本製品におきまして、サイレンが6音色からシングルトーンに変更になっていますので、ご購入の際は購入店舗にてご確認ください。
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2024年3月5日 14:48 | |
| 5 | 0 | 2022年3月19日 18:07 | |
| 9 | 3 | 2016年5月15日 18:02 | |
| 19 | 5 | 2014年5月9日 21:26 | |
| 13 | 6 | 2014年2月15日 21:10 | |
| 7 | 3 | 2013年9月26日 19:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 310V
この度10系 シエンタハイブリッドを購入し、ホーネットの310Vを付けようかと思っておりますが、動作環境の資料がなく、誰か付けたことがあるとかの情報が欲しいです。
宜しくお願い致します。
0点
カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 310V
ホーネット310v を取り付けました。
黄/ 黒(+)ハザードフラッシュ入力に関して。
下記誤作動症状です。
店の駐車場から出る際、譲ってもらった車にありがとうのハザードを出している時に、純正の車速連動ドアロックが動作するとセキュリティーがオンになり、警報がなります。
本来はつけたくないですが、対策として手元スイッチでオフにできるようにしてます。
現在、黄黒の線をハザードフラッシュ線に接続してますが、接続が間違っているのでしょうか。製品の仕様上仕方がないのでしょうか。
どなたかわかる方よろしくお願いします。
車はハイエースです。
書込番号:24657388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 310V
おかしくないですか?価格ドットコムで最安値がついているにも関わらず、商品が無いとは?無かったら載せるな!!タイムズ・・・もおかしいが価格ドットコムもおかしくないですか?
4点
古い型だし価格変動が1/6から変わってないことで察してよ。
書込番号:19873194
1点
家電でも在庫が無い店は普通に有ります
今回はたまたなその店が最安値だっただけですよ、只の登録店なので別にコムには関係無いかと・・・
ただ、このタイムズは殆ど在庫を持たないで注文後に取り寄せしてる感じです
通販はそんな店や悪とく店を見抜く目も必要ですよ
でも カーセキュリティは通販で買わずに信用がある専門店で購入取付するのが一般的です
メーカーでもそうしろとの注意書きがありますが、通販で購入して自分で付ける予定なのですかね?
書込番号:19873484
1点
価格ドットコムより下記のお詫び分が来ておりました。これで納得しました。
この度は価格.comに出店しております、タイムズカーライフの登録情報の件に
つきまして、ご不便をおかけし大変恐縮でございます。
ご連絡いただきました「HORNET 310V」について、同ショップの登録情報を
確認いたしましたところ、ご指摘の通り登録内容に不備がございました。
そのため、価格の削除を指示し、今後このようなことがないよう警告を
いたしました。
なお、価格.comでは出店しております各ショップが、価格情報を
直接登録・更新いたしております。
同ショップにおきましては引き続き注視し、必要に応じ適切に対処して
参りたく存じます。
弊社といたしましては、お客様により安心してご利用いただけるサイトと
なるよう、タイムズカーライフを含め、店舗管理体制の強化に努めて
参る所存です。
貴重なご指摘をいただきましてありがとうございました。
何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:19877713
3点
カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 310V
この動画みたいなことをされた途端、爆音でアラームが鳴るセキュリティってあるんでしょうか?
やはり、量販店レベルの製品では難しいですか?
もうホント10円パンチだけは何ともならんです。
警察なんかに行っても調書取るだけで何もしてくれないだろうし。。
卑怯!延々15分以上車を傷つける犯罪男
https://www.youtube.com/watch?v=DCBF9HeMNnk
3点
出来るのか判りませんが、10円パンチ程度の振動で鳴るようにすると、多少の風とかの何でもない時にも鳴ってしまうので無理だと思います
カメラか保険で対応するしかないのでは? 。
書込番号:17497605
![]()
5点
前に振動式のアラームをスクーターに
付けましたが
結構敏感でアラーム本体に軽く触れるだけで
鳴りましたが
流石に10円パンチでは鳴らないと思います
それに北に住んでいますさんが言ってるように
少し強めな風やトラック等の大型車が通るたび
鳴り結局外しました
書込番号:17497666
![]()
5点
ボディ表面にセンサーが付いている訳で無いので、残念ながら10円パンチでは鳴らないでしょう。
北に住んでいますさんがおっしゃるように、その位で鳴るというのは、敏感過ぎて誤作動も多いということになります。
10円パンチには、ドライブレコーダーか監視カメラでしょうね。
まぁ、カメラに気付いて思い止まってくれたらですが…
犯人を捕まえるとなると難しいものがありますがね。
書込番号:17497667 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
やはり無理ですか。。(泣き)
さすがに殺人事件でも無い、10円パンチぐらいじゃ、やっぱり調書取って終わりとなるパターンが多いですよね。
私も相手の車の車両の保険には入ってますが、自分の車の保険には入ってません。(相手と自分に対応した自動車保険だと高額になるため。)
もし被害に遭ったら、自腹で泣き寝入りと言う事です。何処かで事故って車が大破しても全て自腹と言う事です。(笑)
さて、次はどんな車に乗ろうかなぁ。。(笑)
書込番号:17498144
2点
カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 310V
オートバックスで見積りしたら、値段は、5万円ごえだったんですが、それより、取り付けに2,3日預けるといこでした。ももう少しま丸1日位で付くところ知りませんか?
書込番号:17187113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。
お住まいの地域を明記されたほうがいいですよ。
書込番号:17187296
2点
こんばんは。
スマホのタッチミスかとも思いますが、タイトル及び本文内に誤字脱字等が多すぎです。
200を超える投稿数を有する方にしては妙ですが、何かありましたか。
書込番号:17187341
2点
すみません、急いでいて、読みづらくなってしまい。取り付けに急いでいるわけではありませんが。千葉県内でシステム取り付けに慣れていて、短時間でセッティンしてくれるしショップをご紹介お願いいたします。
書込番号:17189018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
また、誤字していました。セッティングです。スマートフォンに慣れてないもので。
書込番号:17189022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
千葉でしたか…私は九州ですのでショップのご紹介はできませんが
「カーセキュリティ」「インストール」「千葉」で検索してみました。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E5%8D%83%E8%91%89&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
近郊の方でご紹介があるといいですね。
書込番号:17189567
2点
いろいろとありがとうございます。下の書き込みにあるスーパーオートバックスに問い合わせたところ、4時間で付くとのことでした。工賃も1万くらい安かったです。スーパーとただのオートバックスでこうも違うものだと思いませんでした。しかし、この大雪でまだまだ先延ばしになりそうです。
書込番号:17196325
1点
カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 310V
炎天下の駐車場で誤作動を起こしました。
いつものように駐車場に停めている時でした。
当時、気温が37度ぐらいまで上がった昼間に作動。
調べた結果、イタズラではなく誤作動でした。
常温になると正常に戻りました。
どうやら感度が上がっていたような感じです。
現在、感度を極端に下げて使用しています。
今のところ同じ症状は出てません。
この猛暑で同じようになった方はいますか?
2点
・・・
猛暑でおそらく抵抗値がわずかに・・・
・・・
車内は・・・(’○’)
・・・
書込番号:16466604
1点
加藤電機のサポートに問い合わせてみましたか?
誤作動が起こらないように精巧な作りになっているようです。
おそらく、別の原因では?と思われます。
プラスチックが熱によって変形して本体に接触したとか。
私の周りは物騒なのでセキュリティを付けてる人が多いのですが、今年の炎天下で誤作動を起こしている車は1台も無かったです。
おそらく、設置場所の問題だと思います。
場所を変えてみてはどうでしょうか?
書込番号:16635631
3点
こんばんは。
今年の夏が猛暑とはいえ、平年よりも10℃以上も高かったわけではないですから、
原因は別なところにあるのではないでしょうか。
また、カーセキュリティに限らず車の部品には
耐熱製のあるものが使われることが一般的です。
機能表をみると使用範囲温度は、マイナス40℃から85℃までとなっています。
http://www.kato-denki.com/option/img/HORNET-kinou-2012.pdf
とんがりcornさんも書かれているように、加藤電機に問合せてみましょう。
http://www.kato-denki.com/support/index.html
書込番号:16635709
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




