-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP7230
- 写真に強い染料インク4色と文字に強い顔料インクによる「5色ハイブリッド」を採用した、Wi-Fi対応A4インクジェットプリンター。
- 2種類の用紙を同時にセットできる「前面2段カセット給紙」や、表と裏を一度にプリント可能な「自動両面プリント」機能を搭載。
- 印刷コストをカットできる「大容量インクタンク」や、なくなった色だけの交換で済む「独立インクタンク」に対応している。



プリンタ > CANON > PIXUS iP7230
iP7230 9600※1(横)×2400(縦)
TR703 4800※1(横)×1200(縦)
解像度がこれだけ違いますが、色々他機種を調べましたが
iP7230並みの解像度の機種に出会いませんでした。(プロ用は除く)
写真印刷では違いが出ると思うのですが、実際の所、余り
違いが判らないのでしょうかね。
背面給紙が無い為、いくら解像度が高くても写真印刷用にiP7230を購入する気にはなれません。
コピー紙印刷には問題がないでしょうが。
考え方、間違っているでしょうか。
又、新型の解像度は問題ないのでしょうか。
書込番号:22761606
1点

インクジェットプリンターのドットは、1ドットでRGB24bitの1600万色を表現できるわけではなく、CYMYそれぞれが16x16ドット(計256ドット)を1つの単位として、ドットの密度で階調表現をします。
さらには、ライトシアン/ライトマゼンダのような薄い色のインクとか、ドット当たりのインク量を調節することによって、
https://www.epson.jp/products/colorio/ep30va/images/feature/feature_1_07.jpg
少ないドット数で階調表現できるような工夫もありますが。要は、2400dpiとかいう数字は、色調再現のドット解像度そのものではないということです。
ということで。
EPSONの染料系インクジェットプリンターは、6色インクで縦1440dpiほど。スペックだけを比較するのなら、4色で縦2400dpiのこのプリンターよりは、EPSONの方が高画質を期待できることになります。
書込番号:22761657
3点

お早うございます。
iP7230の最小インク滴1plと言う事ですが常にこの最小インク滴の球形で吐出されているとして計算するとその直径は0.0124mmです。さらに紙面に乗る時には2倍程度に広がるとされている所からドットの大きさは0.0248mmとみなされます。
dpiは1インチあたりのドット数ですから仮にインクがさらにずれる事もなく均等に紙面に乗るとして25.4mm/0.0248mm=1023dpiとなり、理想値で見てもこの辺りが限界で実際はヘッドのモーター駆動等による誤差も有るでしょうからもっと小さいでしょう。
つまり、iP7230 の9600×2400dpiと言う数字はかなり意味が無い膨らましと言う事になりますね。TR703の4800×1200dpiでもまだ過剰な位でしょう。家庭用複合機のローエンド4色機のTS3130Sでも4800×1200dpiですが見た目の仕上がりは5色機で同じdpiのTS5030Sの方が遥かに綺麗で仕上がりの美しさは多色インクの打ち分けの方が支配的である事の見当が付きます。
給紙に関しては背面給紙の方がやはり厚みのある紙に対する安心感は高いと思います。
書込番号:22761977
1点

とっとったとさん、こんにちは。
> iP7230 9600※1(横)×2400(縦)
> TR703 4800※1(横)×1200(縦)
正直なところ、iP7230当時のプリンターと、TR703のような現在のプリンターで、なぜ解像度がこれだけ違うのかよく分かりません(キヤノンも、解像度を下げた時に、何も説明をしませんでしたので、、、)。
> 写真印刷では違いが出ると思うのですが、実際の所、余り
> 違いが判らないのでしょうかね。
なのであとは実際に、解像度が下がった影響を、自分の目で判断するしかないと思いますが、、、
私には全く分かりませんでした。
ということで現実的には、9600×2400dpiだろうが、4800×1200dpiだろうが、ユーザーにとっては全く影響がない、ということになるのかもしれませんが、、、
私個人の興味としては、解像度が下げた時に、キヤノン内部で、一体どのような事情があったのかが、とても気になります。
書込番号:22761985
2点

>KAZU0002さん
大変参考になりました。
解像度だけが画質を決める要因にならないだろうとは何となく思っていましたが
やはりそうなのですね。
今後、プリンターの購入時参考にさせて頂きます。
EPSONが画質が良いそうですが、写真を印刷する事は余りなく、チラシ、封筒とハガキがメインになりますので
EPSONは連続背面給紙の無い為に選択から外れていますが、本当は出て来る事を熱望しています。
又、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:22762145
0点

>sumi_hobbyさん
参考なりました。
そうなんですよ。
「ip7320」に背面連続給紙がついていれば即買いなのですけどね。
今後の参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:22762152
0点

>secondfloorさん
やはり、お家の事情と言うことでしょうかね。(コスト至上主義)
ありがとうございました。
書込番号:22762157
0点

>とっとったとさん
※1の注記が重要。
価格.com - 『印刷解像度について』 CANON PIXUS TS8130 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025482/SortID=21619332/#21623090
書込番号:22762163
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





