HDR-AS15 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:185分 本体重量:65g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1190万画素 HDR-AS15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-AS15 の後に発売された製品HDR-AS15とHDR-AS30Vを比較する

HDR-AS30V

HDR-AS30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:65g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1190万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS15の価格比較
  • HDR-AS15のスペック・仕様
  • HDR-AS15の純正オプション
  • HDR-AS15のレビュー
  • HDR-AS15のクチコミ
  • HDR-AS15の画像・動画
  • HDR-AS15のピックアップリスト
  • HDR-AS15のオークション

HDR-AS15SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

  • HDR-AS15の価格比較
  • HDR-AS15のスペック・仕様
  • HDR-AS15の純正オプション
  • HDR-AS15のレビュー
  • HDR-AS15のクチコミ
  • HDR-AS15の画像・動画
  • HDR-AS15のピックアップリスト
  • HDR-AS15のオークション

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS15」のクチコミ掲示板に
HDR-AS15を新規書き込みHDR-AS15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

逆光の撮影で?

2013/01/11 23:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

このカメラで逆光を撮影した時の疑問です ご存知の方いらっしゃいますか?

https://www.youtube.com/watch?v=y8SFCVxIWZ0

ビデオの冒頭のスローの動画ですが、逆光なのに人物や雪の凹凸が黒くなっていません
パナソニックのTM-35で同じようなものを取ると、人物が真っ黒になってしまいますが
ソニーのビデオカメラは黒く潰れないようにチュウーニングされているのでしょうか?

それとも 薄曇りの影響で黒く潰れなかったのでしょうか?

それと 晴天の太陽を取り続けると センサーが壊れてしまわないものなのでしょうか?

映像のこと詳しくなくて済みません 初心者向けの説明があると助かります!

書込番号:15604617

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/12 01:12(1年以上前)

MONTY221さん こんばんは

影が 薄く成っていますので レフ板のようなもの(ライトかも知れませんが)で人物明るくしているように見えます。

書込番号:15605098

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2013/01/12 03:26(1年以上前)

お邪魔します。

 もともと「ビデオカメラ」や「テレビカメラ」は、「黒浮き」を許容します。
 当該の「動画カメラ」でシャドーが完全に潰れていないのは、微妙に「黒浮き」しているからです。

 パナの「ビデオカメラ」は承知していませんが、デジタルカメラがヒットして以降、「黒浮き」を極端に嫌うユーザーが現れまして、黒浮きしない「動画カメラ」、あるいはデジタルカメラの動画撮影機能が増えたものと承知しています。
 この関係で、本来なら黒浮きが許容されるべきビデオカメラまでが、黒浮きしなくなってきたのだと思っています。

 当該動画とパナのビデオ(逆光)をキャプチャーして、暗部の黒浮きがどうなっているか、ヒストグラムで比較してみると一目瞭然かと思います。

 黒浮きは「フレアレベル」と言いまして、絞りと密接に関係します。
 日本の真夏の日陰と日向の明暗比が高い場合は、絞っちゃってますから浮いてきません。

 ソニーはブロギー以降、逆光に強い動画カメラを出している印象を受けています。

失礼しました。

書込番号:15605341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2013/01/12 16:34(1年以上前)

直接なレスでなくて申し訳ないのですがここで
はなまがりさんのスキーです。
やはりビデオカメラの性能は大きさ、重さだと思います。
http://vcamera.hobby-web.net/HFG10/48462047313020A5B9A5CEA1BCA5E2A1BCA5C9.html

でもAS15が1600万画素でよくここまで撮れるのは関心します。

それから一応 家庭用を数十台使ってますが太陽を
直接撮ったこともありますが今のところ壊れては
いません。わざわざアップでは撮ってませんが。

書込番号:15607516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/01/12 18:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

軽く雲がかかっています

軽く雲がかかっています

推測です。
HDR-AS15の性能も、もちろんあるでしょうが
TM35は一番お安いクラスであるうえに
コントラストを上げてメリハリがあるっぽく録画される
チューニングだということでしょう。

上位機種にはコントラストの上げ下げができるものがあります。
それも値段のうちですね。

G10で太陽を入れたスキー場のカットを探しましたが、
人が映っているものが見つかりませんでした。
機動力で完敗する分、画質で負けるわけにはいきませんねw

以下、分かる人向けの情報。
添付の画像はいわゆるYC伸張しているので
高輝度部に実際はもうすこし階調が残っています。

書込番号:15607980

ナイスクチコミ!1


スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2013/01/13 21:49(1年以上前)

もとラボマン 2さんへ

レフ板・・・? もしかしたら地面の雪がレフ板のように光を反射しているのでしょうか?

TM-35と比較していましたが、条件が違っていることに気づきました 
TM-35はキャンプ場でした!
なんとなく 影の薄いことも納得できました ありがとうございます。


JO-AKKUNさんへ

わかりやすい説明 ありがとうございます
>当該動画とパナのビデオ(逆光)をキャプチャーして、・・・
今度 比較動画を2台で撮って調べてみることにします
ありがとうございました。


W_Melon_2さんへ

動画教えていただき ありがとうございました
家庭用ビデオカメラって こんなに綺麗に撮れるんですね

この画質で広角28mm・手ブレ・暗所がよかったらG10すごいカメラになるんでしょうね


はなまがりさんへ

昔の動画まで確認して キャプチャーいただきありがとうございます
やっぱり 綺麗な動画は見ていて気持ちのいいものです。
このカメラは 普段取れないアングルを撮るように考えていきます

皆さん どうもありがとうございました。

書込番号:15614207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

wifi接続方法

2013/01/02 18:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 芳幸さん
クチコミ投稿数:61件

初歩の質問ですみません。説明書を読んでカメラ側の設定は簡単にできたのですが画面となる側の設定がうまくいきません。ちなみにi pod5です。音楽しか聞かないのでなにもネット環境はありません。wifiがあるので使えるでしょうか?i pod側の設定をいくらいろいろやってみてもつながる気配さえありません。まーだめでもlcd unit購入予定です。

書込番号:15560578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2013/01/02 20:36(1年以上前)

芳幸さん、

iOS用の“PlayMemories Mobile”はインストールされていますよね。
この動画に iPhone5で HDR-AS15のWi-Fi機能を使う方法が紹介され
ていますので、参考にどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=TJesJT_nT3s

書込番号:15561015

ナイスクチコミ!1


スレ主 芳幸さん
クチコミ投稿数:61件

2013/01/05 21:34(1年以上前)

ここが一番わかりやすい説明でした。買って1ヶ月やっとIPODに撮影画面がでました。http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20121005_562988.html

書込番号:15576619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WIFI到達距離

2013/01/02 07:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:2件

釣りが趣味ですが、海の底や魚の状態をスマホでリアルタイムに見たいと思っています。
海中でWIFIの到達距離はどの位でしょうか。また防水ケースに釣り糸を結んで投げたいのですが衝撃でケースが開くことはないでしょうか?

書込番号:15558619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/02 08:20(1年以上前)

明けましておめでとうございます、
間違えていたらスミマセン、
この手の通信電波は水中内は届かないと思いましたが…
今度友人に聞いてみます(イージス艦の無線機検査)、多分潜水艦も分かると思います。

ここよりメーカーに問い合わせるのが早いと思います。

書込番号:15558683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/02 10:02(1年以上前)

Wifi(WLAN)の周波数帯(SHF)は水中では届かないですよ。
長波(LF)と呼ばれる周波数帯は届きますが、WLANには割り当てられていません。

書込番号:15558977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/02 19:19(1年以上前)

水中は無理なようですね。ご返答ありがとうございます。

書込番号:15560739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ケースが曇る

2012/12/30 17:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 新房厨さん
クチコミ投稿数:2件

付属のケース+曇り止めシートにて撮影をしましたが
せっかくの雲海の絶景が曇って素材のほとんどつかえませんでした。
なにかよい対策方法はないでしょうか?

まともなシーンを編集してupしてみました
http://youtu.be/u9OR_6aP7NQ

書込番号:15547895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/30 18:10(1年以上前)

気持ちの良い動画ですね。
この商品欲しいんですが、スレ主様の言われているように、ケースを着けると曇ってしまうので購入しようか迷ってるんですね……(*_*)

私も是非対策方法を知りたいものです…………

書込番号:15548075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/12/30 18:14(1年以上前)

見事な雲海ですが、曇っちゃったのは、運かい?なんちゃってねぇ〜♪

 失礼しました。

 ブリンプに詰め込んだ空気は、何処の空気でしょうか?
 現場よりも、湿度が低い空気が入っていれば、内部は基本的には曇らないはずです。
 ご質問のケースですと、多分ですが、頂上で空気の入れ換えをやってあげれば良かったのではと思います。
 ただし、滑り降りて温度が暖かい層へ行くと、今度は外部が曇ってくるかもしれません。
 この場合はケース全体の保温を考えた方が良いかもしれませんね。

 内部が曇った原因としては、曇り止めシートが急激な温度変化(湿度上昇)について行けなかったのかもしれませんが、水中に浸けた時の温度変化に対応して居るみたいですから、チト、不思議です。

 後は、汚れていると曇りやすくなります。
 一度曇るとクセになって曇ります。
 これらは、レンズと同様にクリーニングします。

 基本的には防水ブリンプですから、それと同じ程度のケアは必要になってくるかと思います。

お邪魔しました。

書込番号:15548093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/30 20:28(1年以上前)

山チャリ写真家さんご紹介のシート
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421789/SortID=15276321/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%96%89%BB%83J%83%8B%83V%83E%83%80#tab
4枚入れてスキー場で使用。全く曇りませんでしたよ。

書込番号:15548566

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/12/30 20:58(1年以上前)

こんばんは

ダイビングでのノウハウですが、
大事な事は乾燥した空気を入れることと、
温度差を与えないことです。
乾燥剤は補助です。

空気は蒸気圧の問題で高い温度の時には水分は気化していますが、温度が下がると液化します。これが曇りです。

具体例な対策は、暖房の効いた室内などでは蓋を閉じない、乾燥した状態にならしてから蓋をするなどですかね。

スキーの実際のノウハウはあまり無いので外していたらすみません。

書込番号:15548690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2012/12/31 01:24(1年以上前)

ケースが曇る

密閉されて外気との交流が絶たれた状態で、撮影での内部温度が上昇して、外側が冷たい場合内部では結露が発生します、この場合Gopro Hero2の場合レンズの前面のガラスを取り外すことができます、スレ主さんの晴天での撮影のばあいこの機能がマウントに用意されていれば解決できたと思います、水中の事と地上の状態を同じケースで考えなくても良いと思っています。

スキーとか登山の場合ウェアブルカメラは長時間連続撮影しますから、結露の問題は深刻です。
以下は登山中Goproで前面のガラスを外しての撮影です。
https://www.youtube.com/watch?v=3fst0kewipI

書込番号:15549883

ナイスクチコミ!0


芳幸さん
クチコミ投稿数:61件

2013/01/02 18:25(1年以上前)

自分のカメラも曇りました。ケースに入れてますが。そこで天気がよく雨は関係なければあのゴムパッキンを外しましょう。そしたら曇はなくなります。この季節カメラは暑くなり外は寒いので曇って当然でしょう。風を受けながら隙間からの風で曇らないようです。ちなみにオートバイに取り付けてみました。you tubeに載せるほどのびっくり動画は撮れませんでしたが。

書込番号:15560549

ナイスクチコミ!1


Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/01/07 00:03(1年以上前)

スキー場と冬山で13日間使用しました。
最初の2,3日は曇ることが何度かありましたが、以下のことを心がけたら、最後の方は曇ることなくきれいな映像が撮れました。

1.使用後はケースから乾燥剤を取り出して、室内に放置しておき、十分に乾燥させる
2.乾燥剤は常に2つ使用する
3.使用する2時間以上前には乾燥剤を入れておく

どれが効いたのかわかりませんが、参考になれば幸いです。



書込番号:15583188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スノーボードの取り付けで質問です

2012/12/20 20:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:49件

今週末にこちらの商品を購入して、
25日にスノーボードに行こうと考えているのですが。

スノーボード板の左足の前方に取り付けて撮影を考えておりますが
実際されている方はいらっしゃいませんか?
新雪に突っ込まなければ雪もそこまでかからないと思うのですがどうでしょか?

やはりオススメはヘルメットでトサカ頭なんでしょうか?

書込番号:15506160

ナイスクチコミ!1


返信する
Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2012/12/20 23:05(1年以上前)

私はスキー板に取り付けて撮影しましたが、頭に付けるのとは違う視点でなかなかいい映像が撮れました。
前向きでも後ろ向きでもどちらも行けると思います。
ただ万一のために外れたときの流れ止めを付けておけば安心でしょう。

楽しいスノボ映像が撮れるといいですね!

書込番号:15507016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/12/20 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

最近はこの写真を使うようになった。こんな風に固定できればいいけどね。

前はこれだけ斜めってた。でもこれでぶらぶらしたままがデフォルト。

SONYのオフィシャルPVはヘルメットに貼って撮影するという力技です。

板につけると、でこぼこを板が受けて、まともに見れるような映像は撮れません。
雪は板だと、これまたかなりかぶります。水しぶきや、粉雪でもついたら前が見えません。
手振れ補正をオンにすると、レンズについたしぶきや雪が画面上を動きまくってしまうので、それも進めることはできません。

まともに取り付け可能なのは頭の上だけですよ。頭につければ振動は体がバランスを撮って、ひざ、腰、首で振動を吸収するので見やすいですが、頭のてっぺんにしかつけることができません。

ヘッドバンドでは固定できず、振動するだけでまともに撮れません。

ヘルメットをかぶり、頭脳家につける以外方法はありません。

ゴーグル固定や、ヘッドバンドによる固定も、固定自体ができません。
スノボ、スキーにはまったく使えません。
あぁ、犠牲者が出てしまいましたか・・・。
ソニーに使えない理由と検証をつたえまくって、注意書きや写真も最近は以前の斜めってる写真じゃないものを使ってごまかしてますが。

スキースノボならGOPRO買うべきでしたね。

書込番号:15507224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/12/21 10:48(1年以上前)

マサ15Fさん

>板につけると、でこぼこを板が受けて、まともに見れるような映像は撮れません。
>雪は板だと、これまたかなりかぶります。水しぶきや、粉雪でもついたら前が見えません。
>手振れ補正をオンにすると、レンズについたしぶきや雪が画面上を動きまくってしまうので、それも進めることはできません。

板に取り付ける事自体はどちらも可能なのをまず前提として・・

おっしゃることは「その通り」だと思うんですが、
素朴に板につけるという条件が同じならGoProでも同じことなのでは?
GoProのデモ映像でも板付映像は普通にありますよね。

しぶきなどが動くのがいやなら手ブレを切ればいいわけだし、
しぶきが動く絵を気にするかしないかは、受け手によってまったく変わってくるでしょう。
むしろ水滴越しの先の絵は安定しているので、今までのMTBダウンヒル映像などで良くあるような、「カメラ位置だけがっちり固定されて周りの絵がウニウニしている感じ」の王道的な絵と違う絵作りを是とするか否かという程度の問題だと思います。切って捨てるほどのものではありません。

ゴーグルマウントするのは確かにダメです。ゴーグルのバンド自体重いものをぶら下げるような強度で出来てませんからね。カメラうんぬんより、マウントバリエーションが圧倒的に少ないのが欠点なのでそれをユーザがどう受け止めるかでしょう。

メットにむりやり張り付け、いいと思いますよ(笑)。

書込番号:15508518

ナイスクチコミ!7


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/12/21 16:27(1年以上前)

板付は、どのカメラでもおなじです。

改行なしに手ブレにいったのでわかりにくいですね。すいません。

板は反発する素材、板バネですからぶれた画像になるだけですね。

書込番号:15509660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2012/12/21 22:50(1年以上前)

自分は50歳を過ぎたおっさんでHDR-AS15では無く普通のビデオカメラをスキーに付けた感想です。
ボードでは無いですがご参考にして下さい。

まずカメラの形状からですがHDR-AS15は底が丸いので板には取り付けにくいかと?(あくまで想像です)
普通のビデオカメラは底がフラットなので10センチ程の台を作りその上に乗せました。

当然新雪は無理ですね。
圧雪されたフラットバーンは問題無く撮影出来ます、斜度的には緩斜面より25度以上の方が
良い映像が撮れます。
でこぼこ(こぶ)斜面ではなめる様にゆっくりと滑れば、それなりに見れる映像が撮れます。
あとスローモーションも面白いです。

さてスノボーでは如何でしょうか?
基本的にはスキーと変わりは無いと思うのですが・・・。

書込番号:15511255

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/12/22 21:49(1年以上前)

取り付けはマウントがあり、接着されたベースに取り付けできますから問題は、、、あまりなし。

首振りができないのがやっぱりどこでもだめ。首振りアタッチメントで取り付けたら大丈夫。
それをつけなければ、170度の超広角の半分は板になりますから、少し傾斜させた方がいいですよ。
ただブレブレになります。

ローアングルであれ、パイプや一脚に固定するのがいいです。ぶれが違います。

また嫌がる人がいそうですが、棒の先につけた場合、ソニーは角度が上に向きません。

ローアングルを撮る時に、棒を下にむけます。

ソニーはそのまま雪に向いてしまいます。

GOPROは簡単に起こせます。

わかりますかね?

書込番号:15515522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WWT_SURFさん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/22 23:14(1年以上前)

取付角度の変更なら小さい自由雲台ひとつでなんとかなりましたよ。このブログを参考にしました。
http://gakuedge.blogspot.jp/2012/10/sony-hdr-as15.html?m=1
価格も純正のアクセサリーより安いので助かります。
ケース下部に三脚ネジがあるので簡単なDIYで色々できますよ。

スキー、ボードに取付も雲台を介してなら高さも稼げて良いかもです。
振動は確かにありますが、120fpsで撮影すればブレは気にならないし、不思議な絵が撮れますよ。

書込番号:15515999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/12/23 17:13(1年以上前)

紹介されてたボールヘッドシュー、いいですね。割とスマートだし。貼り面が斜めってても使えるし。買ってみようかな。

書込番号:15519165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/12/25 12:49(1年以上前)

撮影の目的がわかりませんが、人に手持ちで撮影してもらうのが一番ではないですか?

足に固定すると撮影しにくいと思います。

自分はフリーラン、キッカー、ジブすべて撮影してもらったり、撮影したりしています。

書込番号:15527557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2012/12/26 23:56(1年以上前)

皆様いろんな使い方されていますね!
非常に参考になりました、ありがとうございました。

結果を言うと

ヘルメット+ゴーグル+ゴーグル用アダプターだけで問題なくいけました。


ニット帽にゴーグルで装着すると確かにぶれましたが
ゴーグルにアダプターを付けてから、ヘルメットにゴーグルのバンドをきつめに装着すれば、あまりぶれずに撮影できました!

手持ちも試しましたがこのカメラ面白いですね!!!

走行動画だけじゃなくてみんなでワイワイやってる姿も
どこでも気兼ねなくもって行けて撮影できるのがよかったと思います。
めちゃめちゃ楽しめました。


次回は、板の前や後ろといろいろつけてみて試してみます。
動画編集できるようになったらぜひアップしてみたいと思います!

ありがとうございました。

書込番号:15534104

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

GOPRO HERO3かHDR-AS15か悩んでいます。

2012/12/16 19:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:183件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

使用目的は主にスキー場です。今まで初代GOPROは使って来ましたがホワイトバランスとかが撮ってみないと分からないので黄ばんだ感じだったり白ボケして失敗した撮影とか結構ありました。
HERO3が出ると言う事で発売日が決まって直ぐに馴染みのショップに注文しましたが入荷数料が少なくて大手に全部持って行かれたかもって話で未だに手に入れていません。
で、やっぱりSONYの方が良いかなとyou tubeの動画とかチェックしてますがやっぱりSONYの方が自然な色合いで失敗が少なそうに感じますがどうでしょうか?
HERO3のPVを見た時は誰でも感動したかと思いますが、実際にあんなクォリティーの撮影なんて不可能だと感じています。初代HEROで痛感しましたから。
結局何が聞きたいかと言いますと、数あるアクションカメラの中で何故SONYにしたか、使用している方の満足してる点や不満な点をお聞かせ頂ければと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:15488234

ナイスクチコミ!2


返信する
MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/12/17 22:07(1年以上前)

シュガー310さん

はじめまして 私はGOPROは持っていませんがAS15を使っていて思ったこと
書きます 

YouTubeの映像は明らかに自分の持っているAS15の方がいい色合いのものがあり
光の具合で悪くなったのかもしれませんが 鵜呑みにできない動画も多く見つけました
(海外のもので酷いのがあった)

色:青が強いと思います 実際曇でも場所によっては青空?に見える場所も
  あります でも 鮮やかといえば結構気にいるかもしれません。
(水中はまだ撮っていませんが 動画編集ソフトで多少なら色の調整ができることが
  分かりました)

WIFI:つながる人もいれば 繋がらない人もいるそうです
   自分の環境はSB 003SH AndroidOS 2.3 最新のPlayMemories Mobileバージョン 2.1.1で
   接続早くなったような気がします 大体20秒から30秒 最近調子いいです

スマホに動画転送:使い物になりません 期待しない方がいいです
         HQ(最高画質 スマホで見れません)
         STD SLOW SSLOW VGA すべて見れますが 1分の撮影した動画を
         スマホに転送すると3分から5分かかります 長い動画だと 
         転送が終わらないと再生できないので 相当気長に待つことになります
         (電池の消耗が心配)
         撮影した動画をスマホに転送しずに プレビューのように見るだけにして
         くれたら最高にいいと思います

取り付け関係:自分で色々考えられるので あまり深く考えていません

レンズ:球面で飛び出しているので 傷に注意が必要です

ケースの取り付け:カメラ等のインチネジなので 社外品で色々と選択できる
         本体にも有るともっと良かったのにと思う

重量:本体だけだと軽くていいのに防水ケースに入れると重くなる マウントも
   しっかりしたものを選んだほうがいいです

あとは 電源ON OFFスイッチが欲しかった 防水ケースに入れると電源を切るのに
出さなければいけない といっても純正電池で約2時間もつので予備があれば
つけっぱなしでいいのかもしれません オートOFFはありますが自分は使っていません


参考になりますでしょうか?





書込番号:15493409

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/12/18 00:00(1年以上前)

個人的には・・・
手ブレが効くこと・絵として屋外の青空、夕景が美しく映えること・
低速移動時のディテールが細かいこと・カタチ・Exmor Rセンサーの採用

そして、多少のマイナス点があっても日本のメーカーたるSONYを応援したいこと。(^o^)/
(ビクターさんごめんなさいw)

書込番号:15494097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/12/18 00:06(1年以上前)

不満点はマウントバリエーションが少ないのと開発センスかな・・・?
良くも悪くもお行儀が良過ぎて。

書込番号:15494141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2012/12/18 00:52(1年以上前)

AS15を選んだのは色味と手ブレ補正、インターバル撮影が出来るとこですね。
あと、ビデオカメラと裏面照射センサーの実力は確かなソニーだから。
私の場合家電品やカメラの買い替えサイクルは同じシリーズなら1・2世代は間を置きますが、
AS15は諸々の欠点さえ改善されれば(ここが重要)次期型も買っちゃおうかと思ってます。

欲を言えばGOPRO3も欲しい!が、撮りまくると編集作業が追いつかない・・・orz。

書込番号:15494368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2012/12/18 07:32(1年以上前)

MONTY221さん>

大変参考になりました!
僕もyoutube見ていて一番感じたのが空の青さですね^^
電源の件はちょっと残念ですね・・;

書込番号:15494901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2012/12/18 07:36(1年以上前)

マスノコさん>

ありがとうございます^^
確かに手ブレ性能もポイント高いですよね。

書込番号:15494906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2012/12/18 07:39(1年以上前)

山チャリ写真家さん>

HERO 3も個人撮影の動画を見るとSONYの方が良さそうな気がします。
色味はSONYが一番良さそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:15494913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/12/19 02:53(1年以上前)

もしGoPro3にするのならBlackエディションにしないと意味ないです。4K対応やフルHD60フレームはBlackだけです。

書込番号:15498964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2012/12/19 08:28(1年以上前)

マスノコさん>

もちろんBLKしか買う気はありません!
一応、発売日の決まった11/15に予約は入れたのに12/5の発売日には買えず・・・1月末の入荷分も怪しいとショップに言われました(-_-;)
とりあえずSONYを買って予約は残したままHERO3は様子見しようかと思っています。
でも、4Kがまともに再生出来るかどうかも不安ですが・・・

書込番号:15499350

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/12/21 00:03(1年以上前)

機種不明

PVにでてきます。

絶対にやめてください。
スキースノボにおいてはまったく使えませんから。
チャリ、バイク、車ならいいですけど。

まず、固定ができません。
できるのはヘルメットの頂点のみ。
そして、本体のみで貼ると調整できませんから、調整台を置いて、その上におく。
高さが高くなり、リフトの安全バーに接触して落としますよ。
転倒した時にすぐ折れます。

ゴーグルや、ヘッドバンドによる固定も出来ません。ソニーも認めています。
アクセサリーは売っていますが、散々テストした結果、どうしようもありませんでした、

手振れ補正ですが、雪では使えません。
この機種の手振れ補正は、光を受けるセンサーの場所を前のコマと比べて、大きく動かないように使う場所を変えます。
手振れ補正を入れると少し画質が落ちるのは、センサーいっぱいを使わなくなるからです。

それで何が起きるか。雪や水を必ずかぶりますので、それがレンズにつくと、ど真ん中に水がつくとします。
手振れ補正を切っているとど真ん中のままですが、センサーを次々使う場所を変えますので、画面を動き回ります。
http://www.youtube.com/watch?v=1IPUeBjZfV4

スキースノボでは頭のてっぺんにつけて、リフトで谷底に落としてもいい、こけて折れてもいいしか方法がありません。

もしくは自分で穴を開けるなどして、ヘルメットの横につけるか、貼り付けるか。

SONYのPVは自社のオプションを使ってるかのように見せかけて、貼り付けて撮影してます。

書込番号:15507319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/12/21 00:07(1年以上前)

それから、インターバル撮影なんてだいぶ古いGOPROから出来ます。
GOPRO3も持っていますが、ブラックエディションの4Kや2Kは動画専用ソフトでも対応している機種は非常に少ないです。
1440Pですら対応した編集ソフトはほとんど在りません。パワーディレクターぐらいかな?民生用では。
最新で1080Pの60に対応したソフトがあるぐらいです。

CORE i7でもコマ落ちする4Kなどは使いませんから、シルバーホワイトで十分。
ヨドバシでホワイトは売ってましたよ。

自転車、車、バイク、町ブラ、以外は使えませんよ。

書込番号:15507341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2012/12/21 21:14(1年以上前)

僕はblackがいいですねー。
4Kは要らないですけど、さすがに1080の60fpsはほしいですよね。
720で120fpsとかヌルヌル動画で楽しそうですし。

書込番号:15510756

ナイスクチコミ!1


デジじさん
クチコミ投稿数:18件

2012/12/22 22:11(1年以上前)

そもそもゴーグル側のベルトって、剛体ではないゴムなんですよね。。。。
そこに根本的な問題がある気がします。
ゴーグル側の形状も様々だし。
そもそも、これ系の製品を使う人は、好きにカスタマイズする方が多いと思うけど。
それが出来ない人は、メーカー毎に一長一短あるでしょうから、用途に応じて選ぶか、使い分けるか、では?

書込番号:15515641

ナイスクチコミ!0


ハグ犬さん
クチコミ投稿数:42件

2012/12/27 22:49(1年以上前)

機種不明

横から失礼します。
自分もその2種類で購入を悩んでいます。
ようつべ等で動画を見た感じ
AS15は夜と青に強く、空の景色が綺麗に映り
HERO3の方は水面に強い気がします。
他の方も記載がございましたが
AS15は青潰れを起こす可能性もあるようです。
http://www.youtube.com/watch?v=g0zoxpWmNrY
↑の動画を見た感じでは海岸に打ち寄せる
波の映像はHERO3の方が強いのではないでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=4Ifw7dKXS0k
↑は空の表現が綺麗で気に入っています。
自分はこの境目が購入の境界線になっているんですが
ソニーにしそうです...

書込番号:15537563

ナイスクチコミ!1


MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/12/28 00:26(1年以上前)

ハグ犬さん

2個目の動画見て驚きました ”自分のじゃん!”

このカメラいいと思います 値段もめちゃくちゃ高くないし
最近 慣れてきました。

今後とも よろしくです!

書込番号:15537925

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/12/28 18:44(1年以上前)

再生するGOPRO1タイムラプス

作例
GOPRO1タイムラプス

では、GOPRO1でのタイムラプスもどうぞ。

書込番号:15540358

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2013/01/07 01:33(1年以上前)

GOPRO3を購入後いろいろ使い倒してよくわかってきました。

プロチューンモードOFFでの比較の写真や動画が多いですが、これONにしないと暗い茶色い色になりますね。

これをONにすればホワイトバランスがいじれるので、白がきれいに映る絵になります。

2つほど上にGOPRO3の絵が暗い感じですが、心配無用です。

2までにはなかったきのうなんでわからなかったし、皆そうだと思います。
心配なさらぬように。

書込番号:15583550

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-AS15」のクチコミ掲示板に
HDR-AS15を新規書き込みHDR-AS15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS15
SONY

HDR-AS15

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

HDR-AS15をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング