PB278Q [27インチ] のクチコミ掲示板

2012年10月 6日 発売

PB278Q [27インチ]

2560×1440ドット表示に対応した27型ワイド液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥56,953

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):WQHD(2560x1440) 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75Hz 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx1 PB278Q [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PB278Q [27インチ]の価格比較
  • PB278Q [27インチ]のスペック・仕様
  • PB278Q [27インチ]のレビュー
  • PB278Q [27インチ]のクチコミ
  • PB278Q [27インチ]の画像・動画
  • PB278Q [27インチ]のピックアップリスト
  • PB278Q [27インチ]のオークション

PB278Q [27インチ]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 6日

  • PB278Q [27インチ]の価格比較
  • PB278Q [27インチ]のスペック・仕様
  • PB278Q [27インチ]のレビュー
  • PB278Q [27インチ]のクチコミ
  • PB278Q [27インチ]の画像・動画
  • PB278Q [27インチ]のピックアップリスト
  • PB278Q [27インチ]のオークション

PB278Q [27インチ] のクチコミ掲示板

(139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PB278Q [27インチ]」のクチコミ掲示板に
PB278Q [27インチ]を新規書き込みPB278Q [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMIでの音声出力について

2017/12/14 08:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > PB278Q [27インチ]

スレ主 Mr.Marchanさん
クチコミ投稿数:2件

このモニターはスピーカー内蔵かと思いますがHDMIでの音声同時転送にてスピーカーから音声出力が可能でしょうか?
現在、MITSUBISHI RDT232WMではできているので同じようにできればと思っています。モニターの購入(中古)にあたり事前に確認したいのでそのような使用方法をされている方がおりましたら教えてください。
使用されている解像度も教えて頂ければと思います。。

書込番号:21430584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2017/12/14 09:50(1年以上前)

OSDのサウンド設定で、
>音声入力:音声入力を「ライン入力」または「HDMI/MHL」(HDMI/MHL入力でのみ利用可能、PB278QRの場合はMHLでのみ利用可能)に調整します。
>音声入力を「ラインイン」または「DisplayPort」(DisplayPort入力でのみ利用可能)に調整します。
取扱説明書3-5ページ参照。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/ASUS_PB278QR_UserGuide_Japanese.pdf?_ga=2.139391091.1190525690.1513211742-584683280.1506644609

なので可能ではないでしょうか。

書込番号:21430738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Marchanさん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/16 16:31(1年以上前)

キハ65様

早速のご回答ありがとうございました。
マニュアルを確認しました。
大丈夫そうなのでトライしたいと思います。

書込番号:21436696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

imacとの接続解像度について

2015/03/11 12:22(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > PB278Q [27インチ]

クチコミ投稿数:29件

iMac (21.5-inch, Mid 2011)につないでデュアルモニターを検討しています。その場合それぞれのモニターで違った解像度を表示できるのでしょうか?
(imac 1920×1080 PB278Q 2560x1440という具合)ご存知の方いらっしゃればお聞きしたいです。(imacは2560x1440まで出力できると確認済み)

書込番号:18566883

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2015/03/11 13:16(1年以上前)

拡張デスクトップ機能を使うと、ディスプレイそれぞれの最大解像度を表示します。
>OS X:Mountain Lion 以降で複数のディスプレイを使う方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT202351

書込番号:18567078

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

HDCPに対応してますか?

2015/02/03 00:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > PB278Q [27インチ]

クチコミ投稿数:7件

これはHDCPに対応してるはずですが、ツタヤTVが使えません。なぜでしょうか?教えてください。

書込番号:18434196

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/03 01:05(1年以上前)

D-Subで繋いでいたりしませんよね?

書込番号:18434217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/02/03 01:20(1年以上前)

返答有難う御座います。HDMIでつないでいます。WINDOWS7で、グラフィックボードもGeForce 8600 GTS で対応しています。

書込番号:18434247

ナイスクチコミ!0


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2015/02/03 02:15(1年以上前)

http://tsutaya-tv.jp/service/ を見た上で考えられる原因

1.GeForce 8600 GTSのドライバーがWHQL認証を取っていない(Betaドライバーなど)
 >権利保護の為、Microsoft Windowsに正式認証されている機器(ドライバ)で
 >ご利用いただく必要がございます。
2.マザーボードがASRock社製
 >ASRock 社のマザーボードをご使用の場合、Windowsの不正なデータの
 >読み取りを防ぐ能力の確認(耐タンパ性確認)でエラーが出るため、動作を保障することが
 >できずご利用いただくことが出来ないことがあります。
3.そもそもモニターの問題ではない
 ネットワーク関連のエラーの可能性。

そもそも、「使えません」だけではどう使えないのか分かりません。
エラーコードや通知などは出ないのでしょうか?

書込番号:18434323

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2015/02/03 05:49(1年以上前)

環境の詳細と,不具合の状況を書き込みましょう!
画像の添付も有効です。

あなたの状況はこちらからは見えませんので・・・

書込番号:18434427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/02/03 20:31(1年以上前)

Windows 7 Home Premium 32-bit
Intel(R) Core(TM) i7 CPU
NVIDIA GeForce 8600 GTS
Monitor Model: ASUS PB278
Output Type: HDMI
WHQL Logo'd: Yes
Motherboard: ASUS P7P55D

TUTAYA TVを起動すると、お客様のご利用になられてる映像出力機器ではご覧いただけません。
HDCP対応にてご覧ください[CME-0039]とエラーが表示されます。

ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:18436098

ナイスクチコミ!0


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2015/02/03 22:47(1年以上前)

可能性としてはHDMIケーブルが古いものの可能性も?
別製品ですが、ケーブルが原因でHDCP非対応と認識されてしまった事例もあるようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000114644/SortID=11746219/

それでも治らないようであれば、TSUTAYAのFAQにあるとおり問い合わせをした方がいいと思います。
http://qa.tsutaya-tv.jp/faq/show/21109?category_id=2792

書込番号:18436667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/02/05 19:13(1年以上前)

返信有難う御座います。
ケーブルを2回変えて試しましたがやはり無理でした。試しにテレビにHDMIケーブルをつないでTUTAYATVを起動したところ、問題なく動きました。やはり問題はこのモニターのようです。

これって不良品なんでしょうか?それともなにか設定のようなものがあるのでしょうか?

たびたび申し訳御座いませんが教えてください。

書込番号:18442242

ナイスクチコミ!0


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2015/02/05 19:37(1年以上前)

そういえばこのモニターはWQHD(2560×1440)でしたね。
TSUTAYA TV側がFHD(1920x1080)までしか対応していないという可能性はないでしょうか。
おそらく試しにつないでみたテレビもFHD(1920x1080)の製品だと思いますから、製品の故障以外で考えられる原因としてはその辺かと。
公式サイトを見てもそういった話は載ってませんので、こればっかりは問い合わせしないと分からないですが・・・。

モニター側が故障してHDCPが有効になっていない可能性があるのでしたら、以下のツールなどで確認してみてください。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html

書込番号:18442329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2015/02/05 19:52(1年以上前)

すみません、追加情報です。
別製品に関するニュースですが以下の様な文を見つけました。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120818/ni_clcd27.html
>HDMIで接続することもできるが、2,560×1,440ドットをHDMI接続するとHDCPが利用できなくなる(DVIで接続する、あるいは1,920×1,080ドットで表示すればHDCPを利用できる)

これが原因かもしれないですね。

書込番号:18442394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/02/05 20:01(1年以上前)

何度もすいません。
そのツールなら前に試しました。結果はNGでした。著作権保護のためNG、ハイビジョン対応NGでした。

やはり不良品なのでしょうか?

TUTAYATVにも質問してみました。返事待ちです。

書込番号:18442417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/02/05 20:08(1年以上前)

今、1,920×1,080ドットで試してみましたところ、問題なく見れました。
色々とご教授をいただきまして本当に有難う御座いました。大変助かりました。

TUTAYATVやモニターの説明書に全くこのことが書いてないのは如何なものかと思います。

有難う御座いました。

書込番号:18442431

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2015/02/06 05:00(1年以上前)

解決しましたか。
因みに,この程度で「ご教授」は大袈裟・・・
精々「ご教示」の域 ???

書込番号:18443714

ナイスクチコミ!0


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2015/02/06 08:54(1年以上前)

WQHD解像度でのHDCP対応について

質問クチコミは、解決したならば一番上の「質問が解決しました」を押して質問を閉じる必要があります。
解決したのであれば閉じるべきですけど、TSUTAYAから返信が来てからでもまぁいいのかな?

ちなみにですが、今回のトラブルに関して言えばHDMIの規格的な問題にも感じます。
本来の仕様では1080pまでの対応予定だったHDMIですが、Ver1.3からようやく1440pに対応という形でした。
モニター側はVer1.4に対応していますが、GeForce 8600GTS側のHDMIがVer1.3以降に対応していなかったということなのかもしれません。

というか今確認してみたら、「WQHD解像度でHDCPが使えないかも」というのはマニュアルに書いてありましたね。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/PB278_UserGuide_Japan.pdf

書込番号:18444008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/02/06 21:32(1年以上前)

ホントだ!見落としてました。
本当の原因はグラフィックボードだったんですね。
TUTAYATVからの返事は

ビデオドライバが最新の状態であるか。
HDMIの単線接続であるか(変換でないか)

上記内容を確認後も改善がみられない場合は
一度TSUTAYA TVアプリの再インストールをお願い致します。

でした。まあこんなもんでしょうね!

色々と御世話になりました。

書込番号:18446187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この中で選ぶならどれを選びますか?

2015/01/24 18:48(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > PB278Q [27インチ]

クチコミ投稿数:3909件

こんにちは 題名の通りです。 個人差はあって当然だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664494_K0000565430_K0000422417_K0000385317

検討中なのですが用途は ネットです。 ちなみにDELLのU2713HMとEIZOのFS2333持ってます。買い増しです。

よろしくお願いします。

書込番号:18402147

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/01/24 19:18(1年以上前)

★ジェシー☆さん こんばんは。  価格順 もしくは お気に入り登録者数の順。 または 鉛筆転がし!

書込番号:18402250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2015/01/24 19:29(1年以上前)

BRD さん お返事ありがとうございます。

絞りに絞ったら上からこの順番になっただけです。

>鉛筆転がし

それはないよ。絞って行ったらそうなっただけ。

書込番号:18402290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2015/01/24 20:02(1年以上前)

ここで聞くのが、悪かった(笑) 鉛筆転がす訳ないじゃん!

もう少し気の来た言葉とかなんかあるんじゃない? センスのなさを感じます。

これでこのスレは終了します。

書込番号:18402402

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/01/24 20:59(1年以上前)

★ジェシー☆さん  はい。 近所に沢山 展示してあると直に見比べられるけどね。  良い物に巡り会われますよう。

書込番号:18402592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3149件

2015/01/25 03:13(1年以上前)

えー、全員BRDさんと同じだって? そりゃ酷い。(笑

EV2736W-FSが入ってる理由がわからないけど、用途がネットだけならPB278Q。
PLSで言うことないし、この程度の用途ならASUSで別に悪くない。
このクラスでEIZOに金出す理由がわからない。

写真見るならPA279QのAdobeRGBは魅力だけど、ハードパレットがないのが半端だし、写真のみなら4Kに行きたい。

あんまり悩むところじゃないように思うけど。鉛筆は必要ない。(笑

書込番号:18403785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

下方向の視野角について

2014/02/19 21:53(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > PB278Q [27インチ]

スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:450件

こちらの機種の購入を検討しています。

購入後、頭から40センチ位の距離に机の平面から40度くらいの角度で
かなり寝かせた状態で使用したいのですが(スタンドは変更します)、
そのような使用状況で、色や明るさはどれくらい影響が出るか
お知りの方が居りましたら教えて下さい!

現在は27インチのTNパネルの液晶を使用していて(IODATA)、
その機種だと下方向の視野角が非常に狭くかなり暗くなってしまいます。

よろしくお願いします。

書込番号:17212972

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:450件

2014/02/21 17:15(1年以上前)

店頭で確認してきました。
上下の視野角はかなり広く問題なさそうでした。

書込番号:17219268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

文字の見やすさ

2013/11/25 01:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > PB278Q [27インチ]

昨日2560×1440が欲しく電気街に見に行きました。これを置いている店舗でも電源が入っていない、または動画再生をしていたので確認できなかったので質感させていただきます。

1920×1080から2560×1440に変更した場合、小さな文字は見やすくなるのでしょうか?

現在1920×1080の27インチ(LG 27EA33)を調整もして使用しています。文書ファイルを全画面(縦画面に合わせて1枚表示)にしても文字がにじんで見辛く、ソフトの虫眼鏡みたいな機能で部分的に拡大しています。拡大している部分は綺麗に読み取れるので元のデータが悪い訳ではないと思います。英字の筆記体なので現状はかなり見にくいです。ソフトはAdobeやoffice、あとはフリーソフトを試しました。

で、今回この解析度のモニターを購入を検討しております。使用中のモニタースペック自体が悪いのかも知れませんが、特に文字以外には不具合や不満はありません。

パソコンスペックは下記になります。

CPU:4770K
マザー:ASUS Z87-PRO(V)
メモリ:8GB
ストレージ:SSD120GB
:HDD2TB
グラボ:GTX570(DVI-D接続)
お手数ですがご教授願います。

書込番号:16877671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/11/25 03:06(1年以上前)

ディスプレイのドットと文字のドット位置があっていない場合と解釈しますと、
ディスプレイの解像度が上がれば見やすくなります。
ただ、1920×1080と2560×1440dotsでは、大きな違いが無いので実際に表示して確認されるのが望ましいです。
次回、買うなら4Kパネルと考えています。

書込番号:16877749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/25 03:29(1年以上前)

モニタの解像度を下げると文字は大きくなるが、標準以外の解像度にすると滲みやすくなる。
画面サイズや解像度が違うモニタ同士はそのままでは比較しづらいから”ドットピッチ”を基準にする。
※ドットピッチは(パネルの実効幅÷横解像度)で計算できるし、スペックに書いているところも多い。
LG 27EA33のドットピッチは0.3114mm、ASUS PB278Qは0.233mm。この数値が大きいほど文字も大きくなる。
Windowsバージョンが不明だが、最近は画面解像度を変えずにテキストサイズを変更する機能がある。

書込番号:16877765

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/11/25 11:20(1年以上前)

>現在1920×1080の27インチ(LG 27EA33)を調整もして使用しています。
具体的には、どのような調整をしているのだろうか。

書込番号:16878477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/11/26 01:16(1年以上前)

ガラスの目さん
Hippo-cratesさん

やはり解像度の違いで見やすくなったり、滲みが出たりするのですね。でも『4K』はさすがに手が出ないです。
OSはWindows7 Pro 64bitで一応拝見した後に解像度を下げてみたのですが大きくなったのはいいのですが言われた通り滲みが出てました。
ドットピッチの事も参考になりました。やはり三菱の方が細かいのですね。倍くらい値段も高いですが。

DHMOさん
設定と言ってもモニター側の『シャープネス』や『コントラスト』等で自分なりに調整した程度でした。あとはグラフィックボードのアプリケーションソフトの項目を2〜3箇所弄った程度です。

書込番号:16881533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/11/26 07:28(1年以上前)

モニターを縦にして表示できれば、表示品質のイメージを確認できます。
モニターを見る距離を色々変えれば、仮想的に画面サイズの違いによる影響も確認できます。

書込番号:16881887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/11/26 08:42(1年以上前)

>設定と言ってもモニター側の『シャープネス』や『コントラスト』等で自分なりに調整した程度でした。あとはグラフィックボードのアプリケーションソフトの項目を2〜3箇所弄った程度です。
それらを具体的にはどのような値に設定しているのだろうか。
「シャープネス」を下限まで落とし、「明るさ」を適度な明るさまで落とし、「コントラスト」などやグラフィックボードのアプリケーションソフトの項目を初期設定に戻したらどうだろうか。

書込番号:16882065

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/12/03 00:24(1年以上前)

Hippo-cratesさん
ガラスの目さん
DHMOさん

ありがとうございました。
グラボの設定を、画面を確認しながら時間をかけ変更してみました。あとはアームを購入して縦表示にして見ました。
結構以前よりはテキストが見やすくなりました。

自分では気付かないこともあり新たにモニターを購入せずに済みました。ありがとうございました。

書込番号:16909193

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PB278Q [27インチ]」のクチコミ掲示板に
PB278Q [27インチ]を新規書き込みPB278Q [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PB278Q [27インチ]
ASUS

PB278Q [27インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 6日

PB278Q [27インチ]をお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング