<お知らせ>
本製品の一部において、インストールされているPC上で、インターネットエクスプローラーが起動できなくなるなどの現象が確認されました。詳しくはメーカーページをご覧ください。



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ
パソコンの調子が2週間位前からかなり遅く、固まってしまいます。ウイルスか何かに感染している様子です。そこで、このノートンを入れようと思いますが、感染してしまったパソコンに入れても、使えますか?
誰かご指導をお願いいたします!
書込番号:15708412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは、ノートンの体験版を使ってみてはどうですか?
書込番号:15708427
0点

http://lhsp.s206.xrea.com/misc/onlinescan.html
こちらでオンラインスキャンを行うことをお勧めします。
Spybotも使って徹底的に調べないと改善しないこともあります。
書込番号:15708457
1点

さっそくの返信ありがとうございます! ネットにもつながりません。どうしたらいいですか?
書込番号:15708481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Avastのブートタイム検査もどうでしょうか?
windows上で検査しても、ウイルスによって無効化される可能性があります。
書込番号:15708487
0点

システムの復元で2週間前の状態に復元出来ませんか?
そうでないと、最悪PCのリカバリとなります。
書込番号:15708526
1点

スマホを持っているようなので、(iOSだとできないかも?)スマホからMicrosoft Security Essentialsをダウンロードして、PCから取り出してください。(確かavastはネットつながっていなければインストールできなかったような・・・)
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/security-essentials-all-versions
※その際パソコンのLANケーブルは引っこ抜いてください。
※ダウンロードするときは、SDカードに!!(接続するときもSDカードのみで。)
書込番号:15708572
1点

はい、何をしても応答していません って出て、そこから先に全く進みません。
書込番号:15708589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

システムの復元には副作用があります。
マイクロソフトのページに下のように対処方法が記載されていました。
インターネットに接続できない場合
Microsoft Safety Scanner をオンラインで入手できない場合は、ネットワークが使用可能な状態で、ご使用のコンピューターをセーフ モードで再起動してください。
ネットワークを使用可能にしてセーフ モードで再起動するには
1.コンピューターを再起動します。
2.コンピューターの製造元のロゴが表示されている間に、F8 キーを押したままにします。
3.[詳細ブート オプション] 画面で矢印キーを使用して、[セーフ モードとネットワーク] を選択し、Enter キーを押します。
4.管理者権限のあるユーザー アカウントを使用して、コンピューターにログオンします。
5.上記の手順に従って、Microsoft Safety Scanner を実行します。
書込番号:15708610
0点

URLの貼り付けを忘れていました。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/how-do-I-remove-a-computer-virus
書込番号:15708627
1点

何をしても応答無しになるならセキュリティソフトを入れることも出来ないので、
重要なデータがあるならHDDだけ取り外してHDDケースに入れて別PCで重要なデータだけ移して
その後リカバリをして下さい。
リカバリディスクが付属しないPCでリカバリディスクを作ってなかったという場合は
PCの使用を諦めるかサポートセンターでリカバリディスクの購入または修理の相談をして下さい。
書込番号:15708694
1点

キハ65さん、ありがとうございます!何をしても、ネットにもつながりません。家にもう2台パソコンがあるんですがwin7のだけがダメでxpと7starterは、何もなく動いてます。ドライブはまだ動くか確認していません。
書込番号:15708722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2台PCがあれば、ノートンの体験版をダウンロード出来ませんか?
ダウンロードしたファイルをUSBメモリーにコピーしてウイルスに感染したインストールしてみて下さい。
なお、残り2台のPCもとりあえずMSEをインストールして下さい。
書込番号:15708765
1点

皆さん、ありがとうございます!やはり、そうなりますか?セキュリティソフトをドライブで読み込みって無理ですか?
書込番号:15708779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が、後先になってすみません!一度やってみます。
書込番号:15708829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





