※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]
題にある通りで、
いい機種なのにソフトウェアのバグが多いですね....
具体的には、
1,ざんまいプレイがまともに機能しない。
2,ときどきB-CASが認識されなくなる。
3,番組表が出なくなる。
4,ダビング画面が崩壊する。
5,ダビングのこり回数が多く消費される。
などです。
一度、液晶不良で交換してもらっています。
東芝に問い合わせてみましたが原因がわからないとのこと。
しかし基盤異常とは考えられにくいとのことで
私としてはソフトウェアのバグが取りきれていないと思っています。
みなさんのZ7は異常無いでしょうか....??
書込番号:19074188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じ問題の書き込みとしては、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422535/SortID=15791900
これくらいで、それほど無いので「個体差」のようには思いますm(_ _)m
多機能なテレビなので、ちょっとした事で不安定な状態になる事は有ると思います。
<未だにPC(Windows等)だって完璧な状態では無いですよね?
「パッチ(修正プログラム)」が配信されたり「サポート」が必要な状態なのは...
「バグが多い」のか、「1つの問題が他の動作に影響を与えている」のかは、開発者くらいしか判りませんm(_ _)m
もっと、開発期間を長くして、価格も今の倍〜3倍くらいに出来れば、もっと安定した状態で販売してくれるとは思いますm(_ _)m
>しかし基盤異常とは考えられにくいとのことで
>私としてはソフトウェアのバグが取りきれていないと思っています。
とりあえずは「テレビのリセット」をして改善出来るかどうかという所でしょうか...
<「基盤」では無く「基板」ですm(_ _)m
書込番号:19074340
2点
バグ多いですよ、直らないのは例えば
タイムシフト並びに現在時刻のEPG→緑ボタン→キーワード設定→新規登録が上限に達すると、削除も追加も出来ないバグ。
糞マシンにイライラします。
書込番号:19075600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
JOKR-DTVさんへ、
>タイムシフト並びに現在時刻のEPG→緑ボタン→キーワード設定→新規登録が上限に達すると、削除も追加も出来ないバグ。
これって、メーカーに報告されていますか?
<https://www.digitaldoors.jp/tv/form.php
こういう所からでも、報告しておけば、確認して貰えて、その後の対応についても連絡してくれると思いますが...
それとも、周知のバグで有名なんですかねぇ...
<メーカーも承知なのに放置状態!?
書込番号:19078159
1点
>名無しの甚兵衛さん
東芝は基本放置する模様ですよ。
わたしのざんまいプレイのエラーのときは全てを初期化してくれと言われました。
ちなみにすべてとは、HDDと本体設定です。
対処療法しか出来ないのでしょう。
その後、ファームウェアのアプデ等の話は一切聞いていませんし。
書込番号:19078271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
名無しさん、いや価格の書き込みより面倒さくて最近はこな数年間RDやREGZAの電話すらかけてない状況ですね。
やはりUserがフィードバックする気もなくなると、商品開発も衰弱化していくんでしょうね。
書込番号:19078833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あらりゅうさんへ、
>わたしのざんまいプレイのエラーのときは全てを初期化してくれと言われました。
>ちなみにすべてとは、HDDと本体設定です。
>対処療法しか出来ないのでしょう。
「ざんまいプレイが動作しない」というのが、どこに原因がなるのか判らず、
「メーカーのサービスマンが診る必要が有る」という対応に対し、
「出張費用が必要なら遠慮する」などと回答してしまうと、
「テレビ本体」「USB-HDD」「USBケーブル」のどこに問題が有るか判らないので、
「再初期化することで、改善出来る可能性が有る」
「再発するなら、何処かに問題が有るが、他のモノに代えてどうなるかを確認しないと原因も判らず、 対処の方法も判らない」
となってしまうので、有る意味「通常の対応」だと思いますm(_ _)m
結構「テレビのリセット」で簡単に改善する場合も有りますが...
<「テレビのリセット」をしても改善はしなかったのでしょうか?
「テレビの初期化」では有りませんm(_ _)m
JOKR-DTVさんへ、
>やはりUserがフィードバックする気もなくなると、商品開発も衰弱化していくんでしょうね。
まぁ、「できあがって販売されたモノ」のプログラムなどをいつまでも面倒見る開発メーカーは無いと思いますm(_ _)m
<「次機種開発」をしないって事になりますし...(^_^;
なので、ユーザーからの連絡が唯一のきっかけになりますm(_ _)m
<そういう意味では、「連絡しない」=「別にそのままで構わない」という意思表示と取られてしまうかも知れません..._| ̄|○
書込番号:19080979
2点
確かに困りましたね、言っても変わらないからなぁ〜でも毎日のように困ってます
書込番号:19081608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「言ったっきり」では無く、
「先日ご連絡した、不具合については、その後どのような状況でしょうか?」
と追求していく必要も有るかも知れませんm(_ _)m
<メーカーとしては、その機能がどれほど重要かという「優先度」を付けて作業するでしょうから、
「録画」とかに影響が無い問題だと、後回しにされてしまうかも!?
メーカーの営業としては、「買い換えてよ」って言いたいでしょうけど、サービスはそういうことは思わないので、
「状況を確認し、折り返しご連絡差し上げます」などと返答して、つつかれていることを開発部に伝えられるのではと思います(^_^;
<知り合いは、昔「ソニーのβ-MAX」の不具合をメーカーに相談した時、
「どこが悪かったんですか」「何をしているんですか?」「いつ直るんですか?」等を2日置きに電話で問い合わせていました(^_^;
今だったら「クレーマー」でしょうけど..._| ̄|○
同じ不具合の問い合わせた、複数相次げば、メーカーとしても「優先度:高」として、処理してくると思いますが、
発生頻度の少ない問題や、メーカーで再現出来ないなどの場合だと、優先度が低くなる可能性も有ると思いますm(_ _)m
書込番号:19083567
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/05/09 10:10:46 | |
| 4 | 2023/06/10 20:02:49 | |
| 7 | 2023/01/29 23:12:34 | |
| 8 | 2025/06/10 6:46:15 | |
| 5 | 2022/05/28 21:17:08 | |
| 7 | 2022/01/22 9:11:51 | |
| 6 | 2021/11/24 3:46:50 | |
| 8 | 2021/10/05 13:29:49 | |
| 10 | 2025/09/06 19:27:48 | |
| 5 | 2021/08/17 18:00:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







