Let's note AX2 CF-AX2LEABR
回転式の11.6型タッチパネル液晶を備えたUltrabook

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2013年5月20日 22:42 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2013年5月19日 18:39 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月16日 03:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's note AX2 CF-AX2LEABR

Xi内蔵PCっていうのは聞いたことないです
WiMAX内蔵とお間違えだと思います…
書込番号:16153053
1点

あります。店頭モデルではなく、直販モデルのカスタマイズ版となります。非常に高価です。
docomo以外のSIMカードの使用可能についてはメーカーに聞いて下さい。(サポート外と言われそうですが・・・)
http://ec-club.panasonic.jp/mall/mylets/open/hikaku/pre.html
書込番号:16153092
0点

XiのフルサイズSIMですね。
MVNO系SIMが、使えますね。
書込番号:16155013
0点

皆様ご回答ありがとうございました。
使えるSIMカードもあるけれど、そもそもの機械が高額(カスタイマイズ)なものだったのですね。
いつのまにかwimaxというのがついていたように、
Xiも付き始めたのかと思いますが、まだまだ手が出せそうにありません。
ありがとうございました。
書込番号:16156640
0点

この機種でXiが使えるというのが、オプションで選んだなら という前提でなければなりませんでしたが、
どのSIMカードが使えるのかご回答いただけましたので、Goodアンサーとさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:16156660
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note AX2 CF-AX2LEABR
この機種が欲しいが、バッテリの情報を確認したい。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CF-AX2LEABR
上記のネット情報によると、付属品には「ACアダプター、ウォールマウントプラグ、バッテリーパック×2、バッテリーチャージャー、取扱説明書」がある。
その「バッテリーパック×2」とは、この機種は「バッテリーパック 7.2V(リチウムイオン)公称容量4400mAh、定格容量4100mAh」が二つ備えているということか?
0点

お見込のとおり。
上記商品については、ッテリーパック 7.2V(リチウムイオン)公称容量4400mAh、定格容量4100mAh」が二つ備えているという情報を確認することができる。
また、質問者hasea55氏においては、質問者である立場を理解し、今後丁寧語等、場に応じた文章にて投稿行うことを推奨するものである。
書込番号:16133961
7点

回答は的確かもしれませんが、偉そうな文を書くんでしたら、脱字に注意しないといけませんね!
書込番号:16151630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


