HDR-AS15
フルHD撮影に対応したウェアラブルカメラ
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位




待望の1920x1080 60pが出来ますね。
書込番号:16057908
1点

ソニーさんに「ナイス」一票♪
この手の動画カメラで、フルハイ 60P は素晴らしい。
オンエアでも使われる可能性が高まりますね。
ビデオ撮影のサブカメとしても使えそう。
気になるのはファームアップでの対応ですから、動きの激しい場面で、どうなるかという点です。
是非是非、どなたか、動画の投稿を(出来れば比較♪)
書込番号:16062449
1点

購入後のレビューには間違って1920x1080-60p書いていましたね・・・勘違いされた人がいたらすみません。
私も一昨日ファームを上げて、通勤の往復を1920x1080-60pで車載撮影してみました。
ビットレートは平均24Mbpsで記録されているようです。
滑らかすぎてちょっと気持ち悪いくらいです・・・
次のサーキット走行会が楽しみ。
ナンバープレート映っていないシーンを探して後ほどアップします。
ファームバージョンアップで従来の1920x1080-30pも少し画質が良くなったかな?というのと、暗→明時の補正がシアンに流れるのも改善したように感じます。
書込番号:16072172
0点

ビットレートの訂正です。撮影したMP4のプロパティは25Mbps MAX26Mbpsでした。
サンプル動画は、上下逆マウントしていたのでVegasProで180度回転25.9Mbpsでレンダリングしています。
これだけで81MBあります。
書込番号:16074564
2点



同じ場所を同じような天候の時に1920x1080-30pで撮影したサンプルです。
http://youtu.be/8lBQqb00lCY
チェレンコフ光のような画面が青くなる現象は新ファームで改善されているようです。
書込番号:16120856
0点

皆様、アップロードご苦労様です。
愚生がリクエストしておきながら、ネット僻地に引っ越してしまい、低速回線しか確保出来ません。
日本は広い。こんな田舎もあるンですね。チト驚いています。
選挙でネット活用するなら、日本全国でネット格差を解消すべきでしょう。。。
話のネタに書き込みますと、光は届いていません。
ADSLでは初めて名前を聞くような会社ばかりで、しかも基地局からの距離も何もかもアンノウンです。
しかも、引っ越しの振動と思われる故障が、メイン機とサブ機で発生。
話のネタに書き込みますと、LGA775 系 CPU のクーリングファンが、脱落。
経時劣化で固定ピンが脆くなっていたのが原因だと思いますが、LGA775 系が 2 台中 2 台同じ壊れ方をしていますから、引っ越しでトドメを刺したンだと思っています。
皆様も、引っ越しの際はお気を付け下さい。
えと。ま。修理ついでに中を掃除して、静電気で再起不能にしちゃった、、、ってぇオチもついてます。。。
閑話が長くてスミマセン。
書き込まれた文章を拝読する限り、60P は概ね良好な結果だろうと、判断いたしました。
この手合いのカメラは 3 カメくらい一気に買っちゃうのが毎度のパターンなので、PC 修理とかモロモロ優先事項が増えた関係で、チョット購入の目途が立たなくなっちゃいました。。。
書込番号:16141882
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



