HDR-AS15 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:185分 本体重量:65g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1190万画素 HDR-AS15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-AS15 の後に発売された製品HDR-AS15とHDR-AS30Vを比較する

HDR-AS30V

HDR-AS30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:65g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1190万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS15の価格比較
  • HDR-AS15のスペック・仕様
  • HDR-AS15の純正オプション
  • HDR-AS15のレビュー
  • HDR-AS15のクチコミ
  • HDR-AS15の画像・動画
  • HDR-AS15のピックアップリスト
  • HDR-AS15のオークション

HDR-AS15SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

  • HDR-AS15の価格比較
  • HDR-AS15のスペック・仕様
  • HDR-AS15の純正オプション
  • HDR-AS15のレビュー
  • HDR-AS15のクチコミ
  • HDR-AS15の画像・動画
  • HDR-AS15のピックアップリスト
  • HDR-AS15のオークション

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS15」のクチコミ掲示板に
HDR-AS15を新規書き込みHDR-AS15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ 22,800円 ポイント10%

2013/02/16 14:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

今日、吉祥寺に行き、三脚を購入したとき
見てみたら、上の金額でした。

夏までにこの種のカメラが欲しいので
価格をチェックしてきました。

書込番号:15772559

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

起動音が消えた。。。

2012/10/25 09:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:140件

前に操作音について書込みしたおかげかどうかわかりませんが、
昨日、突然起動音(パワーオン時)がしなくなりました。
操作音や、録画の開始、終了の音はなりました。動作も問題なかったです。
ラッキー!神様が私のために。。。と思ったのですが。

USBケーブルでの充電が一切できませんでした。
USBケーブルをさすと勝手に起動してしまうようでした。

そこで、電池を直接充電しようと抜いたら元に戻ってしまいました。
また、あの起動音との再会です。USBの充電もできました。
どうなっているのやら。。。

このカメラ、wi-fi連携や動作等、安心感を感じさせないトイカメラです。
まあ、そのつもりで買ったので仕方ないですが。。。

ちなみに、wi-fiの画像転送も、ios6.0に対応していないせいで一度もできていません。
今は、ひたすらパソコン保存でがんばってますので、起動音と操作音の消音設定を何とかしてほしいです。
とにかく、早期にアップデートして、問題解決してもらいたいです。

書込番号:15249063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/10/25 09:27(1年以上前)

パワーオフにしてからUSB挿さないと充電されないって説明書に書いてありましたよ。

自分も、最初同じような事があって説明書見たら書いてありました。

書込番号:15249106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2012/10/25 10:01(1年以上前)

クロショー!さん

早速のコメントありがとうございます。
パワーオフの件知っています。
充電できなかったので説明書をすみからすみまで(ほんとか?)読みましたもん。
メニューからパワーオフしても、USBケーブルを接続すると
勝手にパワーオン(起動音は一切ならない)している感じでした。
同じ状況になった方がいたら、電池の抜き差しで直ると思います。
ご参考までに。

書込番号:15249185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/01/10 00:42(1年以上前)

私もたった今、電源OFFの状態でUSB接続するとかってに起動してしまい充電ができない問題が起きてここへたどり着き、電池を一度抜いて戻したところ直りました。ありがとうございます。

書込番号:15596646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2013/01/30 23:22(1年以上前)

はじめまして、私も同じ現象で悩んでいたんですがこちらで解決しました。ありがとうございます。

書込番号:15694373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2013/01/31 08:28(1年以上前)

携帯あきらさん
クーパートミーさん

情報がお役にたったようで嬉です。
『HDR-AS15』っていろいろな面で、面白いカメラですよね!

書込番号:15695492

ナイスクチコミ!0


micchyDXさん
クチコミ投稿数:56件

2013/02/03 09:42(1年以上前)

横レスですが、充電が出来なくて困っていたので助かりました!
初期不良かと思ってサポートに電話してしまうところでした(^^;A

書込番号:15710115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

我慢できずにやってしまったこと

2012/10/30 16:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 大西順さん
クチコミ投稿数:7件

晴れてユーザーになったのでお邪魔します。

写真を見れば一目瞭然ですが、ハウジングの固定ねじ穴を本体側面に取り付けました。
内側に鉄板を差し込みタップ処理をして本体を挟み込む形でネジで固定しています。
一応この状態でもハウジングに入りますが、もう一つ買わなくてはいけないので微妙な改造かも。
利点はハウジングの曇りと重さから解放される、電池の収まりがタイトになるのでガタ付かない、外部給電が可能になる、マイク端子が使える。
欠点はワクワクさんクオリティのカッコ悪さ、サポートを投げ捨てる博打要素。

写真では判りませんが、液晶のカタ付きも液晶の配線帯を詰め物で固定すれば収まります。
素人でもこんぐらい出来るんだから次世代はここら辺直しておいてほしいな。

書込番号:15272167

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 大西順さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/30 16:12(1年以上前)

別機種

側面

画像のアップロードし直しました。

書込番号:15272182

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/10/30 16:17(1年以上前)

是非、写真のアップをお願いいたします。
ハウジング必須なので購入にためらいがあります。
ハウジングのレンズ部分をくり抜かないと画質が低下しそうとか思っていましたが、
曇りが発生するとは、いただけません。
購入する場合、ケースの自作も考えねばとか悩んでいます。

書込番号:15272190

ナイスクチコミ!0


スレ主 大西順さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/30 17:10(1年以上前)

>ガラスの目さん
早い返信有り難うございます。
画像のアップロードを失敗してしまい申し訳ありません。

ハウジングを使ってみての感想ですが曇ることは規定事項です。
というよりも、どのようなハウジングも内部で熱を持つ以上結露はすると思います。(程度の差はありますが…)
HDR-AS15もレンズ部に曇り止めを塗り除湿シートを入れれば滅多なことでは曇りませんでした。
予め予想される不具合の対策を純正品でカバーできない辺り、まだこの製品は手探りの段階であることは確かです。
純正固定器具では角度調整出来ないというあほな仕様ですが、要は1/4インチネジつけたから自由雲台でも使って対応してねという事だと理解しております。
だったら本体側にもねじ穴付けろよ!と言う事で改造しました。
参考になるかは微妙ですが、使用感はしっかり固定できて軽くなってとても満足しています。

書込番号:15272323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/10/30 20:21(1年以上前)

>大西順さん
横にネジを付けるとは、すばらしい発想です。
ネジを付けた台座を作ることしか考えていませんでした。
そうするとコネクタを邪魔し外部電源が取れなくなってしまいます。
一番の用途は、車のドライブレコーダーとして考えていますので長時間録画が必須です。
ところで、メスネジの付いた金具は、どこで売られているのでしょうか?

書込番号:15273024

ナイスクチコミ!0


スレ主 大西順さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/30 23:54(1年以上前)

機種不明

裏面

>ガラスの目さん
今回の改造はメスねじやナットは使用しておりません。
暑さ1mmの鉄板にタップと言う工具を用いてねじ穴を作っております。
本体と電池の間にも鉄板があるのです。
また、ねじも4mmの物を削って3mmになる様に加工してあります。

1mm ---▽--ね--▽----ハウジング下のネジ板
1mm ---│--じ--│----本体外側
1mm ---│--穴--│----鉄板(タップ加工)
※ネジ板と鉄板で本体をサンドイッチして固定


どこで買えるかについては家にあったネジを利用したので何とも言えませんが、下のURLを参考にして下さい。
http://wilco.jp/products/F/FF-E.html
M3規格(0.5ピッチ)のネジと同様の物を使用しているので4つで160円ぐらいでしょうか。
車載カメラの振動であれば、鉄板のタップ加工を(厚さ1mmに削った)M3規格のナットに変えてしまっても十分な強度になると思います。

書込番号:15274279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/10/31 00:09(1年以上前)

>大西順さん
詳しく説明していただきありがとうございます。
きれいにネジが切れているので市販品かと思ってしまいました。

ネットショップ・ビックカメラに止めネジアダプター H-SA8 とか部品が色々ありました。
使えるかどうかは、わかりませんが…

カメラを買ったら、色々チャレンジしてみたいです。

書込番号:15274350

ナイスクチコミ!0


スレ主 大西順さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/31 00:45(1年以上前)

>ガラスの目さん
あ…。大きい方(1/4インチ側)のメスねじの事だったんですね。早合点申し訳ないです。
こちらはハウジング(防水ケース)の下にある金具を外して本体にくっつけただけなんです。
ある意味市販品です、予備のハウジングを購入すれば手に入ります。約3000円…orz

実は私もネジ止めアダプターも購入して試行錯誤しました。
車載カメラの場合は本体に穴を開けて、ネジ止めアダプターを内側から差し込み、接着するだけで十分固定できると思います。
私の場合、頭に付けて激しく動くことを想定していたので、接着剤だけで固定するネジ止めアダプターだと不安になりこういった形になりました。

ガラスの目さんがAS15を購入され、改造が上手くいってニヤニヤする事を願っております。(・ヮ・)ノシ

書込番号:15274483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/27 13:30(1年以上前)

機種不明

亀レスすみません。
グリップスタイルLCDユニットAKA-LU1が発売されましたね。
これにはネジ穴が切ってあるようなので、1万円と少々根が張りますが、
こちらを取り付ければ自作のネジ穴をあける必要もなく、曇りから解放されると思います。

書込番号:15677675

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正・画質検証

2013/01/22 18:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:2件

手持ちのハンディカムと比較検証してみました。

http://youtu.be/4pEIeibQ5K4

比較機種は光学式手ブレ補正搭載のHDR XR520V
http://kakaku.com/item/K0000015030/

XR520の手ブレ補正はアクティブに設定。

書込番号:15655723

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2013/01/26 23:18(1年以上前)

このクラスとの比較だと、AS15でも思いのほか画質に差が無いんですねえ。(´・ω・`)
むしろ良いくらい。画角のせいもあるかも知れませんが。
XR520の方がテレ側に寄ってるとはいえ、光学式手ブレを上回るAS15の絵の安定感は見事ですね。

書込番号:15675397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

wifi有効距離

2013/01/23 19:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 芳幸さん
クチコミ投稿数:61件

やっとi pod5で遠隔操作できるようになったのですが結局のところ何メートルくらいまで遠くから操作できるのでしょうか?途中分厚い壁とかに影響されるのでしょうか?外ではなにもなければ数メートル?100mはつかえるのでしょうか?

書込番号:15660710

ナイスクチコミ!0


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/01/23 20:51(1年以上前)

壁や周りの電波状況に影響されます。

友達のGOPRO3で試した時には寝室からシャッターガレージまでの約20mの接続は確認しました。

WiFiは何もなければ100m届くって話ですが、
干渉するものが何も無い環境って少ないので難しいと思います。

書込番号:15660942

ナイスクチコミ!0


MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2013/01/23 23:19(1年以上前)

屋外で 5mは画像も止まらずいけます

8mぐらいから たまにカク付きます

10mぐらいから画像が明らかに止まったり 動いたりです

15mでは止まりっぱなしです 近づくと短時間(10秒〜20秒)ではすぐに
動画はスムーズに動きますが
時間が経つとまた接続画面になってつながるまで20秒ぐらいかかります

ソフトバンク 003SHと106SHで使ってます

これが全てではないと思いますが参考にしてください

書込番号:15661852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

¥22,800 ポ10%

2013/01/20 00:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:1件

昨日、秋葉原のヨドバシで購入しました!
先週は同店舗で¥24,800(ポ10%)に対し、昨日の店頭での価格は定価の¥29,800…(-_-;)
店員に先週のことを伝えると本部と価格交渉してくれることになり、結果まさかの2000円引いた¥22,800(ポ10%)ということになり即買いしました(^^)

書込番号:15643266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「HDR-AS15」のクチコミ掲示板に
HDR-AS15を新規書き込みHDR-AS15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS15
SONY

HDR-AS15

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

HDR-AS15をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング