-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG3230
無線LANに対応したA4インクジェット複合機



プリンタ > CANON > PIXUS MG3230
今年の1月、今まで使用してきたPM-980Cが廃インクタンクエラーで使用不可になったので、
オークションで当製品を新品・未開封品・メーカー保証付きということで購入しました。
届いた製品の保証書に貼り付けてあったレシートを確認すると購入はヤマダ電機で日付は
2014.01.02となってました。
たぶんヤマダ電機の初売りで売られたノートパソコンとセットで売られたものだと思われます。
3ヶ月くらいは快調に使用してましたが、4月の始めに封筒を印刷しようとして紙詰まりを起こし
てから印刷のかすれが発生するようになりペッドのクリーニングをしてもダメで強力クリーニング
をしてやっとかすれは解消されました。
このクリーニングによって満タンに近かったインク残量は黒もカラーも「インクが少なくなってきています」
という警告が出るようになりました。
たぶんその時点でA4の文書を20枚、L版の写真を2枚印刷しただけです。
ただ印刷のかすれは解消されましたが、今度はヘッド位置がずれたようで罫線を印刷するとずれて印刷される
様になりました。(画像ファイルを参照下さい)
自動でのヘッド位置調整をしてもダメでPC経由での手動でのヘッド位置調整しても解消されませんでした。
万策つきたので連休前の2014.05.02に地元のヤマダ電機経由で修理へ出しました。
この製品は保証期間中でも修理は受け付けず本体交換になるという書き込みを見かけましたがまあそれならそれで
良いかなという気持ちもありました。
保証書と罫線がずれている印刷サンプルを持って行ったらすんなり修理は受領。
メーカーが連休に入っているので返却は連休明けから7日〜10日くらいかかるとのことでしたが思いの外早くて
5/12にヤマダ電機から修理完了の連絡がきて翌5/13に引き取ってきました。
修理内容は添付されてきた修理票によると「キャリッジ動作制御フィルム不具合のため分解修理調整をしました。
各部点検・清掃」と記載されていました。
保証期間中なので無償でした。
ただ連絡事項に
「インク(全色)消耗のため、商品となりますのでお客様にて交換の上ご使用ください」
という日本語になっていない文章が記載されておりました。
製品を設置して確認すると黒もカラーもインクタンクが空っぽでした。
どういうことかヤマダ電機経由で問い合わせてもらったら届いた時点でインクの残量が少なくなっていて不具合検証
にてインクが終わったとのことでした。
こちらとしては故障が原因でクリーニングとかでインクが消耗したのだから保証してほしいとヤマダ電機からキャノンのテクニカルセンターに交渉して貰いましたがもクリーニングはユーザーの自己責任であり保証はしないの一点張りでした。
なんか高価なインク1セットがA4の文書を20枚、L版の写真を2枚印刷しただけで終了してしまったことに釈然しませんしクリーニングが自己責任ってもなんか納得いきませんがまあ保証が効いて無償で修理完了したってことで良しとするしかないかなとも思っています。
このような修理絡みでインクを保証してもらった方とかいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:17522764
0点

>>このような修理絡みでインクを保証してもらった方とかいらっしゃいますでしょうか?
エプソンにPX-G900(8色インク)を修理に出したところ、半分以上あったインクがほとんどなくなっていました。
エプソンに苦情を言ったところ、8色インクを新品の箱で送ってきました。
その後、またインクの詰りとずれがあったので修理に出したところ、またインクが激減していましたので苦情を言いました。
今度はバラで8本届きました。
キャノンは分かりませんが、エプソンは全色送ってくれます。
書込番号:17522998
5点

10年位前のEPSONは、修理に出すと必ずインクを全色交換してくれてたのを思い出した。
何度か壊れたので、そのたびにそうだった。
今は違うんだね...
逆にキヤノンは10年壊れなかったので分からない。
当時に比べると、インクで儲けるビジネスとか、いろいろと世知辛そうだ。
色々事情はあるのだろうけど、すでにインクが減って ワーニングが出てる状態で、修理に出したのなら、どうせ交換が必要だったのだろうから、なんかスレヌシも世知辛いと思ったよ。
おかしいかな...
書込番号:17523172
4点

拝見しました
過去にも同様な質問がありますので
いくつか参考にして下さい
さて修理時のインクはメーカーのサービス
かと思われます
他社の場合(写真)ですとインク残量状態に
対応してもらう事があります
なので修理時に残量がよほどの状態なら
交換され返却されるとは思われますが
なので無難な方法はあまりインク残量がない
もしくは空のを入れて出す方法が運よく交換され精神的に疲れないかと
ちなみにパソコンの修理の場合
量販店から出されるとパソコン修理集中センター(メーカー同様又許可)に送られる事がありますのでご注意下さい
多分キャノンですとテレビでみましたが
ヤマト運輸の中の修理だったように思われます
なので一部外注かつ最短修理可能
気になるようならメーカーへメールなどで
ご意見入れる方法がよろしいかと思われます
それでは
書込番号:17526610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





