ICD-UX534F (S) [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年10月20日 発売

ICD-UX534F (S) [シルバー]

「書き起こし再生モード」塔載で8GBメモリー内蔵のICレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:8GB 最大録音時間:2147時間 ICD-UX534F (S) [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICD-UX534F (S) [シルバー]の価格比較
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のスペック・仕様
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のレビュー
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のクチコミ
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]の画像・動画
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のピックアップリスト
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のオークション

ICD-UX534F (S) [シルバー]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月20日

  • ICD-UX534F (S) [シルバー]の価格比較
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のスペック・仕様
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のレビュー
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のクチコミ
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]の画像・動画
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のピックアップリスト
  • ICD-UX534F (S) [シルバー]のオークション

ICD-UX534F (S) [シルバー] のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICD-UX534F (S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
ICD-UX534F (S) [シルバー]を新規書き込みICD-UX534F (S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ICD-UX534Fのギャップレス再生について

2013/07/23 13:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (S) [シルバー]

スレ主 大輔3さん
クチコミ投稿数:40件

皆様、こんにちは。

会議録音と音楽プレーヤーを兼ねたICレコーダーとしてICD-UX534Fの購入を検討しています。
表題の通りですが、この機種はギャップレス再生に対応していますでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:16395099

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/07/23 15:07(1年以上前)

> この機種はギャップレス再生に対応していますでしょうか。
実機で確認しましたけれど対応してないですね。トラックを跨ぐとブツっと切れちゃいます。上位機種のICD-SX734やICD-SX1000ならWAVはギャップレス再生してくれますよ。但し、これらの機種でもMP3やWMAは切れちゃいます。

最も完璧な機種はJVCのXA-LM3でWAV、MP3、WMAの全てでギャップレス再生してくれます。ある意味、一般的な音楽プレーヤーを上回っていると言えるでしょう。但し、以前に大輔3さんはUSB充電/給電について質問されていたと思いますが、XA-LM3はUSB給電に対応しているもののUSB充電には対応していません。

書込番号:16395277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 大輔3さん
クチコミ投稿数:40件

2013/07/23 17:00(1年以上前)

sumi_hobbyさん、情報をありがとうございます。

当方の思った通りの機種は、なかなか見当たらないようです。
紹介いただいた3機種は会議録音用としては機能が過剰ですし、高価だと思いました。
ギャップレス再生よりUSB充電/給電機能の方が大事なので、ICD-UX534Fを購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16395479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オリンパスと迷っています

2013/07/13 19:12(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:23件

この間こちらの機種にしようと思っていたのですが、知人にオリンパスのV803もいいよと言われたので迷ってしまったのですが、どちらがいいでしょうか?主にMP3として使用するつもりです。又、テレビの音声を録音したいのですが、抵抗なしのオーディオケーブルはどれがいいでしょうか?
いくつも質問がありますがよろしくお願いします。

書込番号:16361919

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/07/13 20:59(1年以上前)

順々に説明していきましょうか。カイル08020225さんがPC環境をお使いになるかどうかで使い勝手が異なる部分もあります。

MP3録音する場合は192Kbpsの設定が最もリーズナブルです。音の劣化が分かり難い最低ポイントだからです。この設定はICD-UX534FもV-803も備えています。なお、V-803はライン入力に対応していない為、TVのヘッドホンジャックからの録音の場合にオーディオケーブルは抵抗入りのソニー RK-G134やJVCのCN-203Aを使う事になります。ICD-UX534Fはライン入力に対応していて抵抗無しのオーディオケーブルも付属しているので買い足す必要はありません。

次にフォルダ数の制限です。マイク端子から録音する場合にICD-UX534FはPCを使って予め400フォルダまで増やし録音時に分類できますが、V-803は5つのフォルダにしか分類出来ません。これはカイル08020225さんがどれだけ録り溜めてどれだけまめに分類するかにより必要性が異なると思います。

再生時はどうでしょう。ICD-UX534Fは再生時に早送りボタンや巻き戻しボタンを長押しする事により、音を確認しながら頭出しができます。V-803は音声が出ませんので時間経過から見当をつけるしかありません。再生速度切り替えもICD-UX534Fはスライドスイッチの操作で即切り替えられるのに対し、V-803はメニュー形式なのでワンタッチというわけにはいきません。

Windowsで動く編集ソフトも付属してくるICD-UX534Fの方が総合的に見て使い勝手に優れていると言えるでしょう。

書込番号:16362260

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/07/13 21:17(1年以上前)

一点、訂正があります。V-803は192Kbpsのモードがありません。256Kbpsの設定になるのでその分録音可能時間は短くなりますね。

書込番号:16362326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/07/13 22:04(1年以上前)

sumi_hobbyさん
早速の御回答ありがとうございます!
しかも大変分かりやすく(ICレコーダー初心者の私にも分かる)説明していただき感謝します。本当に嬉しかったです。
それで回答を拝見させていただいた結論ですが、やはり最初に決めたUX534の方が私にとっても使いやすいようですので、これに決めます。
後は色くらいですが、無難なところのシルバーを購入します。
貴重な御意見ありがとうございました。
本当に参考になりました。

書込番号:16362503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マック対応の内容について

2013/06/08 16:43(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

はじめてこちらを利用させていただきます。
よろしくお願いします。

私の持っているパソコンは、マッキントッシュなのですが
こちらの製品のスペックに、マック対応と書かれていました。

これは、充電のみの対応なのか、マッキントッシュにつなげれば
中のデータの編集や、とりこみ、レコーダーへの書き込み(保存?)の操作ができるのかどうか

量販店での買い物をしようとしたところ、近所のお店のスタッフさんでは
「わかりません」 「たぶん、大丈夫でしょう」 との不安な対応だったので
こちらで相談させていただくことにしました。

もしよければ、わかるかたよろしくお願いします。

書込番号:16229487

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/06/08 17:37(1年以上前)

一世代前のICD-UX523での内容ですが、ICD-UX534Fでも仕様は変わっていないと思うので書いておきます。
MAC OS機に繋いだ場合、IC RECORDERというボリューム名が付いたストレージと認識され、USBメモリーと同様に扱えます。
一応、Mac OS X ver.10.3.9 〜 ver.10.8対応ということになっていますが、Mac OS 9でも認識出来ました。

書込番号:16229622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/06/08 18:20(1年以上前)

早速の回答をありがとうございました。
未だ購入を検討段階なのですが、いつもマックには対応不可製品とかが付いてまわっているのが多く、
なかなか踏み切れずいました。
これで悩みが一つ解決できました、一歩前進できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:16229723

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 ICD-UX534F (B) [ブラック]のオーナーICD-UX534F (B) [ブラック]の満足度5

2013/06/09 12:30(1年以上前)

すでに回答されているように、ファイルの出し入れは問題ありません。
付属のWindowsアプリケーション「Sound Organizer」がMac非対応ということです。
付属としてはなかなか良い出来のアプリケーションなので、
intelプロセッサのMacであればBootCamoなりVMwareなりでWindowsを使えますから、
興味があればチャレンジしてみてください。

書込番号:16232701

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 ICD-UX534F (B) [ブラック]のオーナーICD-UX534F (B) [ブラック]の満足度5

2013/06/09 18:21(1年以上前)

Macユーザーさんには意味が通じると思いますが訂正します。

誤 BootCamo
正 BootCamp

書込番号:16233746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/06/09 19:12(1年以上前)

詳しい情報をありがとうございました!
ノイズの件、AM放送受信不可の件等、まだ少し問題あるものの、
気持ちは購入に向いて動いています。
入手したら直ぐに試してみようと思います。

書込番号:16233935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

「スー」という音、気になります。

2013/05/18 22:48(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (S) [シルバー]

スレ主 35512929さん
クチコミ投稿数:2件

先日、こちらの商品を購入。
レコーダー以外の使い方で、PCを通じてAACファイル形式にした英会話用教材を取り込み聞いたところ
「スー」というノイズ?が常に聞こえ違和感を感じます。(イヤホン着用)
この商品の特徴である高音質(密閉型インナーイヤーレシーバー付属など)での再生と謳っていることに
期待をしていたのですが、残念です。
再生モード、ノイズカットを試しましたが、結界は同じです。
この現象は、仕方のないものでしょうか。

書込番号:16148398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2013/05/18 23:26(1年以上前)

「ホワイトノイズ」と想定されます。

英会話以外の音楽ソース等を聴いても発生するようであれば、
イヤホンと本機の組み合わせで「ホワイトノイズ」が発生していますので、
イヤホンを交換することでノイズを軽減できる場合があります。

製品添付のイヤホンでホワイトノイズが発生していると思いますが、
他にお持ちのヘッドフォンでもお試しください。

なお、店頭に本機を持参されて、実際に他のイヤホンを試聴されて、
最もホワイトノイズが少ないイヤホンを選択することをお薦めいたします。

書込番号:16148569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 35512929さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/19 00:13(1年以上前)

わいわいさん

ホワイトノイズですか。
おっしゃる通り、自宅にある幾つかのイヤホンで試したところ軽減されるものがありました。
まさか一番安価のものが、軽減されるとは。。。
付属のイヤホンは、それなりのものだったはず。残念!

今度、音楽でも試してみます。有難うございました。

書込番号:16148790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (S) [シルバー]

スレ主 368KDHさん
クチコミ投稿数:9件

このGWに購入予定です。
近畿の某量販店頭で、表示は普通に8980円 10%ポイントがつきます。
ショールーミング対策か、量販店頭も価格がこなれてきてるようです。
出店各位の奮起に期待します。


書込番号:16063444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ICレコーダ機能にも音声出力選択を

2013/04/22 23:02(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (S) [シルバー]

スレ主 DJHさん
クチコミ投稿数:16件

とても良いICレコーダで、使用頻度が高いです。
一点だけ要望を。
 FMラジオを聴くときはアンテナが必須でスピーカかイヤホーンかの選択があります。
しかし、ICレコーダとして使うときはイヤホーンの接続の有無で自動的に選択が決まります。
常時スピーカを使う私は、FMの為にイヤホーンの接続/取り外しが頻繁です。
その為持ち運びの時に、もう2回も無くしてしまいました。

ICレコーダのときにも「音声出力選択」を設けていただければ、イヤホーンは差しっぱなしに出来るので無くすことは無くなると思います。
本体アップデートの時か次の機種選定時に、考えてください。

書込番号:16048024

ナイスクチコミ!0


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 ICD-UX534F (S) [シルバー]のオーナーICD-UX534F (S) [シルバー]の満足度5

2013/04/23 00:03(1年以上前)

>FMラジオを聴くときはアンテナが必須でスピーカかイヤホーンかの選択があります。
付属ヘッドホンをアンテナとしても利用しているからですね。

>しかし、ICレコーダとして使うときはイヤホーンの接続の有無で自動的に選択が決まります。
仮にICレコーダー(内蔵マイク)使用時に「音声出力選択」が設定できたとして、
ヘッドホンならモニタ用として使えますが、スピーカー(内蔵・外部問わず)だとスピーカーからの音を拾ってしまうなど悪影響があると思うのですがいかがですか?
(LINE入力などの場合はこの限りではありませんが)

ヘッドホンを紛失しないよう、本体とともに収納可能なケースを利用された方が宜しいかと思います。

なお、要望を否定するつもりはありません。
ここに書くよりもコールセンターなどに声を直接届けた方がベターかと思います。

書込番号:16048318

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/04/23 00:08(1年以上前)

昔のテープレコーダーでそういうことがあったか思い出せませんが、録音機にスピーカーが付いていると、ハウリングが起こるおそれがあり、録音中はスピーカーから音が出ない仕組みにしてあるのです。いわゆるフールプルーフ。録音機の進化のなかでそうなって来たので、仕方ないですね。

書込番号:16048333

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 ICD-UX534F (S) [シルバー]のオーナーICD-UX534F (S) [シルバー]の満足度5

2013/04/23 00:11(1年以上前)

上でも少し触れましたが、
ICレコーダー使用時にLINE入力や外部マイクを使えば、
ヘッドホンは「差しっぱなしに出来る」はずですよ。

書込番号:16048342

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJHさん
クチコミ投稿数:16件

2013/04/23 11:18(1年以上前)

tac_tacさん
wyniiさん
あっという間のコメント有難うございます。

言葉足らずでした、確かに録音の時は困りますね。
ICレコーダー機能のなかで、「再生モードでイヤホーンを差している時だけ音声出力選択が出来る」が正しい言い方ですね。
このレコーダはイヤホーン(アンテナ)の自動認識が出来ますので、FMの「音声出力選択」を「レコーダの再生モード」に拡張してということです。

私の使用頻度は再生7:FM2:録音1、スピーカ4:外部スピーカ2:イヤホーン4の使い方です。両耳をつかうヘッドホンは嫌いです。

それにしても良いレコーダです。それで、もっと良くしたいと思いました。
不満は、1.イヤホーンの抜き差し 2.電源オン時のSDの確認時間くらいです。(32Gの容量でどれ位になるか?)

書込番号:16049470

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 ICD-UX534F (S) [シルバー]のオーナーICD-UX534F (S) [シルバー]の満足度5

2013/04/23 15:03(1年以上前)

なるほど、録音時ではなく再生時の話でしたか。
確かにそれが出来ると便利そうですね。
外部スピーカーとイヤホンと以下のようなものを使いつつという方法しか現状では無さそうですね。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=811

ちなみに、以下を介しても受信感度に影響はありませんでした。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00076YJ3G/

書込番号:16050015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ICD-UX534F (S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
ICD-UX534F (S) [シルバー]を新規書き込みICD-UX534F (S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICD-UX534F (S) [シルバー]
SONY

ICD-UX534F (S) [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月20日

ICD-UX534F (S) [シルバー]をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング