
このページのスレッド一覧(全2348スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2014年5月28日 13:51 |
![]() |
1 | 8 | 2014年5月28日 13:42 |
![]() |
3 | 8 | 2014年5月28日 08:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年5月26日 16:29 |
![]() |
0 | 2 | 2014年5月25日 15:28 |
![]() |
0 | 6 | 2014年5月24日 08:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
既に16GBモデルを購入して明日届くのですが、ポチッた後でプラス千円足らずで32GBが買えると知りました。
自分の家族にゲーム機として買ったのですが、容量的にど〜なんでしょうかね?
0点

アプリだけなら16GBあれば十分だと思います。容量を食うのは、動画、画像、音楽ファイルです。
書込番号:17562435
0点

後からSDカード等での記憶領域の増設が出来ないので断然、32GBをお勧めします。
書込番号:17562437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キハ65さん>基本ゲームな人なので平気だと思ってはいますが・・・ 誰かに「十分だよ!」と言って貰いたい自分が居ますw
Taka 1975さん>SDスロットが無いんですよね〜コレ。ホスト機能で読み込ませてSDからアプリを立ち上げるなんて出来ないでしょうかね???
書込番号:17562462
0点

ゲームしだいかな。あと、数と。
数十も入れるとなれば、容量食いますね。とはいえ、何GBもなるアプリってないと思うので大丈夫かな
書込番号:17562624
0点

>グラアクさん
>ホスト機能で読み込ませてSDからアプリを立ち上げるなんて出来ないでしょうかね???
ホスト機能を使うにはNexus Media Importerを使用することになりますが、、、アプリの移動と起動に
関しては無理だと思います。
何かアプリを動かすたびにUSB端子に盲腸の様にぶら下がる、カードリーダー、、正直、使い勝手が悪いです。
書込番号:17562967
0点

Taka 1975さん
>ホスト機能を使うにはNexus Media Importerを使用することになりますが、、、
ご存知かもしれませんが、ES ファイルエクスプローラー の最近の更新で対応済みになりまして
わざわざNexus Media Importerを購入しなくても外部メモリの使用が可能になりました。
もちろんそれでも外部メモリからのアプリ起動はできませんし、ケーブルがプラプラするのも変わりませんが、
rootか専用アプリが必要だった状況から考えると相当敷居が下がりましたね。
書込番号:17563411
0点

http://kakaku.com/item/J0000011453/
動画なんかは上記のような商品に入れるのがおすすめですね。
ブラブラせんですし、一つあれば便利ですよ。
書込番号:17563752
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます!
パーシモン1wさん>パズル系が主だと思います。複雑なゲームとかは無理な人ですw
Taka 1975さん>と言う事はUSBメモリスティックからの起動は可能と解釈して良いのですかね?
だとしたらありがたいです!
越後太郎さん>貴重な情報です!感謝します!
totaro02さん>直挿しですか!これは買いですね!
書込番号:17565355
0点

> グラアクさん
すいません、、誤解を与えてしまうような書き込みを行ってしまいましたので訂正します。
USBメモリーや外付けカードリーダーを含む外部メモリーからのアプリの起動はできません。
大変申し訳ありません。
書込番号:17565510
0点

Taka 1975さん>いえいえ、気にしないでください!
先ほどネクサス7が到着しました。
家の者も喜んでおります!買ってよかった〜
書込番号:17566150
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
3ヶ月ほどNexus7を使用しています。
使い始めたときは、画面を自動回転にしていると、縦画面でも横画面でも壁紙が画面ピッタリになって余白(黒の画面)はありませんでした。
しかし、しばらく使っているうちに、横画面にすると左側2/3くらいが壁紙で、右側1/3くらいは黒い画面になってしまうことに気づきました。その間に何回か壁紙を変えましたが、そのときに何か設定を変えてしまったのかもしれません。
アプリで壁紙を縦画面・横画面別々に設定したこともありますが、バッテリーの消費が気になりました。
そこで、本体の設定で縦画面・横画面ともに余白がないように壁紙を設定できる方法を教えてい頂きたいです。
ホームアプリはNovaLauncherを使っていますが、デフォルトのホームアプリでも同じ症状です。
分かりにくい文章で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。
0点

それこそ、画像載せてみようか。
書込番号:16010137
0点


何かのアプリが干渉しているような気がします。この症状が起きる直前にインストしたアプリを覚えていれば、それを削除してみると良いかもしれません。
書込番号:16012094
0点

追記ですが、自動アップデートにしている場合には下記アプリを入れておくと、アップデート後の挙動がおかしくなった時に、前のバージョンに戻すことができます。
JSバックアップ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.johospace.backup
自分は重要なアプリの自動更新はオフにして、通知後のユーザーレビューを参考にして手動でアップデートしています。ただセキュリィティ面の強化にかかわるアップデートの場合には、最新バージョンの使用をお勧めします。
書込番号:16012125
0点

Unix5532さん、ありがとうございます。
この症状に気づいたころにインストールしたアプリをいくつかアンインストールしてみましたが、変化はありませんでした。
しばらく試行錯誤してみて変化がなければ、アプリなどもたくさん入れていないので、リセットして再セットアプリなどを入れ直してみようかと思います。その際には教えて頂いたバックアップのアプリを使いたいと思います。
画像をアップさせて頂きましたが、横画面の状態で壁紙の設定画面に行くと、画像のように画面一杯に壁紙が表示されます。ですが、設定のボタンを押した後ホームに戻ると、壁紙が画面の途中で切れているという状態になります。
書込番号:16013895
0点

・UIを一旦別の物へ変更して縦横の壁紙の表示を確認し、問題が無ければ元に戻してみる。
・ライブ壁紙などに変更して縦横の表示を確認し、問題が無ければその後の最初の壁紙に変更してみる、
いずれも途中確認で問題が直って居なければダメなのですが・・・
これで、どうでしょう。
書込番号:16084276
1点

僕も同じ状態でしたが、壁紙アプリ HDというのをアンインストールしたら直りました。
書込番号:17566130
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
つい最近、ブックマークがサムネイルからリスト表示に変更になっていました。
ブックマークの表示方法って設定できますか?
アップデートに伴う仕様変更でしょうか。
順番も変更できずちょっと不便を感じています。
1点


自分のもなりましたね。アップデートが
あったんですかね。
まあ不便だけど、こう言うもんと思って使っ
てます。
書込番号:17548581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムネイルへの変更はできないと思います。
私はブックマークがたくさんあるので
リスト表示の方が良いですが。。。
書込番号:17548823
0点

>アップデートに伴う仕様変更でしょうか。
先ほど帰宅したのでタブレットを確認しましたら、なるほど更新が来ている。で、更新してリスト表示に変更されたことが確認できました。ん〜、個人的には特に問題が無いですね。PCではブックマークバーを利用しているので、こちらのほうが使い安いかも知れません。設定変更は何処にも有りませんね。使い慣れた人には残念でしょうね。
書込番号:17549948
1点

>順番も変更できずちょっと不便を感じています。
順番は、PC等で変更すれば同期しますよ。
まぁ、直接変更できる方が便利でしょうけど、手はあります。
書込番号:17550239
0点

ご回答ありがとうございました。
端末からの変更はあきらめてPCでいじってみます。
仕様変更するなら既存の設定方法も残しておいてよ、、、とは思いますが。。。
慣れの問題でしょうけど、端末ではサムネイルのほうが1画面の表示数が多くてみやすかったような。。。リストになってスクロールする手間が増えました。
書込番号:17550373
0点

なるほど、主さんは横にしてるんですね。
縦だったら、結構な表示エリアがあるかと思います。
書込番号:17563079
0点

縦で使ってはいるのですが、1画面に表示されるブックマーク数は1/2程度になったと思います。慣れればこれが普通になるんでしょうけど。。。
書込番号:17565341
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
この製品を購入して一年以上経ちました。
外出時の頼りになる相棒です。
その相棒が、数日前から不機嫌です。
タップの後、反応するまで一呼吸かかります。スクロールも、スムーズに動かずギクシャクしています。
素人ゆえ原因の特定ができないのですが、思い当たる節としては、数日前までは正常に反応していたのですが、外出時に電池切れ→電源が自動off寸前に画面が暴走状態になり、手動で電源を切ろうと画面をさわっている内に、意図しない設定変更をしてしまっている可能性があります。
この日を境に、この不機嫌な状態になりました。
ネットワークをoffにしても、セキュリティアプリをoffにしても、キャッシュクリアーしても状況は変わりません。
やはり設定で、この反応に一呼吸かかる現象になっているように思います。
賢人の方からの、「ここの設定を変えれば改善するかも」、というご助言をお待ちしております。
0点

一度、初期化してみたらどうでしょうか? データ等はどこかに保存して、初期化してみるのが一番だと思います。
書込番号:17558225
0点

「この日を境に」
何かインストールしたアプリ等あれば、アンインストールしてみたら如何でしょうか?
(ランチャー変更等も含め)
書込番号:17558820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方、ご返信ありがとうございます。
あれこれと設定をさわっていたのですが、ユーザー補助の中にある、「拡大」をoffにすることで改善されました。
冒頭の質問でご説明した、画面暴走の際に、あたふたと操作をして、「拡大」をonにしていたようです。
しばらくこれで様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:17559022
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
設定→データ使用量で「モバイル」データ使用量の
「データ使用サイクル」を直近の月に設定しても、
次に開くと「2037年6月1日〜30日」になってしまいます。
改善方法をご存じでしたらお願いします。
0点

初期化を検討されてはどうでしょうか。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566386/SortID=17274271/#17275445
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005277/SortID=16169308/#16520530
書込番号:17551931
0点

やはり初期化しなないんでしょうかね。
色々設定しているので最終手段にしたいと思っています・・・・。
書込番号:17555185
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
SIMフリーのタブレットで、Nexus7のSIMフリー[2013]とYOGA TABLET 8のSIMフリーで迷っていたところ、この機種を見つけました。
この機種はスペックを見ると「SIMフリー」となっていませんが、家電店でSIMカードを購入して差し込めばwi-fi環境になくてもネットに繋がるんですよね?この場合、回線は3GでLTEは非対応でしょうか?
タブレットでLTE対応はNexus7のSIMフリー[2013]以外に何かありますか?
0点

この機種は3G対応です。
他にはLTE対応のASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーが発売されました。
書込番号:17532946
0点

>この機種はスペックを見ると「SIMフリー」となっていませんが、家電店でSIMカードを購入して差し込めばwi-fi環境になくてもネットに繋がるんですよね?この場合、回線は3GでLTEは非対応でしょうか?
使用出来ます。回線は3GでLTEではありません。
>タブレットでLTE対応はNexus7のSIMフリー[2013]以外に何かありますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010512/SortID=17512354/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SIM%83t%83%8A%81%5B#tab
書込番号:17532951
0点

リンク貼り間違えました。LTEモデルは、
http://kakaku.com/item/K0000651930/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140513_648009.html
書込番号:17532970
0点

星写真初心者さん、キハ65さん、ありがとうございました。
3Gモデルのこの機種はLTEモデルの半値ほど(メモリも半分ですが)ですから、動画などを見ないのであればお買い得ですね。
でも、YOGAの8型画面やスタンドになる機能性も捨てがたいし、ASUS Fonepad 7 LTEの音声通話にも惹かれますね。
書込番号:17538096
0点

すみません。ちょっと心配になったので
書き込みます。
このモデルを所有している訳ではないのですが
ほぼ同じmemopadを持っています。
通常wifiモデルと表記されているものは
simカードなどを差し込む所が無くwifi環境が無い所では
モバイルルーターやスマホのディザリングなど
を使わないとネットには繋がらないと思います。
simフリーとwifiモデルの価格差が大きいのもその点に違いが
あると思います。
書込番号:17550163
0点

間違えました・・。
wifiモデルもモバイル通信モデルも同じ所にクチコミなのですね
失礼しましたm()m
書込番号:17550186
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





