このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2015年12月6日 22:36 | |
| 5 | 2 | 2014年7月1日 00:12 | |
| 1 | 3 | 2014年3月23日 07:03 | |
| 4 | 3 | 2013年12月29日 00:08 | |
| 4 | 4 | 2013年12月28日 22:06 | |
| 1 | 2 | 2013年7月27日 01:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近このドラレコを譲ってもらい使用しているのですが、内部電池に充電されていないのかキーOFFで20秒録画ができません。日付も毎回初期化されています。モニターで映像流したままだと充電しないとか、充電の設定とかあるんですかね?壊れているのかわからず困っています。
3点
akito09さん
AN-R007は発売から3年が経過していますし、その状況なら内蔵バッテリーがご臨終かもしれませんね。
書込番号:19381635
0点
昨年、安さに負けて二台購入!一台は問題なく使用可です。
しかし、もう一台の方が、ある日突然、不調!メーカーに連絡修理依頼!
返品品を、2代目車納車まで保管。納車後取り付けし作動確認。前回同様です!
当たり、外れがある。当方、二分の一!どう思いますか皆さん?
また、メーカーにクレーム中!今回のものは、どうか?楽しみにしております(笑)
これで、対応出来ぬメーカーは?
ですよね^^
2点
安さに負けたのはそもそもの始まりですね(^^
4000円前後の代物に多くを求めてはいけません。
おそらく製造先は中国辺りでしょう。
修理と書かれてますが、社内の代替品を送ってきたと想像できます。
クレームの際にはISO 9001を取得しているので信用しました!と、こんなに壊れては消費者センターに電話します!というと、ISO 9001(品質)を取得しているので、100回くらいぶっ壊れてもおそらく送ってきますよ(・∀・)
従業員数 23名でISO 9001(品質) 認証取得をしていますが、このISO 9001という品質という国際規格は結構大雑把でテキトーなので、あまり信用しない方が良いです。
不良品を何度もお客に送ってもISO 9001(品質)には問題ありません。ちゃんと対応すれば良いだけの規格です。
ただ、このISO 9001があると小さな会社でも箔が付きます。
取得には社員一人分くらいの金がかかり、更新するのにも金がかかります。
取り消されると再取得するのにまた大変です。
ISO 9001(品質):JQA - 日本品質保証機構
https://www.jqa.jp/service_list/management/service/iso9001/
ISO 9001は、製品やサービスの品質保証を通じて、顧客満足向上と品質マネジメントシステムの継続的な改善を実現する国際規格です。
ISO 9001審査を行うことで、お客さまは運用している品質マネジメントシステムの効果を高めることができ、システム改善の“気づき”を得ることができます。
書込番号:17684588
2点
今付けているものが調子が悪いので買い替えを考えています。
この機種はオートで設定した場合、夜暗くなった場合の画質はどの程度でしょうか?
以前のものはいちいち切り替えないと暗くて見づらく使いにくかったです。
オートモードでそのままでも大丈夫でしょうか?
画質は人によりけりですが、本来の目的<万一の時の録画画質>と言った観点でご教授ください。
よろしくお願いします。
1点
kaji4649さん こんにちは。
>本来の目的<万一の時の録画画質>
…的には事足りるのかもしれませんが、暗いですね。
夜間の解像度を気にされるなら、この辺りがよさげです。
ルックイーストZS1080DR12、http://kakaku.com/item/K0000587199/
ユピテル DRY-FH51、http://kakaku.com/item/K0000454103/
ユピテル DRY-FH52WG、http://kakaku.com/item/K0000568737/
ただ、デジカメでも何を撮ったか判らない位の映像でも、あとで修正して見る事が出来るように、
ソフト側である程度その辺りも弄れるのかな?と言う疑問も持っています。
書込番号:17286729
0点
こんばんは。
私もkaji4649さんと同じで結構画質に拘りなかなか購入できませんでした。
新製品が出ればすぐに調べたりしていましたが、先日高画質といわれているドラレコを購入したのですがまったく使い物になりませんでした。
高画質と謳われているのだから、それなりの期待感はありました。
結局、駄目と判断しましたがいったいどの位が高画質と自らも疑問に思ってしまいました。
夜でも鮮明で肉眼と同じ様に写るものはとてもいいことです。
でも現実的にある程度の価格帯でもデジカメより安いドラレコで高性能のCCDカメラは付いていませんよね。
うたい文句に釣られてしまって無駄な買い物をしてしまいました。
今後、さらに高画質のドラレコは出るでしょう。
ただいまの段階では価格がよっぽどい高価格の商品でもない限り無理だと思います。
ナンバーがくっきりとか夜でも鮮明とかは横に置いといて状況把握できれば十分といえば不良品でない限り結構品数は多いです。
駄目もとで購入しましたminiですがまあまあ撮れています。
道路でも外灯があればそこそこ撮れています。
わき道に入ると走ってることは判りますがヘッドライトの高原では鮮明とは行きませんでした。
日進月歩ですから、今はこのレベルだけど来年ならもっと上でしょう。きっと・・・買い換えて行くのが現実的ですね。
書込番号:17302943
0点
皆様、色々とご意見頂き本当にありがとうございます。
カーショップをまわり色々な商品を実際に確認してきました。
この商品は探すことができませんでしたが・・・
結果的には店内でのサンプリングですので意味なかったかと・・・
万一の場合の時に<何もないよりある的な目的>は達せられれば良いので
この商品を購入する事に決めようと思います。
アドバイス頂いた方々に感謝申し上げます。
書込番号:17334549
0点
普通は自動で上書きです。
初期化「デフォルト設定」してもダメなら壊れてるんじゃないですか?
書込番号:17009052
0点
テヒテヒテヒさん こんにちは。
もしかして、上書き禁止ファイルが設定されているのではないかと思います。
仮に、上書き禁止ファイルが一つでもあると、メモリーが一杯になると録画をストップしてしまう仕様みたいです。
手っ取り早く復旧するには、
1・保護録画モードになっていないか確認する(カメラのマークが緑になっている)
2・なっていたら、それを解除(赤いカメラのマークにする)どれかのボタンでカメラのマークが変わったと思います。
3・保護データが一つでもあれば、モードを戻しても録画解除されてしまうので、必要なファイルがあるならそれをバックアップしておき、SDフォーマットする。
これで上書き録画は復旧するはずです。
書込番号:17009389
![]()
1点
ぼーーんさん
フオーマットしてみました。
現時点では、録画してみたらファイルが順調に書き換えられているようです。
もう少し様子みます。
書込番号:17009880
1点
テヒテヒテヒさん こんにちは。
まず、これの付属品ですが、2GBと書いてありますが、実際は4GBのメモリーが入っている事が多いようです。
で、4GBだと、VGA画質で70分です。
(SXGAはVGAのストレッチ画像なので選択する価値なし)
これの取説です。
http://www.keiyoeng.co.jp/manuals/images/AN-R007_008_TORISETU.pdf
必要容量ですが、事故を起こした時にドラレコを切るか、SDを差し替えれば良いので、4GBとかでも十分だと思います。
仮に、運転者が意識不明になって、キーが挿しっ放しの状態になってしまうような事態を想定するなら、
衝撃によるファイル退避機能があればなおの事良いですが、これにはそういった機能は付いていないですね。
書込番号:16982305
![]()
0点
ぼーーんさん
70分あれば十分ですね。
事故を起こせばエンジンは止まるし、その時点でカードを抜けばいい。
機会があれば、カード買うといいですね。
月日とともに安くなるものですし。
書込番号:16982680
0点
ご購入お疲れ様でした。
…おっと、早速トラブルのようですね。
そちらで回答させて頂きます。
書込番号:17009400
2点
買ったばかりの時からそうだったのか覚えてませんが、本体やSDカード経由でPCにて動画再生中にピピピピ?と言う小さい音と共に一瞬早送りの様な現象が起きます。
皆さんのAN-R007もこの現象は起きますか?
コレは仕様なのか設定を弄ったからなのか原因が分かりません。
画質はVGAでマイクロSDカードはクラス10の32GBです。
書込番号:16399806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使用開始して2カ月近くになり、1週間に1回位PCで再生して見ています。
これまで再生はスムーズで特に問題はないですね。(SDは付属品)
microSDの32GBはCLASS10で別購入のようですが、SDの相性ということもあるかもしれません。
一度、付属されてきた4GBのSDを使って確認してみたらどうですか。
書込番号:16402546
0点
返信遅れました。
付属のSDで試した所、とてもスムーズでした!
やはりSDが壊れてるか相性が悪いのですかね(^_^;)
書込番号:16407073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




