HDR-AS15 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:185分 本体重量:65g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1190万画素 HDR-AS15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-AS15 の後に発売された製品HDR-AS15とHDR-AS30Vを比較する

HDR-AS30V

HDR-AS30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:65g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1190万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS15の価格比較
  • HDR-AS15のスペック・仕様
  • HDR-AS15の純正オプション
  • HDR-AS15のレビュー
  • HDR-AS15のクチコミ
  • HDR-AS15の画像・動画
  • HDR-AS15のピックアップリスト
  • HDR-AS15のオークション

HDR-AS15SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

  • HDR-AS15の価格比較
  • HDR-AS15のスペック・仕様
  • HDR-AS15の純正オプション
  • HDR-AS15のレビュー
  • HDR-AS15のクチコミ
  • HDR-AS15の画像・動画
  • HDR-AS15のピックアップリスト
  • HDR-AS15のオークション

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS15」のクチコミ掲示板に
HDR-AS15を新規書き込みHDR-AS15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

joshin.web 17000円

2013/12/07 02:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 COUNT_DOWNさん
クチコミ投稿数:273件

http://joshinweb.jp/camera/1081/4905524901016.html
会員クーポン使用でタイトル価格に。

書込番号:16925069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 シガーソケット接続用のケーブル

2013/10/26 22:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:20件

シガーソケットから電源を得るためのケーブル(アダプタ?)を探しています。
オススメ品はありますか?

書込番号:16758987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SaGa2さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/30 02:31(1年以上前)

セイワ タッチセンサーソケット+USB F252 

上記の商品ですと

5V/2.4A出力のUSBポートが付いてるので
USBケーブルがあれば使用は可能だと思うけど
まだ試していないので分かりませんが
タブレットでも使用出来るみたいなので
もしかしたらカメラでも使用可能かもしれません。

書込番号:16772171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

20800円のP10倍〜、エディオンで再々販売

2013/10/12 21:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:17件

新モデル登場で値もこなれ、そろそろ欲しいかなぁ〜。
今見たら2万円も切っており、急に値落ちしてきましたね!

先月も同価販売しておりましたが、明日より再々販売される見込みです。
エディオン (今回は楽天市場店のみ) で、\20.800円 の P10倍〜 です。
http://item.rakuten.co.jp/edion/4905524901016/

急いでご検討中の方はお得かも?!です。
底値はもっと先でしょうが、あとは「何時買うの?」って感じですかね。

書込番号:16698354

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

新型が出て値ごろ感が出てきたので・・・

2013/10/05 12:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

新型が出てas15が60pの撮れるウェアラブルカムとしてかなり割安感がでてきたのですが、以前指摘のあった熱による強制終了問題は、
最新のファームアップで解消されているのでしょうか??
当方の使い方では、長時間撮影が必須なので、そこが心配で手が出せません!
ご存知の方ご教授下さい。

書込番号:16668551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/10/07 13:18(1年以上前)

仕様を見ると、30PのMP4になっていますが?
熱の問題は、ファームアップでは、改善しないと思います。
30PのMP4は、リアルタイムWi-Fi転送の為だと思います。

書込番号:16676327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3 re-wind 

2013/10/07 19:41(1年以上前)

AS15の熱暴走は一度だけ経験があります
自動車フロントガラス越し ハウジング内は相当な温度になっていたようです。(5月の暑い日)
しかし ファームアップではこの対策は講じられていないというか ハードウェアに依存するでしょうから対策は難しいのではないでしょうか?
ちなみに GOPRO HERO3も同様に扱っていますが 比較すれば動作はAS15の方が安定しています。
GOPROは頻繁に落ちます

なお 60Pは今年5月ころのファームアップで対応しています。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1304/25/news076.html

私が扱っているアクションカメラのうち 長時間60Pで安定動作しているのは PANAのHX-A100です
好き嫌いあるとは思いますが。。。

書込番号:16677365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

静止画撮影について

2013/09/25 18:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 KIKI222さん
クチコミ投稿数:11件

AS-30と悩んでいるのですが、こっちは静止画撮影ってインターバルのみしか使えないのですか??先日ヨドバシで聞いたらこっちも手動で静止画撮れますよとのことだったんですが、公式サイト見てると微妙な感じがして・・
個人的に防水はいらないので、静止画撮影できるなら安いところでAS-15を買って後から30のハウジングを買えばいいかなーと思っているので、わかる方がいましたら教えて頂けないでしょうか

書込番号:16631951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2013/09/26 00:19(1年以上前)

静止画撮影ですがおっしゃられているように可能ではあります。

被写体が風景など止まっているものであれば、ここ意外とポイントなのですが撮影ボタンを押してから撮影するまでインターバルモード5秒モードでしたら5秒待てば撮影されています。(風景の撮影でも5秒は意外と長いですよw)
ですので被写体がそのようなものでなければインターバルモードでの撮影は難しいかと思います。
あと静止画の撮影はインターバルモードだけなので一枚とれば撮影をとめなければいけないのですがそれでも大丈夫なのであればhdr-as15でも静止画撮影可能だと思いますよ。

書込番号:16633375

ナイスクチコミ!1


スレ主 KIKI222さん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/26 01:22(1年以上前)

>>家電庶民さん
なるほどー。15の場合そのインターバルの静止画素数が200万相当ってことなんですね。
どうしようかな・・今AS15買っても30のハウジングも買うこと考えたら30V待ったほうがいいですよね・・・w
インターバル撮影だと200万画素みたいですけどやっぱり粗くなってしまいますかね?

書込番号:16633559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/09/26 02:06(1年以上前)

当機種
当機種

200万画素

200万画素2

HDR-AS15と30vですがサイズもボタン配置も同じように見えますが公式サイトを確認したところAS15のあアクセサリーには30v用の小さくなったケースが含まれていないのでKIKI222さんが思われているようなことができるかどうかはソニーさんに確認してもらわないとわかりません。
でも今ケース見ましたがサイドのボタン操作ができるようになっているようでもし15でも使えるのでしたら少し興味がわいてきてしまいましたw
心配されている200万画素ですが参考程度に少し前にas15で撮影した静止画をいくつかアップさせていただきます。
曇った日の写真ですが参考になれば幸いです。

書込番号:16633635

ナイスクチコミ!3


スレ主 KIKI222さん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/26 02:18(1年以上前)

ケースの方はカメラ本体の寸法が15も30も同じという事で恐らく使える・・とは思うのですが・・w
使えなかったら今から本体買うなら少し待って30一択ですねー。
30Vの防水ケースいいですよねw小さいし問題視されてたマイク部分も切り抜いてあるし。私はレンズだけプロテクター付けたいと思ってたのでドンピシャです。

おおっ・・・参考画像ありがとうございます!風景画を見る限りだと全然キレイですねー・・。。実は今すぐにでも欲しいので揺らいでますw
でも人や動物撮影することもあるからやっぱり待つしかないかなぁーーーー

書込番号:16633655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2013/09/26 08:39(1年以上前)

新型ケース、AS15でも使えますよ。ほい。
http://www.sony.jp/actioncam/products/SPK-AS2/

アクセサリー関係は15と30で共用できると思って良さそうですね。

書込番号:16634027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

発売日が決まりましたが、

2013/09/18 19:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:183件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

AS30Vの発売は10月11日予定みたいです。
価格は3万円前後でこれにはリモコンは含まれないので機能的にはほぼAS15と同等?
ハウジングは85gから55gになり30g軽くなったのとボタン操作が出来る様になりましたが個人的にはどっちでも良いです。

リモコンは別売りで1万5千円くらいで12月発売。
そんな値段ならいらないかな・・・
30Vとセットになったモデルが4万円前後の様です。

2カメ用で購入を考えていましたが金額によってはAS15を追加購入でも良いかと思いました。
ちょっとがっかりな後継機な感じがします。

書込番号:16603108

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/19 07:22(1年以上前)

軽くなって良いのは、ヘルメット等に付けたとき、首への負担が少なくなる、
車載した時、カメラが軽いので、ブレが小さくなる。
悪くなる可能性があるのは、GoProでも同じでしたが、カメラ内の発熱を
除熱し難いので、温度が上昇し、カメラが自動停止しやすい。

書込番号:16605267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2013/09/20 15:34(1年以上前)

まだ15用ディスプレイ等をお持ちでない場合は30Vの
リモコンセット買って、15の防水ハウジングに穴空け。
室内(車内)専用ホルダーとしちゃうのもいいかもよ。(^_^)
マイナーチェンジなので大幅改良型を望む人にとっては
見送りの今回ですけど、使い回しの効く改良型アクセサリーが
出たのは既存ユーザーにとっても朗報です♪

書込番号:16610559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HDR-AS15」のクチコミ掲示板に
HDR-AS15を新規書き込みHDR-AS15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS15
SONY

HDR-AS15

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

HDR-AS15をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る