WN-G300UA のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥2,100

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) インターフェース:USB2.0 周波数帯:2.4GHz WN-G300UAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G300UAの価格比較
  • WN-G300UAのスペック・仕様
  • WN-G300UAのレビュー
  • WN-G300UAのクチコミ
  • WN-G300UAの画像・動画
  • WN-G300UAのピックアップリスト
  • WN-G300UAのオークション

WN-G300UAIODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月中旬

  • WN-G300UAの価格比較
  • WN-G300UAのスペック・仕様
  • WN-G300UAのレビュー
  • WN-G300UAのクチコミ
  • WN-G300UAの画像・動画
  • WN-G300UAのピックアップリスト
  • WN-G300UAのオークション

WN-G300UA のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G300UA」のクチコミ掲示板に
WN-G300UAを新規書き込みWN-G300UAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

インターネットに繋がらなくなりました。

2018/12/02 22:57(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

スレ主 shimiraziさん
クチコミ投稿数:5件

デスクトップパソコンをwindows10でクリーンインストールしたら、インターネットに繋がらなくなってしまいました。
調べてみると、無線スイッチがオフになっていると表示されました。しかし、マザーボードなどを見てもスイッチは見つかりません。どなたか助けて下さい。
スペック
MB-Asrock h270 pro4
os-windows10
パソコンにusb2.0が無いのでusb3.0に接続しています。

書込番号:22296472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2018/12/02 23:08(1年以上前)

>デスクトップパソコンをwindows10でクリーンインストールしたら、インターネットに繋がらなくなってしまいました。

https://www.iodata.jp/lib/product/w/4162.htm
からWin10用のドライバをダウンロードし、
再度インストールしてみてはどうですか。

WN-G300UAには無線LAN用のスイッチはないので、
ドライバがうまく機能出来ていない可能性があると思います。

書込番号:22296499

ナイスクチコミ!2


スレ主 shimiraziさん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/03 00:31(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
試してみましたが、同じ問題が発生してしまいました。

書込番号:22296661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimiraziさん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/03 00:45(1年以上前)

インターネットに接続出来なくなる直前に、USB3.0の延長ケーブルに繋いだのを思い出しました。もしかしたら、それが良くなかったのでしょうか

書込番号:22296674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2018/12/03 08:27(1年以上前)

>インターネットに接続出来なくなる直前に、USB3.0の延長ケーブルに繋いだのを思い出しました。もしかしたら、それが良くなかったのでしょうか

その影響がないとは言えません。
WN-G300UA を直接USBポートに接続してみて下さい。

それでも改善しない場合は、別のUSBポートも試してみて下さい。

書込番号:22297028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2018/12/03 08:39(1年以上前)

M/Bのドライバーはインストールされてますか。
https://www.asrock.com/MB/Intel/H270%20Pro4/index.jp.asp#Download

書込番号:22297057

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimiraziさん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/03 12:36(1年以上前)

>それでも改善しない場合は、別のUSBポートも試してみて下さい。

帰ったら試してみます。

>M/Bのドライバーはインストールされてますか。

付属していたCDに入っていたドライバーは入れましたが、最新の物は入れていませんでした。
帰ったら入れてみます。

書込番号:22297478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimiraziさん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/03 16:40(1年以上前)

USB関係をガチャガチャやったりマザーボードのドライバーを更新したら無事繋がりました。
お二人方のお陰です。ありがとうございます。

書込番号:22297874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

スレ主 dacenariceさん
クチコミ投稿数:2件

先日までPCからアクセスポイントモードを使い、3DSのオンラインをしていましたが、
自作したUSB延長ケーブルのテストのために子機を接続して動作チェックを行いました。
ところが、そこでトラブルが起きてしまい、本体に子機を差しても認識しなくなるほか、
子機のランプも光らない状態になってしまいました・・・
デバイスマネージャを確認してもまったく反応なしの状態です・・・
念のため再インストールと再起動をしましたが、まったく改善できていません・・・

・デスクトップ
・メーカー:emachines
・型番:EL1352-A22C
・OS:windows7 32bit

一応プログラムはインストールできているのですが、ドライバがうまくいっていないと思います。
完全に自業自得なのですが、これはどういった症状になってしまったのでしょうか?
少し金欠ぎみなのでできればこのまま使用したいです。

こんな馬鹿な私をご教示おねがいします・・・

書込番号:18318282

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/12/29 23:39(1年以上前)

>自作したUSB延長ケーブルのテストのために子機を接続して動作チェックを行いました。
>ところが、そこでトラブルが起きてしまい、本体に子機を差しても認識しなくなるほか、
>子機のランプも光らない状態になってしまいました・・・

ケーブルを入れ替えただけで、障害が発生したのなら、
ドライバの問題ではなく、ハード的にどこか障害が発生したと思われます。

ハード的なトラブルなら、復旧は難しいと思いますので、
安価な無線LANルータの方が無難ではないでしょうか。

例えば、WR8165NやWHR-300HP2。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421528_K0000533853&spec=104_7-1-2-3-4,105_8-1-2,108_11-1,109_12-1-2-3,106_9-1-2-3-4-5,107_10-1-2

書込番号:18318310

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/12/29 23:42(1年以上前)

自作のUSBケーブルがショートしていたかでWN-G300UAが壊れてしまったのではないでしょうか。
パソコンのUSBポートも壊れていないかなんでもいいからUSB機器をつなげてチェックしてみましょう。

書込番号:18318321

ナイスクチコミ!1


スレ主 dacenariceさん
クチコミ投稿数:2件

2014/12/30 09:37(1年以上前)

パソコンのUSBを別の機器で調べたところ無事動作しましたが、
子機は別のパソコンにつなげてもランプが光らなかったので、
子機がもうダメになってることがわかりました・・・
諦めて別の方法にしたいと思います・・・

一応別の子機(別メーカー)があるのですが、
これらを認識させることは出きるのでしょうか?

ELECOMLogitec:LAN-W300NU2E
PLANEX:GW-USValue-EZ

今持っているのは上記の二つです。

書込番号:18319197

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/12/30 10:35(1年以上前)

> PLANEX:GW-USValue-EZ

GW-USValue-EZは、ソフトウェアアクセスポイントとして使用出来るみたいです。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usvalue-ez/#feature

書込番号:18319372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/12/30 12:21(1年以上前)

>PLANEX:GW-USValue-EZ

アクセスポイントモードに対応してますので、
以下を参照して設定してみて下さい。
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-usvalue-ez/v1103/html/menu-1-1.html

書込番号:18319673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

スレ主 yovaさん
クチコミ投稿数:2件

APモードでインストールしてタブレットも使えていたのですが
パソコンを再起動するとタブレットも電波を拾わずAPモードになっていないようです
そのあとドライバ?を起動してチェックボックスのコネクタ無効→コネクタ有効→
「クライアントからAPモードに切替中です」
となるときちんとAPモードとして使えるのですがめんどくさいです
対処法を誰か知っていたら教えていただければ幸いです

書込番号:17941941

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/09/16 06:38(1年以上前)

>>めんどくさいです

でも、そう言う仕様の製品です。
PCを再起動させないか、諦めて普通のルーター買ってください。

書込番号:17942179

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/09/16 07:45(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-g300ua/spec.htm
では、
「省電力モード(スタンバイ、レジューム、ハイバネーション)はサポートしておりません。」
と書かれてますので、状態を記憶しておくことが出来ないのかも知れません。

書込番号:17942321

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/09/16 09:30(1年以上前)

タブレットのみを使用するためにPCの電源を投入する位なら、安価な無線ルーターを設置した方が良いですよ。

安価な無線ルーター例 WR8165N http://kakaku.com/item/K0000421528/ \2,136

書込番号:17942550

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/09/16 10:59(1年以上前)

パソコンをLTEか何かモバイル回線でインターネットに接続し、タブレットやスマホもその回線でインターネットに接続しようということでしょうか?

もし、そうならモバイルルータに変更した方が便利です。

パソコンを使わない時にはパソコンの電気代がかからなくなります。

使い方は人それぞれですが、わたしの場合は、タブレットの稼働率は高く、パソコンの稼働率は低いです。

書込番号:17942766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yovaさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/18 01:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます、参考になりました。
お風呂に電波を飛ばすのにこれをなんとかみたいな
感じだったのですがおとなしく無線ルータをかます事にします

書込番号:17950299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 win8で使用できますか?

2014/06/29 15:52(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

クチコミ投稿数:9件

こちらの製品はwin8で使用できますか?

書込番号:17679465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/06/29 15:54(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-g300ua/spec.htm
対応OS Windows 8.1 ※1/Windows 8(32・64ビット)※2/Windows 7(32・64ビット)/Windows Vista(32ビット)/Windows XP SP3以降
※1 子機モードでのみご利用いただけます。
※2 最新のサポートソフトをサポートライブラリからダウンロードしてください。親機モードではお使いいただけません。子機モードでのみご利用いただけます。

書込番号:17679474

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/06/29 15:58(1年以上前)

本USBアダプタはWin8では、子機モードは使えす。
しかし親機モードでは使えません。
http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-g300ua/spec.htm

書込番号:17679482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/06/29 16:01(1年以上前)

他社の製品ページで出してしまうのは大変恐縮なのですが
LAN-WH300NU2
はwifiの親機としてiPhoneなどを接続できるのでしょうか?

書込番号:17679492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/06/29 16:08(1年以上前)

>LAN-WH300NU2
>はwifiの親機としてiPhoneなどを接続できるのでしょうか?

http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwh300nu2/
を見ると、親機モードの説明がないので、不可のようです。

書込番号:17679515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/06/29 16:15(1年以上前)

調べていたら
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10116997145
の回答者のところから飛んだページの記事から使用できるのかと思いました。

書込番号:17679532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/06/29 16:25(1年以上前)

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10116997145
はWin8.1への対応状況を示すページです。

LAN-WH300NU2は確かに◎になってますが、
これはLAN-WH300NU2の機能はWin8.1に対応していますと言っているだけであり、
LAN-WH300NU2に親機モード(ソフトAP)があることを示している訳ではないと思います。
つまりLAN-WH300NU2の子機モードはWin8.1に対応しているので、◎になっているのでは。

http://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LAN-WH300NU2_um_v01.pdf
を見ても、親機モードとかソフトAPに関する説明はないようですし。

書込番号:17679562

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/06/29 17:30(1年以上前)

> wifiの親機としてiPhoneなどを接続できるのでしょうか?

無線LANアダプタは親機として仕様的に可能でも、接続出来ない等の書込みを良く目にしますよ。
また、iPhoneのみを無線接続する場合もPCを立ち上げていないと駄目です。
安価な無線ルータを購入した方が快適に使用出来ますよ。

安価な無線ルーター例 WR8165N http://kakaku.com/item/K0000421528/ \2,160

書込番号:17679773

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2014/06/30 12:59(1年以上前)

メーカに確認した内容については、投稿されていませんが、以下のような書き込みもあるようです。

Win8.1でアクセスポイントモードとして認識しない。
LAN-WH300NU2 [ブラック]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000480740/SortID=17282919/#tab

書込番号:17682539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

スレ主 aruku777さん
クチコミ投稿数:1件

・パソコンはインターネット接続が出来ている
・アンドロイド(SC-04)はwi-fiも繋がり、アンドロイドからインターネットも閲覧可能
・iphone5はPCとiphone間の接続は出来ている(AirPlay動作)、iphone5からブラウザを使ってのネット閲覧が不可
・WN-G300UA側の設定は認証:WPA2-PSK 暗号化:AES
・接続はモデム→有線ルーター→パソコン→WN-G300UA→スマフォ
・使用OS:Windows VISTA

パソコンに疎く、説明不足になってしまって申し訳ありません。
私はスマホ二台持ちで1つがアンドロイド、もう一方がiphone5を所持しています。
題名通りアンドロイドではこの製品を通してインターネットの閲覧が可能なんですが、アイホンでは出来ません。

解決策が思い浮かばず難儀しています。どなたかご教授いただけたら幸いです。

書込番号:17424290

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/18 00:29(1年以上前)

まずはiPhone5のiOSが最新でないなら、アップデートしてみて下さい。

次に、
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300ua/htm/1c-4.htm
を参照し、
> パソコンのコンピュータ名を全角で設定している場合は、コンピュータ名を半角に変更してください。
が当てはまるなら対応してみて下さい。

それでも駄目ならば、iOSにNetToolsをインストールし、
8.8.8.8にtracerouteしてみて下さい。
結果はどうなりますでしょうか?
https://itunes.apple.com/jp/app/inettools-nettowaku-zhen-duantsuru/id561659975?mt=8

書込番号:17424440

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2014/04/19 23:31(1年以上前)

以下のマニュアルに従ってWi-Fi接続し、インタネットに接続できませんか?

▼ iPhoneの場合
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300ua/htm/iphone.htm

書込番号:17430398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

相性?全く接続できません。

2014/03/29 15:58(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA

この無線LANアダプタでAterm WR8170Nに接続しようとしたところ、
WPSや手動で設定しても全くつながりません。

Aterm WR8170Nには、スマートフォンなどが正常に接続しており、突っかかりなどはありません。
また、WN-G150UMなどの別のアダプタではすんなりつながるので、PCに異常があるとも考えにくいです。

WN-G300UAのドライバーは最新の物を使用し、
この状態でスマートフォンのテザリングに正常に接続できることを確認しました。

これは、相性なのでしょうか?

書込番号:17357693

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/03/29 16:13(1年以上前)

WN-G300UA を取付けているPCの型番は何でしょうか?
タスクマネージャで確認しても無線LANは接続出来ていませんか?

WR8170Nはスマホからは無線LAN接続出来ていて、
PC + WN-G300UA はスマホのテザリングには無線LAN接続出来ているのですね。
つまりWR8170NもWN-G300UA も接続実績自体はあるのですね。

WR8170Nには複数のSSIDがありますが、
両方とも手動で無線LAN接続を試してみてはどうですか。

書込番号:17357735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/03/29 16:35(1年以上前)

PCは自作デスクトップで、構成としてはほぼワークステーションです。
WN-G300UAでは、Aterm WR8170Nで暗号化を解いても全くつながりません。
大抵の相性問題では、オープンにすると接続できるため、故障なのか判断に悩みます。

書込番号:17357789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/03/29 20:21(1年以上前)

> WN-G300UAでは、Aterm WR8170Nで暗号化を解いても全くつながりません。
> 大抵の相性問題では、オープンにすると接続できるため、故障なのか判断に悩みます。

認証方式や暗号方式が問題ではないのなら、
CH13など後ろの方のCHだと子機がサポートできていないのかも。
CH1で試してみてはどうですか。

CHの問題でない場合は、ドライバの削除と再インストールしてみてはどうでしょうか。

書込番号:17358488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/03/30 11:21(1年以上前)

すでにCH1に固定済みなので、CHが原因ではないです。
わりと後ろのチャンネルでもスマートフォンからのテザリングは繋がりました。
ドライバは6回ほど入れ直していますが、全く進展がありません。

書込番号:17361008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/03/30 11:35(1年以上前)

> すでにCH1に固定済みなので、CHが原因ではないです。
> わりと後ろのチャンネルでもスマートフォンからのテザリングは繋がりました。
> ドライバは6回ほど入れ直していますが、全く進展がありません。

了解です。

WR8170N のファームは最新でしょうか?

現象としては、無線LAN自体がリンク(接続)できていないのですよね。
何かエラー文言は表示されますか?

書込番号:17361073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/03/30 11:44(1年以上前)

ルーターのファームは最新です。
接続ミス時にエラーが返ってこないので、手が付けられません。
ただ、WPSだとタイムアウトとだけエラーが返ります。

書込番号:17361116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/03/30 16:36(1年以上前)

> 接続ミス時にエラーが返ってこないので、手が付けられません。
> ただ、WPSだとタイムアウトとだけエラーが返ります。

ほぼユーザが出来ることは既に全て試しているようですね。
もう試してみるべき項目はなさそうに思われます。
残念ながら。

書込番号:17362190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/04/02 15:19(1年以上前)

自己解決しました。
マザーボードのUSB端子の給電が不足していたため、不安定になっていたようです。
新しくUSB3.0のカードを追加したところ、そちらで正常に作動しました。

給電不足で動かないというのは、盲点でした。
なぜなら、この製品を刺していたポートでも、USB給電のスキャナーやHDDドライブが動くからです。
以上の2つよりも消費電力が大きいとは、コイツはハイパワー過ぎですねw

書込番号:17372391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN-G300UA」のクチコミ掲示板に
WN-G300UAを新規書き込みWN-G300UAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G300UA
IODATA

WN-G300UA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月中旬

WN-G300UAをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング