HDR-AS15 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:185分 本体重量:65g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1190万画素 HDR-AS15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-AS15 の後に発売された製品HDR-AS15とHDR-AS30Vを比較する

HDR-AS30V

HDR-AS30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:65g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1190万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS15の価格比較
  • HDR-AS15のスペック・仕様
  • HDR-AS15の純正オプション
  • HDR-AS15のレビュー
  • HDR-AS15のクチコミ
  • HDR-AS15の画像・動画
  • HDR-AS15のピックアップリスト
  • HDR-AS15のオークション

HDR-AS15SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

  • HDR-AS15の価格比較
  • HDR-AS15のスペック・仕様
  • HDR-AS15の純正オプション
  • HDR-AS15のレビュー
  • HDR-AS15のクチコミ
  • HDR-AS15の画像・動画
  • HDR-AS15のピックアップリスト
  • HDR-AS15のオークション

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS15」のクチコミ掲示板に
HDR-AS15を新規書き込みHDR-AS15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

激しい振動で撮影仕方

2013/05/07 10:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 tonykart03さん
クチコミ投稿数:120件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度1

カートの車載カメラで使用したく購入しました。
さっそくカートに固定して撮影したのですが撮影できませんでした。録画開始しても途中で電源が落ちます。
バッテリーなどに詰め物をして電源落ち対策はなんとか回避できました。
しかし画像のブレが激しいです。
手ブレ補正しているのですが、カートのフレームにウォータープルーフごと縛り付けているので振動に補正が追いつけないのでしょう。
振動を抑えるようなアイテム、取付方はありますでしょうか?

書込番号:16105123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2013/05/07 11:25(1年以上前)

http://yamaya-s.co.jp/machine/demae/demaeki_marusin.html

こういう感じのをつけるといいのでは(*'▽')

スタビライザーとかみても、吊ってバネで支える
というタイプが多いような気もします。

書込番号:16105189

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonykart03さん
クチコミ投稿数:120件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度1

2013/05/07 12:14(1年以上前)

MA★RSさん
さっそくのご回答ありがとうございます(^^)

なるほど、小型版があればいいですね。
カートにはチョット大きいです。

言葉足らずでした。スミマセン。
レーシングカートです(^_^;)

書込番号:16105318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2013/05/07 12:31(1年以上前)

いやいや、さすがにこれをそのままは(;^ω^)
機構部分をなんとか自作できなかな。。って事で。


一番簡単なのは下で固定なんでしょうけど、
箱型の枠に上からバネで吊って、左右からも
バネで引っ張るとか。
日通の美術品の木枠がそんな構造だった気も
します。

書込番号:16105362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/05/07 12:43(1年以上前)

AS15ではなくGoProを使用した上での感想ですが。。。


振動のある乗り物で撮影する場合、大きく分けて

1. 乗り物に(がっちり)固定
2. 運転する人に固定

の2種類があると思いますが、カートのようにダンパーが効かなくて細かい振動の多い環境だと1の方法はかなり見づらくなると思います。(テレビの映像とかで路面スレスレの映像見た事ありませんか?)

また、カートはG(特に横G)もそれなりにかかるのでぶれないように小技を使ってカートに固定すると、Gに耐えられなくて変な動きをしまう気がします。

と、いうことでハーネスやヘルメットでドライバーに固定して撮影するのが一番簡単で見やすいと思います。(とはいえ頭に固定すると首を振るたびに画面が大きく動くのでこれまた見づらい。。。)


あと、手ぶれ補正は切った方がよいと思いますヨ。手ぶれとカートによる振動は周波数がぜんぜん違いますし、合わない手振れ補正より切った映像の方が見易いと思います。

書込番号:16105398

ナイスクチコミ!2


スレ主 tonykart03さん
クチコミ投稿数:120件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度1

2013/05/07 12:56(1年以上前)

MA★RSさん
ジェンツギーペンギンさん
情報ありがとうございます(^^)

YOUTUBEではカートに固定しただろうという映像はかなりあるんです。
恐らくGOPROでの撮影だと思います。

レギュレーションでヘルメット固定NGなんです。
フレームにボルト等で固定が原則。
万が一外れて他の人に当たると危険なので。

GOPROユーザーも何らかのスタビライザーみたいな物で固定しているのではないかとσ(^_^;)

書込番号:16105447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/05/07 13:07(1年以上前)

レギュレーションとか条件があるなら先に書かないと。。。

書込番号:16105479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/07 13:29(1年以上前)

ヘリコプターにGOPROを付ける時、ワイヤーロープアイソレーターを
付けると振動防止になります。
http://blogs.yahoo.co.jp/doctor_hs/archive/2013/1/31

自作しても300円程度で出来ます。
下に作り方を載せていますが、少し固く、振動を拾います。
ワイヤーは半分で良いと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=OcMjDUFWeu4

前の書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000437266/SortID=16073009/

書込番号:16105538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/07 19:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

8本足

4本足

ワイヤーロープアイソレーター改造
8本脚から4本足

脚の長さを長くすれば、もっと弾力性は出ます。

書込番号:16106416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

2013/05/07 19:30(1年以上前)

私もカートレースで使いましたがやはり振動が大きすぎてダメでした。
苦肉の策でヘルメットの横にガムテープで貼ったら上手くいきました。
防水ケースには入れずにカメラ本体を保護の為、透明なラップで包み、ガムテープでヘルメットに固定しました。
http://www.youtube.com/watch?v=npZd1fJbGcs

書込番号:16106491

ナイスクチコミ!1


qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

2013/05/07 19:32(1年以上前)

あっ、ヘルメットNGなんですね。失礼しました。

書込番号:16106497

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonykart03さん
クチコミ投稿数:120件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度1

2013/05/08 07:04(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん
説明不足でスミマセン。

今から仕事さん
試してみたいです。自作してみます。

qualia015さん
そちらはヘルメット固定OKでレースできるんですね。
SLレースではダメでした。

同じコースで結構きれいに録画できている人もいるんですが面識ないので…。
固定場所もエンジンの上らしいですがMAXというデカいエンジンなので私のエンジンには固定する場所がありません。

http://youtu.be/vDSk1E6W1vw

書込番号:16108393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/08 07:49(1年以上前)

tonykart03さん

カメラはアイソレーターの下側にぶら下げてください。

書込番号:16108472

ナイスクチコミ!1


tomoeiさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/08 21:29(1年以上前)

別機種

振動の激しいVツインや単気筒バイクでのサーキット走行撮影用で使用していますが、重りが一番効果的でした。1/4のボルトで自由雲台を固定し、その上に取り付けることで撮影できるようになりました。自由雲台は比較的重量がありますので、この固定方法でだいたいのカメラで撮影可能になりました。ただ、HDR-AS15はGoProどころか中華製のHDドライブレコーダに比べても振動に弱く、こういった用途には向いていないと思われます。私の場合は余りに酷いので返品してGoProに変えてもらいました・・・

書込番号:16110786

ナイスクチコミ!4


スレ主 tonykart03さん
クチコミ投稿数:120件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度1

2013/05/09 00:12(1年以上前)

tomoeiさん
アドバイスありがとうございます。
重りでもいいんですか。
重いと逆に揺れ過ぎると思ってました。

確かにAS15はアクションカメラのくせに振動に弱過ぎですね。
他のトピにありますが簡単に電源落ちるしσ(^_^;)

書込番号:16111707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

アクセサリー8モデル発売です

2013/04/19 22:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5
機種不明
機種不明

サーフボード用マウント

ドッグハーネス 犬目線で撮影♪

ソニーからアクセサリー8モデルが発表されました。

個人的にはサーフボードマウントとドッグハーネスにとても興味があります。
サーフボードマウントは、スノーボードやスキー板、スケートボードにも良さそうですね!

<4月26日発売>
・「AKA-SM1」サーフボードマウント/¥4,200(税込)
・「AKA-FL1」フロート/¥2,100(税込)
・「AKA-WM1」リストマウントストラップ/¥3,675(税込)
・「AKA-DM1」ドッグハーネス/¥5,250(税込)
・「ADP-BH1」ポールヘッド/¥3,150(税込)

<5月24日発売>
・「AKA-SF1」スケルトンフレーム/¥3,675(税込)
・「VCT-CM1」クリップマウント/¥4,725(税込)
・「LCM-AKA1」セミハードキャリングケース/¥4,200(税込)

http://www.phileweb.com/news/d-av/201304/18/32862.html

書込番号:16035648

ナイスクチコミ!1


返信する
KYOSEKIさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/20 10:56(1年以上前)

私は「AKA-SF1」に興味があります。
「USBケーブルを接続して給電しながらの撮影」とあります。
http://www.sony.jp/actioncam/products/AKA-SF1/feature_1.html#L1_30
これができればドライブレコーダーとしても使えそうです。
本体取扱説明書には、給電中は電源を落とすように書かれていますが、
大丈夫ということなのですかね?

書込番号:16037335

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/04/20 22:17(1年以上前)

先ほど給電しながら撮影してみましたが、特に問題なく撮影できました。
大丈夫そうですね。

書込番号:16039764

ナイスクチコミ!1


KYOSEKIさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/21 00:17(1年以上前)

試していただき、ありがとうございます。
駐車中にも、バッテリーで静止画撮影ができますし、
ドライブレコーダーとしてもかなり使えそうですね。
(丁度探していたところでした)

書込番号:16040311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2013/04/26 20:49(1年以上前)

Tabisanさんの給電できたという接続状況はどんな仕様でしょうか?

自分のカメラとモバイルバッテリーを付属USBケーブルでつなげてみましたが、
内蔵電池を抜いた状態での給電は機能しませんでした。カメラ側設定のUSBPWはONです。

↓使用バッテリー
http://www.navipota.com/products/battery/PES-6600.html

書込番号:16062711

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/04/28 22:34(1年以上前)

マスノコさん、こんばんは。
返信が遅くなってすみません

完全に切れた状態のバッテリーを入れて、録画ボタンを押しても何も反応がない状態であることを確認しました。

その後、USBケーブルでアダプターを使用して、家庭用コンセントつないで、録画ボタンを押して録画されているか確認したら、きちんと録画できていた、ということです。

内臓電池を抜いた状態でつないでも動かないようです。

書込番号:16070697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2013/04/30 15:55(1年以上前)

>Tabisanさん
なるほど。ありがとうございます。

書込番号:16077156

ナイスクチコミ!1


naka443さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/04 13:13(1年以上前)

マスノコさん
USBからの電源供給ですが、私の場合電池を抜いてUSBを差したら電源が供給されそのまま撮影可能でした。
ちなみにFWは最新の2.0にアップしてあります。アップ前の状態で出来たのかは不明です。
AKA-SF1が発売されたら購入する予定です。

書込番号:16093025

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LTE / Wifi ルーターを介した接続

2013/04/28 23:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 myjkさん
クチコミ投稿数:24件

Wifiだけだと通信距離が伸びませんがたとえばLTE / WifiのPocket ルーターを介して接続し離れたところから接続する方法を試された方はいらっしゃいますか? (そういう接続が可能なのかも含めて教えてください。)

書込番号:16070857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/04/29 13:20(1年以上前)

AS15が無線LANアクセスポイントになって
そこにつないでいるものだけが利用できるのでそういう事はできません

書込番号:16072634

ナイスクチコミ!0


スレ主 myjkさん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/29 15:24(1年以上前)

早速有難うございます。AS15はアクセスポイントなんですね。てっきりアクセスポイントにつなぐ端末側かと思ってしまいました。
端末として他のアクセスポイントに接続するなら色々なことができそうなんですが、うまくいかないんですね。

書込番号:16072995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/04/29 23:34(1年以上前)

端末側になったとして移動側にアクセスポイントが有ることがまずないからでしょう。
万が一無線LANクライアントになったとしても対象を検索する範囲はブロードキャストの範囲での検索となるのが基本なので
サブネットを超えたネットワークを介した接続ができるようになるとは思えません。

書込番号:16075102

ナイスクチコミ!0


スレ主 myjkさん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/30 06:25(1年以上前)

よくわかりました。有難うございました。

書込番号:16075753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 HDR-AS15の購入検討中

2013/04/24 10:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 Nick0618さん
クチコミ投稿数:8件

ダイビング用に購入を検討していますが、
1)水中での画質(マクロ、ミクロも含め)
2)水中での操作性
3)バッテリーの持ち
等、お使いの方がおられたらお教え下さい。

書込番号:16053044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/04/29 13:21(1年以上前)

過去ログみました?

書込番号:16072638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

追加マウント&アクセサリ

2013/04/26 20:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:143件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

今日付けで5種ほど追加されましたね。
http://www.sony.jp/actioncam/acc/index.html?s_tc=msc_msmail_20130426001_D_followpv_0002

来月追加のスケルトンフレーム AKA-SF1ではサイドマウント用のネジ穴が利用できるようになりますね。
http://www.sony.jp/actioncam/products/AKA-SF1/?s_tc=msc_msmail_20130426001_D_followpv_0010
本当に外部給電できるなら、これでチャリのメットサイドにつけてモバイルバッテリーからUSB給電するようにすれば、
内蔵バッテリー分軽くなってサイドマウントでも結構使いやすいかも??
電池内蔵ありきだったらあまり意味無いけれど。

書込番号:16062665

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:143件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2013/04/26 20:41(1年以上前)

すみません。既に疑似スレ立ってましたね。

書込番号:16062680

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

曇り止め対策

2013/04/20 18:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:183件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

この冬に大活躍しましたが。
一度曇癖?になってしまうと直ぐにレンズの内側が曇ってしまいました。
一度カバーを開けると曇が取れて、クロスで拭いてもまたしばらくすると曇り、曇り止めクリーナーも試したりしました。
曇りの原因はレンズのわずかな水分が不着してるのが原因だとは思いますが・・・
当然撮影状況でかなり左右されるでしょうが何か曇り止め対策されて良かった方はいますか?

書込番号:16038788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/04/20 18:17(1年以上前)

外装カバーの話をしてるんだよね。
どうせ、室内に入ったらすぐにパカッと開けて撮像の確認でもしてたんじゃないの?
そりゃ曇るだろw

室内ではカバーは開けない、カバーの開け閉めは外の気温の低い所で、カメラも外装カバーも冷やしてから。
特にカメラは電池蓋を開いて徹底的に内気を交換する。

書込番号:16038835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/21 12:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/21 21:35(1年以上前)

迷うより買うさん

参考になりました。

書込番号:16043855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/04/23 22:27(1年以上前)

迷うより買うさん:ありがとうございます。一度試してみます。

書込番号:16051543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-AS15」のクチコミ掲示板に
HDR-AS15を新規書き込みHDR-AS15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS15
SONY

HDR-AS15

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

HDR-AS15をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング