
このページのスレッド一覧(全2348スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2018年1月4日 22:00 |
![]() |
12 | 4 | 2017年5月22日 18:39 |
![]() |
14 | 10 | 2017年5月6日 01:17 |
![]() |
0 | 4 | 2017年1月15日 11:45 |
![]() |
2 | 4 | 2016年12月21日 19:37 |
![]() |
16 | 7 | 2016年8月7日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
購入してもうすぐ1年になります。
急にバッテリーの持ちが悪くなってしまいました。
全く使わなくても、大きく減っています。
PCとUSBでつないで充電するとき、半日つないでも満充電になりません。
前は2−3時間で満充電になっていましたが…。
対処法はありますか。
修理に出した方がいいのでしょうか。
0点

無駄に電力食ってるアプリが無いかを、まずはチェック
書込番号:17439547
0点

Butterymixなどのアプリを入れてチェックしても、どのアプリが電池を食っているのかわからないなら、とりあえず初期化。
メーカーに出したらどうせ初期化されるのだから、まずは自分でやってみましょう。
書込番号:17439741
1点

修理に出すしかない。先延ばししてもへたったバッテリーが回復しないよ。
書込番号:17447544
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
知人からのいただき物、充電しようとmicroUSBを刺したらバックライトがチカチカチラチラ、まだ電源onしてないのに、何?
検索したら過放電の症状ぽい。
電源ボタン+ボリューム上を押すとチカチラは消えました。
1時間後、microUSBを抜いて10秒以内に挿してから電源on、無反応、ダメかな?
4時間後、同じ事して電源ボタン恐る恐るon。
オッ! 充電してますが出た!!
そのまま長押し、Google出た、起動成功。
初期化、セットアップ、444→502→510→511と無事終了。
ベッドサイドでAbema TV専用で有難く使っております、無料タブレット最高!
いまさら情報でごめんなさいm(_ _;)m。
書込番号:20910677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

過放電時の対策情報、ありがとうございます。
# os バージョンを上げたご様子ですが、動作の重さに疑問を感じたら、バージョンを4.x.xに戻す事をオススメします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=19358890/#tab
書込番号:20910693
3点

>rakkokunさん
アドバイス有難う御座います。
初期化からすぐの511へのアップデートのせいか分かりませんが、不便に感じる程のモッサリ感はありません。
私が鈍感なのか、気が長いのか? このままで使えそうです。
書込番号:20910716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使って不具合がなければ良いのですが、 rakkokunさんと同じく不具合があればダウングレードしてみるのもいいと思います。 android5以上にしたらフリーズする事が多くなりキャッシュもたまりやすくなりました。今は2013を使ってます。
書込番号:20910748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ホッケンハイムさん
ご助言、有難う御座います。
4.44が良いと言う事は知人より2012を譲り受ける話が有ったので下調べしていて知ってはいたので、初期化後に4.44だったので良かったと思っていたのですが.....
しらぬ間に5.02がダウンロードされ、通知がウザく悩んだ挙句アップしましたw。
今のところフリーズの欠片も見れないので、暫く様子見してみます。
初めてのNexusシリーズなので素を楽しんでおります。
書込番号:20910792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

設定の「PC版サイトの・・・」って所にチェック入れれば良いと思います。
書込番号:15632526
3点

こんばんは
むぐむぐさんの説明はコレのことです。
書込番号:15632600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


その画面ってChromeなの?私のChromeの画面表示とは全く違うんだけど。
他のスレでも同様の内容があったけど、私は特に何もしてないんですよね。
それとも無意識に設定してしまっただろうか?覚えてない。
で、私のChromeはPCと全く同じ画面構成です。
書込番号:15632685
2点

設定を見たらちゃんとチェックが入ってましたね。覚えてないけど入れてたようです;;
Chrome画面だから、やっぱりむぐむぐさんのもそれですよね。
書込番号:15632736
1点

"常に"の解決にはなってないと思うんだけど
設定にそういう項目あるのかと思って何回も見直しちゃったよ
androidのタブレット使っててイラっとするのはこれだよね
スマホと同じOSだから画面でかくてもスマホ扱いされる
PC版にチェック入れてもそれでもモバイル版表示する糞サイトもあるし
書込番号:16104645
2点

私は常にPCと変わらない表示ですけでね。
てか、ぱなしスレにわざわざ来て愚痴んなよ。
書込番号:16104663
1点

habit browserインスコ
↓
アプリ起動して右下の縦点3つをタップ
↓
設定
↓
一般
↓
ユーザーエージェントをPCに切り替え
これでブラウジングの7割くらいはpc表示で見れますがちょいちょいスマホ表示になったりします。アマゾンとかピクシブとか一部のまとめサイトとかとか
もしそのページをpc表示したくなったらurlタップ
↓
1タップで全選択できるので
↓
そのまま検索ボタンタップ
で4割はpc表示になります。それでならないものは諦めてスマホ表示で見ましょう
その他にもGIFやフラッシュサイトの再生が苦手だったりと少々クセや誤動作のあるアプリです(you tube再生もクセ有りですが画質はyou tube専用アプリよりも優れています)
高速、わかりやすい上カスタマイズ性も豊富だったりと非常に優秀なブラウザですが不満点はけっこうあるので使う場合はそこら辺割り切って使いましょう。それでも他のブラウザの100倍有能ですから
書込番号:20870362
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
液晶が割れたため、フレーム付液晶を購入し交換をしました。
正常起動しましたが約1時間操作していたところ、
下記アドレスのドット抜けチェッカーのような点滅が始まりました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ndev.deadpixelchecker&hl=ja
このアプリは入れてないのですが、ボタンの強制終了がきかなかったため、
電源ケーブルを抜いて強制終了させ、起動しましたが状況変わらず点滅します。
液晶が初期不良なのでしょうか?
0点

作業ミスか、交換中に本体なり液晶なりをさらに壊したか、パーツの初期不良か、あらゆる原因が考えられます。
当然、メーカーレベルできちんと管理された純正パーツではないですから、リスクは高いです。
とりあえず動作したわけですから、返品・交換も無理ですね。
ダメもとで取り付けなおしてみるか、パーツなり本体なりの買い直しです。
書込番号:20570545
0点

素直に修理に出す
自然故障じゃないから有料
書込番号:20570612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
試したこととして
再度取り外し・取り付けで同様の症状。
割れ液晶に戻して取り付けすると正常に起動する。
となりました。
アマゾンで購入したのでカスタマーサービスへ相談したところ、
返品の受付をしてもらえるとの事でした。
ありがとうございました。
書込番号:20570620
0点

オークションで液晶割れが無いが、起動不能というようなものを入手するという手もあります。
リスクは高いですが
書込番号:20570850
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
NEXUS7 のリファービッシュ品を購入して約二年経ちましたが、画面が点灯せず真っ暗なままになってしまいました。
ある日、電源を入れると画面全体がウネウネと崩れたようになってしまったのが事の始まりです。
電源を入れても画面が真っ暗なままですが、電源+音量小を押し続けるとスクリーンショットの音がして
PCに繋ぐとスクショが保存されているのが確認できます。
液晶と基盤をつなぐフレキシブルケーブルがおかしくなったかと交換しましたが全く改善しません。
10月にタッチパネルを割ってしまったため、液晶とタッチパネルの新品assyを組んでいます。
もしかして液晶のバックライトの故障なんでしょうか?
バックライト故障かどうかを確認する方法ってあるんでしょうか?
1点

2013モデルなら、
手持ちのパーツでマイクロHDMI→HDMI変換ケーブルをお持ちならTVに接続して見て下さいと言えるのですが・・・
ミラキャストの設定をしていればもしかすると?(アップデートしていたなら写る可能性が上がります)
バックライト切れの確認だけなら強い光をモニタに当ててアイコンが見えたら確実に切れてますが、
「ウネウネ」の後だとすると出力がおかしくなったかも?
書込番号:20419648
1点

>平_さん
回答ありがとうございます。
自転車用の強力なLEDライトを画面に当ててみてみましたが、液晶には何も映っていないようです。
ご指摘のように画像出力系がダメになったようです。
さすがにこれ以上お金を掛けてマザーボード交換するほどの性能でもないので
このまま文鎮化させるしかないかなぁ
書込番号:20420329
0点

リファービッシュ品だとのことですので、同じ状況ではありませんが、まだ、Nexus7[2012]を使えています。
主役は降りていますが、画面が使えなくても、パソコンから操作できるようにしておこうと思いました。
書込番号:20422435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壊れたnexus7はすでに引退させてしまったので今更な話ですが、タブレットの画面をPCにミラーリングするのに
手軽な方法がありました。
PCにandroidSDKがインストールされていればAndroid Screen Monitorというアプリで簡単にミラーリングできます。
http://www.adakoda.com/adakoda/android/asm/
動きはカクカクしますが緊急時のデータ吸出しや端末の初期化には十分でしょう。
他の機種では「開発者向けオプション」の「USBデバッグをオン」にしておかないと認識しませんでした。
ご参考まで
書込番号:20502768
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

2012モデルは、モノラルスピーカーではなかったのですか?
書込番号:20000063
0点

スピーカー2つありますね。 充電の差し込み口の左右にあります。2013は3つあります。横にした時ように上の方に、もう一つ付いています。
書込番号:20000160
1点


これはリファレンス機としての意味が有って、実用上はイマイチだろうね。
両目の幅と同等な位置でやっと左右をはっきり聞き分けるレベルで、
実際スピーカーの音質もPhone-outの音質も「音出せる」位だった。
(AUX JACKの接触不具合もちょくちょくある)
※発売直後、fix-it含むレビューサイトでは言及されたはず。
実際見るのは買って半年後バッテリー交換時に。
書込番号:20001291
2点

どのみちこの場所じゃ、横位置で聞いている分には実際問題意味ないんですよね。
書込番号:20001388
1点

購入後元から直ぐに片方だけしか聞こえない事有りました。音割れの不具合有りましたよね!!有名な話ですよね!
3回交換しましたよ、この機種。 でもこの機種愛されてますよ。 今でも不具合無しです。
書込番号:20016695
0点

私も未だに現役。一度も故障なしです。ASUSのドッグに乗ってます。
手のひらをうまくあてると、そこそこ聞けますね。
今日、5.1.1にしました。UI 変わりますね。そしてギャラリーがどこかへ行ってしまった。
Nexus 2016出して欲しいと思っているのは私だけ?..
書込番号:20096524
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





