※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]
Z7の仕様に、
「最大4台(登録は8台まで可能)までの同時接続に対応。」
「1台(4TB)で約502時間(DR録画)のハイビジョン録画が可能です。」
とあるため、まず1台目用に4TBのHDDを探しています。
バッファローやIO DATAのHPをみると、4TBの外付HDDは、あるにはあるのですが、
Z7での動作確認済みモデルは、まだ無いようです。
購入された方の中で、動作確認をされた、4TBの外付HDDがありましたら、
是非、ご教示ください。
書込番号:15305876
1点

この「テレビ」を持っている訳では有りませんが...m(_ _)m
さて問題です。
>「1台(4TB)で約502時間(DR録画)のハイビジョン録画が可能です。」
とメーカーが説明していますが、コレはどういう根拠で説明しているのでしょうか?
1.「適当」
2.「3TB」の「USB-HDD」で録画できたので、
「2(2.2)TBの時の様な制限はコレ以降には(当分)無いはずだから出来るはず」
3.使用している「XFS」の仕様上、「4TBでも大丈夫な筈だから」 >「2」と同じ!?(^_^;
4.とりあえず、その場に有った(用意した)「4TBのUSB-HDDで確認した」
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#list02
には「Z7」の「動作確認済み」の情報がまだ無いだけなので、
余り気にしないでも良いのでは?(^_^;
<「タイムシフトマシン用」は「USB3.0」の製品に対応しています。
これについての情報も
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7/recording.htm#timeshift
にある製品のみ...
多分、何日かすれば、リンク先に「Z7」での動作確認製品が追加されるのでしょうけど...
個人的には「PC用周辺機器」の「USB-HDD」に録画をしている事を考えれば、
「動作確認済み」に対して、メーカーが、
「この製品は、PCで使えるけど、テレビでは使えません」
という製品を見たことが有りませんm(_ _)m
<ココで「〜を繋いでも録画できなかった」という書き込みを見ますが、
「USB-HDDの製品不良」なのか、「テレビの製品不良」なのかの調査をしていないので、
イマイチ信憑性が有りませんm(_ _)m
あくまでも「動作確認」をした製品を並べているだけ...
<古い機種や、最新の機種は容易できないとか時間が掛かるため、
直ぐには反映されないのも、この手の情報の「常」なのでは?
「タイムシフトマシン用」についても「USB3.0」の製品なら基本的には問題無いと思いますが...
こういうのって、「ビデオデッキ」や「BD/DVDレコーダー」で言えば、
「どのメーカーのメディアなら問題無くダビングできますか?」
って聞いているのと同じだと思うのですが...
<まぁ、「BD/DVDメディア」については、実際の所、海外製だと問題が有るかも知れないなど、
「USB-HDD」と「全く同じ」とは言えない部分も有りますが...(^_^;
ちなみに、「大容量のUSB-HDD」を使う場合、
「USB-HDDはあくまでも、一時的な保存場所であり、メディアへの保存をお勧めします」
と取扱説明書には書いてあるはずで、大量に録画した状態で「USB-HDDの故障」が起きると、
被害は甚大になると思いますが、その辺の覚悟は大丈夫ですか?(^_^;
<大容量の製品購入を考えていると言うことは、大量にそこに録画することが前提ですよね?
まさか、10時間程度録画して、観たら削除するような使い方に「4TBのUSB-HDD」なんて..._| ̄|○
書込番号:15306640
4点

タイムシフト用の4THDD牛で出してるからそれで良いんじゃないの。
書込番号:15308343
1点

名無しの甚兵衛さん
>さて問題です。(以下、省略)
いいえ、分かりかねます。
>その辺の覚悟は大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。覚悟の上です。
>大量にそこに録画することが前提ですよね?
はい、そうです。10時間程度で観て消しでは勿体無いです。
やっぱりRDは最高で最強さん
>タイムシフト用の4THDD牛で出してるからそれで良いんじゃないの。
Z7にある録画用USBと、牛さんのタイムシフト用HDDにある2口のうち、
1つのUSBに繋いだとしたら、4TBのHDDとして認識するのでしょうか?
内部に2台のHDDが内蔵されているようなので、2TBとしか認識されないのでは
ないかと危惧しております。
書込番号:15308915
1点

>>さて問題です。(以下、省略)
>いいえ、分かりかねます。
あっ!まじめにお答え頂き、恐縮ですm(_ _)m
<半分冗談だったんですが..._| ̄|○
ただ、
「メーカーが確認もしない情報を、商品説明として公開する」というのは考えられないのでは?
つまり、「4TBのUSB-HDD」で確認は出来ていると考えるのが理に適っていると思いますが...m(_ _)m
先にも書いた通り、
「Z7での動作確認済みUSB-HDD」が載っていないので、
現状、直ぐに繋げたいというなら、「人柱」覚悟しか無いとは思いますm(_ _)m
「タイムシフトマシン用動作確認済みバッファロー製USB-HDD(HDT-AVU3/Vシリーズ)」
については、
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdt-avu3_v/#figure
を見ると「HDT-AVU3/Vシリーズ」は、「microUSB3.0端子」が2つ有り、
取扱説明書には、「2つとも接続する」と有りますので、
「1/2/3TB×2台」での運用と思われますm(_ _)m
「通常録画用」は「USB2.0」なので、今まで通り...
書込番号:15309642
2点

名無しの甚兵衛さん
毎度、レスありがとうございます。
調べてみたところ、
・バッファロー:HD-LBV4.0TU3(直販価格34,800円、20%OFFのクーポンあり)
・I-O DATA:HDCA-UT4.0K(直販価格34,800円)
これらに目星を付けているのですが、やはり「人柱」の覚悟が必要ですかね。。。
書込番号:15310451
2点

「HDT-AVU3/Vシリーズ」などは、バッファローが「動作確認」をしているから、
「REGZA Z7のタイムシフトマシン用」と説明しているわけですから、
これらについては「人柱」では無いと思いますm(_ _)m
書込番号:15310902
1点

42Z7のスレに関連しますが、
通常録画用USBには、4TBのHDDをHUBを介して4台接続出来る仕様ですから、
同様に、タイムシフト用USB A/Bにそれぞれ、4TBのHDDをHUBを介して4台ずつ、
計8台のHDD(32TB)を接続して稼働出来たら凄いですね。
それこそ「人柱」覚悟ですね(汗)
書込番号:15314774
1点

>同様に、タイムシフト用USB A/Bにそれぞれ、4TBのHDDをHUBを介して4台ずつ、
>計8台のHDD(32TB)を接続して稼働出来たら凄いですね。
準備編53ページに「使えない」と明記されているので、お勧めしませんm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422536/SortID=15311748/#tab
にも書いた「複数HDD搭載型のHDDケース」を利用する方法が、一番現実的だと思いますm(_ _)m
<「RAID0、RAID1、RAID5等」または「JBOD、COMBINE」が設定できる製品である必要が有ります。
書込番号:15318847
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





