HDR-AS15
フルHD撮影に対応したウェアラブルカメラ
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年7月26日 13:59 |
![]() |
1 | 2 | 2013年7月25日 00:55 |
![]() |
7 | 5 | 2013年7月2日 07:52 |
![]() |
13 | 6 | 2013年6月11日 13:29 |
![]() |
9 | 2 | 2013年5月31日 21:28 |
![]() |
14 | 9 | 2013年5月17日 06:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在この機種を検討中ですが、4月のファームアップで1920×1080 60pが可能になったとの事ですが、
1280×720 60pはどうでしょうか?
ファームアップ前は出来るけどその場合音声が入らないみたいなことをどこかのサイトで見たような気がしたので。
0点

1280×720の60Pと120Pはスローモーション用なので、音声は記録されない仕様になっているはです。
ファームアップ後でも1280×720での通常撮影は30Pです。
http://www.sony.jp/actioncam/update/index.html
書込番号:16405066
1点



仕様表にはmicroSDHCまでの対応と明記されていますが、
当機種ご使用の方でmicroSDXC 64GBを試された方いらっしゃいますでしょうか。
FullHDの60pモードだとやはり容量が欲しくなると思い質問させていただきました。
0点

SDXC64GBで試したわけではないのですが、64GBを使い切るかどうかだと思います。
私は32GB 10枚程度で運用しているのですが、バッテリーの持ちから
ほぼ32GBあれば事足りてます。
FULLHD 60Pでも 32GBあれば先にバッテリー交換 そのとき同時にSDも交換しています。
余談ですが
FULLHD 60Pでも クラス4でも記録できています。
GOPRO HERO3 BEやパナのHX-A100は クラス10でないとFULL 60Pは無理ですが
SONY AS15は大丈夫です。
書込番号:16318544
1点

ご返答へのお礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。
ご助言頂いた通りclass4でも大丈夫だったんですが、
結局のところmicroSDXC 64GBも購入してしまいました。
念のためFATにフォーマットして(今のところ)使えてます。
しかし今の時期かなり熱持ちますね。
30pだといけるんですが、60pだと途中で止まってたりします…
書込番号:16400406
0点



私も新ファームウェアを導入して画質が滑らかになったと感じています
<iframe width="640" height="360" src="http://www.youtube.com/embed/fVTQrLL32Ws?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
でアップしてあります、柴犬の体毛の質感が滑らかになったように感じています
只、導入後PCに取り込むと全て2012.1.1の日付のファイルに入ってしまい、録画日別に見ることが出来なくなってしまいました、そのような症状になった方は居られるでしょうか
スマホのアプリも60pの画質変更は出来ません、本体で設定しておかないとスマホからは変更できません
今後改善されるのでしょうか
2点

もともとアプリで設定できたのは開始、終了だけだったので今後も設定は出来ないでしょう。
書込番号:16132359
1点

takazoozooさん、せっかくの返信ですがスマホの違いによってアプリの機能に差があるのでしょうか
「もともとアプリで設定できたのは開始、終了だけだったので」とありましたが、こういうアプリも在るのですか 知りませんでした。そのようなアプリなら知る必要もないですがね
クチコミ投稿数794件の貴方のことだから間違えてはいないでしょうが。
私のスマホのスマートリモコンでは
画角の確認、撮影の開始と停止、動画とインターバルの撮影モードの変更、動画モードの変更、手ぶれ補正と画角の変更等が出来ます
動画モードの変更で新しく加わった60pのPSモードが選べないという事を書いたつもりだったのです
そのほかの機能で、撮った動画をスマホにコピーして知人に見せるということも出来ます
私は使ってませんが、動画サイトにアップロードも出来るようです
ただし、スマホ側のプレーヤーが悪いのか本体メモリーの速度が遅いのか60p画質の再生はギクシャクしてちゃんと再生出来ないようです、以上のことをご存知の上で、書き込まれていらっしゃるのでしょうか
まさか知らなかった、ということは無いですよね、もしそうなら他の793の書き込みも怪しくなってきますね
スマホで画質を指定できないのは良いとして、PCへの取り込みで、取り込み日毎にはファイルが作られますが、撮影日毎に振り分けてくれると後の作業が楽になります
SONYさん、何とかしてください、私だけなんでしょうか
書込番号:16139933
0点

hop98さん ご教示有難うございます
そういえば、SETUPの時にDATEとあったのは見てたのですが、勝手に日付が変わっているなんて思いもしてませんでした
撮影するばかりで、日付設定なんて忘れていましたし、確認するのも忘れてました
おかげで、元に戻りました
書込番号:16194331
0点

最新ファーム3.00でスマホからの60Pも変更出来るようになりましたよ!
これで完璧?!じゃないでしょうか。
コマ撮り動画みたいなモードも欲しいですけどね〜
書込番号:16319061
3点



SONY純正の自転車用カメラマウントを半年使ってきましたが、可動式が災いしてどうしてもブレが生じます。
最近では強い衝撃で固定部ギアが歯飛びして、カメラがお辞儀してしまう状態に。
そこでハンドルバー直付けのMINOURA VC-100に替えて見たところ、驚くほど画像が安定しました。
正直ガッチリ固定し過ぎると衝撃がダイレクトに来て画に影響があるのではないかと思っていたのですが、
全く逆でした。手ブレ無しでもきれいです。自転車で使う方はこちらのほうがいいですね。
また、ファームウェアのフルHD60フレームは自転車では違いが分かりにくいです。
水しぶきなどを撮ると分かりやすいかも知れませんね。
http://youtu.be/ZNvO9DvfYKs
2点

こちらですね。
http://www.minourausa.com/japan/holder-j/vc100-j.html
見た目、普通のカメラマウントと変わりはないようですが
書込番号:16161949
2点


あらー 皆さん同じところにたどりつかれるのですね。
SONY純正マウントは確かに関節部の遊びがありイマイチでした。
で手頃なミノウラに。でびっくり格段に安定しました。
でも 私の通勤ママチャリの乗り方が悪いのか 左右にハンドルが切れて思う絵にならず
その後ボディーフレームに直接マウントさせています。
なお 少しでもブレの吸収にと思いフロントサスペンションのあるマウンテンバイクも購入
(ローエンドの安いものですが)
結果は今まで映像とは段違い。 まるでステディーカムの様な浮遊感のある絵になりました。
ところで私の場合 60Pの滑らかさを感じています。
こういった付属品やオプションは流用やちょっとしたアイデア次第で
いつもとは違う視線の絵が撮れます
今では毎回違うアングルで楽しんでいます。
マウント話題繋がりということで 海ではCONTOURのロールバーマウントも活躍してくれています。
http://www.youtube.com/watch?v=TP0-KT5f5xg
この映像は先週末撮ったものですが 海上と車載はSONY AS15です その他はSONY NEX VG20とNEX 5Nです
書込番号:16164626
2点

今日、荷が届きました。
台座が普通のものより、2倍大きく、
台座とグリップの間隔がないので、ブレ難いと
思います。
書込番号:16172592
2点

今日、ヨドバシカメラ新宿西口店に行ったら、1390円で売っていました。
webで買うより安いです。
書込番号:16240132
2点






待望の1920x1080 60pが出来ますね。
書込番号:16057908
1点

ソニーさんに「ナイス」一票♪
この手の動画カメラで、フルハイ 60P は素晴らしい。
オンエアでも使われる可能性が高まりますね。
ビデオ撮影のサブカメとしても使えそう。
気になるのはファームアップでの対応ですから、動きの激しい場面で、どうなるかという点です。
是非是非、どなたか、動画の投稿を(出来れば比較♪)
書込番号:16062449
1点

購入後のレビューには間違って1920x1080-60p書いていましたね・・・勘違いされた人がいたらすみません。
私も一昨日ファームを上げて、通勤の往復を1920x1080-60pで車載撮影してみました。
ビットレートは平均24Mbpsで記録されているようです。
滑らかすぎてちょっと気持ち悪いくらいです・・・
次のサーキット走行会が楽しみ。
ナンバープレート映っていないシーンを探して後ほどアップします。
ファームバージョンアップで従来の1920x1080-30pも少し画質が良くなったかな?というのと、暗→明時の補正がシアンに流れるのも改善したように感じます。
書込番号:16072172
0点

ビットレートの訂正です。撮影したMP4のプロパティは25Mbps MAX26Mbpsでした。
サンプル動画は、上下逆マウントしていたのでVegasProで180度回転25.9Mbpsでレンダリングしています。
これだけで81MBあります。
書込番号:16074564
2点



同じ場所を同じような天候の時に1920x1080-30pで撮影したサンプルです。
http://youtu.be/8lBQqb00lCY
チェレンコフ光のような画面が青くなる現象は新ファームで改善されているようです。
書込番号:16120856
0点

皆様、アップロードご苦労様です。
愚生がリクエストしておきながら、ネット僻地に引っ越してしまい、低速回線しか確保出来ません。
日本は広い。こんな田舎もあるンですね。チト驚いています。
選挙でネット活用するなら、日本全国でネット格差を解消すべきでしょう。。。
話のネタに書き込みますと、光は届いていません。
ADSLでは初めて名前を聞くような会社ばかりで、しかも基地局からの距離も何もかもアンノウンです。
しかも、引っ越しの振動と思われる故障が、メイン機とサブ機で発生。
話のネタに書き込みますと、LGA775 系 CPU のクーリングファンが、脱落。
経時劣化で固定ピンが脆くなっていたのが原因だと思いますが、LGA775 系が 2 台中 2 台同じ壊れ方をしていますから、引っ越しでトドメを刺したンだと思っています。
皆様も、引っ越しの際はお気を付け下さい。
えと。ま。修理ついでに中を掃除して、静電気で再起不能にしちゃった、、、ってぇオチもついてます。。。
閑話が長くてスミマセン。
書き込まれた文章を拝読する限り、60P は概ね良好な結果だろうと、判断いたしました。
この手合いのカメラは 3 カメくらい一気に買っちゃうのが毎度のパターンなので、PC 修理とかモロモロ優先事項が増えた関係で、チョット購入の目途が立たなくなっちゃいました。。。
書込番号:16141882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



