


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-G300UA
現在、BUFFALOのWLI-UC-G300HPという無線LANアダプタを使っています。
壁を2,3枚隔て、8mくらいの距離で使っており、速度は12〜36Mbpsくらいです。
感覚的に速度が遅く感じられるので、この製品と交換するか悩んでいるのですが、この製品に交換した場合、速度は上がるでしょうか?
それとも、やはり変えてみないと分からないでしょうか?
ルーターはBUFFALOのWHR-HP-G300Nを使っています。
解答よろしくお願いします。
書込番号:16452541
0点

>>この製品に交換した場合、速度は上がるでしょうか?
WLI-UC-G300HPのユーザーです。
たぶん上がりません。良くても現状維持かと思います。
WLI-UC-G300HPはフレキシブルなUSBケーブルが付属しています。
このUSBケーブルで感度が良い方向に調整できます。
フレキシブルでどの方向にも動くのでWN-G300UAよりも受信感度を高める機能性は高いです。
12〜36Mbpsというのはインターネットの速度でしょうか?
それとも、NASなどの機器からの家のローカル内での転送速度でしょうか?
WLI-UC-G300HPで1Gbpsの無線LANルータで速度を測定すると、同じ部屋〜隣の部屋では160〜170Mbpsほど速度が出ました。
条件が良ければ、壁4枚、距離15mでも100Mbpsの速度も出ています。
書込番号:16452584
0点

WLI-UC-G300HPは、ハイパワータイプ(離れた無線親機の電波を受け易い)の無線子機ですので、
WN-G300UAに交換しても大差無いか、速度が落ちる可能性も考えられます。
WLI-UC-G300HPには、フレキシブルケーブルが付属していたと思いますので、フレキシブルケーブルを接続して、
無線の受信感度を調整してみたらどうでしょうか。
書込番号:16452587
0点

>kokonoe_hさん
>哲!さん
解答ありがとうございます。
どうやら変えない方がいいみたいですね。
良い設置場所を探してみたいと思います。
書込番号:16452611
0点

もし可能なら、そのWLI-UC-G300HPを数cmくらいずつ調整しながらTCP Monitor Plusなどのモニターツールで通信速度を確かめてみて下さい。
モニターを見ながら通信速度が高い位置で固定すると良いでしょう。
(画像のようにモニターを見ながら位置の調整とか)
TCP Monitor Plus
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/#tcpmon
書込番号:16452638
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-G300UA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 19:26:38 |
![]() ![]() |
7 | 2018/12/03 16:40:09 |
![]() ![]() |
7 | 2018/04/13 16:46:59 |
![]() ![]() |
5 | 2016/09/21 17:59:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/23 18:42:49 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/30 12:21:36 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/02 16:46:04 |
![]() ![]() |
10 | 2014/10/17 21:30:49 |
![]() ![]() |
5 | 2014/09/18 1:31:49 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/18 16:54:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





