WN-G300UA のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥2,100

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) インターフェース:USB2.0 周波数帯:2.4GHz WN-G300UAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G300UAの価格比較
  • WN-G300UAのスペック・仕様
  • WN-G300UAのレビュー
  • WN-G300UAのクチコミ
  • WN-G300UAの画像・動画
  • WN-G300UAのピックアップリスト
  • WN-G300UAのオークション

WN-G300UAIODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月中旬

  • WN-G300UAの価格比較
  • WN-G300UAのスペック・仕様
  • WN-G300UAのレビュー
  • WN-G300UAのクチコミ
  • WN-G300UAの画像・動画
  • WN-G300UAのピックアップリスト
  • WN-G300UAのオークション

WN-G300UA のクチコミ掲示板

(469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G300UA」のクチコミ掲示板に
WN-G300UAを新規書き込みWN-G300UAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

スレ主 aruku777さん
クチコミ投稿数:1件

・パソコンはインターネット接続が出来ている
・アンドロイド(SC-04)はwi-fiも繋がり、アンドロイドからインターネットも閲覧可能
・iphone5はPCとiphone間の接続は出来ている(AirPlay動作)、iphone5からブラウザを使ってのネット閲覧が不可
・WN-G300UA側の設定は認証:WPA2-PSK 暗号化:AES
・接続はモデム→有線ルーター→パソコン→WN-G300UA→スマフォ
・使用OS:Windows VISTA

パソコンに疎く、説明不足になってしまって申し訳ありません。
私はスマホ二台持ちで1つがアンドロイド、もう一方がiphone5を所持しています。
題名通りアンドロイドではこの製品を通してインターネットの閲覧が可能なんですが、アイホンでは出来ません。

解決策が思い浮かばず難儀しています。どなたかご教授いただけたら幸いです。

書込番号:17424290

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/18 00:29(1年以上前)

まずはiPhone5のiOSが最新でないなら、アップデートしてみて下さい。

次に、
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300ua/htm/1c-4.htm
を参照し、
> パソコンのコンピュータ名を全角で設定している場合は、コンピュータ名を半角に変更してください。
が当てはまるなら対応してみて下さい。

それでも駄目ならば、iOSにNetToolsをインストールし、
8.8.8.8にtracerouteしてみて下さい。
結果はどうなりますでしょうか?
https://itunes.apple.com/jp/app/inettools-nettowaku-zhen-duantsuru/id561659975?mt=8

書込番号:17424440

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2014/04/19 23:31(1年以上前)

以下のマニュアルに従ってWi-Fi接続し、インタネットに接続できませんか?

▼ iPhoneの場合
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300ua/htm/iphone.htm

書込番号:17430398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

スレ主 ppppp-samaさん
クチコミ投稿数:4件

お世話になります。はじめて質問させていただきます。


デスクトップパソコンとiphone5を無線LANでつなぎたいです。

デスクトップパソコンを有線LANで使っているのですがiphone5をwifi接続で利用したいと思い
パソコンとiphoneを無線LANでつなぎたいと思います。


ジャック=モデム=デスクトップ〜iPhone

=有線
〜無線

こんな感じで繋げたいのですが、こちらの商品はiphone5でもつかえるのでしょうか?

また最近windows7にUPDATEしました。

それでもかわらずつかえるのでしょうか?

おしえていただければとおもいます。

書込番号:17412629

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/04/14 14:23(1年以上前)

> こんな感じで繋げたいのですが、こちらの商品はiphone5でもつかえるのでしょうか?
> また最近windows7にUPDATEしました。

Windows7でしたら大丈夫なようです。
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300ua/htm/1c-4.htm

ただ、安価な無線ルーターを設置した方が、iPhone5のみを接続する場合PCの電源を入れる必要もありません。

安価な無線ルーター例 WR8165N http://kakaku.com/item/K0000421528/

書込番号:17412638

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2014/04/14 14:26(1年以上前)

下記のようにアクセスポイントモードで無線子機2台まで使用出来ます。
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300ua/htm/1c-4.htm

書込番号:17412644

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppppp-samaさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/14 14:32(1年以上前)

哲!様

お返事ありがとうございます。windows7に対応していると聞いて安心しました。

また
>無線ルーターを設置した方が、iPhone5のみを接続する場合PCの電源を入れる必要もありません。

とのことで商品の例までおしえていただきありがとうございます。
この商品も一度調べて検討はしているのですが
ただ、今回はPCはつけた状態でとりあえずiphone5がつながるか知りたいとおもっています。

ひきつづきよろしければ教えていただければと思います。

書込番号:17412655

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/04/14 14:42(1年以上前)

> ひきつづきよろしければ教えていただければと思います。

http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300ua/htm/1c-4.htm
上記の「3 @接続するゲーム機等の機器にあわせて、本製品の[認証]と[暗号化]、[ネットワークキー]を設定します。」
では、iPhoneの場合の認証、暗号化、ネットワークキーも記載されていますから大丈夫かと思います。

ただ、時々無線LANアダプタ(他メーカーの機種も含む)をアクセスポイントとして使用する時に、上手く接続出来ないとの書込みがあるのも事実です。

書込番号:17412677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ppppp-samaさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/14 16:17(1年以上前)

キハ65様
お答えありがとうございます。
サイト見させていただきました。そのようですね。少し安心しました。

書込番号:17412846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppppp-samaさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/14 16:21(1年以上前)



iPhoneの場合の認証、暗号化、ネットワークキーも記載されていますから大丈夫かと思います。
とのことで安心しました。
iphone4とiphone5のそのあたりの違いのせいで接続できない場合があるのかと思っておりましたので
違いがさほどないことに安堵しました。
ありがとうございます。

書込番号:17412853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

相性?全く接続できません。

2014/03/29 15:58(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

この無線LANアダプタでAterm WR8170Nに接続しようとしたところ、
WPSや手動で設定しても全くつながりません。

Aterm WR8170Nには、スマートフォンなどが正常に接続しており、突っかかりなどはありません。
また、WN-G150UMなどの別のアダプタではすんなりつながるので、PCに異常があるとも考えにくいです。

WN-G300UAのドライバーは最新の物を使用し、
この状態でスマートフォンのテザリングに正常に接続できることを確認しました。

これは、相性なのでしょうか?

書込番号:17357693

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/03/29 16:13(1年以上前)

WN-G300UA を取付けているPCの型番は何でしょうか?
タスクマネージャで確認しても無線LANは接続出来ていませんか?

WR8170Nはスマホからは無線LAN接続出来ていて、
PC + WN-G300UA はスマホのテザリングには無線LAN接続出来ているのですね。
つまりWR8170NもWN-G300UA も接続実績自体はあるのですね。

WR8170Nには複数のSSIDがありますが、
両方とも手動で無線LAN接続を試してみてはどうですか。

書込番号:17357735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/03/29 16:35(1年以上前)

PCは自作デスクトップで、構成としてはほぼワークステーションです。
WN-G300UAでは、Aterm WR8170Nで暗号化を解いても全くつながりません。
大抵の相性問題では、オープンにすると接続できるため、故障なのか判断に悩みます。

書込番号:17357789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/03/29 20:21(1年以上前)

> WN-G300UAでは、Aterm WR8170Nで暗号化を解いても全くつながりません。
> 大抵の相性問題では、オープンにすると接続できるため、故障なのか判断に悩みます。

認証方式や暗号方式が問題ではないのなら、
CH13など後ろの方のCHだと子機がサポートできていないのかも。
CH1で試してみてはどうですか。

CHの問題でない場合は、ドライバの削除と再インストールしてみてはどうでしょうか。

書込番号:17358488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/03/30 11:21(1年以上前)

すでにCH1に固定済みなので、CHが原因ではないです。
わりと後ろのチャンネルでもスマートフォンからのテザリングは繋がりました。
ドライバは6回ほど入れ直していますが、全く進展がありません。

書込番号:17361008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/03/30 11:35(1年以上前)

> すでにCH1に固定済みなので、CHが原因ではないです。
> わりと後ろのチャンネルでもスマートフォンからのテザリングは繋がりました。
> ドライバは6回ほど入れ直していますが、全く進展がありません。

了解です。

WR8170N のファームは最新でしょうか?

現象としては、無線LAN自体がリンク(接続)できていないのですよね。
何かエラー文言は表示されますか?

書込番号:17361073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/03/30 11:44(1年以上前)

ルーターのファームは最新です。
接続ミス時にエラーが返ってこないので、手が付けられません。
ただ、WPSだとタイムアウトとだけエラーが返ります。

書込番号:17361116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/03/30 16:36(1年以上前)

> 接続ミス時にエラーが返ってこないので、手が付けられません。
> ただ、WPSだとタイムアウトとだけエラーが返ります。

ほぼユーザが出来ることは既に全て試しているようですね。
もう試してみるべき項目はなさそうに思われます。
残念ながら。

書込番号:17362190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/04/02 15:19(1年以上前)

自己解決しました。
マザーボードのUSB端子の給電が不足していたため、不安定になっていたようです。
新しくUSB3.0のカードを追加したところ、そちらで正常に作動しました。

給電不足で動かないというのは、盲点でした。
なぜなら、この製品を刺していたポートでも、USB給電のスキャナーやHDDドライブが動くからです。
以上の2つよりも消費電力が大きいとは、コイツはハイパワー過ぎですねw

書込番号:17372391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 対応OSについて

2014/03/04 00:20(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

スレ主 tossy037さん
クチコミ投稿数:4件

初めてまして。いまだ、メインはXPのSP2という時代遅れのノートパソコンを使用している者です。ズバリお伺いしますが、この商品はSP2では使用出来ないのでしょうか?メーカーによると対応OSはSP3以降のXPとなっているようですが、どなたか教えてください。よろしくお願いします!

書込番号:17262219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/03/04 00:37(1年以上前)

> この商品はSP2では使用出来ないのでしょうか?メーカーによると対応OSはSP3以降のXPとなっているようですが、どなたか教えてください。

XP SP2からSP3への変更内容は比較的マイナーチェンジですので、
SP2でも動く可能性は高いとは思います。

しかし、XPの延長サポートもあと1か月ほどで終了しますので、
もしかするとインターネットに接続しないのかも知れませんが、
それでもセキュリティリスクは格段に高くなりますので、
是非とも買い替えを検討下さい。

書込番号:17262285

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WN-G300UAの満足度3 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/04 01:10(1年以上前)

動く可能性が高いですが、発売時期が最近なのでSP2だと何か不具合が出るかもしれません。
対応OSでわざわざSP3と書いてあるのが引っかかるので、特にこの部分の記載がない下記のような子機では如何でしょうか?
発売時期も古いのでSP2でも大丈夫な感じがします。

バッファロー
WLI-UC-G301N
http://kakaku.com/item/K0000044512/
Windows 7(32bit/64bit)/ Windows Vista(32bit) / XP
\1,924

書込番号:17262369

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/04 09:26(1年以上前)

> この商品はSP2では使用出来ないのでしょうか?メーカーによると対応OSはSP3以降のXPとなっているようですが

XPのSP2を使用しているのは、何か特別な理由があるのでしょうね。

以下の機種もXPのSPについては、特に記載されていません。

WLI-UC-GNHP http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gnhp/index.html?p=spec
WLI-UC-GNM2 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2/#spec
WLI-UC-GNM http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm/#spec

書込番号:17262962

ナイスクチコミ!0


スレ主 tossy037さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/04 21:55(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。未だXPを使っている理由は、我が家に現役のXPが3台あるからです。ちなみに、うち2台がSP2、1台がSP3で、最近、Wi-Fiを格安で契約したので、有線のフレッツ光を解約してWi-Fiで繋げたら節約になるかなと。とりあえず値段も安いので、買って試してみようかと考えています。

書込番号:17265301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/04 22:01(1年以上前)

> 我が家に現役のXPが3台あるからです。ちなみに、うち2台がSP2

特別な理由が無いのでしたら、早急にSP3にした方が良いかと思いますよ。
サポート期間が過ぎるとSP3に出来ないかと思います。

書込番号:17265334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

公衆Wi-Fi接続での受信感度

2014/02/19 16:35(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

スレ主 雷我さん
クチコミ投稿数:70件

11n(2.4Ghz帯)の公衆Wi-Fiなんですけど(^^)

見通し良ければ50ー100メートルくらい電波飛んでいますが

遠くなるほど感度落ちますがこの商品で感度UPしたりしますか???

書込番号:17211681

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/02/19 16:41(1年以上前)

> 遠くなるほど感度落ちますがこの商品で感度UPしたりしますか???

PC内蔵の無線LANを使用しているのですか、そうでしたらWN-G300UAを使用しても感度UPはしないと思います。

書込番号:17211705

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/02/19 18:05(1年以上前)

> 遠くなるほど感度落ちますがこの商品で感度UPしたりしますか???

まずは比較対象次第ですが。
WN-G300UAはアンテナ部のサイズが確保されてますし、
過度に小型化されたUSBアダプタよりはましだとは思います。

しかし50m以上も離れた状態では、電波はかなり減衰しているでしょうし、
あまり期待は出来ないと思います。

通常は下りの方が通信容量が多いでしょうから、
親機側を指向性のあるアンテナで子機を狙い撃ちしない限り、
距離があると安定した通信は難しいのでは。
公衆無線LANでは無理でしょうが。

書込番号:17211938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LAN親機との互換性は?

2014/02/15 20:39(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

クチコミ投稿数:3件

デスクトップPCが無線に対応していない為、今までは有線での接続をしていたのですが、引っ越しをした為無線に繋ぐ必要が出てきました。
無線LAN親機はバッファローWZR-450HP-C、回線はビビック光1ギガを使用しています。
コストパフォーマンスや性能などでこちらの購入を考えているのですが、互換性など大丈夫でしょうか?電気屋さんで聞いてみたのですが、メーカーを合わせたほうが良いと言われただけでした。
お分かりの方がいらっしゃればよろしくお願い致します。

書込番号:17196157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/02/15 20:44(1年以上前)

問題はないです。規格があえば使えますからね。

メーカーが同じであるほうが、サポートに問い合わせた時に対応してもらい易くなること、AOSS2など簡単接続ツールが使いやすくなるなどはあります。

書込番号:17196172

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/02/15 20:48(1年以上前)

> 無線LAN親機はバッファローWZR-450HP-C、回線はビビック光1ギガを使用しています。
> コストパフォーマンスや性能などでこちらの購入を考えているのですが、互換性など大丈夫でしょうか?電気屋さんで聞いてみたのですが、メーカーを合わせたほうが良いと言われただけでした。

メーカーが違っても接続は可能ですよ。
無線ルーターと、PC内蔵無線LANの場合は、ほとんどがメーカーは違いますから。

ただ、うまく接続出来ない時に同じメーカーの方が、一ヶ所でまとめて確認できます。

書込番号:17196196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/15 20:57(1年以上前)

高感度アンテナで安定通信だと

http://kakaku.com/item/K0000566697/ 

の方が中身のアンテナが巨大で良好らしいよ(口コミによるとだが)。

書込番号:17196242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/02/15 20:57(1年以上前)

Wi-Fiの認証は受けているでしょうし、基本的な接続互換性は大丈夫なはずです。

しかし無線LANは設置環境によっては繋がりにくい場合もあるでしょうが、
そういった時に親機と子機が同じメーカーだった方が、
サポートに問い合わせた時にたらい回しにされずに済みます。

書込番号:17196244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2014/02/15 23:02(1年以上前)

相性の問題は心配しなくていいでしょう。

無線LANの接続方法の基本は、親機のIDとパスワード(SSIDとパスワードなんて呼ばれる事もありますが、要はIDとパスワードです)がわかっていること、あとはパソコン側でその親機のIDとパスワードをセットするだけです。

最近の製品では、他の設定は不要です。とにかくIDとパスワードさえ合わせればいいわけです。これはパソコンであろうが、スマホであろうがプリンターであろうが同じです。

むしろ心配すべきなのは、親機とパソコンの距離です。同じ部屋なら何の心配もないと思います。もし、離れている部屋だとちょっと注意が必要になる場合があります。

親機とパソコンの位置関係はどんな感じになりそうですか?





書込番号:17196931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/16 01:18(1年以上前)

皆さん、迅速な回答ありがとうございます!
互換性などは特に気にしなくて良いのですね。
メーカーが違うとサポートの面で苦労することもある…と肝に命じておきます!
PLANEXのほうも良いのですね。レビューや口コミを再度見てみます。

使用する環境なのですが、親機が1Fリビングにあり、子機が2F寝室となっています。
真上とかではないので、距離は5〜6mくらいあります。壁は特にないので障害物は天井くらいだと思います。

書込番号:17197446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/02/16 09:28(1年以上前)

> 使用する環境なのですが、親機が1Fリビングにあり、子機が2F寝室となっています。
> 真上とかではないので、距離は5〜6mくらいあります。壁は特にないので障害物は天井くらいだと思います。

木造住宅でしたら、多分大丈夫だと思いますよ。

書込番号:17198216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/02/16 10:03(1年以上前)

> 使用する環境なのですが、親機が1Fリビングにあり、子機が2F寝室となっています。
真上とかではないので、距離は5〜6mくらいあります。壁は特にないので障害物は天井くらいだと思います。

木造ならそれほどは減衰しないので大丈夫でしょうが、
鉄やコンクリートなどには電波は減衰し易いです。

書込番号:17198352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/16 14:38(1年以上前)

木造なので、大丈夫そうですね。
皆さんの意見が聞けてよかったです。
こちらを購入してみようと思います。
うまく繋がらない時はまたこちらでお尋ねするかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします!
皆さん、書き込みありがとうございました。

書込番号:17199358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN-G300UA」のクチコミ掲示板に
WN-G300UAを新規書き込みWN-G300UAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G300UA
IODATA

WN-G300UA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月中旬

WN-G300UAをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング