Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]
Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]Adobe
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月12日
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2013年10月14日 16:52 | |
| 1 | 4 | 2013年8月1日 13:20 | |
| 0 | 2 | 2013年7月12日 07:09 | |
| 0 | 3 | 2013年9月7日 12:03 | |
| 4 | 2 | 2013年4月11日 22:35 | |
| 3 | 3 | 2013年2月18日 10:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]
カタログのバックアップをとろうとすると71%で固まってしまい、パックアップをとることができません。
プレミアエレメンツの動画ファイルもあり、480GBとバックアップ容量が大きいからなのでしょうか?
WIN7、メモリ16BG、エレメンツ11です。
どうかご教授をよろしくお願いします。
0点
くちボンさん、こんにちは。
Photoshop Elementsではなく、Photoshopの使用初心者です。
>カタログのバックアップをとろうとすると71%で固まってしまい・・・
私にはお答えできない問題かもしれませんが、参考までにどのような操作をしているのかお知らせください。
手順を書いて頂き、できればその編集画面のキャプチャ画像(スクリーンショット)を付けていただくと、
皆さんに分かりやすいと思います。
>480GBとバックアップ容量・・・
保存サイズがそんなにあるのですか、どんなものか見当がつきません。
Premiere Elemenntsは同時起動しているのではなければ、動画ファイルそのものは関係ないと思います。
HDDの容量は??
書込番号:16548089
![]()
1点
カボスで焼酎さん、書き込みありがとうございます。
実はどうしようもなくて、サポートに電話しました。
エレメンツのオーガナイザーでは写真も動画も取り込むことができ、同じカタログ内に両方のファイルを保存できます。
子供の保育園の写真や動画を片っ端から一つのカタログに入れたため、500GBちかい容量になってしまいました。
フォトショップエレメンツのサポートに症状を伝えたのですが、いままでそのような質問はなかったようで、やはり容量のせいではないかということでした。
カタログを分割(静止画と動画を分けるなど)してそれでもダメだったらもう一度サポートに連絡をするように言われ、そのようにしたところとりあえず、バックアップをとることができました。
ある程度の容量に収まるようにカタログは分けた方がよさそうです。(私の場合ですが)
ちなみに、バックアップ用のHDは2TBの新品をNTFSでフォーマットして使用しました。空き容量的には問題ないので、フォトショップ側で想定していない処理だったのかなぁ〜と思っています。
書込番号:16603901
0点
くちボンさん、こんにちは。
解決したようでよかったです。
Elementsの取扱説明書を大急ぎで検索しました。
Organizerやカタログなど、Photoshopにはない機能があるのですね(もしかして名称が違うのかもしれないのですが)。
どなたも書込みがないのでお尋ねをしましたが、お役に立ちませんでした。
それでは。
書込番号:16606757
0点
自己レスです。
カタログを分割し1つのカタログの容量を50GBくらいにしてからバックアップに挑戦するも、結局完了できずあれこれ悩んでいました。
カタログマネージャーから最適化を行ってからバックアップを行うとうまくいくことを発見。
どういう理由かは分かりませんが、いまのところ4つのカタログのバックアップをとることができました。
もし、私と同様の症状が出ている方はお試しあれ。
書込番号:16705837
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]
最近天体撮影したいがために思い切ってポータブル赤道儀を購入しました。
まだ天候が悪いため、練習もできていないのですが・・・焦
撮影に成功したらコンポジットやレタッチしてきれいな写真に仕上げたいのですが、
イマイチどのソフトを使えばいいのかわかりません。
photpshopにしても様々な種類があり、CS6なんかは高すぎて手がだせません…。
elementならまだ平気なのですが。
フリーソフトでなにかオススメはありませんか?
できれば日本語対応がうれしいです。
英語版であっても教えていただきたいです。
またphotoshopCS6とelementの大きな違いなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
KikuchiMagick
http://kikulab.blogspot.jp/p/kikuchimagick.html
https://www.evernote.com/shard/s242/sh/1c8ea0b3-b759-4299-ae5e-709aad9c76df/bc10b68df4e3ab9dbe8baec03f687e88
どうでしょうか?
書込番号:16425099
1点
>またphotoshopCS6とelementの大きな違いなどありましたら教えてください。
Google翻訳より
>PhotoshopのCS6対Photoshop Elementsの11の比較
前述のように、ほとんどだと思いますPhotoshop Elementsの11が有意に少なかっ機能、オプション、およびコントロールとの完全なPhotoshopのCS6の機能縮小版です。一方、PSEは、消費者市場をターゲットにされており、アドビはを始めるために容易になると、それを設計しています使用することを学ぶ。
があり、それが含まれていない機能の長いリストがいっぱいPhotoshopに比べては。ここでは、Photoshop CSを持っていることをいくつかありますが、そのPhotoshop Elementsではませんがあります:
Adobe PhotoshopのCS6拡張:ラインのトップ!
パペットワープ
ペンツール(ベクトル描画&セレクション)
コンテンツに応じた塗り
コンテンツアウェア移動、拡張、およびパッチ
64ビットのサポート(パフォーマンスのため)
HDRトーニングとHDR Proの
ビデオの編集
パスパレット
消失点ツール
インテリジェントな選択&マスキング
ヒストリーブラシ
カーブ
フル16ビットのRGB
ぼかしギャラリー芸術ぼかしを作成するための
カスタムアクション(スクリプト)を作成する
完全なレイヤグループ(セット)とスタイル
層の検索とフィルタリング
型スタイルと段落スタイル
スマートオブジェクト、フィルタ、およびガイド
カラーバランスとマッチカラー
チャンネルパレットとチャンネルミキサー
スライスツール(ウェブ·グラフィックス)
自動レンズ補正
アダプティブ広角レンズ補正
ツールを変換ワープ
3Dオブジェクト - 画像&テキスト
Pixel Benderのプラグイン
CMYKおよびLabカラーモデル
顔検出で皮膚アウェアマスキング
自動レイヤーとオートブレンドレイヤーを合わせ
マーキュリーグラフィックエンジン燃える速度
定量的なデータ抽出
エクスポート形式の何百
インポート/エクスポートカスタムプリセットと設定
背景セーブ、オートセーブ、クラッシュリカバリ
すべてのための調整&コントロール
例えば、フォトブック、スライドショー、グリーティングカード、メール、プリントカレンダー、スクラップブックのページ、記念品、およびオンラインのテンプレート - Photoshop Elementsのは、ホームの使用を意図されているので、それはPhotoshopのCS6が持っていないが含まれ、いくつかの機能がありますが、そうは言ってもアルバムだけでなく、特定のオブジェクトまたは人々によって今も地図上に写真を表示する/配置する機能を提供し、FacebookやFlickrの、などの要素のためのドロップインフレーム、背景、アートワークに加え、オンラインで共有するオプション、または検索の画像、と編集し、クイックフィックスモード、Photomergeの、スマートブラシツール、およびクッキーカッターツールのようなショートカットがガイドのような側面を通じてより多くのユーザー支援を提供しています。
画像を追跡するため、Photoshop Elementsでは含ま主催シンプルであると考えられている写真やビデオ、管理するが、遅いよりも橋のPhotoshop CS6に付属しているメディアブラウザを。しかし、ほとんどのユーザーは、Lightroomのの円滑な図書館と目録の機能はと感じて優れているの両方にあり、特により良いあなたは多数の画像を持っているときに、より速く。
生徒と教師のためには、アドビシステムズ社が与えることに注意してはるかに大きい割引 Photoshop Elementsの(唯一の20%オフ)よりもPhotoshopの拡張(通常価格75%オフ)してください。
http://prodesigntools.com/difference-between-photoshop-vs-extended-vs-elements-vs-lightroom.html
書込番号:16425173
0点
>オジーンさん
日本語対応のフリーソフトあるがとうございます!
使い方の載ってるブログまで!
書込番号:16425342
0点
>キハ65さん
やはり機能の多さにはかなり差があるようですね!
ありがとうございます!
書込番号:16425350
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]
Adobe Photoshop Elements 11 日本語版を検討しています。
普通のAdobe PhotoshopみたいにBridgeは付くのでしょうか?
Adobe PhotoshopCS5を使っているのですがシステムが変わり困惑しています。
欲しいのはBridgeCS6(?)なのですが・・・本体の6は要りませんので・・・
何方か宜しくお願いします。
0点
>Adobe Photoshop Elements 11 日本語版を検討しています。
>普通のAdobe PhotoshopみたいにBridgeは付くのでしょうか?
付属していないと思いますよ。
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/multi/4280.html
書込番号:16355599
![]()
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]
エレメンツ10を利用しています。11を試用してみましたが、何をどうしたか30日過ぎていました。
なので、試用出来ないので、お聞きしたいのですが、11で売りの人物の髪の毛などの細かな切り抜きは本当に使えますか?
しっかりと違和感なく調整で出来ますか?
それとも、結局は腕の問題で11でも10みたいに、細かく自分で作業する手間は必要なのでしょうか?
書込番号:16344739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつかはフルサイズさん、こんにちは。
私はPhotoshop CS 6 を使っている初心者です。
体験版が使えないと確認ができませんね。
http://tv.adobe.com/jp/watch/photoshop-elements11-feature-tour/14801/
Photoshop Elements 11新機能、この映像の01:02あたりから「境界線の調整」をごらんください。
この機能はPhotoshop CS6にあり、もしもまったく同じものでしたら、かなり微妙なところまで髪の毛を範囲選択できます。
http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-photoshop-cs5/10337/
白バックの場合
http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-photoshop-cs5/6694/
髪の毛の色に似たバック
http://www.photo-mani.com/archives/154
ほかにも「Photoshop CS6 や Photoshop Elements 11 境界線の調整」で検索すれば、動画や解説が沢山出てきます。
http://allabout.co.jp/gm/gc/400510/3/
>結局は腕の問題で・・・
その辺は、理解力と腕とどのくらい我慢強く丁寧に、があるかも。
でも、選択ツールでこつこつやるのよりははるかに要領よく、正確だと思います。
判断はご自分で。
書込番号:16551923
0点
いつかはフルサイズさん、今木が付きましたが、古い書き込みなのでもうご覧になっていないかもしれませんね。
とりあえず色々探しました。
Photoshop Elements 11のヘルプ(リファレンスマニュアル)のP75に、
英語表示ですが「境界線の調整」ダイアログの画像がありました。
私の使用中のCS 6のものと並べてみました。
以下の右上のほう「Phtoshop Elements 11 PDFヘルプ」は、ダウンロードできます。
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements.html
調整項目は同じようですが機能が同じかどうかは・・・、多分大丈夫と思います。
Adobe TVでかなり髪の毛の細かいところまで調整するのがありました。
英語版です。
http://tv.adobe.com/watch/the-russell-brown-show/masking-basics-in-photoshop-cs5/
書込番号:16552239
0点
いつかはフルサイズさん、おはようございます。
Photoshop Elements 11の体験版が使えないのでしたら、Photoshopの方で試してみては如何でしょうか。
https://creative.adobe.com/#products/photoshop
ただ、ADOBEの正規版?(Elememtsではない方)はソフトのメディア提供がなくなり契約使用する格好のため、
手続きがちょっと面倒でしょうか。
書込番号:16554634
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]
imacのAppleショップでPhotoshopエレメンツ11をダウンロードしようと思うのですが比較明合成できるのでしょうか?
それとPhotoshopエレメンツ11とライトルーム4はどう違うのか教えてください。お願いします
Photoshopエレメンツ11をダウンロードするのと製品版を購入するのとどちらが良いのでしょうか?
なにぶんパソコン初心者なのでよろしくお願いします。
2点
Photoshop Elementsのレイヤーでは、「比較(明)」のレイヤーを選ぶことができます。これはバージョン2.0の時から既にできます。
ぼくはPhotoshop Elementsしか使っていないので、Lightroomには詳しくありませんが、より写真編集(ビデオも含めて)をするのに特化した製品と思います。
Photoshop Elementsの最新版である11の体験版なら、Adobeのホームページでダウンロードすれば、30日間は機能制限なしに使用できます。先ずは使ってみて、気に入るかどうか実際に確認してみるのが一番でしょう。
体験版は、購入手続きさえすればそのまま使い続けられるので、後で製品版を買ってきて体験版をアンインストールする必要はありません。Elements 11が気に入ったら、製品版を買うよりは、そのまま使い続けた方が良いでしょう。
書込番号:16005368
2点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]
よろしくお願いします。
このソフトは画像の任意の部分を選択して編集加工できるというのが大きな魅力ですが、この作業をレタッチしても劣化を最小限におさえられる RAWファイル画像でもできるのでしょうか?
0点
最近使っていなくてよくわかりませんが、体験版がありますのでご自身で確認されてはどうでしょうか?
http://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_elements&loc=jp
書込番号:15771754
3点
書込番号:15779829
0点
有り難うございました。
Photoshop Elements 11 の体験版をインストールしてみました。私の持っていた初代の物と大幅に画面構成が変わっていて戸惑いました。
未だ、ほんのひとかじりですが私が認識したのは以下の通りです、間違っていましたら先輩方のアドバイスをお願いいたします。
Elements の特徴のひとつ、選択範囲を作って写真の一部分だけを加工する場合、RAWファイルからは直接できません、Camera Raw という画面に一旦取り込んで Photoshop 形式で保存(この時、高階調の「16bit」かJPEG並の「6bit」かの選択をする)そのファイルをエディターという画面で開いて作業を行う。
その時、選択範囲を作って写真の一部分だけを加工する作業は「16bit」で取り込んだファイルは全くできない事は無いけれど大幅に機能が制約される。またレイヤーなどの Elementsの多彩な機能も使えない。
書込番号:15781900
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





