HDR-AS15
フルHD撮影に対応したウェアラブルカメラ

-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位
このページのスレッド一覧(全133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 1 | 2013年3月12日 23:09 | |
| 5 | 9 | 2013年3月12日 23:07 | |
| 14 | 9 | 2013年3月5日 02:18 | |
| 1 | 3 | 2013年2月23日 12:06 | |
| 13 | 6 | 2013年3月4日 18:05 | |
| 0 | 2 | 2013年3月3日 01:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今まで晴天の時しか撮影しませんでしたが、雪&ガスのコンディションでの撮影でどれだけ綺麗に撮れるか不安でしたが結構綺麗に撮影出来ました。
ほぼ肉眼と同等の明るさや色合いかと思います。
良かったら見て下さい♪
http://www.youtube.com/watch?v=4HLKeFSKqzY&list=UUECav3OAq0t0hrsTLEJv6iw&index=1
6点
https://www.youtube.com/watch?v=psHYs5vCm_U
↑ HDR-AS15を購入して、スノボーの動画を撮ったのですが、空の色が動くたびにジラジラする気がします。
その他にもフルハイビジョンで動画葉もっときれいなものだと思っていたのですが、こんなもんなんでしょうか?
やはり、店舗で流れているようなPVみたいには難しいものなんですかね?
1点
> HDR-AS15を購入して、スノボーの動画を撮ったのですが、空の色が動くたびにジラジラする気がします。
太陽が入ったり出たりしてアングルも雪が多めだったり空が多かったり露出が変わりすぎています
カメラんぽ性能と言うより撮影者の技量の問題だと思いますよ
>やはり、店舗で流れているようなPVみたいには難しいものなんですかね?
プロが撮影すれば太陽の位置やアングルを考慮して撮影しますので可能ですよ、ついでにスタビライザーも使用します
書込番号:15855046
0点
CW3さん
アクションカムの臨場感のある映像、良いと思いますよ。
PVとか、ごまかしてます。実走シーンは 何度も繰り返して 良いシーンを選びますし
アクションカム使わずの他の機材で要所要所を抑えるということもしています。
さて、AS15の空の色の変動か、発色は 「そういうものだ」という感じをもっています。
手元にCoutour(スペル間違っていたらすいません)JVCのXA1,GoProHero3BEと共に7台ほどアクションカムありますけど他の機材と合わせる事を考えると GoProHero3のProtuneモード以外は「絵柄」が落ち着き無く、あつかいにくいです。
(このあたり主観ですし、他の機材と組み合わせるので、単独で作品にするということはGoProでもしてません)
ただ、AS15、XA1も お手軽につかえますし臨場感 演出するには使えますので家族旅行でのスキーとかでは使ってます。
書込番号:15859433
0点
YouTubeで超劣化しているのでよくわからないのですが
こんなものではないかなぁと思います。
自分で使っていて思うのは、お遊びで使う機種にしては結構画質がいいなと。
書込番号:15859828
0点
画質について、太陽光が入れば、しょうがないかと思います。
私事ですが、この種のカメラを使いたくて、スキーを始めました。
ただ、技術が伴わないので、カメラの購入は、夏以降です。
書込番号:15863713
1点
餃子定食さん
やはりそうですか・・・・露出がかわり過ぎってことですね、
やはり順光逆光などを考えて撮影しなければいけないんですね。
ご指摘ありがとうございます。
もっとスノーボードも安定してとれるように練習がんばります。
書込番号:15866976
0点
厦門人さん
ありがとうございます。スノーボードもまだまだなんですが、これからがんばっていこうと思ってます!!
やはり諦めも重要ですかね・・・しかし、少しでもうまく撮りたいので、参考にしてがんばりたいと思います!!
書込番号:15866988
0点
なぜかSDさん
お遊びでは確かにそうですね!!
暗いところだときれいな印象はあったんですけどね。
書込番号:15867024
0点
今から仕事さん
太陽光に気をつけて撮ってみます!!
大丈夫です!!私はどちらも半人前です!!動画でばれてるかもしれませんが・・・・笑
書込番号:15867028
1点
手ぶれ補正入れてませんか?
入れてたらそのせいかもしれませんが。
あまりにバタバタしすぎていて、短いし、わかりませんね。
書込番号:15884621
2点
こんにちは。
この機種の使用経験はありません。
が、バッティングセンターの水銀灯照明でホワイトバランスがとれてないだけでは?
夜だから緑というわけではないでしょうね。
書込番号:15805896
2点
ガラケー男子さん、こんにちは。
opus1さんが仰るように、
照明の色温度に影響された緑被りですね。
というか緑被りの映像効果を狙ったのでしょうか。。。。
緑被りを排除するにはホワイトバランスを調整してみては。。。
「悪」とのことですが、
機材のせいにしちゃカワイソウと思いますが。(~_~;)
書込番号:15806098
4点
本機にはホワイトバランス調整機能がないので
こういう時は困りますね。
書込番号:15809863
1点
ホワイトバランス調整機能はAUTOのみです。
書込番号:15810484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なぜかSDさん、マサ15Fさん、
おやおや、そうなんですか。
拙はスチールの人なんで、
ビデオ詳しくないので全く知りませんでした。(~_~;)
それは、「悪」と言いたくなりかもしれませんねぇ。。。。。
じゃあ、銀塩写真機時代みたいに
色フィルターで色温度調整するしかないんでしょうか。
まさか、フィルターネジ切ってないなんてことないんでしょうね。。。
スチールもですけど、ビデオの世界も大変なんですねぇ。(笑)
書込番号:15811250
0点
えっと。。。
このカメラがなんのカメラで、どういう使用用途かわかってないのにアドバイスしちゃういい加減な方なんですね。
書込番号:15814042
4点
マサ15Fさん、こんばんは。
>このカメラがなんのカメラで、どういう使用用途かわかってないのに
>アドバイスしちゃういい加減な方なんですね。
ありゃりゃ、これは大変失礼いたしました。
いい加減な者で大変申し訳ございませんでした。
大分お気分を害してしまったようでスミマセン。
この手のカメラは、ビデオ撮影以外に何か目的があって
ホワイトバランスはオートだけなんでしょうか。
浅学者なので知りませんでした。。。。(~_~;)
アクションカムを導入しようかと考えていましたが、
全部のモデルがそうなっているのでしょうか。
確かに固定して撮影ではオートの方が良いのでしょうが、
ガラケー男子さんのようなケースもありますし、
拙が導入の主旨でも体育館の人工照明があるので懸念します。
「そんなの自分で調べろよ」と言われればそれまでですが。(笑)
ビデオの板はお作法が厳しいようですんで怖いですねぇ。
人のスレで質問してしまってすみませんでした。
書込番号:15814316
0点
GOPRO3はホワイトバランスを選べます。
SONYがオートにしたのは、ソニーに聞かなきゃ分かりません。
書込番号:15841103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>マサ15Fさん
>GOPRO3はホワイトバランスを選べます。
>SONYがオートにしたのは、ソニーに聞かなきゃ分かりません。
おお、クールなレス大変ありがとうございます。
ソニーかGoProかの選択肢で考えていろいろとROMしてましたが、
Hero3のブラックにしようかと思います。
スレを立てようとしてましたが、
とりあえずこれでいいか、という感じでしょうか。(~_~;)
ありがとうございました。
ソニーに聞いても通り一遍の対応でしょうし
メンドーなので問い合わせは無しです。(笑)
書込番号:15850430
0点
はじめまして。
HDR-AS15を購入したのですが、皆さんがアップしている動画のような滑らかな画がとれません。3秒か2秒に一度くらいのペースで画のカクつき?駒落ち?のような現象が起きてしまいます。
撮影環境によるものなのか、SDカードによるものなのか、または、再生環境に影響しているのかわかりません。。
どなたか詳しい方がいましたら、アドバイスをして頂けるとうれしいです。
ちなみに使用しているカードは、SDSDQXP-016G-J35 [16GB]で、再生環境はMacでQuickTimeplayerです。
よろしくお願いします。
0点
Macの再生環境によるものと思います。
取扱説明書にPCの推奨環境が載っていませんか。
HQではなくSTDやVGAで撮るか、最近のMacにするとよいと思います。
書込番号:15804044
1点
使用しているパソコンのスペックが低いと起きる症状に似てます
他のパソコンで試して問題なければスペックによるものとおもわれます
書込番号:15804047
0点
返信ありがとうございます。
どうやらパソコンのスペックが影響している可能性が高いみたいですね。
早速ほかのパソコンで再生できるか確認してみたいと思います。
書込番号:15805028
0点
以前からヘッドセットでカメラの撮影は不可能ですよ。
スノボ他、一脚の使用意外に使い道はないと言い続けてきました。
SONYにも確認してもらってますし、初期のオフィシャルスキー動画では、ヘッドセットに見せかけてヘルメットに貼ってるって話をしましたが。
着地もぶれるし、ほとんどがヘッド目線のカメラがない。
新しいオフィシャル動画が来ました。
その名も
Sony Action Cam | SnowPark Action
スノーパークアクション!!!
ゴーグルにカメラを装備して手に取りハーフパイプ?クォーターパイプ?の傍らに立ちます。
こんどは見せてくれるのか。きっとまた特殊な取り付けでやってるのか。
だんだん盛り上がってきます。
ハーフパイプに入った!!!
なんと。全ては外から撮影して、一度もヘッドカメラはありませんでした・・・。
酷過ぎだなこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=AtuxgFYHIFs&list=PLfiyejYuWobA9JhhFnloszxXcNjQ8ZTfr&index=8
3点
ケンコーは、中国AEE製のウェアラブルカメラ「AEE MagiCam SD19」の取り扱いを開始するそうです。
こちらのほうが使い勝手が良かったら、笑っちゃいますね(´・ω・`)
書込番号:15802706
0点
まじっすか。
パクリですよねこれ・・・。
中国のGOPROの偽物を売りますか。
パーク動画見ましたか?
びっくりしませんでしたか?
書込番号:15802858
2点
ものすごいスカシ動画でした(笑)
若手芸人がひな壇から”ちょっと待って下さいよ〜!”って、みんな立ち上がりますよ。
もう、突っ込んでくださいと言わんばかりですね。
ソニー製品は好きなんですが、昔からソニーは机上論的製品が多いです。
設計者の頭の中と研究所で完結しています。
テストは買ったユーザー任せ。的な(´・ω・`)ワレワレハ、ジッケンダイ
書込番号:15803013
3点
スコップのえにつけた画は前のスキーバージョンも同じ。
アクションカメラのはずが、カメラをつけてアクションしてる人を外から撮るカメラ、と認めちゃってますね。
やって見たけど、使えなかったんだろうなぁ。
書込番号:15804127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
しかし、ゴーグル目線が立った一度、ビンディング装着でてくるが、画質がめちゃ悪い。
大半の他の撮影カメラは違うのだろうか。
書込番号:15806390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
よくよくみると、ほとんど違うカメラだ。
ピントの焦点がかわるものや、手前がボケる前ボケや後ろボケは、明るいレンズや望遠レンズの物だから違う。
ビンディングを締める動画と、スコップ。リップにあるカメラはAS15。他大半は撮影用の機材。
騙しだね。
書込番号:15848204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レビューにリンクした以外のサンプル動画です。
すべてVegasPro12のSonyAVCエンコーダーを使い16Mbpsでエンコしています。
ところどころ、雪が青く色飛びしています。
【車載動画】いつもの山坂道 SONY HDR-AS15テスト Part2
http://youtu.be/aKXN6Vl0EJQ
【車載動画+参拝】室生龍穴神社【高龗神】
http://youtu.be/XVm52CMtXGE
室生龍穴神社参拝 其の弐【高龗神】
http://youtu.be/LObTeQp5JTo
0点
>ところどころ、雪が青く色飛びしています。
昔から今でもpanaは同じようになります
書込番号:15799565
0点
レビューで画質は評価していませんが、電子式手ブレ補正の性能は評価しています。
投稿動画はフロントウィンドウにFATGECKOミニで固定してます。
棚田を登る凹凸のある道を進んでいますが、小刻みな揺れは追随できていませんが、大きな揺れでは遠景の稜線はほとんどブレず、ダッシュボードが激しく揺れているのが判ります。
このおかげで、酔いにくい車載動画が撮れています。
書込番号:15841353
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


