PIXUS PRO-100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:8色 PIXUS PRO-100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS PRO-100の価格比較
  • PIXUS PRO-100のスペック・仕様
  • PIXUS PRO-100の純正オプション
  • PIXUS PRO-100のレビュー
  • PIXUS PRO-100のクチコミ
  • PIXUS PRO-100の画像・動画
  • PIXUS PRO-100のピックアップリスト
  • PIXUS PRO-100のオークション

PIXUS PRO-100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月上旬

  • PIXUS PRO-100の価格比較
  • PIXUS PRO-100のスペック・仕様
  • PIXUS PRO-100の純正オプション
  • PIXUS PRO-100のレビュー
  • PIXUS PRO-100のクチコミ
  • PIXUS PRO-100の画像・動画
  • PIXUS PRO-100のピックアップリスト
  • PIXUS PRO-100のオークション

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS PRO-100」のクチコミ掲示板に
PIXUS PRO-100を新規書き込みPIXUS PRO-100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

何時頃が買い時でしょうか。

2012/11/21 23:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-100

スレ主 Canon EFさん
クチコミ投稿数:95件

ベタな質問です・・・・・・(・。・;

今迄、PIXUS 9900iを使っていたのですが、今春にPCをWindows 7機に買い替えて9900iを接続してみると出力発色がマゼンダよりで使えた物では無い状態。

キヤノンのドライバーの対応がXPで終わっていて、プリンターの買い替えの必要に迫られてしまいました。

当時は、9000MarkUを考えようとしたのですが、PRO-100の情報を聞きつけて本日まで待っていました。

この年末で、価格は幾らか下がるでしょうか。

そして、本格的に価格が下がった事を実感できるのは何時頃に成るでしょうか。

つまらない質問で、一般的な回答は執拗に迫られた時が買い時と言われそうですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:15372824

ナイスクチコミ!1


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2012/11/22 02:25(1年以上前)

ほしいときが買い時でしょうねぇ。
自分は買おうか待とうかうんうん考えてる時間を無駄と考えるので、
欲しいと思ったときはすぐ買っちゃいますね。
もちろん下調べはしますけど。
できれば安く買いたい気持ちはわかりますけどね。

参考にしてはいかがですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13554494/

書込番号:15373284

ナイスクチコミ!3


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/11/22 03:51(1年以上前)

PRO-100の前機種Pro9000 Mark IIの初値(発売時期)\53,394(2009/4)や過去2年間の価格推移から自分で推測してみてはどうか。

価格.com - CANON PIXUS Pro9000 Mark II 価格推移グラフ
http://kakaku.com/item/K0000027233/pricehistory/

書込番号:15373367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PIXUS PRO-100のオーナーPIXUS PRO-100の満足度5

2012/11/22 06:24(1年以上前)

Canon EFさん

素敵なハンドルネームですね。
わたしもEFは30年位、使ってました。

さて、買い時ですが、PCの買換えでドライバーが対応していないのなら、今が買い時だと思います。

わたしはPCの買換えで、ホームページビルダーとかATOKとか、ソフトを軒並み買換えました。(ToT)

わたしのプリンターですが一昨日、突然マゼンダ半分でなくなりました。ノズル詰まりという感じではなく、テスト印刷でピッタリ半分がでないという状態。早速キヤノンに修理に出そうと思ったら、修理対応が終わってました・・・  余ったインク、どうしよう・・・

ということで、待ちに待っていた9000MarkIIの後継のこの機種を注文しました。
(色々な情報がありましたが、光沢ハガキもオケのようなので。(b^-゜))


>> この年末で、価格は幾らか下がるでしょうか。

勝手な推察で、全く外れるかもしれませんが、年末に向けて、少しは下がると推察します。
年賀ハガキ商戦、クリスマス商戦、冬のボーナス商戦と、家電店は頑張ると推察します。

しかしながら、年賀ハガキ商戦は年賀ハガキ特需でもありますが、流通在庫などは大幅な値下げも期待できますけど、このような機種は無理して値下げはしないかもしれません。逆に玉切れしたら、需給バランスで値段が上がります。

年が明けて、年賀ハガキ商戦の終わったプリンターは、新春初売りで安くでる場合があります。

1年から3年位、待てるなら、ずっと値段を監視していれば在庫の流通のバランスで4万3千円位で買える可能性も無いとは言えないと思います。

以上、読み返してみると、「わからない」の一言に要約されますね。
駄コメ、失礼しました。
(もっとも、値段の上がり下がりが正確に予想できたら、それで商売をしていると思います。)

書込番号:15373478

ナイスクチコミ!2


スレ主 Canon EFさん
クチコミ投稿数:95件

2012/11/22 13:17(1年以上前)

つくお さん、DHMO さん、スースエさん、早々に返信いただき有難うございます。
現状では、モノクロプリントしか使えない状態なので新しく購入するしかないので、ここ数か月のタイミングとしては、年末より年始10日位までの間で価格が下がっているようですね。
年始の初売りから価格交渉して、一週間くらいで一番サービスの良さそうな所で購入しようと思います。
有難うございます。

ところで、スースエさん も EF をお使いに成っておられたんですね。
私も、高校を卒業して一眼レフを購入する目的でアルバイトをしまくって初めて購入した一眼レフが Canon EF だったんです。
それ以後、A-1 や F-1 へと買い増して行きましたが、だけは今でも使える状態で保有しております。
ハイブリッドで、電池が無くっても使えるのが良いですよね。

書込番号:15374625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PIXUS PRO-100のオーナーPIXUS PRO-100の満足度5

2012/11/22 13:36(1年以上前)

FUJIPET

>> だけは今でも使える状態で保有しております。

さすがです。わたしのはスローシャッターが、ジジジ・・・   と止まってしまい、シャッターが開きっぱなしとなりました。SSダイヤルを回せばスチャって閉じたのですが。たまに空打ちしておけば良かったなと。20年位前にオーバーホールに出し、戻ってきた時に「今回を最後のオーバーホールとして下さい」という三行半が付いてきましたよ。


>> ハイブリッドで、電池が無くっても使えるのが良いですよね。

電池なくても使えちゃうのですが、関東カメラかどこかの電池アダプターを買ってきて、市販のボタン電池で使ってました。露出計が狂うという噂もありましたが、問題なかったです。


EFは人気があったので、わたしが棚の肥やしにしているよりは好きな人の手にと、松坂屋カメラさんに、FUJIPET と共に売却いたしました。

後で物凄く後悔したので、EOSは手放さずに置いてあります。


スレッド違いの事を色々と書いて、申し訳ありません。m(_ _)m

書込番号:15374698

ナイスクチコミ!1


スレ主 Canon EFさん
クチコミ投稿数:95件

2012/11/22 13:57(1年以上前)

1973年 EF

MINOLTA HI-MATIC E

>スレッド違いの事を色々と書いて、申し訳ありません。m(_ _)m

とんでもないです・・・(*^。^*)

同じカメラを使っておられた方に、巡り合えて楽しい気持ちです。

私も、同じ電池アダプターも使っていますが最近ではフィルム撮影の機会も少なくなり、定期的に家の中で空シャッターを切って昔を思い出しています。

FUJIPET も年季が入っていますね、私のコンパクトはライカ版のモノクロフィルムを使うTOP CAMERA でした。
そして、minolta HI-MATIC E でした。

出来れば、時にはこのような話もゆっくりとしてみたいですね。

有難うございます。

書込番号:15374774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PIXUS PRO-100のオーナーPIXUS PRO-100の満足度5

2012/11/22 14:42(1年以上前)

ホットシューカバーとコーナーが擦れて真鍮色が出ている所が、雰囲気近いですね。


>> 出来れば、時にはこのような話もゆっくりとしてみたいですね。

「縁側」という機能がありますので、そちらを使う手もあります。
自分はまだ、手を出してはいないのですが。
(自分のプロフィールから右へ、
  プロフィール、クチコミ、レビュー、持ち物、ピックアップリスト、縁側
   となっています。)


FUJIPET は 6×6だったので、フイルム代に涙がでました。(ToT)

ではでは。

書込番号:15374924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PIXUS PRO-100のオーナーPIXUS PRO-100の満足度5

2012/11/22 14:44(1年以上前)

すみません、

>> 自分のプロフィールから右へ、

こちらから新規縁側は作れないようですね・・・
失礼しました。m(_ _)m

書込番号:15374940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/12/21 21:32(1年以上前)

Canon EF さん、こんにちは。EF懐かしいですね。
私も、NF1 モードラ付きを手放せず、自分の記念にと防湿庫に保管しております。
さて、プリンターですがすでに、購入されましたでしょうか。
PIXUS PRO-100私も興味がありますが・・・Canon EF さんの1か月のプリントの枚数は、A4で10枚以下ならPIXUS PRO-100を、価格のチェックをして安い時に購入すべきだと思います。
プリントが多ければ、プロ9000マークUの新同品をお勧め致します。PRO-100のインクは、高い。1本1100円ぐらいします。BCI-7e は、ヤフオクで半値ぐらいで入手可能です。
ネット上ではプリントの事の解らない連中が、いろいろ言ってますが、プリントは数をこなして、ペーパーとプリンター相性を探らなければ仕方ないと思ってます。染料インクは、ペーパーですごく感じが変わるのが面白い。月光モノクロペーパーを、カラー印刷すると面白いですよ。
私は、プロ9000マークU 2台目です。1年半で350本のインクカートリッジを空にし、中古として売り払い、販売終了と聞いて新たらしく購入して現在使っています。

書込番号:15510839

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canon EFさん
クチコミ投稿数:95件

2012/12/21 21:58(1年以上前)

hiro・・hiroさん,コメントとお気に入り登録有難うございます。
そろそろ価格も下がって来たので年始早々の購入を楽しみにしているところです。

私の場合、主にブログやSNSでの写真アップとデジタルデーダーでのやり取りをメインにしているので1ヶ月当たりのプリント枚数はそんなに多くないんです。
撮影に出かけて良いカットが在ればL版プリントをして、その中からA3ノビで2〜3枚プリントしているだけなんです。

>プリントが多ければ、プロ9000マークUの新同品をお勧め致します。
PIXUS PRO-100を初めてキヤノンのショールームで見た時に、なんだかくすんだ仕上がりだな〜〜〜(・。・;、と思ってプロ9000マークUにしておこうかと迷った事も在ったのですが、今となっては手に入りにくくなったのでPRO-100に決めてしまいました。

有難うございます。

書込番号:15510963

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canon EFさん
クチコミ投稿数:95件

2012/12/21 22:05(1年以上前)

hiro・・hiroさん、「コメントとお気に入り登録有難うございます。」

この部分、気にしないでください。(・。・;
他で使うべく、単語登録したのがそのまま出てしまいました。
すみません・・・・・・。

書込番号:15510994

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canon EFさん
クチコミ投稿数:95件

2013/01/27 11:45(1年以上前)

本日、購入して来ました。
新しいスレッド立ち上げました。

有難うございました。

書込番号:15677256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 キャノンショールームにて

2012/11/20 23:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-100

クチコミ投稿数:611件

本日銀座のショールームにてPRO-100 PRO-10 PRO-1を比べてきました。本当はPro9000Mark Uにほぼ決めていたのですがPRO-100が発表になりこのPRO-100も気になりショールムに足を運びました。個人的にはPRO-100が一番気にいりました、但しモノクロはPRO-1が良い感じです。自分はモノクロはあまりプリントしません。人それぞれ好みが有ると思いますが染料独特の光沢感は顔料系のまず得る事は出来ないと思います。







書込番号:15368403

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

書込みが少ないですね

2012/11/14 10:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-100

スレ主 t.mzzzさん
クチコミ投稿数:178件

この機種を検討してますが、書込みが少ないですね
購入者が少ないのですかね、。

書込番号:15338406

ナイスクチコミ!2


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/11/14 10:13(1年以上前)

発売から日が経ってないし、
キャノン自身がプロ向けとリリースノートで謳ってますからね、
一般の人には高価だし、そこまでの性能を求めないから。

書込番号:15338418

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/14 10:16(1年以上前)

> 購入者が少ないのですかね、。

『A3ノビ対応のプロフェッショナル向けモデル』ですから、
価格等を見ても一般の家庭用で使用する人は少ないでしょうね。

書込番号:15338424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/14 19:22(1年以上前)

私も興味あってレビュー楽しみにしてるんですけどね。

書込番号:15340147

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/11/14 21:14(1年以上前)

そろそろレビューが・・・・?気になる!
値段が値段なのでまだ買い替える人は少ないのでしょう。

書込番号:15340682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/15 21:31(1年以上前)

初めて書き込みさせていただきます。

素人ですが思い切って、こちらの機種を購入させていただきました。

画質は文句無く素晴らしいと思います。(ここ数年のプリンターの実力がわからない人の感想)

全弾2plから全弾3plに一見スペックダウンしているように思われるかもしれませんが

生地の縫い目や子供の肌の質感や産毛も非常に繊細にプリントされますし

以前のプリントでは潰れてしまいそうな暗部も良く再現されていて

進化の検証(http://cweb.canon.jp/pixus/special/proline/evolve/index.html#view-tab2)も納得のものだと思います。

pro9000Mark2のときに言われていた給紙時の音も

静かになっているのではないでしょうか。

深夜でも平気でプリント出来ます。

インクのコストはこれからと言うところですが

pro9000Mark2のBCI-7eとタンクが非常に似ている(同じ?)ので

LGYとGY次第ですが、大きな違いはないかもしれませんね。

あと、たいした重要な要素ではないでしょうが。。。

本体が非常にカッコイイです!

書込番号:15345158

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 t.mzzzさん
クチコミ投稿数:178件

2012/11/16 06:38(1年以上前)

null_pointさん,
貴重な書込み有難う御座います、十分満足されているようですね。
私はpro9000からの買換えですが、良い価格なのでなかなか踏み切れません。。
全然違うのでしょうね。

書込番号:15346499

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/11/16 10:29(1年以上前)

PIXUS Pro9000現役で使えるのなら待ちましょう。
壊れるまで使ってほしいですね。

書込番号:15346997

ナイスクチコミ!1


スレ主 t.mzzzさん
クチコミ投稿数:178件

2012/11/16 15:00(1年以上前)

オジーンさん、有難う御座います、
<PIXUS Pro9000現役で使えるのなら待ちましょう。壊れるまで使ってほしいですね。
これって変える価値が無いって事ですかね。(そんなに色は変わらない?)

・一つ疑問があるのですが、インクは7eと中身は違うのですかね、
 もし同じであれば同じ8色インクですので、そんなに色は変わるのでしょうか?
誰かお判りの方お願いします。

書込番号:15347950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/16 18:40(1年以上前)

新開発のBCI-43というセットになっていて全然違いますよ。
グリーンなどを無くし、グレーを多くして諧調を豊かに表現するようになっているそうです。

書込番号:15348599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/17 17:06(1年以上前)

試し撮り専属モデルとG1Xでの大きさ比較。

一般の家庭用で使用する希な人ですが(^^ゞ、PIXUS Pro9000から買い換えました。
Pro9000との比較になりますが、データの転送速度はUSB接続なので早くなったのかどうかは不明。

印刷速度は(A4)、自動車に例えるとワゴンRからGT-Rへ乗り換えたくらい劇的に早くなっています。
Pro9000ではトイレへ行って帰ってきてもまだ印刷中でしたが、PRO-100ではトイレへ行ってる暇は無いです。

稼働音と振動もとても少なく静かで揺れません、夜中に遠慮無く印刷出来るレベルです。

仕上がりは、Pro9000も綺麗ですからねぇ似たような構図(Pro9000(光沢プロA4)とPRO-100(プラチナグレードA4))のと比較してみましたが、PRO-100の方が線が強くてしっかりしている感じ.....ボキャブラリーが貧困ですみませぬm(__)m
とは言えルーペで覗いて隅々まで検品って見方ではなく、自分以外の人が普通に見たらドッチがドチラでプリントしたなんて判別は、たぶん無理でしょう。

オジーンさんの言われる、
>PIXUS Pro9000現役で使えるのなら待ちましょう。
壊れるまで使ってほしいですね。
ってのもあながち間違いではないかもしれません。
インク代もだいたい200円くらいの差がありますし、ランニングコストもバカに出来ませんので。

PCやカメラなんかと同様に欲しいと思った時が買い時なので、自己満足の世界に入り浸るのも良いかと。
でも、最終的にはプリントする素材次第なので、しっかりと頑張って撮影しなくちゃなぁと思います。

最後に予約して引き取りに入った近所のキタムラのカウンターで、その巨大な箱を見た時は流石に引きました(^◇^;)
兎に角デカクて重いので、安くて小さくて軽いA4にすりゃ良かったか?と、途方に暮れかけたのは秘密。

書込番号:15353110

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 t.mzzzさん
クチコミ投稿数:178件

2012/11/17 18:43(1年以上前)

Fei-YenTheKnightさん、正直で貴重なご意見有難う御座います。
大変参考になります、写真いいですね羨ましいです。
でも欲しいですね。

書込番号:15353541

ナイスクチコミ!1


スレ主 t.mzzzさん
クチコミ投稿数:178件

2012/11/20 06:16(1年以上前)

皆さん有難う御座いました、もう少し様子見します。

書込番号:15364876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

早く実力が知りたい!

2012/10/29 01:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-100

スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件

他社比較すれば良いのに!

カタログでは9000MarkUと比較して、9000MarkUの批判とも
とれるような内容。

暗部の改善?

カタログほど、9000MarkUの暗部の印刷結果は悪いとは思っていません。

早く発売されて、真のレビューが知りたい。

しかし、なぜ、インターフェイス(LANのGigaBIT対応、USB3.0対応、無線の450)の対応がされていないのでしょうか?

印刷スピードだけは向上しているのは信じられるけど、プリンターへのデータ転送速度は
今回のスペックで十分なのだろうか?

インターフェース改善でPCのタスク開放が早くなるはずだから、体感出来ると思うけど・・・

ちょっと、早いかな?

スレ建ては・・・

書込番号:15265979

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件

2012/10/29 02:27(1年以上前)

価格.com記事を見て、再度、仕様を確認。

MarkUで出来た、インクジェット光沢年賀はがきへの印刷が100では出来なくなっている。
ノズル数は、PRO−1では1024になっているのに、MarkUと同じ768、
MarkUは全弾2pl、100は3pl。

一昔前のCANONインクジェットプリンターはこの最小plを
広告の全面に出していたのに・・・

最高解像度は4800dpix2400で同じ。でも訳の分からない注釈がついて9600dpiとの事。

PRO−1は4800dpix2400の4800に注釈が有り、4800dpi。

PRO−1の方が悪いの???

訳分かりません。

もうすぐ発売。購入した方は是非レビュー願います!

書込番号:15266026

ナイスクチコミ!1


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/11/14 10:44(1年以上前)

こんにちは
公式のHPの特徴の一番下に全弾4plって書いてありませんか?
仕様表とは別なんでしょうか?
読み間違えてるのかな・・


高画質と高速プリントを両立する新設計プリントヘッド

高密度プリントヘッド技術「FINE」から開発された新設計のプリントヘッド。6,144ノズルから最高解像度4800※1×2400dpi、全弾4plのインク滴の吐出により、高精細な写真プリントを実現しました。8色インクシステムによる深い黒濃度・光沢の均一性に寄与し、さらに、A3フチあり写真、約1分30秒※2という、圧倒的な高速フォトプリントも可能にしました。

書込番号:15338512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PIXUS PRO-100のオーナーPIXUS PRO-100の満足度5

2012/11/21 07:18(1年以上前)

>> MarkUで出来た、インクジェット光沢年賀はがきへの印刷が100では出来なくなっている。

これって本当ですか?

メーカーホームページを見る限り、出来そうなんですけど。見方が悪いのかな?

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=pro100

はがき印刷用にもう一台買うのもイヤだなぁ・・・

書込番号:15369111

ナイスクチコミ!1


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件

2012/11/21 13:56(1年以上前)

発売前から、仕様が書き換えられていますね。

私がCANONに問い合わせしましたから・・・

仕様表には光沢はがきの記載が無いのに、注釈にはあるけど、どちらが正しいのか聞きました。
カタログにも記載が有りません。(でした。=過去形)

全弾4plと3plの誤記も訂正されています。

書込番号:15370204

ナイスクチコミ!1


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件

2012/11/26 03:42(1年以上前)

--- お客様の質問内容です ---


本品の特徴には「全弾4pl」
仕様表は「全弾3pl」
どちらが正しいのですか?

又、1200dpi入力対応がphotoshopで
可能とありますが、どの様に設定すれば良いですか?

又、Pro9000Mark?では、何dpi入力で
印刷されますか?
又、その設定方法はどうすれば良いですか?

入力が1200dpiなのに、
出力は9600dpi。
どう言う事ですか?

併せて、スキャナーでの入力は例えば4800dpi、
EOSのExifデータでは72dpi、
その様なデータで出力9600dpiを有効に
出力するにはどの様に設定すれば良いですか?

Exif情報の解像度とプリンター出力の解像度が
理解出来ません。
詳しく教えてください。

スキャナーの取説を読むと高解像度4800dpiで
スキャンしても、プリンターが600dpi位なので、
意味が無いとの説明があります。

でも、プリンターの出力解像度は9600dpi
なのですよね?

それと、以前は1plで精細と唱っていたのに、
何故、全弾3(4?)plになったのですか?

訳分かりません。
 

[製品カテゴリ] インクジェットプリンター
[製品] PIXUS PRO-100 」

以上です。

書込番号:15392824

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS PRO-100」のクチコミ掲示板に
PIXUS PRO-100を新規書き込みPIXUS PRO-100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS PRO-100
CANON

PIXUS PRO-100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月上旬

PIXUS PRO-100をお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング