ICD-UX534F (S) [シルバー]
「書き起こし再生モード」塔載で8GBメモリー内蔵のICレコーダー

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2013年6月9日 19:12 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月11日 10:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (B) [ブラック]
はじめてこちらを利用させていただきます。
よろしくお願いします。
私の持っているパソコンは、マッキントッシュなのですが
こちらの製品のスペックに、マック対応と書かれていました。
これは、充電のみの対応なのか、マッキントッシュにつなげれば
中のデータの編集や、とりこみ、レコーダーへの書き込み(保存?)の操作ができるのかどうか
量販店での買い物をしようとしたところ、近所のお店のスタッフさんでは
「わかりません」 「たぶん、大丈夫でしょう」 との不安な対応だったので
こちらで相談させていただくことにしました。
もしよければ、わかるかたよろしくお願いします。
0点

一世代前のICD-UX523での内容ですが、ICD-UX534Fでも仕様は変わっていないと思うので書いておきます。
MAC OS機に繋いだ場合、IC RECORDERというボリューム名が付いたストレージと認識され、USBメモリーと同様に扱えます。
一応、Mac OS X ver.10.3.9 〜 ver.10.8対応ということになっていますが、Mac OS 9でも認識出来ました。
書込番号:16229622
1点

早速の回答をありがとうございました。
未だ購入を検討段階なのですが、いつもマックには対応不可製品とかが付いてまわっているのが多く、
なかなか踏み切れずいました。
これで悩みが一つ解決できました、一歩前進できそうです。
ありがとうございました。
書込番号:16229723
0点

すでに回答されているように、ファイルの出し入れは問題ありません。
付属のWindowsアプリケーション「Sound Organizer」がMac非対応ということです。
付属としてはなかなか良い出来のアプリケーションなので、
intelプロセッサのMacであればBootCamoなりVMwareなりでWindowsを使えますから、
興味があればチャレンジしてみてください。
書込番号:16232701
0点

Macユーザーさんには意味が通じると思いますが訂正します。
誤 BootCamo
正 BootCamp
書込番号:16233746
0点

詳しい情報をありがとうございました!
ノイズの件、AM放送受信不可の件等、まだ少し問題あるものの、
気持ちは購入に向いて動いています。
入手したら直ぐに試してみようと思います。
書込番号:16233935
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (B) [ブラック]
ICD-TX50とICD-UX534Fで迷っています。どちらも長所があり評価も高く良い製品だと思います。ICレコーダーの購入は初めてとなりますが、主に会議や商談の記録として使いたいと思っています。やはり使いやすさはICD-UX534Fなのでしょうか?皆さんはどちらをお薦めしますか?
1点

お早うございます。いくつかポイントがあります。
1つ目として充電池はICD-UX534Fは単四のニッケル水素充電池を使っているのでローテーション出来ます。ICD-TX50は内蔵のリチウムイオン電池のため、使用頻度が多い時には充電に気を配る必要があります。
2つ目としてマイクの指向性の広さと感度の良さです。ICD-UX534FはSマイク・システムと名付けられた遠方感度に優れたマイクを使っています。これは伊達ではありません。しっかり拾ってくれます。
3つ目として議事録やメモに書き出す時に便利な書き起こし再生モードをICD-UX534Fは備えている事です。これはファイルの無用なすっ飛ばしを防ぎ、聞き取り難い所を聞き返すような機能をソフトウエア的にまとめたものです。
4つ目として操作性です。ICD-UX534Fはボタンの大きさとスイッチの配置に余裕があります。また、スタンバイモードをOFFに出来るのでHOLDをOFFにしておけば時間が経った後でもワンアクションで録音開始できます。
5つ目としてデザインです。ICD-UX534FもMP3プレーヤーに見えなくもない垢抜けたデザインですがスタイリッシュさではICD-TX50に軍配が上がるでしょう。
総合的に見てICD-UX534Fがお薦めです。
書込番号:15748165
0点

TX50は、そのスタイリッシュさのために犠牲になっている部分がありますね。
デザイン優先でなければ、全般で考えると私もUX534Fをお薦めします。
sumi_hobbyさんも触れていますが、バッテリーは単4形の方が何かと安心だと思います。
外部マイク入力(LINE兼用)やUSBダイレクトなどを備えているのも便利です。
内蔵メモリ容量も8GBでコストパフォーマンスも良いと思います。
書込番号:15748328
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





