HDR-AS15 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:185分 本体重量:65g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1190万画素 HDR-AS15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-AS15 の後に発売された製品HDR-AS15とHDR-AS30Vを比較する

HDR-AS30V

HDR-AS30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:65g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1190万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS15の価格比較
  • HDR-AS15のスペック・仕様
  • HDR-AS15の純正オプション
  • HDR-AS15のレビュー
  • HDR-AS15のクチコミ
  • HDR-AS15の画像・動画
  • HDR-AS15のピックアップリスト
  • HDR-AS15のオークション

HDR-AS15SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

  • HDR-AS15の価格比較
  • HDR-AS15のスペック・仕様
  • HDR-AS15の純正オプション
  • HDR-AS15のレビュー
  • HDR-AS15のクチコミ
  • HDR-AS15の画像・動画
  • HDR-AS15のピックアップリスト
  • HDR-AS15のオークション

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS15」のクチコミ掲示板に
HDR-AS15を新規書き込みHDR-AS15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイビング時の撮影について

2012/12/02 12:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:7件


ダイビングの時に利用したいと思ってます。同じように利用されている方いましたら、レポートいただけると幸いです。

利用方法としては、ダイビングで動画を撮影して海から上がったら、すぐに動画の確認や編集して、youtubeへのアップなんかをしたいなと考えてます。撮影時の綺麗さや周辺機器との相性、アクセサリーなどについて教えてください。
他にも、バイクに付けての撮影も考えてます。
また、ソニー製品は初期不良が非常に多いので、故障情報なども知りたいです。

【確認事項】
・ダイビング時、バイク乗車時の動画撮影時の注意点
・ダイビング時、バイク乗車時の動画撮影時にあったほうがいいアクセサリー
・周辺機器(スマホ、タブレット)との相性・・・wifiの接続について
・動画編集におススメなソフト
・この製品の故障情報

【持っている機器】
・PC
  VAIO/SVL2411AJ、「VGC-LB92HS」
・携帯電話
  iPhone5(au)、iPhone4(SB)、106SH(SB)
・タブレット
  Xperiaタブレット(sony)
・バイク
  トリッカー(YAMAHA)

書込番号:15421442

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/02 21:22(1年以上前)

ダイビングで水中写真を撮った事があります。コンデジですが。

まず動画ならビデをライトが必要です。青かぶり防止の為です。

透明度、透視度が良くても水深が深くなればなるほど色香ぶりがひどくなります。

お薦めのビデオライトはHIDを使用している物が良いと思います。

LEDでは十分だとは思いません。

撮影自体は中性浮力が撮れないと駄目です。手ぶれが発生します。

水面を見上げて撮影では光を取り込む様ライトはオフが良いです。

かなりお金はかかりますが、それにつれて写り具合も良くなります。

書込番号:15423650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/03 10:11(1年以上前)

この機種は使用していませんが、同種のアクションカメラをダイビングで使用しています。

先ず水中撮影では別売りの水中用交換ドアパックが必要になります

標準のハウジングは防水性は十分ですが
空気中と屈折率の違う水中ではどこにもピントが合わず
全てがピンボケした映像になってしまうのを
このオプションで回避する事ができます。

またセッティング時と撮影時での温度変化が激しいので
何らかの曇り止め対策も取る必要そうです
純正の曇り止めシートでも良いでしょう。
これはバイク(こちらもかなり冷える)でも同じだと思います。

マウント方法は純正品だと頭のサイドにマウントする形になりそうですが、
この場合魚眼並みにワイドなAS15だと
自分の顔(マスク)なども写りこんでしまいそうですね。
何か工夫(DIY)しておでこや頭の上にマウントする方がオススメです。

またウェアブルカメラの意味は無くなりますが、
普通のカメラのようにグリップをつけて撮影しても良いでしょう。


周辺機器との連携はよくわかりませんが、
とりあえずプレイメモリーズで撮影したもののチェックは行えるでしょう。

編集アップなどはアプリが多様にあるので自分好みのソフトを探した方が良さそうですね。
ちなみに自分は(他機種で撮影したものですが)ipadのiMovieを使っています
休憩時間で簡単なカット編集、youtubeにアップまで無理なく行えています。

書込番号:15425731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/12/03 22:23(1年以上前)

>故障情報なども知りたいです。
先週 カメラのキタムラで友人が取り寄せで購入しましたが カメラ内部の
カタカタ音は治っていませんでした。

ロットの新しい古いは分かりませんが 対策はされていないものを
いまだ売っていると思った方がいいと思います。

ですが キタムラからSONYに送ってもらって無償修理になると言ってました。
買われたら 修理に出すつもりで買われた方がいいと思います。

カメラ自体は気に入っています 直してほしい所は有りますが 妥協できれば
面白いカメラだと思います

その他の疑問は このクチコミで大体 出ていると思います

 

書込番号:15428722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:50件

2012/12/05 00:42(1年以上前)

注意点というと専用アプリは機内モードでは接続できません。

書込番号:15434267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/23 14:24(1年以上前)

だいぶ遅くなりましたが、ご回答いただきましてありがとうございました。
結局HDR-AS15を購入しました!

外での撮影は綺麗なのですが
水中だと、緑になってしまったので残念でした。
しかも、純正の曇り止めを入れて利用するとカメラが曇り止めにひかかって、ハウジングから取れなくなってしまいました。

色々と残念な機種だったので、次に期待したいと思います。。。

書込番号:16622913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

発売日が決まりましたが、

2013/09/18 19:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:183件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

AS30Vの発売は10月11日予定みたいです。
価格は3万円前後でこれにはリモコンは含まれないので機能的にはほぼAS15と同等?
ハウジングは85gから55gになり30g軽くなったのとボタン操作が出来る様になりましたが個人的にはどっちでも良いです。

リモコンは別売りで1万5千円くらいで12月発売。
そんな値段ならいらないかな・・・
30Vとセットになったモデルが4万円前後の様です。

2カメ用で購入を考えていましたが金額によってはAS15を追加購入でも良いかと思いました。
ちょっとがっかりな後継機な感じがします。

書込番号:16603108

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/19 07:22(1年以上前)

軽くなって良いのは、ヘルメット等に付けたとき、首への負担が少なくなる、
車載した時、カメラが軽いので、ブレが小さくなる。
悪くなる可能性があるのは、GoProでも同じでしたが、カメラ内の発熱を
除熱し難いので、温度が上昇し、カメラが自動停止しやすい。

書込番号:16605267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2013/09/20 15:34(1年以上前)

まだ15用ディスプレイ等をお持ちでない場合は30Vの
リモコンセット買って、15の防水ハウジングに穴空け。
室内(車内)専用ホルダーとしちゃうのもいいかもよ。(^_^)
マイナーチェンジなので大幅改良型を望む人にとっては
見送りの今回ですけど、使い回しの効く改良型アクセサリーが
出たのは既存ユーザーにとっても朗報です♪

書込番号:16610559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

標準

HDR-AS30V

2013/09/07 15:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:183件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

知ってる人は知ってると思いますが海外では発表のあったAS15の後継機?バージョンアップモデル?になるAS30Vって言うのは発売されますね。
日本ではいつ発表があるのでしょうか?
去年、AS10が海外で発売された後に10月にAS15が日本で発売されてますのでまずは海外の動向でしょうかね。

YouTubeで動画もアップされています。
http://www.youtube.com/watch?v=eeV3RIoBroU&feature=share&list=FLECav3OAq0t0hrsTLEJv6iw

大きな変更点は本体は同じサイズでハウジングが小さくなりました。
見た感じでは今まで除湿シートとか入れてたスペースが無くなりそう。
後は側面のボタン操作がハウジングに入れた状態での操作が可能になりました。
その結果、防水が5mだったかな?
後はモニター付きのリモコンが大きな違いですね!
GPSもあるけど必要ですか?

個人的には画質が気になります。
見た感じでは飛躍的な進歩は無さそうですが。
青の強さは今までと同じですが空を撮影した時に滲んだ感じになるのは解消されたのか?

リモコンが付いたので価格はアップするでしょうが値段も気になりますね。

書込番号:16555307

ナイスクチコミ!3


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/07 22:13(1年以上前)

GPS内蔵のビデオカメラContour+2#1719Aを購入しようとしていましたが、様子見です。
角度調整しやすいかな?

書込番号:16556751

ナイスクチコミ!1


Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/09/08 00:03(1年以上前)

ハウジングが小さく軽くなるのは嬉しいですね!
ゴーグルに着けたときに余りにも重くてグラグラして使えなかったので、どれくらい軽くなったか楽しみです。
画質はあまり変わらないと思うので、変更点はGPSとNFCがついたことくらいでしょうか。
ただ個人的にはGPS不要ですし、価格もその分高くなるのは困ります。
あとは今までのトラブル対応(電源が落ちやすい、カタカタ音がなる等)はきちんとやってくれてるといいですね。
新型を買って2台持ちにして、前後同時録りでもしようと思ってます♪

書込番号:16557328

ナイスクチコミ!1


Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/09/08 00:17(1年以上前)

GPS不要、と思ってましたが、PVを見て気が変わりました。
スピードも分かるので、欲しいですね。
スキーでもバイクでも使えそうです!

書込番号:16557382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/08 01:18(1年以上前)

青い部分がどぎつく強調されるのは直っていないみたいですね。

ライバルのGoproが茶色になるといわれているのですから、
もう少し自然な色になれば、セールスポイントになると思うのですが、、

トンネルから出たときにWBが狂う(真っ青)のは直っているのを期待しています

書込番号:16557540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2013/09/08 07:14(1年以上前)

青が強いこの色味が好きな身としては、基本のカラーバランスはこの先もずっと変えてほしくないですね。
空をここまで美しく映し出せるウェアラブルカメラは唯一無二だと思います。
内部部品のカタつきや電池蓋の構造、防水ハウジングにヘッドバンドなど、現行機で問題となった
箇所を順次改善していってもらえればいいなと。
願わくば170度1080Pで手ぶれ補正が有効になればいいのですが、電子式補正だから難しいかな・・・。

書込番号:16557926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/08 09:41(1年以上前)

http://presscentre.sony.eu/content/detail.aspx?ReleaseID=8806&NewsAreaId=2

Image Sensor:1/2.3 Exmor R CMOS Sensor
Number of pixels Total: approx. 16.8 megapixels
Effective (movie/still): approx. 11.9 megapixels (16:9)
Video recording format:MP4: MPEG-4 AVC/H.264
Video mode (resolution):(PS)1920x1080 60p/50p / (HQ) 1920x1080 30p/25p / (STD)
               1280x720 30p/25p/(SLOW) 1280x720 60p / (SSLOW) 1280x720 120p /
               VGA 640x480 30p/25p
Microphone/speaker:Built-in stereo microphone (plus stereo mini jack for external mic input)
/ monaural speaker
Audio record format:MPEG-4 AAC-LC 2ch
Lens type:Carl Zeiss® Tessar® (F2.8 maximum aperture)
Focal Length (35mm equivalent) (Movie Mode):f=15.3mm (170°), f=21.3mm (120°)
Minimum focus distance:Approx. 30cm
Image stabilisation:SteadyShot™ (electronic)
Scene Modes:Auto/Underwater
GPS:Embedded
Wi-Fi /NFC:Built-in Wi-Fi/ NFC forum Type 3 Tag compatible, One-touch remote
Dimensions (WxHxD):Approx. 25.4 x 47.0 x 82.0 mm (inc. projecting parts)
Media card compatibility:Memory Stick Micro™ (Mark 2) and
Micro SD/SDHC/SDXC Memory Card (Class 4 or Higher)
Weight (main unit only):Approx. 65 g
Weight (with supplied battery):Approx. 90 g
Supplied accessories:Rechargeable Battery Pack NP-BX1; micro USB cable
; Adhesive Mount; Waterproof Case SPK-AS2; Operating Guide

まだ、GOPRO HERO3 BEには追い付いてはいない感じです。

書込番号:16558321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/09/08 12:09(1年以上前)

Tabisanさん:重さに関してはあの程度ではあまり変わりないでしょう。ゴーグルに取り付けは最初から無理があります、頭に付けたいのならパナが一番良いのでは?

おとしお01さん:トンネル等の急に明るさが変化する場面ではどのカメラもWBの修正は少し時間かかりますよね。でも、発色が良く空が青く澄んだ感じは好みがあると思うしそれが僕が買った理由の一つでもありますが太陽光の影響でぐちゃぐちゃって感じになるのだけは困ります。

山チャリ写真家さん:僕も空の色は好きですね。ヘッドバンドはあのサイズではそもそも無理があると思います。カタつきもハウジングに入れる以上は多少は仕方ないのでは?

今から仕事さん:数値的な事やPVの映像を見る限りではgoproは最強でしょう。ですが一般人の映像と見比べると全く別のカメラに感じます。撮ってみないと分からない、失敗もある・・・そう考えるとSONYは比較的安定した映像が撮影出来るので僕はgoproを止めてSONYにしましたが・・・正直ちょっと期待はずれの後継機な感じがします。

書込番号:16558807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2013/09/08 15:37(1年以上前)

カタつきというのは本体とハウジングの間じゃなくてですね(ここも動きますけど)カメラ内部で
バッテリーや液晶ディスプレイ等が動いて、その振動音が乗ってしまうんですよ。
詳しくはコメント番号「15341016」からのスレッドを見て下さい。対処法も書いてあります。

書込番号:16559377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5 GAKU -岳- 

2013/09/09 23:15(1年以上前)

HARE58さんContourは米本社が業務を停止してしまいましたよ。
買収を含めた協議に入っているとのことですが、どうなんでしょう?
今からContourは微妙かも?
http://www.contour.jp/pdf/dear_customer20130829.pdf

書込番号:16564903

ナイスクチコミ!1


Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/09/10 23:01(1年以上前)

機種不明

比較写真がありました。
ずいぶん小さくなりますね!

書込番号:16568995

ナイスクチコミ!3


MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2013/09/11 07:49(1年以上前)

Tabisanさん 写真ありがとうございました。

ケースだけでも欲しくなりました。
腕に付ける 防水液晶付きコントローラーもほしいところです。

書込番号:16570119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2013/09/11 09:13(1年以上前)

本体の形状は全く同じなんでしょうかね?
特に水中撮影目的の場合AS15用のハウジングを使いたい人も多いと思うので、
それとも新たに小型化された水中用ハウジングが発売されるのでしょうか。

書込番号:16570337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/09/11 20:20(1年以上前)

くまのーさん:本体サイズは全く同じとしか考えられないと思います。ハウジング程度ならまだしもLCDまで別じゃ誰も追加で買おうなんて考えないでしょうから。

書込番号:16572485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3 re-wind 

2013/09/15 13:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

日本国内での発売日はまだ決定してないんでしょうか?

で ちょっと検索していたら こんな画像が出てきました。
フェイクなのかもしれませんが もう少しアップグレードな機種にも見えます。
本体に液晶画面も組み込まれてる風にも見えますが いかがなものなんでしょ?

しかしこのモデルは防水性は考慮されてなさそうですが。。。

書込番号:16589155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/09/15 14:15(1年以上前)

撮らぬ狸さん

これは「HDR-NV1」ウェアラブルカメラと言うより小型のビデオカメラに分類されるんじゃないですかね?
AS15が発売になったのが10月ですからAS30も10月以降でしょう。

書込番号:16589318

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3 re-wind 

2013/09/15 14:41(1年以上前)

フェイクではなかったんですね
型番検索したら情報がありました
おっしゃるように アクションカメラというより小型ビデオカメラですね
集音にも力が入っているようですし ICレコーダーの代わりにもなりそう?
うーん こちらの機種も欲しくなってきた。

書込番号:16589404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2013/09/17 03:45(1年以上前)

HDR-NV1、動画もありましたよー。
http://www.youtube.com/watch?v=LP9WxycU6Lc

横は液晶画面ですね。Wi-Fi搭載で本体下には三脚穴。マイクの保護ガードがゴツくてかっこいいです。
本体が非防水なのはAS15/30Vも同じですが、NV1はAS系よりレンズが引っ込んでいるので、超広角では
なさそうですね。ハンディカムとアクションカムの中間的位置付けでしょうか?
これも防水ハウジングとかウィンドジャマーとか、オプションパーツがいろいろ出てくるんでしょう。
しかしなんて情報UPしてくれるんです。欲しい物がさらに増えちゃったぢゃないですか!(^_^;)

書込番号:16597496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2013/09/18 08:14(1年以上前)

機種違いで話続けてすいません。 HDR-MV1の詳細が判明しました。

engadget日本語版
http://japanese.engadget.com/2013/09/06/hdr-mv1-120-hd-pcm/

SONY UK
http://presscentre.sony.co.uk/content/detail.aspx?NewsAreaId=2&ReleaseID=8805

AS系と比べるとマイクを高音質化し、カメラは画角を120度・フレームレート30pとしてインドアユースへの
適応を計ったモデルのようです。iVIS miniへの対抗馬でしょうね。RM-LVR1も使用可能との事。

書込番号:16601467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2013/09/18 12:33(1年以上前)

LPCMも録れないIVISじゃなくて、Q3HDみたいな演奏家向けコンセプトかと思いますよ。
30Pなので自分は興味ありませんけど。

書込番号:16602143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iViS miniかこれにするかで迷っています。

2013/09/15 11:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 Reakunさん
クチコミ投稿数:34件

題名どうりです。
自転車につけて風景を撮りたいのですが、iViS miniかHDR-AS15+AKA-LU1かどちらが良いでしょうか
回答お願いします。

書込番号:16588616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/15 11:45(1年以上前)

iVisminiは広角側の歪が大きいようです。
youtubeで動画を見た方が良いです。

書込番号:16588767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3 re-wind 

2013/09/15 13:21(1年以上前)

CANONからもアクションカメラが出てくるんですね
少し調べてみましたが キャッチコピーが「置き撮りムービーカメラ」とあり
用途的には基本インドアなのかもしれません
CANONのカタログ(PDF)にも アウトドアのイメージはは設定されていませんし
耐衝撃や防水機能が無いということなので 自転車での利用はSONY AS-15が有利でしょうか。
ハウジングケースに収まるだけで 心理的にも安心できます

なおReakunさんは 撮影画像を確認したいということで液晶画面のある(オプションでも)この二機種を選ばれているのでしょうか?
AS-15はスマートフォンをお持ちであれば 多少タイムラグはありますがWIFIでスマホ確認、&各種設定ができます。
もちろん リアルタイムの画像確認は魅力的ではありますが。
AS-15にAKA-LU1でもリアルタイム映像は確認できますが サイズと耐衝撃、防水機能が低下してしまい本機の特長がスポイルされるように思います。

あとiVIS mini 60Pの設定も無いようですしアクション系は想定していない感じですね
しかしながら このカメラも特長を活かせれば面白い絵が撮れそうです。

書込番号:16589128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Reakunさん
クチコミ投稿数:34件

2013/09/15 21:56(1年以上前)

今から仕事さん
コメントありがとうございます。
参考にしてみます。

撮らぬ狸さん
コメントありがとうございます。
防水ケースは11月に出るらしいです。
WIFI接続のことなんですが、どうも嫌いなんですよね〜
繋がらないといらいらするんですよ。
ご提案ありがとうございます。

書込番号:16591330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

れんず☆かめら

2013/09/06 11:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:505件 HDR-AS15の満足度3

先日発表になったDSC-QX100/DSC-QX10、衝撃的だ画期的だと話題になっていますが、なぜかいまいちピンと
こない。なになに?
画像用液晶を省いてレンズ部分だけ、画像はWi-Fiでスマートフォンに転送してPlayMemories Mobileで確認。
カメラとスマートフォンを離して、ローアングルやハイアングルのほか、自分撮りなどの撮影も可能。
記録メディアはmicroSDカードを使用。ん?こんなカメラをどっかで見たような・・・・・・あ゛。

これって使い方がHDR-AS15と同じだ!!

書込番号:16550962

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/06 11:42(1年以上前)

HDR-AS15と大きく違うところは、フルHDで撮影できないことです。
MP4(1440×1080 30p)です。
動画目的の人はスルーですね。

書込番号:16550988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件 HDR-AS15の満足度3

2013/09/06 12:04(1年以上前)

個人的には動画解像度よりRAW撮影できないところが不満かなぁ。
QX100でこれができたら手を出してたかも。ふぅ、危ないところだった。(笑)

書込番号:16551044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/06 21:40(1年以上前)

IFA 2013で、そのレンズカメラと同じくHDR-AS30Vも発表されてるのに
日本のニュースサイトで話題にすらなってないのが衝撃でした(笑)

完全スルーですよ〜

私にとっては、大ニュースなのに・・・

書込番号:16552725

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/06 21:51(1年以上前)

おー、NEWモデル出るんですね。
でも皆さんマウントで苦労してるようなので、そこが進化してると良いですね。
外見上は同じ??、、、アクセサリー関係も同じ??、、、、悪い予感ですね。

書込番号:16552773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3 re-wind 

2013/09/07 22:49(1年以上前)

最初GPSは要らないかなーと思ってたけど
PV観たら スピード等も割り出されるようで
違った意味で活用できそう

モニター付きのリモコンや NFCは期待大
二台目も安くなりつつあるAS-15を買うかどうか思案していたけど
こりゃAS-30に決まりかなー

書込番号:16556951

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

次期モデルに期待するところ

2013/08/25 22:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3 re-wind 
機種不明
機種不明

一部で次期モデルのうわさが出てきていますが さてどのような進化がされるのでしょう?

発売と同時に入手したものの 約半年で波にさらわれ紛失
再度購入予定のところ 次期モデルのうわさでしばし保留中

次期モデルに期待するところ
ハウジングなしでも1/4ねじの取り付けが可能
AS-15対比 50パーセント増しのロングラン撮影
ハウジングの蓋が取れない工夫
高速撮影(スロー)の高画質化
各種設定項目の豊富さ 特に露出補正は是非に
スマートフォントのWIFIエリアの拡大

その他 皆様は何を求められますか?

書込番号:16507674

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2013/08/25 23:27(1年以上前)


1/4インチねじを本体につけると本体サイズが大きくなりそうだし、ゆるむと紛失も。

ストラップホールまたは、ケーブルタイとかベルトを通せるようになるといいかな

もう1つ。ケーブルは底面より後部にとれると固定した時の配線とかしやすくなるね。

書込番号:16507861

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3 re-wind 

2013/08/25 23:49(1年以上前)

>1/4インチねじを本体につけると本体サイズが大きくなりそうだし、ゆるむと紛失も。
おっしゃるとおりですね
大きく重たくなるかもしれません。
では最低限 本体のみで自立できる底面にしてもらいましょう。
あと ハウジングに入れても緩むと紛失に。。。 これで失くしましたから。。。

>もう1つ。ケーブルは底面より後部にとれると固定した時の配線とかしやすくなるね。
これはそうでしたね
配線は後部に移してほしいですね

もうひとつ タリーランプは前後に今よりも高輝度で発光してほしい
撮れてるのか撮れてないか判断するためには必須だと思うので もちろん設定で消すことも可能で

書込番号:16507943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/05 13:41(1年以上前)

本体は全く同一で、GPSとNFC(近距離無線通信)の機能が追加されてるみたいです。
カメラの基本性能は、AS15と変わりなし??
付属の防水ケースは、防水性能を下げた代わりに、コンパクト化、集音性能向上
サイドボタン追加、三脚穴位置変更等がされてるようです。
防水ケースは、AS15にも使えそう?です。

http://presscentre.sony.eu/content/detail.aspx?ReleaseID=8806&NewsAreaId=2

PV↓を見ると腕時計型のWi-Fiリモコンも出るみたいですね。
AS15でも使えれば嬉しいのですが
それから、相変わらず、空の青さが異様に青いのも同じようです・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=eeV3RIoBroU&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DeeV3RIoBroU&nomobile=1

自分は、最近購入したばかりなので新型が気になってましたが、単なるマイナーチェンジで
一先ず安心しました。





書込番号:16547558

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HDR-AS15」のクチコミ掲示板に
HDR-AS15を新規書き込みHDR-AS15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS15
SONY

HDR-AS15

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

HDR-AS15をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング