
このページのスレッド一覧(全2348スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 66 | 2015年1月5日 19:01 |
![]() |
9 | 3 | 2015年1月4日 10:27 |
![]() |
13 | 12 | 2015年1月4日 10:03 |
![]() |
7 | 15 | 2014年12月31日 15:30 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年12月24日 23:29 |
![]() |
12 | 5 | 2014年12月23日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
配信は本日からだけど、実際届くのは時間がかかると思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141113_675854.html
書込番号:18163270
3点

私はGoogleのサーバーからファクトリーイメージをタウンロードしてFastbootモードにて焼いて、アップデートしました。
書込番号:18163391
1点

助三さん、使い心地はどうですか?
書込番号:18163674
1点

皆様、さっそくのご回答有り難うございます。やはり私も使い勝手が気になります。ぜひ助三さんに感想をお願いいたします。
書込番号:18163768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RazikoとPV等しか使用しませんので動作速度はKitKatとの違いは感じません。
一部、対応していないアプリ(Titanium Backup等)もありましたが、test版にて対応しました。
UIも変わっていますが、慣れれば問題ないかと思います。
書込番号:18163886
4点

助三さん
ご報告、有難う御座います。
体感速度が、KitKatと変わりないと言うのは、良いですね。
早くなる分は良いですが、遅くなる事も多々あるから正直心配でした。
初期型で問題ないのなら、他のどの端末でも心配は不要かなと思います。
私は、自然投下を待ってる処です。
ヘラルド相鉄さん
横から個人的な質問、すみませんでいた。^^;
書込番号:18164438
0点

助三さん、prego1969man
ご報告、有難う御座います。
私も、初心者なのでODAが降ってくるまでまつ予定です。
書込番号:18164809
0点

起動に30秒近く遅くなったという話、聞きました。
通常使用は若干遅いだけらしいですけど…
http://arstechnica.com/gadgets/2014/11/lollipop-on-the-2012-nexus-7-not-great-but-not-much-worse/
書込番号:18166615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

× 30秒
○ 20秒
修正します。
書込番号:18166630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nomi0112さん
情報ありがとうございます。
私も助三さんのようにGoogleのサーバーからファクトリーイメージをタウンロードしてFastbootモードにて焼いて、アップデートしました。というような方法でやりたいのですが(特にデータ等が消えてもいたでにならないし)
初心者なので方法がわかりません。
書込番号:18166798
1点

こちらに実際にアップデートされた方がいらっしゃるみたいですが
http://ryo.nagoya/2014/11/13/nexus72013-android5-0-update-ziriki.html
あくまで自己責任ですけどね。
メモリーが効率的に利用できると聞いて
アップデートしようとおもってましたが
そうでもなさそうな感じなので様子見しようとおもってますけど。
書込番号:18166901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動作しないアプリも結構あるので、様子見でも良いかと思います。
私も不具合があった場合はKitKatに戻すつもりです。
スレ主様
あくまで自己責任ですが、Nexus7はroot、カスタムROM等、いじり易い機種だと思いますよ。
書込番号:18167552
0点

Fastbootモードで5.0へアップデートしました。
今のところは不具合なし。
特に遅くなったとは思わない感じですね。
書込番号:18167880
0点

皆様 私のような初心者にご意見、ご報告再度ありがとうございます。
私も調べて見ましたが5.0にするとアプリが対応してないとのことがあるので
様子を見ます。
書込番号:18168440
0点

昨日の朝OTAでアップデートしましたが
起動は4色のカラーボールがくるくるするのが少し待ち時間があるかな?
私のアプリで未対応はいつものようにMX動画プレーヤーがバージョンチェックで対応待ちくらいです。
ロック画面、通知、クイック設定、設定、戻り等のボタンが三角・丸・四角が変わったかな
不具合は今のところありません。
書込番号:18169284
0点

WiFiの不具合報告多数?
11/3から延期された原因がWiFiらしいですが、完全に修正されていないとか。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41892147.html
書込番号:18170882
0点

当方ではWifiの不具合は出ていませんね。(親機 NEC Aterm WR9500N)
不具合があれば即座に戻すだけですが・・・。
書込番号:18171120
0点

環境によるってことなんでしょうね。
私は様子見のつもりでしたが、あまりにもアップデートしたって人が少ないんで
きたらやっちゃうかも…
たまには人柱になってみるのもいいかもしれません(仕事では使ってませんから)
書込番号:18177616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fingでnasneは見付けられるが、nasne AccessとTV SideViewから、nasneを見付けられない。
nasne Accessは、nasneを登録出来ないので使えないが、TV SideViewでは、nasneをIPで登録出来るので使える。
USBスピーカーは、通電するがスピーカーとして認識していないので音が成らない。
書込番号:18178634
1点

DiXiM CATV PlayerでLAN越しに動画再生が出来ない。
速度十分でも、エラー2007でエラー内容は速度不足と出る。
twonky beamでホームネットワーク上のコンテンツ再生は、レコーダーを見付けられるが中の階層が見えないので動画再生出来ない。
TV SideViewで、2Mbps・1.5Mbpsの動画再生は出来る。
MySpaceでログイン出来ない。
※元々スマホではログイン出来なかったが、Nexus7では出来ていた。
書込番号:18178669
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Androidのバージョンを元のAndroidに戻したいです。中古で購入しましたが、Androidのバージョンが5.0になってます。ネットでAndroidのバージョンを元に戻す方法を試してみましたが、バージョンが変わりません。
ASUSに問い合わせしましたところ、元に戻す方法はない、と言われました。
方法が分かる方がいらしゃったら教えて下さい。お願い致します。
0点

ネクサス7ダウングレードって検索しましょう。直ぐに出ますよ
書込番号:18334741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexus7のブートローダーをアンロックし、旧バージョンのファクトリーイメージをPCにダウンロードし、
PCから今日バージョンに戻す方法はありますが、それなりの技術が必要です。
失敗すれば端末が起動しなくなる場合もありますので一般の方にはにはお勧めしません。
他人の個人HPのURLを貼るのはあまり好きではないので、詳細は以下を参考にググってください。
HPタイトル「ANDROID(アンドロイド)おすすめアプリ・カスタムニュース|ANDROIDLOVER.NET」
記事タイトル「Android 5.0 LollipopをダウングレードしてAndroid 4.4.4 KitKatに戻す方法
(Nexus5,Nexus7,Nexus4など全Nexusデバイスで利用可)。」
尚、近々5.0.2の更新が降ってくると思います。Nexus7 2012での不具合がいくつか解消されているようです。
5.0対応していないアプリを動かしたいなら対応されるまで待つしかありませんね。
書込番号:18334792
4点

スレ内容からは逸れますが、もし動作が遅いと感じているならば初期化を試してみたら如何でしょうか?
書込番号:18334806
4点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
未だにアップデートしていませんが、アップデートした方が良いのでしょうか?
重くなるという声が気になっています。
メリット、デメリットありましたら教えていただけないでしょうか。
現在4.4.4を利用しています。
書込番号:18331647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ5.0に対応していないアプリが沢山あります。
ご自分が使用しているアプリが対応しているか確認することをお勧めします。
因みに私は後3-4ヶ月は様子を見ることにしています。
書込番号:18331681
1点

ありがとうございます。おっしゃる通りですね!
本体自体の動作はどうなのでしょうね。そちらも気になります。
書込番号:18331882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートは様子見てからが無難ですよ!アップデートしてから前のバージョンに戻すとかは結構面倒なので
書込番号:18331929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
nexus7では無いのですが、nexus5をアップデートしました。
皆さまが、言われている通り様子を見てからの方が良いと思います。
使えなアプリが出てきます。
私もアップデートしてドラクエが使えなくなりました。お問い合わせセンターに問い合わせし改善するまでに1週間位かかりました。
ほとんどの機種が4.4〜なので、春位には国内モデルもアップデートしてくると思うのでそれからでも良いと思います。
書込番号:18332324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横からすみません。
当方のnexus7 2012 16GもVer4.4.4なのですが、
OTAによるVer5.0は現在、配信停止中なのですか?
システムアップデートを試みても『お使いのシステムは最新の状態です』
となっております。
ファクトリーイメージを焼けばアップデート出来るのですが、
当方の端末だけアップデートが降りてこないのかな?
と思いまして。
皆様の端末はいかがですか?
書込番号:18333252
1点

横からすみません。
Android 5.0で、耐えられないぐらい重くなったので、5.0.2に手動アップデートしましたが、たいした変化がないため、昨日、Android 4.4.4に戻しました。今の状況では5.0、5.0.2にアップデートすることは私はお勧めしません。お陰でバージョンの戻し方をお勉強できました。ご参考まで。
書込番号:18333312
3点

>カッコイイにもほどがある運転手さん
下のスレ見られれば、自動更新来た方も居るようです。
しかし、僕も更新はまだです。5.0.2の絡みで、遅くなってるのかなと考えています。
どの道、未対応アプリが多いので更新が降ってきても、保留にするだろうなと思います。
書込番号:18333459
1点

maekoneさん
まさに私も手動で5.0.2に上げて、あまりのモッサリさに嫌気がさして4.4.4に
戻したクチです(^-^;
ただ、wi-fiに繋いでもなかなか5.0が降ってこなかったので、
試しに端末の設定からアップデートをしてみたところ
『最新の状態です』
となったので配信停止になってるのかと思いまして、皆様にお尋ねしたところです。
やはり配信停止中なのかな?
書込番号:18333500
1点

望見者さん
返信有り難うございます。
私の他にも更新がこない方がいるようなので安心しました。
私の端末だけおかしいのかな?と思いましたがそうではないみたいですね。
ただ、今後5.0.xが降ってきても、暫くは様子見しようと思います(^^;
有り難うございました。
書込番号:18333533
1点

4.4.4から5.0へ以前OTAでアップデートしました。
当初は以前より重くなりましたが、初期化したら快適になりました。
その後、5.0 ⇒ 5.0.1.or5.0.2のOTAは降って来ていません。
皆さんの情報にあるように、どうやら配信停止中のようです。
最新OSが降ってきたら(OSの不具合やアプリ未対応を覚悟している私等を除いて)、
現在のOSに不具合等無ければ、あわてる必要は全く無いと思います。
私はどちらかというと不具合等の心配よりも、早く最新OSを体験してみたいという口です。
書込番号:18333768
1点

4.4.4はRAMの少ない端末には優秀なOSなので無理に急いで5.0に上げる必要は無いでしょうね。
書込番号:18333976
2点

みなさん、ありがとうございます。
私も新しいOSをとりあえず試したいタイプなのですが、
動作に支障をきたすようなので一旦は様子見をしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18334739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
>Factory Images "nakasi" for Nexus 7 (Wi-Fi)
>https://developers.google.com/android/nexus/images
>5.0.2 (LRX22G)
OTAで下りてくるのは、来週から再来週くらいでしょうかね?
不具合が解消されることを期待して待ちましょう。
3点

2013版はしばらく様子見して、結局5.0で日常用アプリでテストして、
結果が17%ぐらい下がったので、4.4.4に戻した。
(いくつかグラフィック扱うテストでは30%以上下がるか、
内部IOPSの波打ち激しくて使い物にならないぐらい)
2012版はハードスペック含めて最初から期待せず、パッチ入れてOTAを拒否した。
正直古い機種はアプデしないほうが幸せ。
(特にゲームなどでバージョン制限がなければ)
Lolipopを不鬱に使いたい人やアプリ開発者はクリスマスセールで399$のN6ゲットしようぜ。
書込番号:18290464
0点

インストールしてみました。
5.0でもさっとした反応は解消しており、やっと正常に使えるようになりました。
これで、4.4に戻す必要はなさそうです。
書込番号:18295249
1点

>http://getnews.jp/archives/735784
>Android 5.0.1(LRX22C)からAnddroid 5.0.2(LRX22G)の変更内容が判明
>カーネルの SLAB アロケーターを SLUB に戻したこと
>fstrim コマンド(ストレージ内の未使用ブロックが定期的に一括消去する機能)
>の実行サイクルも変更しており
技術的な内容は、よく分かりませんが、メモリー管理とか・ストレージ管理あたりに
チューンが施された様子・・・。みんなが幸せになれるといいですね。(^^ゞ
私の所には、まだ降りてきません・・
書込番号:18297169
0点


>Nexus7 (2012) に Android 5.0.2 O TA 来てますね。
Nexus7 2012の5.0.2はいかがですか?
書込番号:18312730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちでは 5.0でも割とスムーズに動いていたので、その点では違いがよくわかりません。
1度目にフォルダを開くとき、1度目にアプリを起動するときは妙に時間が掛かりました。
その後、一度電源を切って、再起動した後は割とスムーズです。
書込番号:18313762
0点

あれこれ試しましたが、OTAがいっこうに降りてこないので
adb sideloadでアップデートしました。
私の所のSKD環境が古かったので、少し手こずりましたが
何とかなりました。
半日試してみましたが、ぼちぼちと言ったところでしょうか。
もう少し試してみます。
書込番号:18314297
0点

私のところにはいまだ降りてきません。
遊びで使っているので、不具合を楽しんでみたかったんですが…
来年の2月が保証期間内なのでそのころに修理(裏蓋がぐらついてるんで)出すつもりでしたが
それまでに降りてきてくれるんでしょうか。
一か月ぐらいはかかるとは思っていたんですがひと月半も降りてこないとは(怒)
書込番号:18314543
0点

>nomi0112さん こんばんは
そうなんですよね、私の所もいっこうに降りてこないのでしびれを切らしましたw
adb sideloadで、ゴニョゴニョしないのであれば
「強制OTA」なんて、手段があるそうですが・・・よく仕組みが分からないので
どうなんでしょうね?
うまく、降りてくるといいですね・・
書込番号:18314684
0点

Nexus7(2012)がもう一台あったんですが、こちらには 5.0.2 がなかなか来ないので手動アップデートしてみました。
USBドライバ捜しとブートローダーの起動に手こずりましたが、自然OTA(?)したものと変わらず動いてます。
※↓この記事を参考にしました。
◆Nexus7(2012) Wi-Fiモデル向けAndroid 5.0.2のOTAアップデートファイルのURL。
adb sideloadによる手動アップデートが可能に。
- Android(アンドロイド)おすすめアプリ・カスタムニュース|AndroidLover.Net
http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus7-2012-wi-fi-android-5-0-2-ota-update-zip-url.html
◆Nexusデバイスをadb sideloadで手動で強制的にAndroid 5.0 Lollipopにアップデートする方法
(ブートローダーアンロック/Root化/カスタムリカバリ不要)
- Android(アンドロイド)おすすめアプリ・カスタムニュース|AndroidLover.Net
http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/nexus-update-lollipop-adb-sideload.html
書込番号:18316830
1点

>neko3839さん こんにちは
adb sideloadなさったんですね、お疲れ様ででした。
>http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/nexus-update-lollipop-adb-sideload.html
私もこちらのサイトを参考に、adb しました。
OTAの差分は、ひょっとするこちらの方がいいのかもしれません。
>http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1745781
>USBドライバ捜しとブートローダーの起動
USBのドライバは、googleの謹製ドライバすぐに見つかりましたが、インストールに手こずりました。署名がないとか・・言われて。当方の母艦の環境が、Windows8.1という所に原因があったのかもしれませんが。
ブートローダーの起動の苦労ってのは、リカバリーモードへの電源ボタンを押しながら、ちょん押しって所ですかね?w
書込番号:18317097
0点

neko3839さん
レポートありがとうござきました。
バージョンを上げても良さそうですね。
わたしは、降ってくるまで気長に待ち、できれば様子を見て先延ばしするかも知れませんが。
書込番号:18317140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>徹2001さん、こんばんわ
>ブートローダーの起動の苦労ってのは、リカバリーモードへの電源ボタンを押しながら、ちょん押しって所ですかね?w
電源+ボリュームダウンを同時に押し続けても、なかなか起動してくれないんですよ。
うまくいくときは呆気なく起動するんですが・・・。
また、ブートローダーがなかなか起動しなかった場合は、そこから通常の起動するにも電源ボタン長押しが必要ですね。
書込番号:18317332
0点

今朝、降ってきました。2012 32Gです。
速攻アップデートしました。
ちょっと使っただけでは体感できませんね。
書込番号:18319090
0点

5.0.2を3日間使ってみての感想。導入当初は、少し引っかかる感じがしました。アプリを立ち上げた後は、それなりにスムーズなのですが、いくつかのアプリを立ち上げた後、タスクの切り替えボタン?
(△ ○ □ の□)を押すと、画面が切り替わるのに、八分休符?が一つ入る感じ?(w)的で、一呼吸待たされる感じでした。
ただ、昨日あたりは、それもずいぶん解消された感じがします。思うに、5.0.0からの差分のアップデートでしたので、それぞれのアプリのキャッシュ等が残っていたのでは?、使っている内に、そのキャッシュが上書きされて、動作がスムーズになってきたのではないかと、妄想しています。
ただ、
>Android 5.0/5.0.1でメモリリーク不具合が公式に確認。5.0.3アプデで修正の見込み
>http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42654289.html
メモリーリークが正式にバグだと認められたようで(12月17日)、この後、そのバグへの対応がなされるようです。それが、5.0.3になるという、予測が出ています。
5.0.2に、アップデートしたNexus 7 Wi-Fiモデルも、このバグは該当しそうです。5.0.3が作成されることを、期待しましょう。
書込番号:18323445
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
スマホやPCでは全く問題無いのですが、Nexus 7だと表示が不正になってしまいます。
添付の画像はSideBooksでの画面ですが、アドビリーダーでも同じです。
Nexus7で正しく表示させる解決方法ご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Androidバージョン 4.4.4
スマホ SO-03D
Androidバージョン 4.0.4
自炊スキャナ ScanSnap S1500
0点

開発者向けオプションは取り敢えずOFFにして。
あくまでも推測だが、PDFファイルのバージョンを下げて見たら?
こういう互換性の問題はPCでもよくある。
また、Zipローダーなどにアップして、こちらもテストする位は出来る。
そういう場合は適当な画像でね。
書込番号:18302207
1点

>CaptorMeyerさん
ありがとうございます!ご回答いただいたことがヒントになり解決しました!
まず最初にPDFのバージョンを確認しました。五十冊ほどのファイルのうち、特定の日にスキャンした数冊だけでこの現象があったのですが、正常なものも異常なものも同一バージョンでした。
1.開発者オプションのオン・オフは効果ありませんでした。
2.PDFのバージョンを下げてみたところ、正常に表示されるようになりました。ただ、リーダーでの展開が実用に支障あるほど極端に遅くなりました(バージョンダウンに際しデータの圧縮が伴ったためと思われる)。
3.2の結果によりひょっとしてと思い、バージョンを変えずに別ファイル名で保存し直したところ、それだけでめでたく問題解消しました。
どうしても解消しなかったら2013年モデルもしくは別モデルを買おうかとさえ考えていたので大変に助かりました。どうもありがとうございました!
書込番号:18302714
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
昨年の初版リリース時に購入し、2000円分のプロモーションクレジットをいただきました。
アプリ購入で200円ほど残っていましたが、利用規約に「 2013 年 10 月 31 日までに
Google Play アカウントで使用されなかった場合失効」と書いてあったので、なくなるかと
思っていましたが、11月17日時点で消滅せずに残っていました。
この失効って、2000円分を全く使用しなかった場合ということなんでしょうか?
また、残っている残高はいつまで有効なんでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願いいたします。
0点

失効する前に使ってしまえばいいだけでは?
高々300円で、、、スレたてる程の事かなぁ?
しかも元々無料で入手したポイントだし。(>_<)
書込番号:16850219 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

クレソンでおま!さん
ありがとうございます。
「高々300円で、、、スレたてる程の事かなぁ?」
おっしゃることはわかりますが、お聞きしたかったことの主旨は、
残高が失効された方もいるのかが知りたかったことですので、
仮に1円であっても聞いていたと思います。
引き続き情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ご回答をいただけ
ますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16853463
4点

僕も残高47円で残っています。なにも購入できませんのできにもしてませんでした。
クレソンでおま!さん の言うとおり使るうちに使ってしまえば です。
そんなに気になるのであれば、直接Googleへ問い合わせしたらどうですか?
書込番号:16853984
0点

レモンハートのマスターさん
こんにちわ。ご返答ありがとうございます。
残っているということがわかっただけで十分です。
どうもありがとうございました。
そんなに気にしているつもりはなかったのですが、
お騒がせしてしまったようですので、これにて完了といたします。
みなさまありがとうございました。
書込番号:16854988
0点

ついに700円程消えてしまいました!8月はまだ使えていたのですが
書込番号:18298941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





