのPCデポに持って行ったところ、制御系のボードが壊れているとのこと。
 修理に1か月を要し、部品代に1万円、工賃も同じくらいかかるとのことで、購入した額を上回る見込み。
 ベットでリラックスして使う程度なので、次機もあまり金をかけたくないのでNEXUSかな。Lenovoも気になるし、どうするか・・・

書込番号:18269722

ナイスクチコミ!0


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/17 19:49(1年以上前)

個人的にはNexus7(2012)はロリポップにアップグレードしない方が良いように思います。ロリポップは(コンパイル済みのものを読み込ませるなど)間違いなくRAMを多く消費する仕様のようです。4.4.4はRAMが少ない機種にはベストなOSだと思いますので、本機をメインで使用していて自分でダウングレード出来ない方やダウングレードが面倒な方はアップグレードしない方が良いのではないかと思います。

書込番号:18279868

ナイスクチコミ!0


neko3839さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/27 08:30(1年以上前)

DCMBRANDさん
>ロリポップは(コンパイル済みのものを読み込ませるなど)間違いなくRAMを多く消費する仕様のようです。

事前コンパイルするので、確かにコンパイル済みコードを保存する分だけストレージ容量が多く必要となりそうですね。
実行用RAMの消費は増えないように思いますが、詳細はわかりません。
実行時コンパイルに比べれば実行開始が早くなる利点があるわけで、一長一短がありますよね。

5.0に対応していないアプリをお使いになって問題が出る場合もありますので、個別の状況について判断するのは難しいですね。

書込番号:18309000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/21 09:41(1年以上前)

「ART」だとアプリのインストール時にコンパイルなのか。
インストールにかかる時間が少し伸びるのと、アプリに必要なストレージ容量が少し多くなるけど、アプリの実行開始が早くなるのかな。

OpenGL ES 3.1をサポートし、更にAndroid Extension Packの導入により(機種によっては)2Dと3Dのグラフィックスパフォーマンスが飛躍的に向上だそうだけど。

書込番号:18500868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBを認識したり、しなかったり

2015/02/10 13:58(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:214件

約2年間、快適に使ってきました。
昨日から、PCに接続すると認識したりしなかったり。

まずUSBのコードを疑い、付属品の純正を使ってみましたが症状は変わらず。

デバイスとしては認識してるようですが、開けない。
ドライバーの更新をしても症状は変わらず。
一度、更新した後に、「ドライバーを元に戻す」としたら、開いて中のフォルダーが見られました。
その後は、また開かなくなった。

MTPモード、PTPモード、
USBデバックを入れたり、切ったりして。
開けたり、開けなかったり。

この辺りについては、これまで意識して操作したこと無かったです。
基本設定は、「MTPモード+デバックにチェック入り」でいいのでしょうか?

5.0.2のアップデート以前には、そう言う症状は無かったです。
ロリポップが影響してるのでしょうか?
と言っても、アップデートして2週間くらい過ぎてからの発症です。

書込番号:18460406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2015/02/14 22:57(1年以上前)

私のNEXUS7もUSB接続できなくなりました。

”設定”→”無線とネットワーク”を見るとUSBの項目が無いです。

ネットの記事を検索していたら、こんな記事がありました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
”Nexus 7(2012) を Android 5.0(Lollipop)に更新すると、USB ネットワーク・アダプタが使用できなくなる問題について”

原文(2015年2月3日投稿):Nexus 7 First Gen (2012) upgrade to Android 5.0 (Lollipop) breaks USB-Ethernet support

ネットワーク経由で Nexus 7(2012)モデル・タブレットにも Android バージョン 5.0(ロリポップ)が自動配信されるようになりましたが、この新バージョンは Plugable Technologies 社の USB2-E100 と USB2-OTGE100 をはじめとした、USB 10/100 高速イーサネット・アダプタを使用不可にしてしまうことがわかりました。非常に皮肉なことに同じこのバージョン 5.0 によって、Nexus 7(2013)モデルではようやく USB 10/100 高速イーサネット・アダプタを使用できるようになったところでした。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

ダメみたいです。

書込番号:18477137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2015/02/15 02:41(1年以上前)

私のは症状が固定化してきました。と言うか気が付いた。
「設定」の「ストレージ」で左上の・・・で「USBでパソコンに接続」で、「MTP」コレは固定。

パソコンにUSBで繋ぐ度に「デバックがなんちゃら」ってメッセージが出ますが、開くとフォルダは空です。(空に見える)
ココでUSBコード繋いだままネクサスを操作して、USBデバックのチェックをあえて一度外し、再度チェック付けると、フォルダの中にファイルが見えます。

USB繋ぐたびに、この作業をやってます。

手順は固定されたので、何とかロリポップのままで使ってます。
クロームは使えますが、ワンテンポ遅い気がする。

バージョン戻すのは、メ−カ−保障が切れるような荒業が必要みたいで。。。
でも4.4.4だったかな?キットカット?の時が、NEXUS7(2012)が一番安定してた気がします。

書込番号:18477818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:3件

Nexusに元から入っていた「ギャラリー」を愛用していました。
Picasaで自分で作成したアルバムをまるごと端末に保存してオフラインで閲覧していました。
Nexusの言いなりになってバージョンアップしてしまうとAndroidのOSが5.0.2になってしまい、ギャラリ&#8722;がなくなり、意味のわからないフォトというカスみたいなアプリになってしまって困っています。
任意のアルバムをオフラインで閲覧する方法がわかりません。
写真1枚ずつ選んでダウンロードするしかないのでしょうか?

今のOSが使いにくすぎるので元の4代に戻れるなら戻りたいですが、無理っぽいので(初期化してる)
Picasaで自分で作成したアルバムをまるごと端末に保存してオフラインで閲覧する方法。もしくはオンラインに作成した写真アルバムを簡単にDLしてオフラインで見る方法をどなたかご教授くださいませんか。
ちなみにPicasa tool というアプリを入れてみたのですが上記のような作業に関しては有料だし広告はでるしで衝動的に削除しました。

書込番号:18464852

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/02/11 18:44(1年以上前)

ファクトリーイメージが公開されてて好きなモノを使えるのがネクサスの長所なんですから、こんなトコロで文句を言ってる暇があるならkkなりjbに焼き戻せばいいと思いますよ。

書込番号:18465049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2015/02/11 19:36(1年以上前)

Picasa や Google+ の写真をまるごとダウンロードする方法
http://plus1world.com/picasa-google-photo-download

Googleテイクアウトを使うことでダウンロードできます。

Androidのバージョンアップでプリインストールアプリまで変わるとは、アップデートには慎重になる必要がありますね。

書込番号:18465241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/02/11 20:33(1年以上前)

papic0さん

親切な回答ありがとうございました。
参考になりました。PCで全部ダウンロード、SDカードに手動で入れるくらいしかなさそうですね…
本当にpapic0さんのおっしゃるとおりです。
あんなに便利で愛用していたものがなくなるというのが衝撃でしたが、こういうこともあるのだと思ってあまり便利なアプリや機能に依存しないようにしたいと思います。

書込番号:18465464

ナイスクチコミ!3


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2015/02/12 07:33(1年以上前)

自分はJustPictures!というアプリを使用しています。
このアプリでPicasaのデータを見れます。
また一度閲覧したアルバムはキャッシュされ
オフラインでも見れるようになります。

書込番号:18467095

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/02/13 01:02(1年以上前)

ogappikiさん
いいアプリをおしえてくださってありがとうございます!
JustPictures、わたしも入れてみました。
まさに理想のアプリでした。感謝間隙です、ありがとうございました!

書込番号:18470271

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング