<お知らせ>
本製品の一部において、インストールされているPC上で、インターネットエクスプローラーが起動できなくなるなどの現象が確認されました。詳しくはメーカーページをご覧ください。



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ
現在使っているインターネットセキュリティの期限がそろそろ迫ってきています。
PC3台で同時使用中です。
今ならダウンロード3年版が、2年版とだいたい同じ価格で購入できるようなので、
そちらに惹かれていますが、
気になった書き込みを見つけました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1063876235
シマンテックストアで購入すると、自動延長契約になってしまい、
期限がくれば勝手に自動的に延長され、
解約手続きをしない限り、代金がクレジットカードから引き落とされてしまう、と・・・。
本当にそうなのでしょうか?
また上記の件以外で、パッケージ版・ダウンロード版のメリット・デメリットは何でしょうか。
今までダウンロード版を購入したことがないので、あまりよくわかっていません。
ぱっと考えると、ダウンロード版のほうがすぐ使えて便利そうに思えるのですが・・・。
また、パッケージ版を毎年買うことを考えれば、
価格的に同様のniftyの常時安全セキュリティ24も候補なのですが、
(プロバイダがniftyなので) どれがよいかで悩んでいます。
何かアドバイスがあれば、お願いします。
書込番号:15789353
2点

自動延長には自動でなるようですが、期限終了15日前までに手続きすれば
自動延長されないようです。
http://www.symantecstore.jp/Contents/ongoing_help2.asp
書込番号:15789461
0点

ダウンロード版の利点はCDなどのドライブが不要な事。
アンインストールしてもサイトに行けば再ダウンロードが可能な所でしょうか。
パッケージ版だと必要な時にどこにしまったかわかんなくなるんですよね。
説明関係を全て印刷物じゃなくても平気な人には良いのでは。
書込番号:15789769
2点

こんばんは
シマンテックストアで延長申し込んでも、購入時に自動延長有効にする、しないは
ご自分で決められると思います。
私は有効期限600日以上あるので、延長できませんから
体験版からの延長画面で申し訳ありませんが、画像のように選択できます。
なのできちんと読めば、できると思います。
もちろんクレジットにしない選択肢も。
ダウンロード版というか延長のメリットは、現在の残り日数が無駄にならず加算されることですね。
パッケージ版だと、プロダクトキー別のになりますので現在の残り日数は基本的には加算されません。
(プロダクトキー入力時に、そのように注意書きでます)
書込番号:15789881
4点

あっ、すみません。
延長の話を書きましたけど、ダウンロード版を新規に購入でしたか。
メイン画面の延長からと、どちらがお安いのかな?
新規に購入がお安ければ、そちらでもよいですけど。
自動延長有効する、しないは同じように決めれるはずです。
書込番号:15789962
1点

ちなみにマカフィの場合ですが、自動更新を切っておいたら更新が近付くにつれて割引するから契約するように誘うメールが来ましたね。自動更新は値段的には美味しくないかもしれないですね。
ポイントサイト等を経由するとかなりのポイントがつくセキュリティソフトは多いですね。
書込番号:15789993
0点

皆さま、いろいろなご意見・情報ありがとうございます!!
(´_ゝ`)ノさん
期限終了15日までに・・・なんですね!
ありがとうございます。
熱い男が大好きさん
本当にわずかな金額ですけど、新規ダウンロード版のほうが安いんです。
ところで今ふと疑問に思ったのですが、
延長したら古い製品のまま期限が延長されるだけ、
新規ダウンロード版なら新しい製品をインストールできる、と思っていたのですが、
その認識でいいのでしょうか。
(現在のバージョンはInternet Security 18.7.2.3)
書込番号:15790539
0点

自動更新でもバージョンは更新されますよ。
ただし別の商品名のものには変わらない形になりますね。
機能が追加になった別商品何かには更新されませんね。
書込番号:15790547
2点

18.7.2.3ということは、2011ですね。
延長したら、2011のままですがいつでもノートンアップデートセンターから
最新版 (今は2013の20.2.1.22) に無償アップグレードもできますよ。
一応ダウンロード3年版で購入途中まで試してみました。
ノートン ウイルス診断・駆除サービス3年版 \3,980は必要なければ 「取消」を。
ダウンロード版購入した場合のインストール方法は、こちらを参考に。
https://www.symantecstore.jp/Contents/Help/NIS2013.asp
書込番号:15791409
2点

ノートンならこれが安いですよ。
Amazonで¥2,000〜です。
「ノートン Norton Internet Security 2012 更新2年 3PC 日本語対応 並行輸入品(アジア版)」
私は昨年これを買って更新しました。
レビューを読んで検討してみてください。
書込番号:15791672
0点

皆さま、さらなる情報本当にありがとうございます!!
先ほど、悩みに悩んで結局更新(延長)しようとしました。
自動延長契約の項目があり(デフォルトで「申し込む」になっています)、
「修正する」ボタンが表示されているのにクリックすることができず
(名前やメアドなど必要項目は入力したのですが)
ちょっとこちらは見送って、新規にダウンロード版を購入しようと思っています。
ダウンロード版ですが、いったん現在入っているインターネット・セキュリティを
Norton Removal Toolを使ってアンインストールしてから
新しいものをダウンロード・インストールしたほうがいいのですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13764669/
(↑熱い男が大好きさん、本当に情報感謝です。
画面キャプチャもたくさんしていただいてありがとうございます)
昨年の話題なので、念のため確認したく・・・。
(すみません。基本的なことを)
柴鐘さん
平行輸入品の価格がとても魅力的だとは思ったのですが、
何かトラブルがあった時に、やっぱり輸入品だからとか
サポートがちゃんとしてもらえるのかという不安もあって、
候補からは外しました・・・。
書込番号:15793393
0点

こんにちは
>自動延長契約の項目があり(デフォルトで「申し込む」になっています)、
>「修正する」ボタンが表示されているのにクリックすることができず
ここのことですか? (画像貼りました)
もしかして私が貼ったいちばん最初の画像の、かんたん自動延長サービスのとこの 「こちら」 を
クリックして次の画像の 「このサービスに申し込む」 のチェック外してないから、自動延長契約の項目が消えないとかではないですか?
>Norton Removal Tool 〜
その書き込みは、あくまで当時の話ですね。 ^^
IDセーフは使用していますか?
使用していたら念のために、ログイン情報をNPMファイルでエクスポートして、バックアップしておき
そして2011削除せずに、上で貼ったダウンロード版のインストール方法で
インストールしてもいいかも。
そうすれば設定引き継がれて、IDセーフそのままローカルで使用できると思います。
(私は2012から、そのまま削除せず2013にアップグレードしてます)
IDセーフ使用していない場合も、削除しなくても
いい気がしますけど、心配ならRemoval Tool使用するのもよいでしょう。
書込番号:15795632
0点

熱い男が大好きさん
> クリックして次の画像の 「このサービスに申し込む」 のチェック外してないから、自動延長契約の項目が消えないとかではないですか?
まさそくそこでした!!!
情けないやらお恥ずかしいやら・・・(汗)。
ご迷惑をおかけしました。
ただいま、3年延長キーを購入し、無事延長もできた・・・ようです。
延長キーの入力などは何もしなかったのですが、
決済を完了してしばらくすると「有効期限を延長しました」という
メッセージが自動で立ち上がりました。
後でInternet Securityを見たら、日数も延長されていました。
後は他のPCの延長を行います。
皆様、いろいろなご意見・情報ありがとうございました!!
最後まで面倒を見ていただいた熱い男が大好きさん、
本当に助かりました。感謝です!!!!
書込番号:15798638
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





