Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

接触不良? 充電できません

2014/04/07 10:32(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

2012-32Tです。昨日の夜NEXUS7を電池残量20%ほどで終了させ、純正USBケーブルを差して朝までに充電しようとしましたが、今朝起動させてみると全く充電できてなく残量17%になっていて「充電してください」の文字が出ていました。

違うケーブルで試してみましたが、どうやらマイクロUSBの差し込みのところが接触不良みたいで、マイクロUSBを差したまま多少動かすと一瞬だけ「充電中 ○○%」の文字になり、すぐ「充電してください」に変わります。

過去ログで探しましたが同じような質問は見あたりませんでしたし、一昨日まで普通に充電できていたので、何か直し方があればと思い質問しました。または、ASUSに連絡して修理してもらった方がいいのでしょうか。

書込番号:17388692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31448件Goodアンサー獲得:3143件

2014/04/07 10:41(1年以上前)

接触不良ではなく断線の疑いが濃いです。
ケーブル側かマザーボードの破損かわからないので、とりあえず正常と思えるケーブルでやってみるといいでしょう。

ケーブル変えてもダメなら本体の故障でしょうね。

大事なデータがあるときは、保存できなくなる前に退避を。本体側に入っててスイッチが入らなくなったら救いようがなくなるので。

書込番号:17388716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/07 10:52(1年以上前)

早く直るといいですね!

ご参考に
http://matome.naver.jp/odai/2138957774887463301

書込番号:17388737

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2014/04/07 10:54(1年以上前)

原因の切り分けとして、ACアダプターからUSB端子を外してPCのUSBポートへ接続してみる。
これで充電マークが出なければUSBケーブルの不具合が考えれれるし、そうでなければACアダプターの不具合が考えれれます。

書込番号:17388743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/07 11:00(1年以上前)

過去ログにヒントがあるかも知れませんね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=16471368/

書込番号:17388759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/04/07 11:41(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

最初は家のACアダプターで充電していたのですが充電できず、会社に行ってパソコンのUSBに違うケーブルで差し直してみましたが「充電してください」の文字が出てきていました。
シャットダウンしても数秒後に何もさわってない状態で立ち上がってきたので、これはおかしいと思っていました。
電源ボタンの長押しもやってみました。

悲しき隻眼さんに教えていただいたサイトでの【解決方法A・B】を試してみて何とか充電している状態になりました。
このままさわらずにしばらく様子を見てみたいと思います。皆様、ご助言ありがとうございました。

書込番号:17388848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:16件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度4

2014/04/09 14:40(1年以上前)

残念ながら本体側のコネクター剥離かもしれませんね
私の場合、充電してください。が出てから→USBケーブル接続→充電器をコンセントに差し込む、とすると時々充電してくれません。
(充電器が純正の場合この手順で充電しない事が多いです)

充電器をコンセントに差し込んで→nexus7のWi-Fiをoff→USBケーブルを差し込む、とするパターンだけ充電開始する事があります。

なみに今は純正外の充電器使ってますが順番考えないで接続しても問題出ないです。

参考までに書きました、充電出来たら良いですね。

書込番号:17395841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/04/12 20:20(1年以上前)

うちの子供のも同じ症状です。
シャットダウンして充電状態の時に、ちょっとケーブルに触れただけで勝手に電源が入るためほとんど充電できていません。
本日購入店へ持って行きメーカー修理に出しました(メーカー保証期間)。

書込番号:17406634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

kazu powerさんの「 SMS無しSIMの使用はセルフスタンバイが発生するのですか?」
で返信した者です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000467303/SortID=17358661/#tab

上記は解決済みになりましたので、新規投稿にしました。

使っていたiijの赤SIMからiijのSMS付き桃SIMに変えたところSIMを認識しなくなった問題です。

SMSなしにすることで赤SIMに戻したら認識するかも・・と期待してSMSをはずしたのですが、
送られてきたのは桃SIM・・やっぱり認識しません。

他の赤SIMは試せていないので、故障と判断つきませんでしたが、あきらめてASUSに修理依頼しました。

検証結果はマザーボードの不具合とのことで、部品手配中になっています。

iijとASUSとのメールのやりとりに1週間、不具合の回答がくるまでに1週間・・
あとどれぐらいかかるんでしょう。

SIMの入れ替えはそんなにないことかもしれませんが、故障に場合もあるということで。

書込番号:17404131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/12 08:42(1年以上前)

書き方が間際らしい。SMS付き有無は関係ない。あんたのNEXUS7はマザーボード故障でSIMカードそのものを認識しないだけです。
修理するしかないだろ。。

書込番号:17404646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2014/04/12 10:43(1年以上前)

ジロリアン家系さん、そうですね、紛らわしい書き方だったかもしれません。

赤SIMは抜き差ししても認識できていたので、異常かどうか判断できなかったということです。

SIMが認識しにくいときがあるという書き込みが過去にあったものですから、SIMの問題ではなく

本体の不具合と思うまでに時間がかかってしまいました。

この機種が不満ということではありません。とても使いやすいですよ。

ASUSも、メールすればすぐ回答いただけるし、対応に不満はありません。

書込番号:17404980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NEXUS7-32Tで050通話されている方に質問です。

2014/04/11 10:16(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

クチコミ投稿数:128件

イヤホンジャックでは通話ができないそうですし、マイク等の位置も微妙なのですが
皆さんはどのような手段で通話されていますでしょうか?

書込番号:17401830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/11 11:41(1年以上前)

Bluetoothヘッドセット。
http://kakaku.com/pc/headset/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1,4,5&pdf_Spec102=2

書込番号:17401985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/04/11 12:14(1年以上前)

過去ログを検索しましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=17003899/#tab

書込番号:17402056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2014/04/11 16:32(1年以上前)

Bluetoothヘッドセット・・・けっこう高いんですね(汗)

書込番号:17402599

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/04/11 16:58(1年以上前)

>>Bluetoothヘッドセット・・・けっこう高いんですね(汗)

安い順で並べてみました? 1000円以下のも少しはあるし、1000円〜2000円ならたくさんありますよ。
http://kakaku.com/pc/headset/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1,4,5&pdf_Spec102=2&pdf_so=p1

書込番号:17402654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2014/04/11 17:59(1年以上前)

Bluetoothヘッドセット
5000円くらいで出せば、結構良いものが多いですよ。
金欠なので、私は4000円弱程度の安いものを使っています。
しかし、価格相応の内容ですね。^^;

書込番号:17402781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/04/11 18:27(1年以上前)

醤油うことさん

イヤフォンなしモデルを買って、お手持ちのイヤフォンと組み合わせる、という手もあります。
http://kakaku.com/specsearch/0139/

たとえば、ロジテックLBT-AVAR300BKであれば、1,430円で買えます。
http://kakaku.com/item/K0000268634/
余談ですが、この機種はBluetoothコーデックとして(もっとも一般的なSBCより高音質な)apt-X, AACにも対応してるようです。なので、(同じくAACに対応した)iPhone/iPod touch/iPod nanoなどと組み合わせたとき、無線伝送路上での音質劣化を(SBCに比べれば)抑えることができます。(残念ながら、Nexus7はSBCのみ対応)。

書込番号:17402833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2014/04/11 20:23(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

種類がいっぱいあって悩みますねぇ。
耳掛けタイプは嫌なので、イヤホン別タイプが良さそうです。

もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:17403201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信17

お気に入りに追加

標準

ディスプレー修理

2014/03/26 07:19(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 ssxpさん
クチコミ投稿数:10件

ディスプレーが割れてしまいました。ヨドバシカメラでアフターサービスポイントを使って修理しようと思いました。修理代金は20000円といわれました。いま14000円で売っているので納得ゆかず内訳を聞くと部品代に5000円技術料に5000円代理店手数料に10000円と言われました。このとき見積代金はかかりませんでした。asusに直接出せば安くなると教えてくれたのでasusから一度引き取って直接修理に出したところ部品代に8000円技術料に2000円見積代金に約5000円という手紙が送られてきました。同じ製品を再度見積料金をとり、修理内訳もいい加減。もうasusは購入しません!

書込番号:17345660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28025件Goodアンサー獲得:2467件

2014/03/26 08:01(1年以上前)

残念 !
ASUS に限らず,修理代金が新品購入費用を上回るケースは多いようです。

書込番号:17345769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/26 08:08(1年以上前)

修理は手間がかかるので、後継機を買えと
言いたいのでしょうね。

AcerのW4 820に不具合が出て、修理に出したら、
保証期間でしたので、無償、2週間強で戻ってきました。

ただし、保証期間を過ぎたら、修理代が高く、修理期間は
長くなると、思っています。

書込番号:17345781

ナイスクチコミ!1


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/26 08:48(1年以上前)

ホント悪評価つける人は、改行の仕方も知らない人ばっかりですね。

>>ヨドバシカメラでアフターサービスポイントを使って修理しようと
>>asusから一度引き取って直接修理
ヨドバシへ修理に出してASUSから引き取ったんですか?
通常考えられませんが。

そしてヨドバシの修理ですが、ASUS送りとは限りません。ASUSへ送ったか確認しましたか?
提携している修理工場があり、そちらへ出していれば見積もりが大きく変わっても何ら不思議はありません。

もし、ASUSへ送ってたとしても、見積もりが異なるのは妥当です。
「日本人はサービスに金を払わない」人種ですから余計な反発を招かないため、
技術料での請求を控えて部品代に乗せることは十分考えられます。
部品代+技術料で同額もらえばASUSとしては損はないですしね。

また、見積費が不満みたいですが、ヨドバシも科目を振り替えて見積費取っているのは、内訳を整理すれば一目瞭然です。

ヨドバシ
部品代 5,000
技術料 5,000
代理店手数料 10,000

ASUS
部品代 8,000
技術料 2,000
見積費 5,000

さらに、修理工場→ASUSと出せば見積費が2回かかるのは自明ですし、
ASUSに2回出したとしても、見積費が2回かかるのは当然です。

よくある詐欺の手段で、良品を見せてから不良品を引き渡すものがあります。
見積もりを出した後、客に修理対象品を返却し再見積り行わない場合、客がこの詐欺を働く機会を与えることになります。

パネル割れの見積もりを取る→一度引取る→別の不良M/Bと入れ替える→修理に出す
・パネルのみ交換されて来れば(M/B不良で)動かないとクレーム
・全交換+追加請求なら見積もりに無いから払わないと駄々こね
・全交換のみなら修理側泣き寝入り

まぁいずれにせよ、ヨドバシ・ASUSは妥当な範疇の仕事をしてますね。
おかしいのは…

書込番号:17345882

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2014/03/26 08:52(1年以上前)

自分で割ってしまったのに、最終的にはメーカーのせいになっている。
問題のすり替えですね。

ヨドバシはメーカー修理では無いと推測しますが、
その点を説明しなかった所に問題があると思われます。

点検だけでもすればその時間人が動くわけですから料金請求されるのは、当然ではないかと。

書込番号:17345893

ナイスクチコミ!11


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2014/03/26 09:02(1年以上前)

技術系の仕事に就いている立場上、メーカーの考えは理解できます。

2〜3万円の商品を修理するにしても、人件費諸費などを考えたうえでスレ主さんは
幾らくらいなら納得できますか?

タブレットに限らず、オートメ生産する新品より工業製品の修理は意外にコストがかかります。
ここは、アウトレットでも買ったほうがいいと思いませんか?

書込番号:17345915

ナイスクチコミ!5


スレ主 ssxpさん
クチコミ投稿数:10件

2014/03/26 20:06(1年以上前)

改行失礼しました。
確かに読みにくいですね。
一度見積もりをとった商品なのでもう一度見積もりを取られることは知りませんでした。
ASUSのホームページ上でも製品のユーザー登録をし、その製品番号についてどういう状況か登録されていたもので
安心していました。前回も今回も同じ型番の製品のLCDパネル破損。
1回目の見積もりの結果もきちんとASUSのサポート窓口に電話してからの今回の見積もりでしたのでびっくりしてしまいました。
ただ自分が壊したNexusですが、どの部分でメーカーのせいにしているかわかりませんが、
A店とB店で部品代・技術料違うのは購入した素人として普通に理解できなかったもので。。。
いろいろなご意見いただき反省をしております。

書込番号:17347896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/03/27 07:04(1年以上前)


笑てるやんw

書込番号:17349549

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssxpさん
クチコミ投稿数:10件

2014/03/27 10:05(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
素人的疑問ですが見積もりとはどこからはじまるのでしょう?
外装をみた瞬間からでしょうか?分解したところからでしょうか?
(一応外装はASUSのサポートページにアップしてあります)
あきらかな素人がみてもわかるディスプレーの破損については少なく見積もっても
ASUSは部品代+技術料+見積料で約15000円とわかっているのではないでしょうか。
それであれば2回目の見積もり云々ではなく新しいのに買い替えるアドバイスだけでも。。。
というところがアイコンにでてしまいました。
あとは購入者やメーカーや技術屋さんからのアドバイスありがとうございますということです。

書込番号:17349935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/03/27 12:35(1年以上前)

口コミの見積りはタダなのに。
先に聞いとけばよかったね。

書込番号:17350301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/03/29 06:27(1年以上前)

ヨドバシカメラでアフターサービスについて

修理見積もりを取った結果が、新品の販売価格を超える場合

ヨドバシカメラのフロア責任者クラスの人と、交渉されましたでしょうか?恐らくですが、むこうも安く済ませたいでしょうから、特例として新品を代替にしてくれるかも知れません。

ですので、ココで愚痴を書いてもなんの解決にもなりません。

交渉すべきは「ヨドバシのサービス窓口」です。

修理見積もりを取った結果が、新品の販売価格を超えるなんて事は普通にASUSでは無くとも良くある事です。

書込番号:17356106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/03/29 06:35(1年以上前)

asusに直接出せば安くなると教えてくれたのでasusから一度引き取って直接修理に出したところ部品代に8000円技術料に2000円見積代金に約5000円という手紙が送られてきました。>

その時点で返送してもれえば良かったんじゃないですか?そもそも修理に出したのは店のススメがあったとしても貴方の判断の結果ですから。

さっさと安い店頭在庫を私なら修理に出さず買います。

書込番号:17356114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/03/29 06:54(1年以上前)

現在の工業製品一般に言える事

今のタブレットは、基本的に一部の例外機を除いてバッテリーすらユーザーが交換出来ません。これはタブレット端末をメーカーが使い捨てのデバイスとして想定している為です。つまり修理窓口があっても、もはや形だけの物です。

その昔私はガソリンスタンドでバイトしていた事があります。基本的に手がけのワックス掛けを断る意味合いで、3万円と言うほうがいな値段を張り紙提示していたのですが、世の中馬鹿な人がいる物で、断るつもりの3万円でお願いしますと言ってくる人が、年に一人位いて笑った覚えがあります。

つまり、ほうがいな値段が付いているのは遠回しに、「そういった類の修理」は次回から出さないで下さいね。と言う意味だと思います。

余談

世の中使い捨てが実は一番経済的

一番良い例が、スペースシャトルです。誰もが使い回す事で飛躍的なコスト削減を期待していた訳ですが、結果使い回しが高く付いた一番解り安い例です。逆に使い捨てのソユーズは、極限までコストを落とす事に見事に成功しています。

書込番号:17356146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/03/30 09:48(1年以上前)

新品で14000円に値下がりしているのだから買い直すべきですよ。
無知もあなたほどになると恥ずかしいよ。
スマホ修理屋さんのホームページみてみろよ。ディスプレイ修理で1万円未満で受けてくれるところなどない。
あなたが液晶ディスプレイ割った時点で修理を頼む選択肢はなくなったのさ。
新品で14000円まで値下げしているASUSに感謝すべきじゃないですか?

書込番号:17360647

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/30 21:09(1年以上前)

>>CaptorMeyer
>>Radeonが好き!
>>ロレに首っ玉を掴まれた
[17349935]に答えてやるわけでもなく、終わった話にご高説垂れて楽しいか?

>>ssxpさん
見積もりって言葉を国語辞典で引いてみればいい。"見積もる"ための作業について定義はない。
2回ともASUSに出して料金が違うのは、法人窓口か個人窓口かの違いという可能性もある。
「買い換えを勧めてくれても」という話は「何で言った通り修理しない」と言い出す客もいるからできない相談かと。

書込番号:17363344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/03/31 06:46(1年以上前)

何を気にしてるのかが意味不明ですけど。

>素人的疑問ですが見積もりとはどこからはじまるのでしょう?

貴方が、見積を出して下さいと依頼した時点から始まっています。


>外装をみた瞬間からでしょうか?分解したところからでしょうか?

意味のない↑のような事が何故気になるの?
故障部分を特定し、修理ら可能かどうか調べる行為、を想像すれば良いだろ。
外装だけを見てら修理が可能だと、本当に思うのか?

書込番号:17364702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/31 14:44(1年以上前)

>外装をみた瞬間からでしょうか?分解したところからでしょうか?

見積段階で分解しないと思いますが。
分解しなくとも内部状態がわかるテスターにかければ故障程度は推定できそうだけど。
いずれにせよ技術者のサービス料はかかるよ。

書込番号:17365720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/04/10 02:46(1年以上前)

だから世の中には保険という制度があるのです!

使わなければ損した気分になるかもしれませんがそのようなときにも適応出きる保険を購入時に案内されませんでしたか?

それを断り尚且つ自分の不注意で割ったのだから泣くしかないです!

パソコンの液晶モニターなんてこんなものの非じゃ無いのはもう常識レベルだと思いますがそれを考えると300%良心的だとおもいます

書込番号:17398062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

画面が白くなり四隅が黒くなる不具合

2014/03/13 21:17(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 だんゆさん
クチコミ投稿数:67件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

購入して3ヶ月で、画面が白くなり四隅が黒くなる不具合の症状がでてしまいました。
どうやらハードのトラブルかと思いますが同じような症状にあわれた方いますでしょうか?
白くなるのは、画面はみれますがすりガラスごしに見ているような状態です。

書込番号:17299746

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:77件

2014/03/15 23:21(1年以上前)

そのような症状は聞いたことがありませんが、あまり詳しい状況がわからないのでなんとも・・・

どのような状況ででるのか、常に出るのか何かしてる時だけなのか、再起動したらどうなるか、
スクリーンショット(電源+音量↓同時押し)には反映されるかどうかくらいは教えて欲しいところです。

画面を撮影した画像を載せるとかなにか詳しい状況を載せてくれればわかる方がいるかもしれません。

書込番号:17307469

ナイスクチコミ!1


スレ主 だんゆさん
クチコミ投稿数:67件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2014/03/16 08:59(1年以上前)

症状は、常に出ています。
再起動しても、復元しても直りませんでした。
スクリーンショットで撮ると症状は写りこみがなかったので
iphoneで撮った写真を付けます。

昨日ASUSに電話して取り合えす修理に出すことなりました。

書込番号:17308490

ナイスクチコミ!1


スレ主 だんゆさん
クチコミ投稿数:67件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2014/04/09 10:06(1年以上前)

修理発送から約10日で戻ってきました。
修理センタの対応も悪くなかったです。
結果、液晶をつなぐコネクタの不良とのこと。

やはり製品のクオリティは低いですね。

書込番号:17395197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2014/04/09 12:13(1年以上前)

>やはり製品のクオリティは低いですね。
不良率によるのでは?
別に国産品でも同じ症状出た人いると思いますが

書込番号:17395480

ナイスクチコミ!1


スレ主 だんゆさん
クチコミ投稿数:67件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2014/04/09 13:11(1年以上前)

不良率が高いものがよい製品ですか?
くだらない返信いらんわ

書込番号:17395678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2014/04/09 13:33(1年以上前)

>不良率が高いものがよい製品ですか?

不良率は高いの?
どうやって調べたの?

私は値段相応に、良い商品だと思います。

書込番号:17395722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2014/04/09 14:00(1年以上前)

>不良率が高いものがよい製品ですか?
>くだらない返信いらんわ
何言ってるの?あなた一人しか報告していない不具合で全体の品質低いとか言われても意味ないですよって事ですが

書込番号:17395781

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi2のWi-Fi接続がうまく出来ない

2014/04/07 02:58(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

スレ主 kazu_powerさん
クチコミ投稿数:42件

パスワード入力のところでSSID毎に指定されたネットワークキーを入力したのですが「接続に問題」と出てしまいつなげる事が出来ませんでした。

Wi-Fiの電波は強の状態の場所なのでSSIDの「Wi2_club」の表示もあるので環境面の問題ではないと思いネットワークキーの入力が間違えてるのかと思いもう一つの方も入力してみたのですがダメでした。

そこで教えて頂きたいのですが、Wi2 300のマイページの設定案内の中でネットワークキー欄の後ろに暗号化方式というものも表記されているのですが、これもネットワークキーと同じようにパスワード入力のところで使用出来るものなのでしょうか?

設定に関して専門知識に疎いもので、この点についてご教示の方よろしくお願いいたします。

書込番号:17388085

ナイスクチコミ!0


返信する
SaGa2さん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/07 04:01(1年以上前)

Wi2 ←って
auのWi-Fiスポットの事かな?

であるなら、au(au sim 装着)のスマホ系じゃないと
利用出来ないので、タブレットでは使用不可です。

書込番号:17388120

ナイスクチコミ!1


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2014/04/07 05:09(1年以上前)

Android版のWi2Connectをインストールをして自動接続できます。
http://wi2.co.jp/jp/300/process/wi2_connect_android.html

書込番号:17388147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31448件Goodアンサー獲得:3143件

2014/04/07 06:29(1年以上前)

プロバイダーに問い合わせたほうが速いですよ。

書込番号:17388227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8641件Goodアンサー獲得:1600件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2014/04/07 07:03(1年以上前)

過去の書き込みから推測ですが、
ひょっとして主さんはBIC SIM付帯のWi2サービスを使おうとしているのでしょうか?
ならばこちら↓で事前手続き必要ですけど、お済みですか?
http://300.wi2.co.jp/bic-sim/

書込番号:17388274

ナイスクチコミ!1


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2014/04/07 07:33(1年以上前)

kazu_power さんは、Wi2 300の有料プランに加入されていますか?


それなら、[Wi2 300] の[ユーザーID]、[パスワード]を用意して
m_moro さんのリンク先をよく読んで、Wi2Connectをインストール
した方が簡単です。

>ネットワークキー欄の後ろに暗号化方式というものも表記されているのですが、
>これもネットワークキーと同じようにパスワード入力のところで使用出来るものなのでしょうか?

ここはセキュリティレベルの内容で読むだけで記入する必要はないです。

それにしても、私はまだ、「Wi2_club」というスポットに遭遇したことがないので
せめてスポット名だけでも教えてください。

書込番号:17388316

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu_powerさん
クチコミ投稿数:42件

2014/04/07 15:37(1年以上前)

Wi2 300はビッグSIMの付帯サービスとしてのものなので有料版ではありません。

みーくん5963さん

そちらには登録をしたとは思いますが、Wi2Co nnectをインストールをしてみたほうが簡単につなげられるようなので帰宅したらちょっとやってみます。

また接続確認が出来ましたらこちらにご報告をさせて頂きます。

書込番号:17389362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8641件Goodアンサー獲得:1600件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2014/04/07 18:13(1年以上前)

一応念のため、
使おうとしている端末(Nexus7)のMACアドレスをWi2サイトにて事前登録必要ですが、それもお済みでしょうか?
さもないとWi2Connectを使う使わない以前に、門前払いで繋がりませんので。

書込番号:17389743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu_powerさん
クチコミ投稿数:42件

2014/04/07 19:21(1年以上前)

みーくん5963さん

この事前登録の事を言われてるのでしょうか。↓


株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス カスタマーサービス担当 でございます。
この度、お申込いただきました内容をお知らせしますので、ご確認ください。

■契約情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  契約日時  : 2014/04/03 13:01
  料金プラン : BIC SIMプラス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

====================================================================
【ご利用いただく前に】
各サービスエリアで、下記の公衆無線LAN接続情報のSSIDに接続し、
ネットワークキーを入力していただくことで暗号化された
無線LAN接続をご利用いただけます。

その後、お客様のログインID/パスワードをご登録いただくと
インターネットのご利用が可能となります。
※詳しい手順については、こちらをご参照ください。
 http://wi2.******************

■公衆無線LAN接続情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SSID:ネットワークキー(暗号化方式)
( 『ネットワークキー』は、端末により『セキュリティキー』・
『ネットワークセキュリティキー』(WindowsVista)、
『パスワード』(iPhone/iPodTouch)、『WEPキー』とも呼ばれております。)

【Wi2 300エリア】
 [wi2]またはWi2      :*******
 [wi2]wまたはWi2_club:************または********(**************)

【BBモバイルポイント】
 mobilepoint:************(WEP)

【UQ_Wi-Fi】*************
 UQ_Wi-Fi   :***********(WEP)
 NRT-AIRPORT :無し
 ※UQ_Wi-Fiは新幹線車内および待合室は利用できません。


■お客様ログイン情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ログインID  :***********@300@wi2
 パスワード  :(非表示)
※お客様のログインIDは、「@300@wi2」までとなります。
 SSIDがWi2以外のエリアでは、ログイン時に@300@wi2までのご入力が
 必須となります。
※ログインIDとパスワードはマイページアクセス等に必要ですので
 大切に保管してください。パスワードを忘れた場合はこちらから。
    https://service*****************************

====================================================================
【その他】


■ご契約内容の確認
以下のURLより、ご契約内容の確認・変更およびご利用料金の確認ができます。
なお、アクセスにあたってはお客様のログインIDとパスワードにより
ログインする必要があります。
 https://service2.***********************

>使おうとしている端末(Nexus7)のMACアド レスをWi2サイトにて事前登録必要ですが、そ れもお済みでしょうか?

もし他に手続きが必要ならこのMACアドレスとはどのようなものなんでしょうか。

知識が足りなくて申し訳ありませんがご教示頂きたくお願いします。

書込番号:17389929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2014/04/07 19:58(1年以上前)

みーくん5963 さん

>MACアドレスをWi2サイトにて事前登録必要ですが
>Wi2Connectを使う使わない以前に

そうでしたか?
私が、設定した方法は、MACアドレスはまだ登録せず
先にWi2Connectをインストールしておいて端末にSSIDなど各情報をいれ
後日、Wi2Connectはアンインストールしました。

その後で、MACアドレスを登録という方法をとりました。

ただ知人のNexus7 32Tでそれをやったのはいいが、ローミングエリアなどで
接続できないと言われたらどうするか、半分後悔しています(^0^;)

kazu_power さん

>MACアドレスとはどのようなものなんでしょうか
端末固有の番号です。1a2b3c・・・ こんな感じです。

設定 無線とネットワーク Wi-Fiをタップ 右上に縦の「・・・」をタップすると
MACアドレスがありますからメモっておくと便利です。

書込番号:17390036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8641件Goodアンサー獲得:1600件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2014/04/07 23:29(1年以上前)

kazu_powerさん、
train77さんご指摘の通りで、MACアドレスを登録するのは必須ではなく、任意でした。失礼しました。
(train77さん、フォローありがとうございます)

MACアドレスを登録してなくても、接続の都度ログイン画面での操作が必要なだけで、アクセス自体は可能、
もし登録済みなら、都度のログイン画面操作なしに使えるので面倒がなくて済む、という違いのみです。

未登録だと門前払いされると言うのは私のとんだ勘違いでした。ごめんなさい。
ひとまずMACアドレスのことは忘れてください。


なおご参考、
MACアドレスと言うのはtrain77さんの仰る方法で表示されるもので、このアドレスはその端末の製造元で予め書き込んである、地球上でその一個体だけが持っている唯一無二のネット上の名前みたいなものです。

なので、予めご自身の端末のそれをWi2側に登録しておけば、その個体がWi2のネットワークに入ってきたとき、それが有効な契約をしている人(=kazu_powerさん)の持ち物であるってことをWi2側で自動的に確認できるので、
その都度ログインIDやパスワードを入力する事なく、Wi2を使い始めることができる、という利点があります。

書込番号:17391031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/04/08 18:24(1年以上前)

やはりMACアドレス登録がベストでしょう。

Wi2 300のログインIDも取得されているようなので
マイページにログインしてMACアドレス登録でOKです。
http://wi2.co.jp/jp/mypage/

スレ主さんの端末のMACアドレス情報は下記をご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15288962/

書込番号:17393136

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu_powerさん
クチコミ投稿数:42件

2014/04/08 22:15(1年以上前)

みーくん5963さん

train77さん

1985bkoさん

MACアドレス登録を推奨されてるのでマイページにログインして見ているのですが、そのMACアドレス登録する箇所が見つ

からないので調べてみたら次のような変更の記載が出てました。

     ↓   ↓   ↓

※2014年4月1日以降に月額定額プランをお申込みのお客様はMACアドレス認証をご利用できません



私がまさにその4月1日の申込者ですので利用が出来ないわけだったんですね。

Wi2 Connectをダウンロードを薦める方針に変えたのですかね?

まずは報告まで。


書込番号:17393983

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/04/08 22:50(1年以上前)

>※2014年4月1日以降に月額定額プランをお申込みのお客様はMACアドレス認証をご利用できません

そうなんですか。ならWi2 Connectをインストゥールするしかないですね。

書込番号:17394166

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2014/04/09 06:16(1年以上前)

kazu_power さん

>Wi2 Connectをダウンロードを薦める方針に変えたのですかね?
どうやら、そうらしいです。?
Wi2スポットをよく利用されるなら、Wi2 Connectを入れてもいいと思います・


今年の9月以後また改悪がありそうです。
http://www.wi2.co.jp/jp/news/info/2014/03/wi2-300-13.html

書込番号:17394773

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング