PB278Q [27インチ] のクチコミ掲示板

2012年10月 6日 発売

PB278Q [27インチ]

2560×1440ドット表示に対応した27型ワイド液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥56,953

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):WQHD(2560x1440) 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75Hz 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx1 PB278Q [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PB278Q [27インチ]の価格比較
  • PB278Q [27インチ]のスペック・仕様
  • PB278Q [27インチ]のレビュー
  • PB278Q [27インチ]のクチコミ
  • PB278Q [27インチ]の画像・動画
  • PB278Q [27インチ]のピックアップリスト
  • PB278Q [27インチ]のオークション

PB278Q [27インチ]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 6日

  • PB278Q [27インチ]の価格比較
  • PB278Q [27インチ]のスペック・仕様
  • PB278Q [27インチ]のレビュー
  • PB278Q [27インチ]のクチコミ
  • PB278Q [27インチ]の画像・動画
  • PB278Q [27インチ]のピックアップリスト
  • PB278Q [27インチ]のオークション

PB278Q [27インチ] のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PB278Q [27インチ]」のクチコミ掲示板に
PB278Q [27インチ]を新規書き込みPB278Q [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > PB278Q [27インチ]

クチコミ投稿数:121件

諸兄先輩にお伺いを致します。

トレードを兼ねた目的もあって、4画面での表示を考えております。1画面は1年以上使っている既存のフルHD規格の液晶をHDMIで接続することを考えております。そこで今回、このPB278Qを3台購入し、新しい3画面は2560×1440での画面表示を考えております。

この表示条件を満たしてくれるビデオカード、もしくは適切なビデオカードを搭載したデスクトップパソコンをも購入することを検討しているのですが、相性なども考慮に入れて、これといったビデオカード、パソコンの答えが出てきません。

そこで、みなさまからの買い揃えるべき特定機種またはご指南を頂くことはできないでしょうか。

現在はソニーのタイプAのノートPCにダブルモニタとしてDiamondcrysta WIDE RDT271WVを接続しております。

宜しくお願い致します。

書込番号:16428439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/02 12:42(1年以上前)

3画面2560×1440での表示+1920*1080表示1台で検索してみました。
下記は一例です、カード1枚で接続できます、あとパソコンによってはこれより少ない端子のカードでもマザーボートと組み合わせて可能となるものがありますので、まずは下調べをしてください。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000250997_K0000481404_K0000363277_K0000343203

書込番号:16428610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/08/03 11:53(1年以上前)

1981sinichirouさん

レスを下さり、ありがとうございます。
PB278Qをケーブル費用を含めて3台買い求めると、16万の出費を覚悟しております。
そのような中、ご紹介くださったビデオカードは安価であり、小額の投資で済みそうです。
ご紹介くださり、ありがとうございます。

書込番号:16431684

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/08/03 12:12(1年以上前)

4画面表示は現在さほどハードルは高くないですが、パソコンが決まってないのに
普通はビデオカード候補を挙げられる筈もないので
ちょっと待ったですかね。

WQHDを3台となるとDual Link DVI-DかDisplayPortが必要です。

それをふまえて、まずパソコンを選びましょう。
自作系ならパーツで選定出来るので良いのですが、メーカーPCとなると
候補に挙げられてるビデオカードが搭載可能か動作するかも不明なので。

メーカーPCだとHPやDELLなどがミニタワー型PC等があるので
そのあたりかPCショップ系BTOか。
まずはパソコンから

書込番号:16431725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/08/03 13:46(1年以上前)

Re=UL/νさん

ご返信を下さり、ありがとうございます。
確かにパソコンがなければ、ビデオカードの交換、増設ができるかどうかは助言がいただけるものではございません。
それ故に、マルチモニタ環境でお使いのみなさまのPCを具体的にお伺いできればとも思っておりました。

規格とスペックを満たしていても不具合が発生するのが、パソコンの動作環境ようなものだと思っております。小生の
ような人間であれば、一から造るよりも、既に作成された環境を真似る方向で行こうと考えておりました。

市販パソコンでは、マウスPCに6画面対応のものがあります。これを導入することも考えております。
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/multidisplay/
しかし、市販のものよりももっと良い提案が頂けるのではいかと思い、質問をさせて頂きました。
小生の質問の仕方にお気に召さない所がございましたら、何卒、ご容赦下さいますよう、お願い申し上げます。

書込番号:16431964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/03 20:21(1年以上前)

検索してみました、なかなか良いのが見つかりませんね、
こんなのはどうでしょうか、 電源も600Wあるのでビデオカードも追加できますね。
(最近の物は相性は気にしなくていいです、不具合が出たら保障してもらえます)

http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g88874/?adid=cr&pr=ga&md=kakaku&mn=g000

書込番号:16433088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/08/04 08:53(1年以上前)

1981sinichirouさん

フロンティアもコストパフォーマンスが優れていていいですね。ただ4画面にする際にインターフェースがそれぞれ
違う為に、違ったものをそれぞれ接続しなければならないのは仕方がないものなのでしょう。
しかし、このフロンティアの機種もカスタマイズできますから、候補に入れて検討をさせていただきます。

私もビデオカードで検索をしているのですが、1枚で4点同時にDISPLAYPORTで接続できるものが以外と少なくて
戸惑っていました。どうして1枚で済ませようかとすると、2枚挿しの場合、画面間の移動をともなうものであれば、
不安定になることもあると聞いているからです。

レスを返して下さりまして、本当にありがとうございました。

書込番号:16434752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/04 18:02(1年以上前)

>2枚挿しの場合、画面間の移動をともなうものであれば、不安定になることもあると聞いているからです。
↑なるほど、経験がないので解りませんでした。
私の場合OSが32bitだと不安定でした。あとはメインメモリが少ないとそうなる可能性があるかも、
 windows7よりwindows8Pro-64bitのほうが良い気がします。
(windows8のスタート画面は使いづらいのでフリーソフトを使ってスタート画面をデスクトップ画面に変更しています)

書込番号:16436372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/08/05 10:24(1年以上前)

>windows7よりwindows8Pro-64bitのほうが良い気がします。
基本OSはwindows8の64bitで考えております。
>(windows8のスタート画面は使いづらいのでフリーソフトを使ってスタート画面をデスクトップ画面に変更しています)
デスクトップがオペレーション画面のように見受けているのですが、何かこう変わっている印象がありますね。
小生もフリーソフトを使ってスタート画面をデスクトップ画面に変更すると思います。


いろいろとご助言を下さり、本当にありがとうございます。

書込番号:16438568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

文字がぼけてしまい、とても見ずらいです

2013/07/27 15:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > PB278Q [27インチ]

クチコミ投稿数:139件

大画面のモニターが欲しくて、先日発売されたASUSUのVX279Hを買いました。
しかし一週間で初期故障の為、買ったASUSUのSHOPでPB278Qに交換しました。
これしか代替品が無いと言う事で、昨日の2013年7月26日に来ました。
使ってみると、文字がぼやけてしまい目がとても疲れます。

今日、ASUSUのコールセンターに電話しました。
パソコンの性能が悪いと2560x1440が解像度が出ないので
文字がぼやけると、言われました。
パソコンはhpのp2−1340jpとACERの
ASPIR M5201です。
文字を鮮明にするには、どうしたら良いでしょうか?

・VX279Hに戻す。
・モニターを27インチより小さいのする。
・返金して新しいモニターを買う。

よろしくお願いします。

書込番号:16408703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/27 15:27(1年以上前)

返金して新しいモニターを買う。


店へ行って 自分の目で確認してから買いましょう

書込番号:16408714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/27 15:42(1年以上前)

詳しく調べてないので情報に嘘が在ったらすみません

HPの方ですが、おそらく最大出力解像度がFHDまでとなっていますので、それをWQHDに引き伸ばすと当然ボケます。
Acerの方は設定をいじってもダメですか?

2つのPCで使わないといけないのでしたら
@PCにビデオカードを増設する
AFHDのモニターに変える
のどちらかになると思います。
WQHDにこだわらないのでしたらAでいいと思います。

でもVX279HからPB278Qに変えてもらったて正直得なので、私だったらPB278Qを使える用にしますが、

>モニターを27インチより小さいのする。
インチ数は関係ないです。

書込番号:16408752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/07/27 15:47(1年以上前)

モニター出力端子の規格やグラフィックの性能により最大解像度が限られます。

HP p2-1340jpは仕様で最大 1920×1080 ドット(DVI-D) / 最大1677万色と明記されてます。
Aspire M5201は明記されてませんが出力ポートから同様かと。

>文字を鮮明にするには、どうしたら良いでしょうか?
解像度設定をモニターの最高解像度に合わせる必要があります。

仕様上の不一致は自己の勘違いでメーカー、販売店に落ち度は無いので自己都合による返品は宜しくない。

1.適した解像度のモニターを追加購入。
2.適した解像度で出力出来る機器を増設(グラフィックボード DisplayPort出力が理想)
3.PCをモニターの仕様に合わせて買い換える。

書込番号:16408762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TM33さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/27 16:02(1年以上前)

同じ解像度のモニターを使用中。とても綺麗で使い易いです。

hpの方は、ビデオ解像度が低いので、解像度の高いカードに代える。

acerのチップセットは780Gの様ですので、ハードとしてはOK。
モニターケーブルはデュアルリンクタイプが必要です。

書込番号:16408806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2013/07/28 13:59(1年以上前)

はらいっぱいさん、こんにちは

27インチのモニターは、余り見られる所が少ないです。
秋葉原のiiyamaと、ビックカメラは27インチが
置いてあるので、見ました。
実際のモニターを、この条件で見られるか
確認する事が、大事ですね。

書込番号:16411946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2013/07/28 14:06(1年以上前)

翼音ムルさん、こんにちは

2560x1440のモニターは、今使っているhpのパソコンで文字が
ぼけないで見られると思っていました。
ビデオカードは何を使えば、このモニターで
ぼけないで見られるのでしょうか?
パソコンの中を開けた事が、無いので
よろしくお願いします。

書込番号:16411960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/07/28 14:12(1年以上前)

Re=UL/Yさん、こんにちは

せっかく高性能な、モニターが来たので
これを、ぼけないで見られる様にしたいと思います。
後ずけのビデオカードで、Disply/Portは
みんな付いていますか?
初心者で、すみませんが
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16411972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/07/28 14:17(1年以上前)

TM33さん、こんにちは

解像度が高いビデオカードとは、どれ位のを
買えばいいのですか?
デュアルリンクケーブルは、何を買えば良いですか?
初心者ですが、よろしくお願いします

書込番号:16411984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/28 16:03(1年以上前)

今HPの公式サイトに行って調べたところ、拡張スロットが無いようです。
ですのでHPの方はビデオカードが増設できません
ですからFHDが限界です。

Acerの方は拡張スロットに開きがあるので増設は可能ですが、
標準で装備してるチップセットの『AMD 780G』がもしかしたらのWQHDを出力できるかもしれません。
設定はいじりましたか?

>後ずけのビデオカードで、Disply/Portは
>みんな付いていますか?
答えはNO
DisplayPortはこれから普及するであろう規格ですので、まだまだ一般的では無いです。

>解像度が高いビデオカードとは、どれ位のを
>買えばいいのですか?
負荷のかかるゲームなどをしている様子は無いので安いやつでいいと思いますよ。
3000円くらいでなかなかいいのが買えます
DisplayPortがつくと6000円以上はするみたいです。
このへんはご予算にあわせて

>パソコンの中を開けた事が、無いので
おやおや、その様子ですと掃除もしてないですね?
定期的に中を開けて掃除したほうがいいですよ。
故障の原因になります。

PCの寿命的にそろそろ新調してもいい時期だと思いますよ。
最近のPCは標準でもWQHDを出力できるものが多いいです。

書込番号:16412218

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/07/28 17:08(1年以上前)

HP Pavilion p2-1340jpは翼音ムルさんのおっしゃる通りミニタワーなのに増設スロットの
PCI Express2.0 X16 スロットが無いようです。
デュアルリンクDVI-D(24ピン)ならイケたでしょうが、たぶんシングルリンクDVI-Dですね。
こちらは1920×1080のモニターにつなげて使用した方が良いですね。

Aspire M5201はPCI Express2.0 X16もあるし出力だけなら安いカードで十分なので
増設すると
そのままだとD-sub、HDMIだけなのでWQHD (2560x1440)表示は厳しいかも知れません。
HDMIは1080pをサポートなので1920×1080まで。
高いけどDisplayPortかデュアルリンクDVI-Dのあるビデオカードを増設しましょう。

スペックサーチで検索できます。
http://kakaku.com/specsearch/0550/

書込番号:16412408

ナイスクチコミ!0


TM33さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/29 01:30(1年以上前)

このモニターの最大解像度:2,560×1,440 (WQHD) ですから、この解像度をカバーしたビデオカードということに
なります。特にゲームとかされないのであれば、上記規格をクリアしていれば安いのでOKだと思います。

780Gは、WQHDに対応してるようですので、設定して試してみることをお勧めします。

DVIデュアルリンクケーブルはモニターに同梱されているようです。

書込番号:16414082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/07/29 23:05(1年以上前)

翼音ムルさん、こんばんは

aserのパソコンに箱を開けると、保障が出来なくなると
注意書きのシールがあったので、怖くて中を開けた事がありませんでした。
asaerのM5201はOSがビスタで買いました。
その後7,8とバージョンアップして行きました。
今現在、8のプレバージョン版なので正規の8を入れると
13800円もかかりますので、aserは使いません。

HPのパソコンですが、グラフィクボードを入れるより
新しいパソコンを買おうと思います。
なので、ASUSUの2560x1440のモニターを
ちゃんと見れるパソコンを探しています。
メーカーはどのメーカーでも、構いませんが
このモニターにお勧めの、パソコンがありましたら
教えて頂けますでしょうか。
何回も質問に答えて頂き、ありがとうございます。
よろしくお願いします。

書込番号:16417035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/07/29 23:12(1年以上前)

Re=UL/νさん、こんばんは

翼音むるさんに返信しましたが、PB279Qを
解像度が合せられるパソコンを、買う事にしました。
HPのパソコンは、このまま22インチのモニターで使います。
初心者に向けて丁寧な解説、ありがとうございました。

書込番号:16417069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/07/29 23:18(1年以上前)

TM33さん、こんばんは

モニターがVX279HからPB278Qに代わり
パソコンを新規で買いなおす事にしました。
新規で買う理由は、余りに8が使いづらいので
7のパソコンを欲しいからです。
8にはシェルを入れてますが、最初から7でしたら
使いやすいと思います。
周辺機器も8では動かない物があるのも、もう一つの理由です。
ご面倒見て頂き、ありがとうございました。

書込番号:16417103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/21 23:15(1年以上前)

>>なので、ASUSUの2560x1440のモニターを
ちゃんと見れるパソコンを探しています。

こちらのモニターのほか、同じ解像度(2560*1440)の他のメーカーのモニターを使用しています。
2台とも、2560*1440で出力しているので、かなり鮮明です。
高性能なPCを除き、サポート解像度の上限は、1920*1200または1920*1080だと思います。
スレ主さんのHPは、1920*1080までのサポートなので、1920*1080のモニターでないとぼやけます。
しかし、2560*1440までサポートしているPCは、あったとしてもかなり高いと思います。

ELSA GeForce GT 640 LP 2GB [PCIExp 2GB]

これなら安く買えるし、パソコンを買い換えるより宜しいかと・・・。
と言うか、2560*1440を使うなら、自分でグラボを取り付ける方がほとんどかと思います。

書込番号:16494042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/08/29 14:44(1年以上前)

8月の10日前後、マイクロソフトのアカウントを、
ハッキングされてしまいました。
メルアドを開くのが怖くて、今まで口コミを見る事が
出来ませんでした。
今日久しぶりに、口コミ掲示板を見ました。

結局デルのデスクトップパソコン、XPS8700の
価格ドットコムモデルを買いました。
XPS8700が来たのが、8月16日でした。
新しいアカウントで、すべてセットアップしました。
文字は鮮明になりました。
口コミ頂いた方、ありがとうございます。
感謝しています。


書込番号:16520758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属のケーブルの長さ

2013/07/25 18:22(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > PB278Q [27インチ]

クチコミ投稿数:2件

所有されてる方へ教えていただきたいのですが、
付属のケーブルの長さを教えていただけないでしょうかよろしくお願いします。
特にお聞きしたいのは、DisplayPortのケーブルの長さです、いままで使ったことないので
お勧めのメーカーなども教えていただけるとうれしいです。
必要な長さは3メートルです。

書込番号:16402346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2013/07/25 22:06(1年以上前)

DPは2m、他は1.8mらしいです。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1349802564/207-209

書込番号:16403139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/07/26 20:16(1年以上前)

ブッキースネジャ さん
ありがとうございます、やはり長さ足りないようなので別途DPケーブル購入考えます。

書込番号:16405953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCやps3でFPSを使ってる人お願いします

2013/07/25 11:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > PB278Q [27インチ]

クチコミ投稿数:8件

反応速度についてですがFPSをやっているとき人によっては残像がのこるっていってる人たちもいるようですが
実際はどんな感じなんですか?




後液晶やけについてなんですが液晶やけってどのくらい使っていたら出るものなんですか?

書込番号:16401360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/31 20:55(1年以上前)

メーカー仕様見る限り、応答速度が早くもなく遅くもなく普通だと思います。
23インチのPA238QでFPSをやっていますが、気になったことはありません。

どうしても気になる場合は、リフレッシュレートの高いゲーミングモデルの方がいいと思います。
同じASUSのVG248QEを友人に見せてもらいましたが、確かに残像は抑えられていました。


最後に液晶やけですが、私も気になって調べましたが
通常は発生しないようです。
10年ほど前に買った17インチ液晶も未だに現役で使えています^^

ここに詳しく書いてありました:
http://okwave.jp/qa/q1306938.html

書込番号:16423207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いましたよ

2013/07/14 21:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > PB278Q [27インチ]

クチコミ投稿数:2件

前から気になっていて
pcdepotにて49700円で売っていた為、買ってしまいました。

書込番号:16365811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > PB278Q [27インチ]

スレ主 kazzinさん
クチコミ投稿数:14件

ASUS PB278Q [27インチ]
Dell U2713HM [27インチ]
どちらを購入するか悩んでいます。

両方店頭で確認したかったのですが、ASUSしか確認できませんでした。
スペック的にはコントラスト、輝度が変わる以外に何かありますか?

実際比べてみた人はいらっしゃいますか?

グラボはASUS GTX670-DC2-2GD5
マザー ASUS P8Z77-V PRO
OS Windows7 64bit
メモリ Corsair CML16GX3M2A1600C10 x2 16GB
で使用する予定です。

デザインではDellの方がいいんですよね…
ただASUSファンなのでw

それと接続の際なのですが、モニターとの接続はDisplayPort、HDMI、DVIで画質の変化はないですか?

TV(REGZA Z800042型)との接続も上記記載したものと変化はないのでしょうか?

両方見比べた方、もしくは詳しい方いましたら教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:16325947

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2013/07/03 22:33(1年以上前)

両モニターでAvatarを再生したYouTubeです。
>U2713HM & PB278Q Comparison playing Avatar (Blu-ray)
http://www.youtube.com/watch?v=HO4kkImGaEU

書込番号:16326046

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazzinさん
クチコミ投稿数:14件

2013/07/03 23:22(1年以上前)

う〜ん…、youtube自体の画質があまりよくないのでなんとも言えないですw
個人的にはASUSのが綺麗な感じがしますが、

動画うpしてる人ですと、コスト的にもDellの方がいいし、質がいいと言ってるんですか?
あまり英語できないので合ってます?

書込番号:16326311

ナイスクチコミ!0


チビLさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/03 23:59(1年以上前)

自分もその2つ購入検討中でいろいろ調べてる途中です、すべて検証や確認はしていないので間違いがあるかもです。

DELL
HDMIで2560x1440の表示は出来ない(公式には(条件付でOKの場合あり))
DPはHDCPに対応していないらしいのでTV番組やBL等の権利もの関連はDVIーDL接続必須らしい
パネルはLGのAH-IPSパネル
調光はDC(ちらつきがない)なので輝度の範囲が狭い
ドット欠け保障してるらしい

ASUS
パネルはsamsungのPLSパネル
調光はPWM(暗くするとちらつく)なので輝度の範囲はひろい
ASUSはPCリサイクルに加盟していないので廃棄時はASUS国内指定先までの送料と100円?が必要らしい
輝点保障している(黒点は保障なし)

書込番号:16326513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazzinさん
クチコミ投稿数:14件

2013/07/04 00:17(1年以上前)

参考になる情報ありがとうございます。

ドット抜けは気になりますよねw?

ASUSの場合黒点は5個あれば保証対象になるらしいですw
ASUSジャパンに問い合せましたw

ドット抜けの保証をつけると値段がさらに高くなるので本当に悩みます。

確実にASUSの方が画質は上だ!と言うソースがあれば助かるのですが…

やっぱりDellの方が保証も確か3年ありましたし無難ですかね…

書込番号:16326578

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazzinさん
クチコミ投稿数:14件

2013/07/04 20:58(1年以上前)

DELL
HDMIで2560x1440の表示は出来ない(公式には(条件付でOKの場合あり))

http://www.tftcentral.co.uk/reviews/asus_pb278q.htm
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2713hm.htm

このソースで PB278Q 27インチに決めました。

ドット抜け付けなかったので不安ですが…

届きましたらドット抜けの検査します。
抜けがありましたらまた書き込むかもしれないですw

チビLさん情報ありがとうございました。

書込番号:16329431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PB278Q [27インチ]」のクチコミ掲示板に
PB278Q [27インチ]を新規書き込みPB278Q [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PB278Q [27インチ]
ASUS

PB278Q [27インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 6日

PB278Q [27インチ]をお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング