WN-G300UA のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥2,100

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) インターフェース:USB2.0 周波数帯:2.4GHz WN-G300UAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G300UAの価格比較
  • WN-G300UAのスペック・仕様
  • WN-G300UAのレビュー
  • WN-G300UAのクチコミ
  • WN-G300UAの画像・動画
  • WN-G300UAのピックアップリスト
  • WN-G300UAのオークション

WN-G300UAIODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月中旬

  • WN-G300UAの価格比較
  • WN-G300UAのスペック・仕様
  • WN-G300UAのレビュー
  • WN-G300UAのクチコミ
  • WN-G300UAの画像・動画
  • WN-G300UAのピックアップリスト
  • WN-G300UAのオークション

WN-G300UA のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G300UA」のクチコミ掲示板に
WN-G300UAを新規書き込みWN-G300UAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シャットダウンすると通信できなくなる

2013/06/14 09:42(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

スレ主 P.Oさん
クチコミ投稿数:395件 村人A’のなんとかかんとか 

この製品を使って、3DSのポケットモンスターホワイトをしているのですが
PCをシャットダウンすると、通信で必ずエラーが出るようになります。
ドライバを入れ直すと出来るようになり(3DSの設定は変えなくてもできる)
また、スリープ状態であればセーフのようで、そこまで不便でも無いのですが、新しいポケモンソフトも出るようで、できれば普通に出来るようにしたいと思っています。

OSはWin7を使っていますが、これは初期不良だったりするのでしょうか?

書込番号:16250609

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/06/14 09:48(1年以上前)

WN-G300UAをアクセスポイントモードで使用しているのですね。

> PCをシャットダウンすると、通信で必ずエラーが出るようになります。

このエラーはPC側で出るのですか、それとも3DS側?
そのエラーメッセージは?

書込番号:16250631

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.Oさん
クチコミ投稿数:395件 村人A’のなんとかかんとか 

2013/06/14 13:58(1年以上前)

3DSの方です
ポケモンドリームワールドをしているのですが
ゲームを操作し、アクセスしようとすると、しばらくしてアクセスできませんと青い画面が出ます。
エラーメッセージは何と出ているのか控えていなかったのですが、ゲーム機の設定を確認して下さい、などと出ていたかと思います。
その時、もう一度設定しなおそうとしたのですが、アクセスのテストに成功しませんでした。

明日アクセスする時にちゃんと確認してみます

書込番号:16251308

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/06/14 14:06(1年以上前)

> PCをシャットダウンすると、通信で必ずエラーが出るようになります。
> 3DSの方です
> ゲームを操作し、アクセスしようとすると、しばらくしてアクセスできませんと青い画面が出ます。

3DSがWi-Fi接続出来なくなるのは当然です。
PCが起動した状態でないと、WN-G300UAをアクセスポイントとして使用出来ません。

PCをシャットダウンした状態でも、3DSをWi-Fi接続出来る様にするには、無線ルーターを使用しましょう。
安価な無線ルーターも有りますよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421528_K0000387155_K0000347324

書込番号:16251327

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.Oさん
クチコミ投稿数:395件 村人A’のなんとかかんとか 

2013/06/14 20:57(1年以上前)

む、少し紛らわしい書き方でしたか。
一度PCをシャットダウンし、次回電源を入れた時は通信できず
ドライバを入れ直すと、また通信できるようになる、と言うことです。
通信エラーが出た状態で3DSのインターネット接続を再設定をしようとした時も、アクセスポイントだけは自動で見つかりました。

書込番号:16252565

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/06/14 21:09(1年以上前)

以下の「使用時のトラブル」で思い当たる事は無いですか。

http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300ua/htm/faq-1.htm

書込番号:16252647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/06/14 22:12(1年以上前)

> 一度PCをシャットダウンし、次回電源を入れた時は通信できず
> ドライバを入れ直すと、また通信できるようになる、と言うことです。
> 通信エラーが出た状態で3DSのインターネット接続を再設定をしようとした時も、アクセスポイントだけは自動で見つかりました。

どことなく、一旦PCをシャットダウンすると、
PCでのインターネット接続の共有が無効になっているように思われます。

シャットダウン後、次の電源オン時に、WN-G300UA のユーティリティにて、
「インターネット接続共有」にチェックが入ったままになっているか確認してみて下さい。

もしチェックが入っているならば、
この現象がDS側の要因なのか、PC側の要因なのかを切り分ける為に、
タブレットやPC等の他の無線LAN子機があれば、
WN-G300UA に無線LAN接続してインターネットにアクセスできるか確認してみて下さい。

書込番号:16252988

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.Oさん
クチコミ投稿数:395件 村人A’のなんとかかんとか 

2013/06/16 14:19(1年以上前)

セキュリティソフトは関係していそうでしたが
ファイアウォールとセキュリティを無効にしても駄目なようです。
設定も見てみましたが、特に変わっているところはないようです。

書込番号:16260021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この状況で使用できるか教えてください。

2013/05/25 22:44(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

スレ主 kenken001さん
クチコミ投稿数:7件

会社でiPhoneを無線で使用したいと考えております。本製品は無線が
可能になるのでしょうか。

@社内にて
優先LANにてインターネット接続をしています。本製品を使用した場合、wifi接続
可能になりますか?

A出張中
出張時はauのUSBを接続してインターネットを接続します。本製品を使用した場合、wifi接続
可能になりますか?

書込番号:16176889

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/05/25 22:54(1年以上前)

> 優先LANにてインターネット接続をしています。本製品を使用した場合、wifi接続
可能になりますか?

社内ユースなら、PCはXP SP3以上でしょうから、
WN-G300UA を親機モードで使うことは可能です。
但し社内のネットワーク管理の観点では大丈夫なのでしょうか?

> 出張時はauのUSBを接続してインターネットを接続します。本製品を使用した場合、wifi接続
可能になりますか?

XP SP3 以上のWin機ならOKです。

書込番号:16176955

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/05/25 23:43(1年以上前)

> @社内にて
> 優先LANにてインターネット接続をしています。本製品を使用した場合、wifi接続
> 可能になりますか?

社内では管理者の許可が必要になります。
一般的には、許可出来ないのでは?

> A出張中
> 出張時はauのUSBを接続してインターネットを接続します。本製品を使用した場合、wifi接続
> 可能になりますか?

iPhoneですか? それともPCですか?
また、auのUSBを接続してインターネットを接続します。の具体的な機器を教えて下さい。

書込番号:16177188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/26 02:39(1年以上前)

「社内ネットワークのトラブル、データ漏洩などを起こした場合その一切の責任を負う」と一筆書いておけば問題なし。

書込番号:16177679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

PC電源を切ったら接続できるか

2013/05/14 06:12(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

スレ主 砂鉄さん
クチコミ投稿数:1件

この商品はPCから飛ばしスマートフォンをWIFIで使っています。
接続もよく満足なんですが、使うときは必ずPCを起動させていなくてはなりません。
夜寝るときなどに動画を見ながら寝たい時など、PCをずっと起動させているので
なかなか落ち着きません。なにかいい方法はありませんか?


たとえば、電源を落としてUSBだけ通電させて使えるなど
なにかいい案があればお願いします

書込番号:16131106

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/05/14 06:36(1年以上前)

WN-G300UAを使用する為には、PCの電源を入れた状態でないと駄目です。

> なにかいい案があればお願いします

一般的な無線ルーターを使用しましょう。
PCの電源は関係無くなります。

例 WHR-300 http://kakaku.com/item/K0000387155/

書込番号:16131145

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/05/14 07:58(1年以上前)

> たとえば、電源を落としてUSBだけ通電させて使えるなど
> なにかいい案があればお願いします

WN-G300UAを動かすためには、PCのドライバがWN-G300UAを制御する必要があります。
PCのドライバが走ると云うことは、PCのCPUが走ると云うことなので、
つまりPCの主電源がオン状態でなければなりません。

複数の機器(PCとスマホ等)をインターネットに接続するためには、通常はルータを使います。
ルータは常時電源オン状態で使われることを前提として設計されてますので、静かです。
USBアダプタの代用としてなら、安価な無線LANルータでも充分です。
ルータを使った方がセキュリティ的にもより安全です。

NECかbuffaloのエントリーモデルはどうですか。WR8165N & WHR-300。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000387155_K0000421528

書込番号:16131293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/05/14 09:05(1年以上前)

何でわざわざ、wifiルーターを勧めるんだろう。
wifiアクセスポイントでいいじゃん。
すでにnatもされて、dhcpもされてる状況で無駄なルーター機能を被せるって意味わからんわ。
でもって、無駄に高い訳だし。
wifiアクセスポイントだったら\3000で買えるのにw
http://s.kakaku.com/pc/wireless-access-point/

書込番号:16131452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/05/14 09:14(1年以上前)

あっ今思い出したけど、スマフォ持ってるなら、各キャリアでwifiアクセスポイントレンタルしてるから、それを使うのが手っ取り早いよ。
キャンペーンで無料ってとこもあるし。
設定ツールで楽々セッティングできるし。

書込番号:16131472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yorkfieldさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/15 23:27(1年以上前)

この質問文だけだと「すでにnatもされて」るかどうか判断できないのでルーターを勧めたのではないでしょうか。
あと、紹介されているルーターはどちらも2400円くらいですから、無駄に高いというのは的外れかと。

書込番号:16137698

ナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/05/15 23:45(1年以上前)

Yorkfieldさんが書かれている様に、無線ルーターの安価な製品は、無線アクセスポイントの価格とほぼ変りません。
無線ルーターは、当然ルーターとしても機能しますが、アクセスポイントとしても機能します。
環境が良く判らなければ、当然無線ルーターをお勧めするのが当然です。

> 各キャリアでwifiアクセスポイントレンタルしてるから、それを使うのが手っ取り早いよ。

これらの機種は全て、アクセスポイントで無く、全て無線ルーターです。

書込番号:16137771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/05/16 00:03(1年以上前)

パソコンの電源が入ってなければ、NAPTもDHCPも無線LAN機能もはたらかないので、
アクセスポイントをおすすめする理由にはなりませんね。
他の皆さんが書いている通り、素直に無線LANルータを導入してください。

書込番号:16137840

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 インストールできなくなりました

2013/05/14 19:00(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

クチコミ投稿数:3件

初期インストールは成功して親機モードで利用していたのですが、パソコンを再起動すると繋がらなくなりました
そのため付属しているCD-ROMでドライバーを再インストールしようとしたのですが
「ハードウェアを検索し、ドライバーをインストールします Cisco EAP-FAST」と表示されたところで完全に止まってしまい進展がありません
一旦強制終了しアンインストールしたりして何度も試していますが同じところで止まってしまいます
また、この時から親機モードで起動してiphoneからアクセスしても本機は反応しますがインターネットへのアクセスで失敗してしまいます
もしわかる方がいましたら対策を教えて頂ければと思います
構成は下記の通りです

OS:Windows7 Pro 64bit
CPU:Core i7 3770K
メモリ:16G
マザーボード:P8H-77V
ネットワーク:オンボード利用
ビデオカード:N660GTX Twin Frozr III OC
サウンドカード:PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

書込番号:16132844

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/05/14 19:36(1年以上前)

> 「ハードウェアを検索し、ドライバーをインストールします Cisco EAP-FAST」と表示されたところで完全に止まってしまい進展がありません

何故IOデータのWN-G300UA のCD-ROMでCiscoのEAP-FASTのインストールを行うのか不思議ですが、
もしかするとこれ自体は関係ないのかも知れません。

> この時から親機モードで起動してiphoneからアクセスしても本機は反応しますがインターネットへのアクセスで失敗してしまいます

まずはデバイスマネージャでWN-G300UAのドライバが稼働しているか確認してみて下さい。

また
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-g300ua_m-manu201179.pdf
の「3-2 アクセスポイントモードで利用する場合」の設定は済んでますでしょうか?

書込番号:16132956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/15 00:47(1年以上前)

WN-G300UAを外してドライバをアンインストールしPC再起動、
外したままドライバインストールしてからWN-G300UAを差す。

”Cisco EAP-FAST(802.1x)”については本来家庭用では必要がない認証規格で、WN-G300UAが要求しているのかPCのLANチップが要求しているのかも不明。
”PC再起動時に接続できない”問題は現在のところPCと無線アダプタの情報しか無く、回線やそれに付随する機器も含めたネットワーク環境全体が分からないので不明。

書込番号:16134359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらがいいですか?

2013/02/15 20:19(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

クチコミ投稿数:2件

今、IODATAのWN-G300UAとPLANEXのGW-USHyper300どちらを買うか悩んでいます。見た目はほぼ一緒なんですが無線アダプタとしての性能はどちらが上なのか自分じゃ判断出来ません。お手数ですがわかる方、返信の方よろしくお願いします。初投稿で不慣れな部分がありますが、よろしくお願いします。
http://kakaku.com/item/K0000422032/
http://kakaku.com/item/K0000153238/

書込番号:15769135

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/15 20:44(1年以上前)

私は、どちらの機器のユーザーではありませんが、確かに見た目も仕様も変りませんね。
接続するのは、ノートPCですか、それともデスクトップPCですか。
メーカー的には、IODATAの方が良いかも知れませんね。

私は、見た目とメーカーがまったく違う、バッファローのWLI-UC-G301NをノートPCに接続していますが、まったく問題はありません。
WLI-UC-G301N http://kakaku.com/item/K0000044512/

書込番号:15769227

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/02/15 20:47(1年以上前)

> IODATAのWN-G300UAとPLANEXのGW-USHyper300どちらを買うか悩んでいます。

仕様は良く似てますが、多少違います。

WN-G300UAは、アンテナが送信2本&受信2本で各々最大300Mbpsのようです。
GW-USHyper300は、受信は最大300Mbpsですが、送信は最大150Mbpsです。
http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-g300ua/spec.htm
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ushyper300/spec.shtml

しかし子機は受信の方が重要なので、体感的にはさほどの差はないかも。

書込番号:15769241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/02/15 20:59(1年以上前)

使用されているPCのOSがWindows8であれば、WN-G300UAをオススメします。
PLANEXのHPを見てみましたが、Windows8に対応していないようです。
更新日時を見ても、対応する気があるかどうかは疑問です。

WN-G300UAであれば、仕様にWindows8がありますのでドライバは対応しています。

書込番号:15769286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2013/02/15 21:25(1年以上前)

使っているPCはデスクトップPCを使用しています。
初投稿の自分に丁寧に返信をしてくださって、皆さんありがとう御座います。皆さんの返信を見てIODATA の方にしてみようと思います。今回の件本当に皆さんありがとう御座いました。これからも機会がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:15769412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

FUJITSU  LX/90に付けれますか

2012/10/11 12:07(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

クチコミ投稿数:55件

FUJITSU  LX/90 WindowsVista です 4年前の分ですのでWi-Fi機能がありません
今は、NTTの光でインターネットをしいますが、光の契約を切って、ドコモのギャラクシーなどの「Xi」(クロッシィ)を利用して、PCを見るのに使いたいと考えているのですが、速度的など無理があるのでしょうか?

わかる方、教えていただけないでしょうか



書込番号:15189440

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/11 12:52(1年以上前)

> 今は、NTTの光でインターネットをしいますが、光の契約を切って、ドコモのギャラクシーなどの「Xi」(クロッシィ)を利用して、PCを見るのに使いたいと考えているのですが、速度的など無理があるのでしょうか?

速度は落ちますが、インターネットを行う事は可能です。
ただ、『Xiパケ・ホーダイ フラット』でも1ヶ月に7GB以上使用した場合は、速度制限がかかる様ですから、YouTube等の動画を観るには注意が必要でしょうね。

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/about/index.html

書込番号:15189615

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2012/10/11 12:52(1年以上前)

001com会員さん、こんにちは。
OSがVISTAなら、このアダプタの使用自体は問題ないと思いますよ。
ただLX/90で探しても該当機種が見つかりません。
出来れば詳細な型式上げられた方が良いかと思います。

あとはXi使って家の中でしっかり速度が出るかどうかですね。
無線が問題無くても、元の回線が遅いとどうしようもないですから。

書込番号:15189616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/10/11 13:11(1年以上前)

FMV LX/D90Nです
詳しくなくて申し訳ないです。 ネットで、YouTubeを観たりします

書込番号:15189690

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/11 13:17(1年以上前)

> ネットで、YouTubeを観たりします

どの位の時間観るかによると思います。

ドコモのサイトには、
『なお、別途お申込み(7GB超過後2GBごとに2,625円)をいただくことで、受信時最大75Mbps、送信時最大25Mbps(Xiエリアの一部に限ります)でご利用いただけます。』
と記載されていますから、別途料金を払えば速度制限が掛からなく視聴出来そうです。

書込番号:15189705

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2012/10/11 13:17(1年以上前)

FMV LX/D90Nだと、仕様表見る限り無線LAN内蔵してるようです。
追加アダプタは不要では。

あとYoutube良くみられるなら、やはり7GBの上限はきついと思います。
PC利用だと思った以上に通常の通信が多いですから。
上限超えると128KBなので使い物になりません。

書込番号:15189710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/10/11 15:21(1年以上前)

ふたりの方、有難う御座います
7GB超過の意味がよくわかりません
たとえば、単純計算でYouTubeを何時間見れば、7GBを越すことになるのですか

書込番号:15190051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2012/10/11 15:28(1年以上前)

7GB youtubeくらいで検索すると分かりますが、1日1.1時間くらいだそうです。
ただパソコンはそれだけで済みません。
それとスマホ自体の通信も頭に入れとかないといけませんよ。

書込番号:15190075

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/11 15:46(1年以上前)

参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=14057057/

「テザリング」がスマホ利用してPCでインターネットした時間です。

書込番号:15190120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/10/11 15:59(1年以上前)

有難う御座います。参考になります。
いろいろ読んだり見たりしてきました。毎日2−3時間以上PCを使ってる私がスマホの画面だけで我慢出来れば良いのでしょうが・・・ 少しきついかな?くらいですね
他にも教えていただけることなどありましたら教えて下さい
NTTの光代やく6000円節約できればと・・・

書込番号:15190152

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/11 16:06(1年以上前)

> NTTの光代やく6000円節約できればと・・・

WiMAXだと通信制限が無い様です。
http://www.skyshadeslebanon.com/

後、以下からスレッドを立てると、詳しい人からレスが来ると思います。
http://kakaku.com/mobile_data/wimax/

書込番号:15190177

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2012/10/11 16:12(1年以上前)

かなり本題から外れてしまいましたが...
結局、お使いのPCに内蔵無線あるんでしょうか。

書込番号:15190194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/10/11 17:27(1年以上前)

あるのか無いのか? どこを見れば良いのかもわからないんです。ついてるかどうかどこで確認したらよいのかわからないんです。メーカーから直に買ったので、安くするために付けていないかもしれません?

書込番号:15190438

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/11 17:30(1年以上前)

> あるのか無いのか? どこを見れば良いのかもわからないんです。

http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_13314/1.htm?service2=493

書込番号:15190446

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2012/10/11 17:59(1年以上前)

すいません、良く見たらカスタムメイドモデルですね。
それだと仰られるとおり無線は非搭載だと思います。

総合すると、現状ではWiMAX+スマホがベストかも知れませんね。
スマホのパケット定額料を下限値にして通信にWiMAX使えば料金はかなり安いと思います。
難点はWiMAXとスマホ常にペアで持ち歩く必要がある事でしょうか。
http://www.uqwimax.jp/service/wimax/smartphone.html

書込番号:15190536

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2012/10/12 00:46(1年以上前)

> NTTの光代やく6000円節約できればと・・・

WiMAXの場合は大きく分けて2パターンあります。

(1) WM3600R + クレードルでLX/D90Nとは、有線LAN接続。
屋外ではモーバイルルータとして使用可。
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3600r/feature.html#feature8

(2) au スマホのテザリングでLX/D90Nとは、無線LAN接続。
http://www.au.kddi.com/plus_wimax/

書込番号:15192404

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN-G300UA」のクチコミ掲示板に
WN-G300UAを新規書き込みWN-G300UAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G300UA
IODATA

WN-G300UA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月中旬

WN-G300UAをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング