-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP7230
- 写真に強い染料インク4色と文字に強い顔料インクによる「5色ハイブリッド」を採用した、Wi-Fi対応A4インクジェットプリンター。
- 2種類の用紙を同時にセットできる「前面2段カセット給紙」や、表と裏を一度にプリント可能な「自動両面プリント」機能を搭載。
- 印刷コストをカットできる「大容量インクタンク」や、なくなった色だけの交換で済む「独立インクタンク」に対応している。



プリンタ > CANON > PIXUS iP7230
壊れた現行機ip4830の代替機としてip7230を購入したのですが・・・
出力してみて愕然でした。諧調が潰れた安物フィルムのようなプリントです。髪の毛は真っ黒に潰れ、顔は肌の階調が無く真っ白に近い仕上がりです。おまけにヘッドが動いた跡が横筋として残っていました。
安物買いの銭失いでしょうけど。昔のIP4830も高価とは言えなかったので油断しましたね。IP4830のプリントはショールームで比較したところPRO100Sとほとんど遜色がありませんでした。
PRO100Sを再度購入する気も起こらず。しばらくプリントは中止とすることにしました。IP4830を修理する方法がないか検討しようと思いますが、生産終了から長いので無理かも。
書込番号:21852895
0点

デローザさんへ
プリントヘッドの位置調整は、きちんとされていますでしょうか?
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=003&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetprinter/&i_tx_contents_file=70241-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000070241
書込番号:21853168
1点

>secondfloorさん
セットアップの時、自動で行っています。もう少し入力データ(モニター画像)と比較を行って、確認してみます。プリント画像の正否に関わらず少なくともIP4830と違うということだけは分かりました。有難うございます。
書込番号:21854931
1点

デローザさんへ
> セットアップの時、自動で行っています。
自動より手動の方が精度が高いことがあるので、まだでしたら一度手動で行ってみるのも良いかもしれません。
書込番号:21854936
0点

>secondfloorさん
再々に渡りご心配いただき有難うございます。今日の再テストで良好な結果となりました。
お恥ずかしいことながらドライバーのインストールを失念しておりました。環境設定パネルでIP7230プリンターの絵が現れていたので、自動でインストールされたと思っていたのですが、手動でインストールする必要があったようです。
ドライバーをインストール後リスタートして、出力したプリントはIP4830のものと同じに仕上がりました。
重ねてお礼申し上げます。有難うございました。
書込番号:21855575
1点

ベタをプリントしたのですが、IP4830でプリントしたものより白飛び風、黒つぶれ風でした。インクの乾燥を待ちましたが良くなることはありません。IP7230は中間階調の再現が苦手なようですね。IP4830の優秀さに改めて感心します。
書込番号:21870665
0点

今日は、最初、プロファイルを色々変えて見たのですが、残念ながら4830と同じプリントはできませんでした。どんどん差が広がる感じです。
次にローデータを調整して見ました。明るくすると明るいところが必要以上に明るく、データを暗くすると暗いところが必要以上に暗くなるため元々できていない質感表現が更に悪化してしまいます。気になったのは黒のインクが4830と違うようで、これが絵の具を塗ったような黒っぽいプリントの原因のようですね。
一応、調整で4830に追いつくことはできませんでした。多分、4830の本当の後継機はプロ100Sなんでしょう。7230の性能は、あえて最高機と頒価機の画質に差をつけたものと考えました。問題は、メーカーの思惑に乗り、プロ100Sを購入するかどうかですね。しばらくハムレットです。
書込番号:21882038
0点

デローザさんへ
> 明るくすると明るいところが必要以上に明るく、データを暗くすると暗いところが必要以上に暗くなるため元々できていない質感表現が更に悪化してしまいます。
プリンターの設定で、コントラストを下げてみてはどうでしょうか。
> 多分、4830の本当の後継機はプロ100Sなんでしょう。
さすがにこれは、違うように思います。
PRO-100Sは、Pro9000などから続く、染料8色のA3プリンターで、写真印刷に特化した機種ですし、
iP4830は、iP4300などから続く、染料4色+顔料1色のA4プリンターで、家庭や事務所で、いろいろ便利に使える機種で、iP7230も、この系統の機種になります。
> 7230の性能は、あえて最高機と頒価機の画質に差をつけたものと考えました。
これは、ごく普通のことだと思います。
iP7230は、家庭や事務所で、いろいろ便利に使える機種ですので、当然、あまり高価すぎては、誰も買ってくれません。
そのため、あえて性能を落として、値段を下げるということは、当然やっていると思います。
ちなみに今のキヤノンのA4プリンターでは、複合機が主力ですので、TS8130のような機種を選ばれた方が、コストパフォーマンスは良かったかもしれませんね。
書込番号:21884085
1点

>デローザさん
>諧調が潰れた安物フィルムのようなプリントです。髪の毛は真っ黒に潰れ、顔は肌の階調が無く真っ白に近い仕上がりです。おまけにヘッドが動いた跡が横筋として残っていました。
IP4830と比較して、デローザさんの事例ほどの差が生じているのは、何かがおかしいと感じる。
そのプリントは、PIXUS iP7230の本来の性能が発揮された物ではないだろう。
そのPIXUS iP7230が故障しているとか、ドライバが何らかの理由で正常にインストールされていないとか、印刷時の設定に何らかの誤りがあるとか。
書込番号:21884273
0点

>secondfloorさん
>PRO-100Sは、Pro9000などから続く、染料8色のA3プリンターで、写真印刷に特化した機種です
そのようですね。先日、ショールームでテストプリントを作ってもらいました。100Sは他に比べ少し暖色系に寄りますが、綺麗なプリントができます。写真印刷に特化はインクにPGBKが無いことで分かりました。7230は一回り大きなPGBKが入っていますからドキュメント印刷優先でしょう。
ご指摘、感謝。
書込番号:21885927
0点

>DHMOさん
>デローザさんの事例ほどの差が生じているのは、何かがおかしいと感じる。
私も、そう思います。どうしてかと言うと、先日のショールームで行った7230のテストプリントは問題なしでした。100Sに比べ、やや寒色系に寄りますが、異常にコントラストが高いことがありません。そうなると取り扱いに問題があるようですね。
現在、プリンターの格納は搬送箱に戻しています。プリンターを縦にして格納していますので、ノズルの調整が狂うのかも。注意書きにも平らに置くよう書かれていますので、再度調整してテストして見ます。
ご指摘、感謝。
書込番号:21885953
0点

>デローザさん
>プリンターを縦にして格納していますので、ノズルの調整が狂うのかも。注意書きにも平らに置くよう書かれていますので、再度調整してテストして見ます。
勘だが、ノズル調整の狂いは原因ではないと思う。
別にパソコンをお持ちなら、そちらにも下記のドライバをインストールして試してみてはどうだろうか。
お持ちでないなら、いったんアンインストールし、下記のドライバを再インストールして試してみてはどうだろうか。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi?i_cd_pr_catg=003&i_cd_pr=3341&i_pr_search_word=&i_fl_select_pr_catg=1
書込番号:21885976
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





