<お知らせ>
本製品の一部において、インストールされているPC上で、インターネットエクスプローラーが起動できなくなるなどの現象が確認されました。詳しくはメーカーページをご覧ください。



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ
久しぶりにEDIUS6を起動して、6.08へアップデートしたところ、
USBドングルを差し込んでいるのに「差し込んで下さい」とメッセージが出る。
EDIUS自体がランタイムエラーのメッセージを出して動作停止する。
等の症状で起動しなくなり、直近のシステムの復元を試したり、ランタイムやEDIUS自体の再インストールなどをしてみても直らずで、少し調べるとアンチウイルスソフトとの相性があることが書かれていましたので、先月か月初めにインストールしたNIS2013をアンインストールして、2012を再インストールしたところ、無事起動するようになりました。
もう一台、EDIUS Pro 6.5の方もランタイムエラーは出なかったものの起動しなかったのが、上記の方法で起動するようになりました。
EDIUS使っていて、NIS2013をインストールしている人で、同様の症状が起きる方はお試ししてみて下さい。
僭越ながら、ご参考まで。
結構手こずってしまって作業が終わったのがこの時間です。
連休中で良かったような(汗)
書込番号:15388017
0点

【追記】
当方のPC環境を書き忘れておりましたので追記します。
(1) EDIUS6 使用機
OS:Windows7 Professional 64bit
CPU:Core i7-2600k
Cooler:Scythe 忍者参Rev.B ファン増設
M/B:ASUS P8Z68 Deluxe
Mem:CORSAIR CMX8GX3M2B1600C9(4GBx2)
GPU:eVGA Geforce GTX560
電源:CORSAIR CMPSU-850TXJP
ケース:Owltec OWL-602D IV BK/N
SSD:Crucial C300 128GB
HDD1:HGST HDS723020ALA642 2TB
HDD2:HGST HDS5C3030ALA630 3TB
HDD3:リムーバブル
ODD:Pioneer BDR-205BK
Other:FireCorder Blu
(2) EDIUS Pro 6.5 使用機
OS:Windows7 Professional 64bit
CPU:Core i7-2600k
Cooler:Antec KuhlerH20 620
M/B:MSI Z77A-GD65
Mem:CORSAIR CMX8GX3M2B1600C9(4GBx2)
GPU:Sapphire Radeon HD6870
電源:ENERMAX PRO82+ ERP625AWT
ケース:Antec NineHundred TWO
SSD:Crucial m4 128GB
HDD1:HGST HDS723020ALA642 2TB
HDD2:WD WD20EARS 2TB
HDD3:リムーバブル
ODD:Pioneer BDR-206JBK
上記2台での検証結果です。
書込番号:15388055
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





