Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

最適なOSを教えてください

2016/01/06 10:58(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:1件

nexus7がおもくなった来たのでダウングレードをしようと思っているのですが、
どのOSまで戻すべきですか?
今のOSは5.1です

書込番号:19464606

ナイスクチコミ!1


返信する
maekoneさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/06 12:26(1年以上前)

4.4.4 に1票

書込番号:19464828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2016/01/06 12:34(1年以上前)

昨年2月のスレですが、私も4.4.4。
>わたしの使い方に最適なNexus7のAndroidバージョンは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=18453591/

書込番号:19464858

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2016/01/06 12:58(1年以上前)

わたしは現在は4.1.2を作用していますが、

わたしのお勧めは、4.1.2または4.4.4。

他の方と同じく、4.4.4をお勧めすることにします。

書込番号:19464952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/01/06 13:19(1年以上前)

和風ずんだもちさん

4.4.4で使っています。4から5に上げたら、重くなったように感じたため。

Nexus7 2012で軽さと安定性を両立してくれるのは、4.4.4なのかなぁ。いろいろ試した結果、私はそう感じました。

書込番号:19465021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/06 18:11(1年以上前)

私も4.4.4で更新を止めています。
一番安定しているように思います。

書込番号:19465762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2016/01/23 21:25(1年以上前)

ここの書き込みを参考にして4.4.4に戻しました。
安定しているのは4.4.4ですね。
5.1では3G通信が不調でしたが、4.4.4の戻したら快適になりましたよ!

書込番号:19518047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/23 23:28(1年以上前)

Ubuntu for Android ?

https://ja.wikipedia.org/wiki/Ubuntu_for_Android

書込番号:19518557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度2

2016/02/11 15:40(1年以上前)

私も重くて我慢しながら使用してましたが、先週 5から4.4.4にしました。ネットを参考になんとか出来ました。快適になりました。みなさんのおっしゃる通り4.4.4でいいと思います。

書込番号:19578805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度3  The Laughing Man Diary. 

2016/02/16 16:23(1年以上前)


Nexus7(2012)android5から4へのダウングレード方法
https://m.youtube.com/watch?v=Rj-DmC2eMYo
こちらを参考にNexus7(2012)でandroid5.0.2から4.4.4にダウングレードをやってみました。
見違えるようにサクサクになりました。
購入当初より軽くなった気がします!

なんだかんだ総合的に見て、
最強のタブレットなのかもしれません。





書込番号:19596181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2016/03/05 18:17(1年以上前)

皆さんの書きこみを見ながら、ダウングレードしたいと思っていますが、PCに接続しても認識できなくて困っています。
カメラとしては認識していますがタブレットとしては認識できません。
ここのサイトや他の掲示板を見ながら自分の症状が改善できる方法を日々探しています。

書込番号:19660583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2016/03/14 23:18(1年以上前)

すれ違いかもしれませんが、質問させてください。

ダウングレードをYoutubeを見ながら試みたんですが。。。
sdk manager の実行ができず、中断しております。

exe.ファイルを Wクリックしても右クリックから管理者権限で実行しても、ほんの一瞬、Windowが開くだけで、
起動ができません。

検索してみると同じようなことで悩んでいる方もいるようですが、解決策がありませんでした。

もし、ご存知の方がいらっしゃったらおしえてください。

書込番号:19693534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/03/15 06:33(1年以上前)

ゲーム・動画実行中じゃなく、普通にNexusRootToolkitなどで。
ブロック化でない限り普通にやり直せる。

書込番号:19694125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2016/03/19 16:10(1年以上前)

5.11にしてあまりにも動作が重く、しばらく文鎮化していましたが

先日、4.44にダウングレードしました。もう見違えるほど動作が軽くなり、動画、ゲーム、ブラウジング

全てに快適になりました

なので、4.44に一票です

書込番号:19708148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

今更感がすさまじいけど一応

2016/03/05 12:19(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:13049件

http://ascii.jp/elem/000/001/129/1129994/

>また、かつて7型タブレットの大定番モデルだった「Nexus 7(2012)」の
>新品未使用品が登場。こちらも70台とそれなりの数が入荷している。

>店頭価格は1万3800円だ。

お店いけないけどほしい方は
http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=58690
通販にもあるようです
残り60個になってるっぽい?

書込番号:19659467

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換

2015/09/25 19:59(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

スレ主 cdpさん
クチコミ投稿数:17件

備忘録です。
デフォのバッテリーへたりを感じたので、amazonで新バッテリー購入(\3k-程度)→認識すれど充電できず。
元バッテリーに戻し充電テスト→充電できるが遅い→手持ちの複数ケーブルで試行、大きな差を感じる。(いずれもオリジナル充電器にて)
視点を変え、amazonで充電インレットのアッセンブリーを購入(\1k-程度)→明らかに充電レスポンスUP&時間短縮。
購入した新バッテリーに再度換装。0まで放電させていたので「魔法」で強制認識。当家の場合、電源オフ状態では充電が異常に遅いので、スリープ状態で追い充電。100%認識させた時点でまったり放電させてから普通運用。
一週間使用したが、絶頂期の健康を取り戻したかどうかが微妙。ダメモトで「初期化」。充電&運用共に明らかに軽快に、バッテリーの持ちも改善。結局、アプリがワルサをしていたか、充電環境かバッテリーかは釈然としないが、2012モデルの最後のご奉公に向けての最終メンテナンス(ご褒美)として、以下ご参考!
《ポイント&魔法》
1.バッテリー購入は保証条件(交換・返品)を厳しめに確認。(一般流通している「新品」の半数は怪しい)
2.ケーブル&充電器をデフォルトに!へたりかけ環境ではケーブル、インレット、充電器の切り分けが微妙。長年、ルーズな充電環境で運用してきたが、今回はデフォの威力を再認識。(特にケーブル)
3.初期ユーザーでインレット充電派の方は、最初にインレット交換を! (\1k-投資は効く)。その後、信頼業者から新バッテリー購入でも良いかも。
4.インレット・アッセンブリー交換には時計ドライバーの「小」が必須。本体とのコネクター分離はweb参照し無理をしないこと。カラ割りは、インレットUSBと背面ケース(樹脂製)の間に小マイナスドライバーを3mmほど挿入し、コジはじめて一周。
5.「魔法」。充電やバッテリー認識の悪い時は大型のモバイルバッテリー(当家では中華5000mAh↑?クラス)でカツ入れします。一度認識すれば標準充電器で普通充電が可能です。《ただし、あくまで事故/自己責任です》
6.ベテランの皆さんも、改めて本器の初期化は注意!(きれいさっぱり「すべて」が初期化されます。完璧バックアップ)
以上

書込番号:19172831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/09/26 17:54(1年以上前)

2013年11月以降純正バッテリーの横流しが終了した時点で、
純正と同じラベルしたバッテリー(粗悪品、日米アマゾン出回ってる殆ど)
よりも
中国有名ブランドで「Nexus7第一代互換」という旨を書いた互換品(ネクサス純正ラベルしない)
が遥かにマシ。

今なら、これらのブランドも売り残しの「第二代」しかないのが実情。
ちゃんとしたコアをアップル製品やXIAOMI製品に回した方が回収が早い。
なので、無理な期待は禁物。


そもそも純正品は普通の使い方だと(5時間/日、一日一回充電)、2015年の今はまだまだ使える。
(N>10、自社ソフト用テストサンプル。 ハードテストも少し混ぜてるけど、自分の個人用よりベゼル周りの損傷以外大して変わらない。) 


第三社バッテリーに関して、シンプ社ATL社純正コア組立品でも「Nexus,Appleと同じコアだ!」を謳ってるだけで、同じ会社でもA級品がありZ級品もある。(Z級の場合、コアの印刷自体疑わしいけどな!)

書込番号:19175728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/02/15 17:26(1年以上前)

インレットってなんでしょ?

書込番号:19593099

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

ウワサで32GBはTLCになって寿命と速度が劣化するらしいですけど、本当ですかね?

ググって出てくるレベルのウワサなのでソースは示しません。というか僕がググる限りはまともなソースがないんですよね

どなたかウワサのソースありますか?
これって本当ですか?

買ったばっかりの人の単なる願望なんですかね

ご意見、情報お願いします。

書込番号:15253474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5 YouTube 

2012/10/26 11:48(1年以上前)

まともそうなソースならGIGAZINEですかね
http://gigazine.net/news/20121023-google-anrdoid-event-oct29/

書込番号:15253490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


静鈴さん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:46件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/26 11:49(1年以上前)

そんな根も葉もない噂に惑わされているより、さっさと買って、使い倒した方が精神的に健全だと思います。

書込番号:15253495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:374件

2012/10/26 12:00(1年以上前)

黒物家電現代人さん

ありがとうございます。
そのギガジンもソースを示してないんですよね
どこからそのウワサを入手したのやら。2チャンじゃないかと思ってるんですけど。

静鈴さん

確かにそうですね。
ただ、この場合3ヶ月後とかじゃなくて数日後の話なんですよね。
僕は寿命はともかく速度は見過ごせないので悩んでます。

ソースがないから16GBの人がガセネタのウワサ流してるんじゃないかと思うわけです。だって全然海外系のメディアで分解して検証とかのまともな情報源がないんですよ。
僕の予想どおりならいいのですが。

書込番号:15253529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/26 12:11(1年以上前)

32GBモデル、劣化がないならたしかに魅力的ですすね。しかし自分の手元にいつ届くかわからないのと、自分の使い方に照らし合わせて16GBモデルを購入、楽しんでます。

同じような理由で、32GBモデルの発売知りつつ16GB購入された方もけっこうおられるような気がします。

書込番号:15253559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/26 12:36(1年以上前)

32にTLCが使用されるのか発表されるのか疑問です。

価格もうわさと違いますし。

TLC書きかえ回数は、MLCの数分の1とアスキー今週号にとでておりました。
SSDに使用されているようです



書込番号:15253658

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/26 13:14(1年以上前)

SSDに使用するくらいなら常識的には問題ないのではないですか。
もし問題があるのならパソコンにSSDは使えないことになってしまいます。

書込番号:15253820

ナイスクチコミ!0


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/26 13:14(1年以上前)

nexus7は高速なSSDは使われているんでしょうか?

ストレージはSD扱いでSDカードより少し早い
レベル10〜20MByte/secと思っていたんですが…
TLCになると現状より遅くはなるんでしょうね。

書込番号:15253822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/26 16:12(1年以上前)

すみません。
誤解する書き込みしてしまいました。

新しくでたSSDにTLCが使われたという話です。
ネキサス7にSSDは積まれいないです。

価格もうわさと違っていたので、メモリにTLCが使用されるかはわからないです。

書込番号:15254284

ナイスクチコミ!0


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/26 20:26(1年以上前)

提案ですがさん

pcにも使われる高速SSD(100〜500MB/sec)の
世界の話かと思ったのですが、所定量のスト
レージ積んでもnexus7を超安価維持するため
に内部ストレージにTLCが使われる可能性は
あるかもしれませんね。

詳細情報待ちですね。ごめんなさい。

http://sdkj.mem911.com/nand.htm

書込番号:15255140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/25 10:19(1年以上前)

何度も初期化や、OSのバージョンを変えてみましたが起動途中にフリーズはもちろん安定しなくなってしまいました。

ついに発症したのかな?

2016バージョンがでるまでスマホで耐えなきゃ…

書込番号:19523088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

標準

動作重たい

2015/11/28 17:39(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 ☆TOMIさん
クチコミ投稿数:35件

最近、反応が一段と鈍くなってしまいました。
ログイン、パスワード文字入力もやっと。
LineやFaceBook開くのも数分かかる、といった次第です。
(裏で色々なソフトが動いている模様)
アンドロイドは5.1.1、何か対策はないものでしょうか。

書込番号:19358890

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2015/11/28 17:43(1年以上前)

最初に初期化。解決しなければファクトリーイメージでAndroid4.Xへダウングレード。

書込番号:19358899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/28 19:07(1年以上前)

ロリポップは、ダメですがマシュマロはスパスパ動きますよ!

http://forum.xda-developers.com/nexus-7/development/rom-6-0-android-marshmallow-pure-aosp-t3226012

書込番号:19359117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2015/11/28 20:25(1年以上前)

私も同じく動作が非常に重くなり、堪え難い状況になってきましたので、アンドロイドバージョン4・4・4に戻しました。
今は買った当時と同じくスパスパ動いています。
尚、ダウングレードを行なう際はメーカー補償が受けられなくなる可能性があり、更に失敗した場合は文鎮化する恐れもありますので、この方法を試す場合は自己責任とし十分お気をつけください。

書込番号:19359347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2015/11/29 14:36(1年以上前)

え、、、まだ現役なんですか?@驚愕

書込番号:19361519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/11/29 20:20(1年以上前)

>クレソンでおま!さん

我が家もAndroid4.4.4ですが毎日稼働してますが
それが何か?



書込番号:19362421

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/29 21:12(1年以上前)

☆TOMIさん、こんばんは。
僕は5.1.1で使ってます。要は使い方の問題だと思います。
「設定」→「アプリ」を開いて、実行中のアプリが何か確認されたほうがいいと思います。
アプリがバックグラウンドで機能していて、それが動作を重くする原因になることがあります。以前、ソーシャルメディア系のアプリの影響で、動作が重くなっていたことがありました。
あと、最近感じていることなんですけど、バッテリーの劣化による電圧の低下が原因の一つではないかと。USB電源で操作すると結構快適だったりします。

>手のひらサンニッパさん
「トロールには餌を与えない」の原則で、荒らしは無視しましょう。
荒らしがきちんとした回答をするなんて期待しちゃいけない。

書込番号:19362612

ナイスクチコミ!13


スレ主 ☆TOMIさん
クチコミ投稿数:35件

2015/11/30 22:54(1年以上前)

皆様
色々アドバイスありがとうございます。
ダウングレードも出来るんですね。
出来ろことからトライしたいと思います。
まだまだ使いたいですから。

書込番号:19365764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/12/01 04:06(1年以上前)

>我が家もAndroid4.4.4ですが毎日稼働してますが
現役現役!
完全初期化して、442の不要なアプリ全部消して、
Google/NFC/GPS/アカウント機能なしのゲーム・マンガタブレット。
新品同様の快適さ。

強いて言えば、ゲームサーバー側が不正(チートなど)検出機能を追加したため、
チェック機能でログインする時のみカクカクする。

書込番号:19366242

ナイスクチコミ!0


団塊塊さん
クチコミ投稿数:5件

2015/12/05 05:40(1年以上前)

詳しいことは忘れましたが今年の春か夏頃バージョンアップしてから極端に動きが遅くなりました。
一つの動作に数分、電源切りも数分・・・

全く使えない状況でしたが初期化してからは購入時の状態に戻り今はサクサク動いてます。

http://itevangelist.net/blog/nexus-7-2012-android-5-0-lollipop-speed-up-by-factory-reset/

書込番号:19377079

ナイスクチコミ!1


青木屋さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/05 19:11(1年以上前)

私は使わないアプリを片っ端から削除しています。サクサクですよ。
万が一、使いたいときは再インストールすれば良いだけですし。
全然、違います。

書込番号:19378633

ナイスクチコミ!1


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2015/12/21 09:47(1年以上前)

私も、Android 5.x.x になってから重くて重くて、このスレッドを発見し、以下をやって行って、とっても快適なマシンに戻りました。皆さん(特に団塊塊さん)ありがとうございます。

1.工場出荷状態への戻し
   団塊塊さんご提示のサイトを見てやりましたが、小さい4色がグルグル回ってる状態が永遠と続いたので、電源ボタン長押しにて強制リセット。その後の起動で、言語選択以下初期設定を行えました。が、Andoridは5.x.xのままでしたし、再度RecoveryModeを実施しても、また小さい4色がグルグル回ってる状態が永遠と続きました。

2."nexus7 初期化 失敗"のキーワードで検索し、http://monaski.hatenablog.com/entry/2015/05/17/015121 のサイトを発見。AndroidSDKをパソコンに導入するにもJava環境やドライバーも導入が必要ですし、それ以降も複雑そうな手順が書かれているので、手を止めました。

3."nexus7 初期化できない"のキーワードで検索し、http://gintoki-note.blogspot.jp/2013/11/nexus-root-toolkit72012.html のサイトを発見。Nexus Root Toolkitを使う方法のほうが、AndroidSDKを使うよりも、はるかにシンプルに思えたので、Nexus Root Toolkitをパソコンに導入し、Android4.4.4のファクトリーイメージで初期化に成功しました。

4.Android4.4.4でしばらく使っていると、「システムアップデートをダウンロードしました。Android5.0.2 System Update」と通知が出て再起動してインストールせよ、と促されます。元の木阿弥ですので放置します。

5.「システムアップデートをダウンロードしました」通知が出続けるのがイヤで、アプリ Google Play開発者サービス、の"通知を表示"をオフにしました。「重要なアラートや更新を見逃すおそれがあります」と警告されますが、オフにして、しばらくこれで運用してみます。(リスクがありそうなので、時折は通知の表示をオンにしてみます。)

以上、お困りの方の参考になりましたら・・・・。

書込番号:19422520

ナイスクチコミ!6


MotoGoさん
クチコミ投稿数:9件

2015/12/31 18:23(1年以上前)

rakkokunさん

tool kit を利用し、4.4へ戻しました。
最近までもうダメだと思っていて買い替えようと思ってましたが、またサクサク状態に戻り快適に使えています。
視力も落ちてきたし、Pixel Cが出たら買い替えを考えていましたが、このくらいサクサク動くと買い替える理由には不足となりそうです(笑)

ところで私も同様に「システムアップデート」が来ています。間違って更新しないためにも、開発者サービスから止めたいのですが、いまいちどこで設定するかが分かりません。よろしければご教授頂けると助かります。

書込番号:19449601

ナイスクチコミ!0


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2015/12/31 19:48(1年以上前)

>MotoGoさん

こんばんは。
画面の左を上からスワイプして出てくるメニューから、設定を選びます
上から10行目ぐらいの、アプリを選びます。
Google Play開発者サービスを選びます。
上から4行目ぐらいの、通知を表示の選択チェックを外します。

ではでは。(紅白観ます)

書込番号:19449789

ナイスクチコミ!1


MotoGoさん
クチコミ投稿数:9件

2016/01/01 23:00(1年以上前)

>rakkokunさん
大晦日の忙しい中ありがとうございました!
無事通知がオフに出来ました!

書込番号:19452413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

Android6.0

2015/11/21 12:44(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 maekoneさん
クチコミ投稿数:23件

アップグレード対象外になってしまいましたが、有志の方々のおかげでROMが提供されました。5.0や5.1では使う気になりませんでしたが、6.0は使えます。
アップグレードのリスクがありますので、誰にでもオススメできませんが、ご参考まで。

書込番号:19337621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 maekoneさん
クチコミ投稿数:23件

2015/12/26 18:24(1年以上前)

残念ですが、固まることしばしば。
やむなく、Android4.4.4 にダウングレードしました。

書込番号:19436237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2015/12/27 22:39(1年以上前)

5.1にアップ後、初期化してしばらくは快適でしたが、その後だんだん重くなったため
4.4.4にダウングレードし、充電ドックにて主にTVモニターとして運用し、第二の人生を歩んでいます。
今までありがとう、ごくろうさま。。。
その後、2013Wi-Fiモデルを購入し、6.0.1にて活躍中です^^

書込番号:19439704

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング