HDR-AS15 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:185分 本体重量:65g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1190万画素 HDR-AS15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-AS15 の後に発売された製品HDR-AS15とHDR-AS30Vを比較する

HDR-AS30V

HDR-AS30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:65g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1190万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS15の価格比較
  • HDR-AS15のスペック・仕様
  • HDR-AS15の純正オプション
  • HDR-AS15のレビュー
  • HDR-AS15のクチコミ
  • HDR-AS15の画像・動画
  • HDR-AS15のピックアップリスト
  • HDR-AS15のオークション

HDR-AS15SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

  • HDR-AS15の価格比較
  • HDR-AS15のスペック・仕様
  • HDR-AS15の純正オプション
  • HDR-AS15のレビュー
  • HDR-AS15のクチコミ
  • HDR-AS15の画像・動画
  • HDR-AS15のピックアップリスト
  • HDR-AS15のオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS15」のクチコミ掲示板に
HDR-AS15を新規書き込みHDR-AS15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影が勝手に止まってしまいます

2014/02/27 10:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:5件

以前までは問題なく撮影できていたのですが、最近撮影していると撮影中にいつの間にか本体の電源が落ちていて撮影が止まってしまう時があります。
ファイルを確認すると、撮影開始時から勝手に電源が落ちたまでの動画ファイルは存在するのですが「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。」と出て再生できない状態です。
撮影開始時から勝手に電源が落ちるまでの時間はランダムです。
どの撮影モードでも上記のような症状がでます。
ちゃんと撮影できるときもあり、そのファイルはちゃんと再生することができます。
Transcend microSDHCカード 32GB Class10を使用しております。
本体の故障なら諦めますが電源(NP-BX1)に問題があるか、マイクロSDカードに問題がある可能性があるならそちらの買い替えで済ましたいのですが・・

書込番号:17243129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2014/02/27 11:02(1年以上前)

4GB問題ですか?

書込番号:17243134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/02/27 12:07(1年以上前)

4GB問題とは何でしょうか?

書込番号:17243326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/27 12:31(1年以上前)

取り敢えずmicroSDを別のものに交換して、それでも同じ症状だと本体の異常かもしれませんね〜。

書込番号:17243404

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2014/02/27 13:02(1年以上前)

こんにちは。

症状としては時として勝手に電源が落ち、その際のファイルは再生できない。
電源が落ちてない時のファイルは、問題なく再生できる。

私としてはSDカードの問題ではないと思います。試す価値はありますが。

何らかの原因で、電源供給が止まってしまうのではないでしょうか?
電池の問題、電池と本体の接点の問題、あるいは内部基盤の問題だと想像します。

メモリー式のビデオカメラは電池が消耗して一連の管理の中で電池が切れても、メモリー内容は正常に保存されてますが、不意に電源が落ちるとデータが保存されていないことが多いです。何かデータがあっても再生できない形ですね。

例えば、カメラを静止した状態では問題が起きないが、揺すったら電源が落ちるとかではないでしょうか?

私は電源関係を疑います。想像ですが。

いわゆる4GB問題(ファイルが分割される)は関係ないと思います。



書込番号:17243526

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/02/27 15:22(1年以上前)

仰るとおり、本体内部のバッテリーの接触に問題があるようで強い振動で接触が切れてしまうようです。
検索してみたら同じ症状になる方が結構いるようです。
何にせよ無駄な買い替えをしないで済みました。ありがとうございました。

書込番号:17243863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/14 14:14(1年以上前)

今更な上、メーカーでは推奨されないとは思いますが、バッテリーの側面両側にテープを
貼ることでガタツキが無くなり、衝撃の強い20インチ自転車で使っても勝手に止まることは
なくなりました。
電気絶縁用アセテート布粘着テープ No.5
を使っています。ビニールテープと違いべとつきがありません。

書込番号:21195919

ナイスクチコミ!1


ryo_nさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/12 11:09(1年以上前)

私はコクヨの「ひっつき虫」という、ソフト粘着剤を使ってがたつきを抑えてます。
電源落ちになったことはないのですが、ガタガタという音を拾うのが気になって、
対策として使った気がします。

書込番号:22596419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中のHDMI出力は出来ますか?

2014/01/31 12:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:250件

こんにちは。こちらは動画録画中にHDMIケーブルを介して、映像をモニター(TV等)に映せるのでしょうか??

書込番号:17134989

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/01/31 13:31(1年以上前)

> 録画中のHDMI出力は出来ますか?
可能ですよ。録画中か否かに関わらずリアルタイムモニターが可能です。店頭のデモセットがTVで画面モニター出来るのはそのためですね。説明書やハンドブックに一切触れていないのはちょっと不親切かなと思いますが。

書込番号:17135226

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:250件

2014/01/31 14:40(1年以上前)

sumi_hobbyさん

返信ありがとうございます!なるほど、そうなんですね!ビデオカメラを扱った事がなく知りませんでした。モニター出来るなら確認しながらの自分撮りに便利ですね。

書込番号:17135403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画をパソコンに落とす時に

2013/12/23 20:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:55件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度2

質問です。
カメラを逆さにして自転車のハンドルに取り付け動画を撮りました。
当然パソコン等で見るときに上下逆さになってしまうのですが、これを直す方法はどうやったらいいのでしょうか?
PLAYMEMORIESでは写真を方向回転する機能はあるみたいなんですが・・・。
もし可能ならやり方お教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:16991244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/12/23 20:23(1年以上前)

●Windows Vista(R)のWindows ムービーメーカーで映像を回転させる方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=009835

書込番号:16991286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/23 20:34(1年以上前)

http://www.popxpop.com/archives/2007/03/90.html
調べるとあるみたい。

つい、「パソコンを回転させて見れば」と思ってしまう(^_^;)

書込番号:16991328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/23 21:31(1年以上前)

TMPGEncVMW5では、上下回転を変えただけでは、左右の向きが
反対なので、左右の反転もさせます。

ところで、GoProでは、撮影時、上下逆さまに撮るとき、
カメラで、上下を変えることが出来ます。
AS15でも出来ないか見てください。

書込番号:16991579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度2

2013/12/23 22:40(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
初めてWINDOWSのムービーメーカーを使いました。
おかげさまで無事画像をひっくり返せました。
ありがとうございました。

書込番号:16991965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iViS miniかこれにするかで迷っています。

2013/09/15 11:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 Reakunさん
クチコミ投稿数:34件

題名どうりです。
自転車につけて風景を撮りたいのですが、iViS miniかHDR-AS15+AKA-LU1かどちらが良いでしょうか
回答お願いします。

書込番号:16588616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/15 11:45(1年以上前)

iVisminiは広角側の歪が大きいようです。
youtubeで動画を見た方が良いです。

書込番号:16588767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3 re-wind 

2013/09/15 13:21(1年以上前)

CANONからもアクションカメラが出てくるんですね
少し調べてみましたが キャッチコピーが「置き撮りムービーカメラ」とあり
用途的には基本インドアなのかもしれません
CANONのカタログ(PDF)にも アウトドアのイメージはは設定されていませんし
耐衝撃や防水機能が無いということなので 自転車での利用はSONY AS-15が有利でしょうか。
ハウジングケースに収まるだけで 心理的にも安心できます

なおReakunさんは 撮影画像を確認したいということで液晶画面のある(オプションでも)この二機種を選ばれているのでしょうか?
AS-15はスマートフォンをお持ちであれば 多少タイムラグはありますがWIFIでスマホ確認、&各種設定ができます。
もちろん リアルタイムの画像確認は魅力的ではありますが。
AS-15にAKA-LU1でもリアルタイム映像は確認できますが サイズと耐衝撃、防水機能が低下してしまい本機の特長がスポイルされるように思います。

あとiVIS mini 60Pの設定も無いようですしアクション系は想定していない感じですね
しかしながら このカメラも特長を活かせれば面白い絵が撮れそうです。

書込番号:16589128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Reakunさん
クチコミ投稿数:34件

2013/09/15 21:56(1年以上前)

今から仕事さん
コメントありがとうございます。
参考にしてみます。

撮らぬ狸さん
コメントありがとうございます。
防水ケースは11月に出るらしいです。
WIFI接続のことなんですが、どうも嫌いなんですよね〜
繋がらないといらいらするんですよ。
ご提案ありがとうございます。

書込番号:16591330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

1280×720について

2013/07/26 00:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:39件

現在この機種を検討中ですが、4月のファームアップで1920×1080 60pが可能になったとの事ですが、
1280×720 60pはどうでしょうか?
ファームアップ前は出来るけどその場合音声が入らないみたいなことをどこかのサイトで見たような気がしたので。

書込番号:16403813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/07/26 13:53(1年以上前)

1280×720の60Pと120Pはスローモーション用なので、音声は記録されない仕様になっているはです。
ファームアップ後でも1280×720での通常撮影は30Pです。
http://www.sony.jp/actioncam/update/index.html

書込番号:16405066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/07/26 13:59(1年以上前)

なぜかSDさん。
ありがとうございました。

書込番号:16405082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

激しい振動で撮影仕方

2013/05/07 10:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 tonykart03さん
クチコミ投稿数:120件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度1

カートの車載カメラで使用したく購入しました。
さっそくカートに固定して撮影したのですが撮影できませんでした。録画開始しても途中で電源が落ちます。
バッテリーなどに詰め物をして電源落ち対策はなんとか回避できました。
しかし画像のブレが激しいです。
手ブレ補正しているのですが、カートのフレームにウォータープルーフごと縛り付けているので振動に補正が追いつけないのでしょう。
振動を抑えるようなアイテム、取付方はありますでしょうか?

書込番号:16105123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2013/05/07 11:25(1年以上前)

http://yamaya-s.co.jp/machine/demae/demaeki_marusin.html

こういう感じのをつけるといいのでは(*'▽')

スタビライザーとかみても、吊ってバネで支える
というタイプが多いような気もします。

書込番号:16105189

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonykart03さん
クチコミ投稿数:120件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度1

2013/05/07 12:14(1年以上前)

MA★RSさん
さっそくのご回答ありがとうございます(^^)

なるほど、小型版があればいいですね。
カートにはチョット大きいです。

言葉足らずでした。スミマセン。
レーシングカートです(^_^;)

書込番号:16105318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2013/05/07 12:31(1年以上前)

いやいや、さすがにこれをそのままは(;^ω^)
機構部分をなんとか自作できなかな。。って事で。


一番簡単なのは下で固定なんでしょうけど、
箱型の枠に上からバネで吊って、左右からも
バネで引っ張るとか。
日通の美術品の木枠がそんな構造だった気も
します。

書込番号:16105362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/05/07 12:43(1年以上前)

AS15ではなくGoProを使用した上での感想ですが。。。


振動のある乗り物で撮影する場合、大きく分けて

1. 乗り物に(がっちり)固定
2. 運転する人に固定

の2種類があると思いますが、カートのようにダンパーが効かなくて細かい振動の多い環境だと1の方法はかなり見づらくなると思います。(テレビの映像とかで路面スレスレの映像見た事ありませんか?)

また、カートはG(特に横G)もそれなりにかかるのでぶれないように小技を使ってカートに固定すると、Gに耐えられなくて変な動きをしまう気がします。

と、いうことでハーネスやヘルメットでドライバーに固定して撮影するのが一番簡単で見やすいと思います。(とはいえ頭に固定すると首を振るたびに画面が大きく動くのでこれまた見づらい。。。)


あと、手ぶれ補正は切った方がよいと思いますヨ。手ぶれとカートによる振動は周波数がぜんぜん違いますし、合わない手振れ補正より切った映像の方が見易いと思います。

書込番号:16105398

ナイスクチコミ!2


スレ主 tonykart03さん
クチコミ投稿数:120件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度1

2013/05/07 12:56(1年以上前)

MA★RSさん
ジェンツギーペンギンさん
情報ありがとうございます(^^)

YOUTUBEではカートに固定しただろうという映像はかなりあるんです。
恐らくGOPROでの撮影だと思います。

レギュレーションでヘルメット固定NGなんです。
フレームにボルト等で固定が原則。
万が一外れて他の人に当たると危険なので。

GOPROユーザーも何らかのスタビライザーみたいな物で固定しているのではないかとσ(^_^;)

書込番号:16105447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/05/07 13:07(1年以上前)

レギュレーションとか条件があるなら先に書かないと。。。

書込番号:16105479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/07 13:29(1年以上前)

ヘリコプターにGOPROを付ける時、ワイヤーロープアイソレーターを
付けると振動防止になります。
http://blogs.yahoo.co.jp/doctor_hs/archive/2013/1/31

自作しても300円程度で出来ます。
下に作り方を載せていますが、少し固く、振動を拾います。
ワイヤーは半分で良いと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=OcMjDUFWeu4

前の書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000437266/SortID=16073009/

書込番号:16105538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/07 19:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

8本足

4本足

ワイヤーロープアイソレーター改造
8本脚から4本足

脚の長さを長くすれば、もっと弾力性は出ます。

書込番号:16106416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

2013/05/07 19:30(1年以上前)

私もカートレースで使いましたがやはり振動が大きすぎてダメでした。
苦肉の策でヘルメットの横にガムテープで貼ったら上手くいきました。
防水ケースには入れずにカメラ本体を保護の為、透明なラップで包み、ガムテープでヘルメットに固定しました。
http://www.youtube.com/watch?v=npZd1fJbGcs

書込番号:16106491

ナイスクチコミ!1


qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

2013/05/07 19:32(1年以上前)

あっ、ヘルメットNGなんですね。失礼しました。

書込番号:16106497

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonykart03さん
クチコミ投稿数:120件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度1

2013/05/08 07:04(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん
説明不足でスミマセン。

今から仕事さん
試してみたいです。自作してみます。

qualia015さん
そちらはヘルメット固定OKでレースできるんですね。
SLレースではダメでした。

同じコースで結構きれいに録画できている人もいるんですが面識ないので…。
固定場所もエンジンの上らしいですがMAXというデカいエンジンなので私のエンジンには固定する場所がありません。

http://youtu.be/vDSk1E6W1vw

書込番号:16108393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/08 07:49(1年以上前)

tonykart03さん

カメラはアイソレーターの下側にぶら下げてください。

書込番号:16108472

ナイスクチコミ!1


tomoeiさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/08 21:29(1年以上前)

別機種

振動の激しいVツインや単気筒バイクでのサーキット走行撮影用で使用していますが、重りが一番効果的でした。1/4のボルトで自由雲台を固定し、その上に取り付けることで撮影できるようになりました。自由雲台は比較的重量がありますので、この固定方法でだいたいのカメラで撮影可能になりました。ただ、HDR-AS15はGoProどころか中華製のHDドライブレコーダに比べても振動に弱く、こういった用途には向いていないと思われます。私の場合は余りに酷いので返品してGoProに変えてもらいました・・・

書込番号:16110786

ナイスクチコミ!4


スレ主 tonykart03さん
クチコミ投稿数:120件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度1

2013/05/09 00:12(1年以上前)

tomoeiさん
アドバイスありがとうございます。
重りでもいいんですか。
重いと逆に揺れ過ぎると思ってました。

確かにAS15はアクションカメラのくせに振動に弱過ぎですね。
他のトピにありますが簡単に電源落ちるしσ(^_^;)

書込番号:16111707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-AS15」のクチコミ掲示板に
HDR-AS15を新規書き込みHDR-AS15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS15
SONY

HDR-AS15

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

HDR-AS15をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング