Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]
Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]Adobe
最安価格(税込):¥19,800
(前週比:±0 )
発売日:2012年10月12日



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]
今回初めてPhotoshopを購入しようと考えております。そこで質問ですがこちらのタイプやLightroom、CS6と数種類ありどれを選べば良いのか分かりません。それぞれどのような機能や特徴があるのでしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:15722762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Photoshop Elementsは、CSシリーズの廉価版で、安い分機能制限があります。Lightroomは写真の編集により特化した製品です。Elementsは機能に制限があると言っても、マスクの使用であるとか、一部のプロはこだわりがるかもしれないけれど、アマチュアには要らない機能が制限されているだけで、しかも工夫をすればElementsでも出来てしまうことが多いです。
かく言うぼくは、Photoshop Elements 2.0と10を使用して趣味でイラストなどを描いていますが、CSを導入する必要性を感じたことはありません。また、約1万円で買えるElementsに比べると、CSは値段が高すぎます。
Elements 10を購入したものの、新機能を覚えるのが面倒で未だに古いPhotoshop Elements 2.0を使うことが多いのですが、この2.0は、Wacom社のペン入力のタブレットについていたやつです。もしペン入力のタブレットなどを購入される予定がおありなら、Elementsを単独で購入するよりも、タブレットの付属品として手に入れることも考えてはいかがですか。
書込番号:15723255
1点

鈴木サブローさん
プロフの絵を見て缶コーヒー吹きました。缶コーヒー代返して下さいw
冗談は置いといて。
私も古いスキャナーにバンドルされていたフォトショの昔のバージョンでお絵かきしますが、さほど不便は感じないですね。
高価なCS版とか買うよりも、デバイスのバンドル版とか、アマチュアには「SAI」(5,250円 (税込))などの方が使いやすいですよね。
書込番号:15723880
1点

こんにちは
スレ主様 横スレ質問失礼いたします。
鈴木サブローさん及びφなるさんにお聞きします。かなり古いバージョンのPhotoshop Elementsをお使いのようですがパソコンは何をお使いですか?
私も11〜12年位前に購入したWacom社のタブレットに付属していたPhotoshop Elements(初代)をWindows XPで使用していました。
現在はWindows 7ですがPhotoshop Elements(初代)は使用可能でしょうか?
Photoshop Elementsの仕様書を見るとWindows 7で使用できるバージョンはPhotoshop Elements 10以降と思っていました。
書込番号:15734155
0点

ぼくは32bitのXPと64bitの7を使っていますが、Photoshop Elements 2.0はWin 7で何の問題もなく動いています(普通にインストールして使えるので、特にPatch等は適応していません)。たぶん初代のElementsでも動くのではないかと思います。
書込番号:15736068
1点

鈴木サブローさん ご回答有り難うございます。
>ぼくは32bitのXPと64bitの7を使っていますが、Photoshop Elements 2.0はWin 7で何の問題もなく動いています(普通にインストールして使えるので、特にPatch等は適応していません)。たぶん初代のElementsでも動くのではないかと思います。
私のPCは64 bitの7です。アドピーやワコム(ペンタブレット)に問い合わせしたところWindows 7には対応してないという回答でしたので諦めていました。
何処かに仕舞い込んでいるかもしれないElementsのCD-ROMを探して試してみます。
書込番号:15738394
0点

>平守神社さん
私もWindows 7 Professional SP1 64Bitです。
フォトショ5.0LEとフォトショエレメンツ2.0がインストールされています。
両ソフトとも正常に動作しています。
ちなみにペイントショップPRO7Jは、Windows7でも8でも動作しました。
8ではこれらフォトショの動作は試していません
ADOBEが「対応していない」と回答するのは、古いが故に完全動作を保証できない可能性&なにか遇ってもサポートできないからでしょう。
私は覚悟の上で意識せず使っていますけどw
(それに新しいのを買って欲しいでしょうからw)
WACOMはドライバの問題でしょうか。
Windows 7「Professional」でしたら、「Virtual PC」や互換モードで動作する可能性もありますが、やはり動作保証やサポートができないからでしょう。
(Virtual PCは試す価値あるかも。PCスペック要りますが。)
書込番号:15745297
1点

φなるさん 有り難うございます。
私のはWindows 7 HomePremium SP1 64Bitです。
タブレットはワコム「ET-0405‐U」です。2001の秋に購入したものだったと思います。
Windows Me〜XPでお絵かきして遊んでいました。
ちなみに貧乏暇無し、無精者で未だElementsのドライバーを探し出していません。ついでにタブレットも出てきたらダメ元でトライしてみます。
Photoshop ElementsはRAWファイルにも対応した10又は11のバージョンを購入しようかとも思っていたところです。
書込番号:15754394
0点

こんなページ見つけました。
http://karino.exblog.jp/13937374/
参考になればいいな....。
スレ主さんへ。
違う話題で占有しちゃってすみません。
書込番号:15754525
1点

スレ主様 板を汚してすみません!
φなるさん ご丁寧に有り難うございます。
教えていただいたページは拝見しましたが製品欄に「ET-0405‐U」の表記は有りませんでしたのでタブレットは無理かなと思っています。(私には敷居が高いかな)
書込番号:15754602
0点

リンク先のページは意訳すると
【Windows7でET-0405-Uが反応しないので、「VISTA」で検索して開いた「タブレットドライバWindows V6.05-7Jwi」をインストールしたら認識した】
ということだと思いますが、そうは取れません?。
複数の機種でドライバを共用しているデバイスは多いんです。
ダメ元で、ページとおりにやってみたらいかがでしょうか?
書込番号:15754686
1点

φなるさんお礼が遅くなりました。更なるアドバイス有り難うございます。
「製品欄」に「ET-0405‐U」が無いのでダメかと思っていましたが(旧ペンタブレット製品についてはこちら)から探したら出てきたのでダメ元でインストールしたら成功しました。
これでひとつ出費が助かりました。
改めて御礼申し上げます。
ちなみにPhotoshop ElementsはやはりRAWファイルも扱える最新の(11)を使用する事にしました。
書込番号:15758820
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000421619.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)




