ICD-UX534F (S) [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年10月20日 発売

ICD-UX534F (S) [シルバー]

「書き起こし再生モード」塔載で8GBメモリー内蔵のICレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:8GB 最大録音時間:2147時間 ICD-UX534F (S) [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICD-UX534F (S) [シルバー]の価格比較
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のスペック・仕様
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のレビュー
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のクチコミ
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]の画像・動画
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のピックアップリスト
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のオークション

ICD-UX534F (S) [シルバー]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月20日

  • ICD-UX534F (S) [シルバー]の価格比較
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のスペック・仕様
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のレビュー
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のクチコミ
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]の画像・動画
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のピックアップリスト
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のオークション

ICD-UX534F (S) [シルバー] のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICD-UX534F (S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
ICD-UX534F (S) [シルバー]を新規書き込みICD-UX534F (S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:274件

NECのデスクトップ型パソコンのインターネットのニュース報道の音声をICD-UX534Fに録音するのに使える線は有りますか?

書込番号:18224118

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/11/30 19:29(1年以上前)

PCから音声をモニターしつつ、ICD-UX534Fに同時録音出来る手だてとしてMoo0 ボイス録音器というPCアプリがあります。ICD-UX534FをUSBコネクタに挿してMoo0 ボイス録音器を起動し録音先のフォルダはIC RECORDER - VOICE - FOLDER01〜FOLDER05の何れかを選べばOKです。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se459049.html

PCのヘッドホン端子から録音するならICD-UX534Fに付属しているオーディオコードでICD-UX534Fのマイク端子に繋いでメニューからAudio INを選択し録音ボタンを押せばOKですが、この場合はICD-UX534Fのヘッドホン端子から音声をモニターする事になります。オーディオコードが見当たらないという事でしたらソニーのRK-G136のようなオーディオコードを購入すればOKです。
http://www.sony.jp/av-cable/products/RK-G136_RK-G336/

書込番号:18224210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/30 19:29(1年以上前)

パソコンのヘッドホン端子から、534のマイク入力にステレオミニ〜ステレオミニのケーブルで良いかと。音質とか適当でいいなら百均にもあります。

書込番号:18224212 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2014/11/30 20:01(1年以上前)

「PCから録音」する方法の質問が良くあるのですが、「PCで録音」した方が簡単で高音質です。

PCの音(インターネット)などは、PCの録音ソフトで録音できます。
Windowsのサウンドレコーダーは低機能ですが、一応wmaでの録音ができます。
そのほか、無料のものも含めて多数の録音ソフトがあります。

録音の際、「録音デバイス」が「サウンドミキサー」になっている必要があります。(Windows7の場合)

録音したものはソフトによって違いますが、MP3やWAVの形式で保存できます。

書込番号:18224338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2014/11/30 20:06(1年以上前)

sumi_hobbyさんが紹介されているのも、そういうものの一つです。
なお、録音先は自由に選べます。
ICレコーダーをつないで、そのフォルダに録音しても良いし、それはいちいち面倒なら、パソコンの中のフォルダに録音できます(その方がデフォルトです)。

書込番号:18224353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2016/01/29 17:09(1年以上前)

皆様 ありがとうございました。

書込番号:19535924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

録音日時について

2014/11/22 11:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (L) [ブルー]

クチコミ投稿数:53件

録音したデータをSound Organizerで保存してるのですがDVDに焼く時に全て録音日時がくるってしまいます。
保持したままDVDに焼くことは可能なんでしょうか?

書込番号:18193792

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/11/22 22:34(1年以上前)

他の焼きソフトを使ってみましょう。

メディアプレイヤー、パソコン付属の焼きソフト、フリーウェアなど、沢山あります。

書込番号:18195841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/11/23 11:36(1年以上前)

補足
どのように狂うかによって対策が変わります。
まず、狂った日時の規則性を発見しましょう。取り込んだ日時なのか?焼いた日時なのか?

私の場合、オリンパスの取り込みソフトを使うと、録音日時ではなく、取り込み日時に変換されます。
すると、後で録音日がわからないので、取り込みソフトを使うのをやめました。

SDカードを開いて中の録音ファイルをコンピュータにコピーすれば、ファイルの日時は保持されます。

DVDに焼くときは、データで焼けば元ファイルの日時はそのままだと思いますが、
変わるようなら他のソフトを試してみましょう。

書込番号:18197249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/11/23 12:29(1年以上前)

まあ、ベタな方法ですけれど追記型メディアのDVD-RAMにSound Organizerを用いずそのままドラッグアンドドロップすればファイルの更新日時は維持されますよ。互換性に関してもファイナライズ無しで違うPCでもちゃんと再生出来ます。

書込番号:18197410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2014/11/23 12:51(1年以上前)

ありがとうございます。
ファイルには作成日時 更新日時 アクセス日時が記録されてますが録音日時と同じ日付になってるのは
一つもありませんでした。
Sound Organizerで落とさないで直接フォルダから落としてテストしてみます。

書込番号:18197468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/11/23 14:13(1年以上前)

こんにちは

>ファイルには作成日時 更新日時 アクセス日時が記録されてますが録音日時と同じ日付になってるのは
一つもありませんでした。
エクスプローラーで見る情報ではないですよね?

書込番号:18197654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/11/23 14:53(1年以上前)

少し調べてみました。
どうもSound Organizerに落とした時に作成日時が録音日時となってSound Organizerに保存されてるようです。

その後 Sound Organizerの機能でトラックーマークをつけて保存してるのですが作成日時をエクスプローラーのプロパティで見てみるとトラックマークを保存した時間に変更されてしまいました。
その後DVDにコピーすると録音日時も作成日時も変わってしまいます。
作成日時ってファイルを作った時間であって再保存した時に変更されましたっけ?

書込番号:18197772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/11/23 15:18(1年以上前)

こんにちは

ICレコーダーは所有していないので何とも言えませんが、

ハンディカムの動画をコピーし、
エクスプローラーでみるとコピー・更新した日付になりますが、
それをハンディカムに戻してブルーレイデッキに戻すと、
「録画日時」は元のままです。
(使用ソフトはソニーのプレイメモリーズ)

ICレコーダーでの話でなくてすみません。

書込番号:18197841

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/11/24 22:36(1年以上前)

SoundOrganizerはそういう仕様であると。

保存すれば、最終保存の時間が出るのは他のソフトも同じです。

録音は(日付とイベント名)を書いたフォルダに入れ、その中で編集、保存すれば解決すると思います。
私はそうしています。

最初の録音データは上書き保存せず、名前を変えて保存すれば、最初のファイルは日付を保持したまま残り、新規保存のファイルのみ日付が変わります。

または、最初の録音ファイルを外付けハードディスクに保存してから、パソコンで編集するのも手でしょう。

日付を残したいオリジナルファイルと、編集ファイルの二本立てで保存するということ。

書込番号:18203479 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/11/25 14:13(1年以上前)

勘違いしてたのでもうちょっと調べてみました。
作成日時では無くて更新日時が録音日時としてSound Organizerに記録されるみたいです。
その後トラックマークをつけて保存するとSound Organizer内での更新日時は変更されませんが元データの方はしっかり更新日時が変更されます。
それをコピーして他のPCに持っていってSound Organizerに読み込むと新しくなった更新日時を録音日時として読み込むので狂うみたいです。

書込番号:18205272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/11/25 22:13(1年以上前)

それはやっかいですね・・・。

書込番号:18206847

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/11/26 07:15(1年以上前)

いったん保存したら、保存時の日時が記録されます。
ほとんどのソフトがそうなっています。

日時を変えたくなければ、上書き保存しないこと。

編集する前の、最初のファイルを残しておけばよいのです。

書込番号:18207869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/11/27 13:49(1年以上前)

ありがとうございました。
SONYにも一応聞きましたけど仕様だそうです。

書込番号:18212524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー充電器

2014/06/18 04:54(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (N) [シャンパンゴールド]

スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

おはようございます。

これいつも学習用に使用しているのですが、
外でのバッテリー切れのために使用できるバッテリー充電器・・・
何かお奨めの商品ございましたら御教示願います。

書込番号:17638423

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/06/18 07:16(1年以上前)

尚子4988さん  おはよう御座います。  ユーザーではありません。
予備の単4形充電式ニッケル水素電池を1本持ってあれば十分なのでは?

仕様
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX534F/spec.html

書込番号:17638575

ナイスクチコミ!1


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 ICD-UX534F (N) [シャンパンゴールド]のオーナーICD-UX534F (N) [シャンパンゴールド]の満足度5

2014/06/18 12:17(1年以上前)

BRDさんの仰る通り、予備の電池を持ち歩く方が充電器を持ち歩くより身軽で良いと思います。
単四形なので、いざとなればコンビニ等でも入手できますしね。

書込番号:17639289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2014/06/18 15:39(1年以上前)

本体にセットしてUSB充電できるのは付属の特定機器用ニッケル水素電池のみです。

エネループなどの市販のニッケル水素電池の充電には、その充電池に対応した充電器が必要です。
こちらの単4形エネループ4本と急速充電器が一押しです。単4形と単3形合わせて1〜4本の
エネループと充電式エボルタの充電ができます。フル充電したエネループなどを持ち歩けば電池
切れの心配はありません。

http://kakaku.com/item/K0000474456/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:17639803

ナイスクチコミ!0


スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

2014/06/19 07:20(1年以上前)

BRD様
おはようございます。早速の御返答ありがとうございました。
電池を持ち歩くのがベストかもしれませんね。

tac tac様
ありがとうございました。参考になりました。

じんぎすまん様
ありがとうございました。参考になりました。

一括で申し訳ありません。ありがとうございました。

書込番号:17642230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ大宮店

2013/09/08 13:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (N) [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:1件 ICD-UX534F (N) [シャンパンゴールド]のオーナーICD-UX534F (N) [シャンパンゴールド]の満足度5

昨日購入しました。
店頭表示価格10800円のところ、交渉の結果8700円に10%のポイント還元。
実質7830円で購入出来ました〜

書込番号:16559098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ・宇都宮にて購入

2013/08/12 08:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:27件

Web価格ですと\10,800-でしたが、店頭価格\9,500にポイント10%ついたのでそこそこかなと。

書込番号:16461401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ICD-UX534Fのギャップレス再生について

2013/07/23 13:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (S) [シルバー]

スレ主 大輔3さん
クチコミ投稿数:40件

皆様、こんにちは。

会議録音と音楽プレーヤーを兼ねたICレコーダーとしてICD-UX534Fの購入を検討しています。
表題の通りですが、この機種はギャップレス再生に対応していますでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:16395099

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/07/23 15:07(1年以上前)

> この機種はギャップレス再生に対応していますでしょうか。
実機で確認しましたけれど対応してないですね。トラックを跨ぐとブツっと切れちゃいます。上位機種のICD-SX734やICD-SX1000ならWAVはギャップレス再生してくれますよ。但し、これらの機種でもMP3やWMAは切れちゃいます。

最も完璧な機種はJVCのXA-LM3でWAV、MP3、WMAの全てでギャップレス再生してくれます。ある意味、一般的な音楽プレーヤーを上回っていると言えるでしょう。但し、以前に大輔3さんはUSB充電/給電について質問されていたと思いますが、XA-LM3はUSB給電に対応しているもののUSB充電には対応していません。

書込番号:16395277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 大輔3さん
クチコミ投稿数:40件

2013/07/23 17:00(1年以上前)

sumi_hobbyさん、情報をありがとうございます。

当方の思った通りの機種は、なかなか見当たらないようです。
紹介いただいた3機種は会議録音用としては機能が過剰ですし、高価だと思いました。
ギャップレス再生よりUSB充電/給電機能の方が大事なので、ICD-UX534Fを購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16395479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ICD-UX534F (S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
ICD-UX534F (S) [シルバー]を新規書き込みICD-UX534F (S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICD-UX534F (S) [シルバー]
SONY

ICD-UX534F (S) [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月20日

ICD-UX534F (S) [シルバー]をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング