WN-G300UA のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥2,100

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) インターフェース:USB2.0 周波数帯:2.4GHz WN-G300UAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G300UAの価格比較
  • WN-G300UAのスペック・仕様
  • WN-G300UAのレビュー
  • WN-G300UAのクチコミ
  • WN-G300UAの画像・動画
  • WN-G300UAのピックアップリスト
  • WN-G300UAのオークション

WN-G300UAIODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月中旬

  • WN-G300UAの価格比較
  • WN-G300UAのスペック・仕様
  • WN-G300UAのレビュー
  • WN-G300UAのクチコミ
  • WN-G300UAの画像・動画
  • WN-G300UAのピックアップリスト
  • WN-G300UAのオークション

WN-G300UA のクチコミ掲示板

(268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G300UA」のクチコミ掲示板に
WN-G300UAを新規書き込みWN-G300UAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セットアップできない・・

2013/09/15 22:04(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

スレ主 yumi1025さん
クチコミ投稿数:8件

ユーティリティ起動時のキャプチャです

説明書の手順通りにドライバも無事にインストール完了して再起動してセットアップしようとユーティリティを起動したのですが、設定の項目のタブが一切ありません。
何度かアンインストールしてインストールをやり直してみましたが改善されません。
(製品添付のCD&サポートサイトからのもの試しました)
なにが原因か全くわかりません。
どなたか原因がおわかりになる方がいらっしゃいましたら助言をお願いします。

書込番号:16591356

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/15 22:25(1年以上前)

WN-G300UAはクライアントモードとアクセスポイントモードのどちらで使おうとしているのでしょうか?
PCの型番は?
添付画面で「アダプタ無効」にチェックが入っていますが、
そのチェックをはずすとどうなりますか?

書込番号:16591468

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumi1025さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/15 23:26(1年以上前)

羅城門の鬼さん

早速ありがとうございます。
PCは自作のデスクトップ(win7 64bit)でクライアント使用です。
(マンション敷設のwifiスポットを利用した子機使用目的です。)
「アダプタ無効」にチェックは外しても症状は同じです。

症状を追記します。

タスクトレイにユーティリティツールのアイコンができるのですがマウスをあててみると
「IO・DATA WN-G300UA wireless LAN Adapter 無効です」になっています。

デバイスマネージャーでのネットワークデバイスでは
「Realtec RTL8192CU Wireless LAN 802.11n USB2.0 Network Adapter」
となっています。
この辺りが関係してるのでしょうか?

書込番号:16591825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/15 23:56(1年以上前)

> 「IO・DATA WN-G300UA wireless LAN Adapter 無効です」になっています。

これではユーテリィティはWN-G300UAを認識することは出来ないですね。

> デバイスマネージャーでのネットワークデバイスでは
>「Realtec RTL8192CU Wireless LAN 802.11n USB2.0 Network Adapter」
> となっています。
> この辺りが関係してるのでしょうか?

はい、関係しているように思います。
機種は違いますが、多分同じ操作で改善すると思いますので、以下を試みてみて下さい。
http://faq.planex.co.jp/itemHelpful.do?faq_id=2485&item_id=696

書込番号:16591981

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumi1025さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/16 00:34(1年以上前)

羅城門の鬼さん

度々ありがとうございます!
教えて頂いたサイトを参考に試してみましたが残念ながら改善されませんでした。
ドライバを削除して、再度USBに差し込むと一瞬「WN-G300(不明のデバイス)」と認識されますが、すぐに「Realtec RTL8192CU」がインストールされて「Realtec RTL8192CU Wireless LAN 802.11n USB2.0 Network Adapter」と認識されます(泣
とりあえず明日、サポートに電話してみようと思います。
また結果がわかり次第ご報告します!

書込番号:16592156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/16 01:12(1年以上前)

> とりあえず明日、サポートに電話してみようと思います。

インストールがうまく行かないことに関しては、
ユーザにとってあまり選択肢はないですので、
サポートに連絡してみることは良いと思います。

但しIOデータのサポートは、土日と祝日は休みのようですが。
http://www.iodata.jp/support/after/tel_net.htm

書込番号:16592288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yumi1025さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/22 14:02(1年以上前)

結果報告いたします。
サポートに連絡して症状を説明するも改善されず、交換でだめなら相性でしょうと言うことで交換して頂きました。
本日到着して確認してみましたが全く改善されず・・
相性が悪いのだろうと半ば諦めながら何気に今までとは違うキーワードで検索してみたところ・・解決できました!
コントロールパネル→管理ツール→サービス→WLAN AutoConfig が無効になっていた為でした。
WLAN AutoConfigを自動に設定して再起動したらあっさり、正常にユーティリティも立ち上がり設定も完了できました!
今回は苦労しましたが何とか解決できました!

羅城門の鬼さん
数多くある選択肢の中からひとつひとつ潰して行く作業の途中では「羅城門の鬼さん」からの助言は本当に助かりました!
いろいろありがとうございました!

書込番号:16618708

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LAN について教えてください!

2013/09/10 18:04(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

よく分からないのですが、この商品を購入すればwifi 環境が整うと思っていいのでしょうか? この商品を接続したパソコンが親機になり3dsなどのゲームが子機という解釈でいいのでしょうか? よろしくお願いします!

書込番号:16567514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2013/09/10 18:17(1年以上前)

Windows8のパソコンは親機にならないようです。
下のホームページで、お持ちのパソコンが対応しているか、確認してください。

http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-g300ua/spec.htm

書込番号:16567558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/09/10 18:17(1年以上前)

仕様上では親機モードで可能だけれど、実際にゲーム機で遊ぼうとするとまずPCの電源を入れる必要があるのと、PCがWin8では親機モードが使えない仕様。それと無線ルーターに比べて電波出力が弱いから離れた部屋では遊べないかもしれない。普通に無線親機を買った方がいいと思う。

書込番号:16567564

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/09/10 18:19(1年以上前)

>この商 品を接続したパソコンが親機にな り3dsなどのゲームが子機という解 釈でいいのでしょうか?

パソコンを親機にする方法がまったく無い訳ではありませんが、この製品は、パソコンを無線LAN子機にするための製品です。

パソコンを親機にしようとする前に、有線LANでゲーム機等をパソコンに接続する方が容易だと思います。

書込番号:16567576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/09/10 18:41(1年以上前)

> この商品を接続したパソコンが親機になり3dsなどのゲームが子機という解釈でいいのでしょうか? よろしくお願いします!

OSが対応していれば可能ですが、一般的な安価な無線ルーターを設置した方が、ゲーム機を接続する時はPCの電源切断したままでも可能になりますよ。

無線ルーター例 WR8165N http://kakaku.com/item/K0000421528/

書込番号:16567646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/10 19:19(1年以上前)

Win7 / Win vista / Win XP SP3 ならアクセスポイントとして、
3DSをWi-Fi接続可能ですが、
無線LANルータをアクセスポイントモードで使った方が便利ですよ。

USBアダプタをアクセスポイントとして使った場合、
トラブルが割合と多いように感じます。

書込番号:16567805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/21 18:46(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございました!

書込番号:16615370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BUFFALOのWLI-UC-G300HPとこの製品

2013/08/09 14:37(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

スレ主 apollさん
クチコミ投稿数:7件

現在、BUFFALOのWLI-UC-G300HPという無線LANアダプタを使っています。
壁を2,3枚隔て、8mくらいの距離で使っており、速度は12〜36Mbpsくらいです。

感覚的に速度が遅く感じられるので、この製品と交換するか悩んでいるのですが、この製品に交換した場合、速度は上がるでしょうか?
それとも、やはり変えてみないと分からないでしょうか?

ルーターはBUFFALOのWHR-HP-G300Nを使っています。

解答よろしくお願いします。

書込番号:16452541

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WN-G300UAの満足度3 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/09 14:55(1年以上前)

>>この製品に交換した場合、速度は上がるでしょうか?

WLI-UC-G300HPのユーザーです。
たぶん上がりません。良くても現状維持かと思います。
WLI-UC-G300HPはフレキシブルなUSBケーブルが付属しています。
このUSBケーブルで感度が良い方向に調整できます。
フレキシブルでどの方向にも動くのでWN-G300UAよりも受信感度を高める機能性は高いです。

12〜36Mbpsというのはインターネットの速度でしょうか?
それとも、NASなどの機器からの家のローカル内での転送速度でしょうか?

WLI-UC-G300HPで1Gbpsの無線LANルータで速度を測定すると、同じ部屋〜隣の部屋では160〜170Mbpsほど速度が出ました。
条件が良ければ、壁4枚、距離15mでも100Mbpsの速度も出ています。

書込番号:16452584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/08/09 14:56(1年以上前)

WLI-UC-G300HPは、ハイパワータイプ(離れた無線親機の電波を受け易い)の無線子機ですので、
WN-G300UAに交換しても大差無いか、速度が落ちる可能性も考えられます。

WLI-UC-G300HPには、フレキシブルケーブルが付属していたと思いますので、フレキシブルケーブルを接続して、
無線の受信感度を調整してみたらどうでしょうか。

書込番号:16452587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 apollさん
クチコミ投稿数:7件

2013/08/09 15:04(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>哲!さん

解答ありがとうございます。
どうやら変えない方がいいみたいですね。

良い設置場所を探してみたいと思います。

書込番号:16452611

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WN-G300UAの満足度3 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/09 15:16(1年以上前)

もし可能なら、そのWLI-UC-G300HPを数cmくらいずつ調整しながらTCP Monitor Plusなどのモニターツールで通信速度を確かめてみて下さい。
モニターを見ながら通信速度が高い位置で固定すると良いでしょう。
(画像のようにモニターを見ながら位置の調整とか)

TCP Monitor Plus
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/#tcpmon

書込番号:16452638

ナイスクチコミ!0


スレ主 apollさん
クチコミ投稿数:7件

2013/08/09 15:20(1年以上前)

>kokonoe_hさん

なるほど。そんな方法があるのですね。

写真まで付けていただきありがとうございます。

今から調整してみようと思います!

書込番号:16452642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

クチコミ投稿数:122件

少々、ご教授お願いします。

今まで、有線LANで接続していたものを(Vista)、スマホのテザリング接続に変えてみようと
この商品を購入しました。

諸々設定しまして、SSIDのところもちゃんと表示され、
ステータスは「接続中」になり、喜んでいたところ、
メールを送るにも、送信できず。
 *エラ‐発生、サーバが見つかりません。サーバの設定に誤りがある、と。

ブラウザーを立ちあげても、アクセスできないと表示されています。
 アクセスできません、と。

有線LANから無線LAN子機に変えただけで、設定はいじっていないのですが、
もし、ご存知の方がいらっしゃれば、対応策を教えていただけないでしょうか。

テザリングはサムスンのスマホです。

よろしくお願いします。

書込番号:16358131

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/12 16:43(1年以上前)

PC(Vista)には、以下のソフトをインストールしてみて下さい。

http://www.iodata.jp/lib/product/w/4162_winvista.htm

書込番号:16358158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2013/07/12 17:05(1年以上前)

哲!さん

昨日に続き、本日もご教授ありがとうございました。
インストールしましたところ、接続できました!
本当に、ありがとうございます。

助かりました。

書込番号:16358204

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/12 17:11(1年以上前)

接続出来て良かったです。

書込番号:16358219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットに上手く繋がりません

2013/07/06 22:02(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

スレ主 saaanさん
クチコミ投稿数:22件

一階にルータがあり、二階の部屋まで回線が届きにくかったので購入しました。
ちゃんと接続できたのですが、ネットに繋がりません。
というよりはネットには繋がるには繋がるのですが、画面が何分待っても表示されず、タブの所の更新マーク?がグルグルまわっている状態です。
シグナルは強いになっているのですが、何故でしょうか?
それにローカルのみになったり制限されたアクセスになったりします。
なにか設定があるのでしょうか?
パソコンはVistaです。
せっかく買ったのに使えなくて困っています。
よろしくお願いします。

書込番号:16338016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/07/06 22:16(1年以上前)

> 一階にルータがあり、二階の部屋まで回線が届きにくかったので購入しました。
> ちゃんと接続できたのですが、ネットに繋がりません。

まずは一階の無線LANルータの型番は何でしょうか?

WN-G300UAがその無線LANルータに無線LAN接続出来ていることは確認できていますか?

http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300ua/htm/utility.htm#c
を参照し、WN-G300UAのユーティティにて、一般タブのSSID名はその無線LANルータのSSIDでしょうか?

またVista機でコマンドプロンプトを起動し、
ipconfig -all
を入力すると、ワイヤレスネットワークの以下の項目はどのような値になってますか?
・IPv4アドレス
・デフォルトゲートウエイ
・DNS

書込番号:16338114

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/06 22:18(1年以上前)

まず1階ルーターに有線で接続した場合はどうなのかを確認。
あと必要な情報
・回線会社名(NTT/au/CATVなど)回線名(フレッツ光ネクストなど)契約速度
・IP電話の有無(フレッツ光電話など、プロバイダのIP電話は除外)
・レンタル設置されている機材すべての型番
・PCのメーカー/型番

書込番号:16338122

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/06 22:23(1年以上前)

> 一階にルータがあり、二階の部屋まで回線が届きにくかったので購入しました。

多分、PCに内蔵無線があるのでしょうね。
そのPCの内蔵無線は無効(OFF)にしているのですか。

書込番号:16338145

ナイスクチコミ!1


スレ主 saaanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/06 23:28(1年以上前)

一階で使っているルータはweb caster w100です。
どのようにすればちゃんと繋がっていることがわかりますか?

SSIDの所はちゃんと一階で使っているルータのSSIDになっています。

コマンドプロンプトで確認したところ
IPv4→169.254.55.120
デフォルトゲートウェイ→なにも書いてません
DNSサーバー→fec0:0:0:ffff::1%1で3%まであります

書込番号:16338481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saaanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/06 23:36(1年以上前)

内蔵無線というのはどのようにしらた無効にできるのでしょうか?
パソコンはFMV-DESKPOWER F/C50Tを使っています。
OSはVistaです。
ネットワークと共有センター→一階で使っているルータの所の状態表示→無効、というやり方で合っていますでしょうか?

書込番号:16338519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/07/06 23:40(1年以上前)

> どのようにすればちゃんと繋がっていることがわかりますか?

WN-G300UAのユーティティでweb caster w100のSSIDが表示されていたら、
web caster w100に接続はされています。

> IPv4→169.254.55.120

DHCPでのIPアドレスの自動取得に失敗しているようです。
これが繋がらない原因です。

web caster w100はルータモードになってますでしょうか?
つまりweb caster w100の底面の切替スイッチはAUTOになっていますか?

ちなみにWN-G300UAのユーティティで一般タブでは、
速度や信号強度はどのような値になってますか?

書込番号:16338540

ナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/06 23:40(1年以上前)

> 内蔵無線というのはどのようにしらた無効にできるのでしょうか?

これ? http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3805-3491

書込番号:16338541

ナイスクチコミ!1


スレ主 saaanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/06 23:51(1年以上前)

ユーティリティを見るとちゃんとそのSSIDになっているのでそこは大丈夫ということですね。

ルータの下を見たらAUTOになっていませんでした!
ここで質問なのですが、これをAUTOにした場合、一階で使っている他のパソコン等には繋がらなくなったりという影響は起こるのでしょうか?

速度はTx:24Mbps Rx:24Mbps
信号速度は46%です

書込番号:16338580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saaanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/06 23:59(1年以上前)

やってみたところ、全部の電波が止まってしまいアダプターの無線も機能しなくなってしまいました...

書込番号:16338621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/07 00:02(1年以上前)

> やってみたところ、全部の電波が止まってしまいアダプターの無線も機能しなくなってしまいました...

何をやったら機能しなくなったのですか。
PCの内蔵無線を無効にしたら、機能しなくなったのですか。

書込番号:16338632

ナイスクチコミ!1


スレ主 saaanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/07 00:06(1年以上前)

先ほど教えて頂いたURLページに書いてあったように、無線LANオン/オフツールで電波停止にしたところ、全部繋がらなくなりました。
これは違うのでしょうか?

書込番号:16338655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/07 00:13(1年以上前)

> 無線LANオン/オフツールで電波停止にしたところ、全部繋がらなくなりました。

無線LANオフツールでオフにした状態で、再度WN-G300UAを接続設定してみて下さい。

書込番号:16338689

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/07/07 00:19(1年以上前)

> ルータの下を見たらAUTOになっていませんでした!

BRIになっていたのですね。
今までweb caster w100経由で複数の機器をインターネットに接続したことはあるのでしょうか?

> ここで質問なのですが、これをAUTOにした場合、一階で使っている他のパソコン等には繋がらなくなったりという影響は起こるのでしょうか?

AUTOにする前に、ネットワークに接続している全ての機器がどのような構成で接続されているのか書いて下さい。
特にルータ機能を持っていそうな機器。
やり方が異なるので、その情報がないと、どうすればベストか判断できません。

> 速度はTx:24Mbps Rx:24Mbps
> 信号速度は46%です

そのレベルの電波強度があるのなら、たとえ干渉があったとしても、
接続が切断されることはないはずです。
なので、内蔵子機の電波を止めるのは後回しにした方が良いと思います。

書込番号:16338708

ナイスクチコミ!2


スレ主 saaanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/07 00:30(1年以上前)

現在はその一階にあるルータで私の部屋のパソコンとノートパソコン、あとはお母さんが一階でノートパソコンを使用しています。
一階だと回線が十分届いているので問題なくネットを利用できているようです。
私の部屋にあるノートパソコンは学校に持ち運びしているパソコンで、それももとあるルータで接続しています。
そして今回アダプターを取り付けたのは私の部屋にあるデスクトップのパソコンでFMV-DESKPOWER F/C50Tを使っています。
あとはお父さんが時々持ち運び用のノートパソコンを接続して使っていたりします。
おそらく全部内蔵無線だと思います。

あとはWiiと3DSもそのルータでネットに繋げています。

書込番号:16338750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/07/07 00:35(1年以上前)

複数台の機器を同時にインターネットに接続出来ているようですね。

web caster w100のインターネット側に接続されている機器の型番は何でしょうか?

書込番号:16338762

ナイスクチコミ!2


スレ主 saaanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/07 00:39(1年以上前)

初心者で申し訳ありません。
web caster w100のインターネット側に接続さ れている機器、というのはどういったもののことでしょうか?

書込番号:16338775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/07/07 00:45(1年以上前)

> web caster w100のインターネット側に接続さ れている機器、というのはどういったもののことでしょうか?

web caster w100の後面にWANポートがあります。
このWANポートに接続されているケーブルの先にある機器に書かれている型番は何でしょうか?

書込番号:16338793

ナイスクチコミ!2


スレ主 saaanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/07 00:49(1年以上前)

ありがとうございます!
PR-S300NE
というやつでした。

書込番号:16338801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/07/07 00:59(1年以上前)

> PR-S300NE

これはルータ機能を持ってますので、ルータ機能が有効になっているものと思われます。
なので、web caster w100の切換えスイッチはBRIのままでOKです。

元に戻って、
> IPv4→169.254.55.120

もしかしてこれは内蔵子機の物かも知れませんね。
再度コマンドプロンプトでipconfig -allを実行してみて下さい。

ワイヤレスネットワーク接続2か3等があれば、
それらのIPv4アドレス/デフォルトゲートウエイ/DNSはどのような値になってますか?

書込番号:16338828

ナイスクチコミ!2


スレ主 saaanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/07 01:09(1年以上前)

ワイヤレスネットワーク接続2
IPv4→192.168.1.3
デフォルトゲートウェイ→192.168.1.1
DNS→192.168.1.1

となっています。

ネットの状態なのですが
ネットを開くとタブにYahoo!Japanと出るのですがそのタブの更新マーク?がずっとグルグルまわっていて、画面がいっこうに表示されない状態です。
あとSkypeはチャットやデータの送受信はできるのですが、ホーム画面が表示されません。

書込番号:16338852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

設置可動域について

2013/06/18 11:44(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

クチコミ投稿数:115件 WN-G300UAの満足度5

質問です、お願いします。
PC後方の縦USBに差して使用しようと検討中ですが
満足度レビューをみると
アンテナの向きが稼働するので問題無しって書込みと
縦なので微妙な向きなってしまう的な矛盾した書込みが
ありましたのでどうなんだろうと疑問に思っています。
出来ればあまり横にはみ出た様なものは・・・
アンテナの向きは可動できて、背面縦USBに差しても
アンテナを↑向きにして目立たない様にできますか?

書込番号:16267069

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/06/18 11:51(1年以上前)

>>目立たない様

アンテナなわけで、目隠ししちゃうと感度は下がる。
バリバリに目立つ所に設置すべき。

書込番号:16267085

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/06/18 12:14(1年以上前)

電波環境によりベストな向きが変わるのではないでしょうか。

>アンテナの向きは可動できて、背面縦USBに差しても
アンテナを↑向きにして目立たない様にできますか? 

添付品にはないようですが、短めの延長ケーブルを使えば良いのでは。

書込番号:16267135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 WN-G300UAの満足度5

2013/06/18 12:28(1年以上前)

すいません、書込み方が悪かったみたいです。
商品説明には可動域は横、縦90度という風に説明がありましたが
満足度書込みでは微妙な感じの書込みがありましたのでご質問させてもらいました。
したい事は、背面の縦USBに差すと、商品の画像のままだとアンテナは横向きになってしまいますが
アンテナがくるっと回って上向きにできますか?という事です。
説明下手ですいません><

※アンテナは目立つ所のほうがいいのは承知してますが
 リビングでアンテナが目立つのはちょっと・・・

書込番号:16267183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/18 12:58(1年以上前)

縦でも横でもそう大きな差はないが、PC背後が壁だったら電波がPCと壁に阻まれ受信感度は極端に下がる。

書込番号:16267290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/06/18 13:45(1年以上前)

> したい事は、背面の縦USBに差すと、商品の画像のままだとアンテナは横向きになってしまいますが
> アンテナがくるっと回って上向きにできますか?という事です。

http://blog.kumacchi.com/2013/03/iodata%E3%81%AE%E7%84%A1%E7%B7%9Alan%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC_wn-g300ua%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%84.html
では
> アンテナはフレキシブルに横方向、縦方向に曲げらるのでPCへの接続でで困ることはないと思います。
と書かれてますので、上向き(縦方向)にも出来るのではないでしょうか。

書込番号:16267437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件 WN-G300UAの満足度5

2013/06/18 14:00(1年以上前)

羅城門の鬼 さん

有難う御座います。
リンク先拝見させていただきました。
装着画像もあれば最高でしたが
確かにいけそうでした。
もう購入したいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:16267476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN-G300UA」のクチコミ掲示板に
WN-G300UAを新規書き込みWN-G300UAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G300UA
IODATA

WN-G300UA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月中旬

WN-G300UAをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング