※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
購入から約6年で壊れました。
起きがけに電源を入れようとしたら電源が入らずコンセントを抜いてしばらく待って挿し直したら電源は入ったがどのチャンネルも受信できずシステム準備中から進まなくなりました。
リセットしても改善せず設定も出来ません。
外部入力からの映像や音は出るのでチューナー部もしくはメイン基板あたりが怪しいと思い保証もの切れていたので裏蓋を開けてみたらメイン基板の一部が焼損していました。
とりあえず火事にならなくてよかった。
メイン基板だけ外して修理、もしくは基板だけ購入する事は出来ますかねえ…
でも修理なり基板購入だと結構高額になりそうなのでとりあえず基板が生きているジャンクでも探してみます。
寝ている間に何か起きたようですが火事にならなくて本当によかった。
これはメーカーに報告した方がいいのかなあ
書込番号:22557162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kazumusiさん へ
>これはメーカーに報告した方がいいのかなあ・・・
メーカーの今後のためにも、速やかに報告いたしましょう!!
このスレッドに書かれた、ありのままの事実を「送付」してください。。。
書込番号:22557196
5点

>kazumusiさん
消費者庁などに相談する案件だと思いますが
もし基板をお探しの時は、下記のショップにご相談ください
販売していただけるかもしれません
https://panasonicbuhin.ocnk.net/
書込番号:22641904
5点

私も先週末に画面も音もつかなくなりました。電源ランプは緑で点滅。裏蓋開けたら、右側の同じ基盤に焦げている箇所がありました。
書込番号:23035498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>incredible2018さん
消費者庁に相談しなされ
今も使っている人の家が火事になったら大変だよ
基板の焼損でメーカー対応になった案件が結構あるからね
書込番号:23047608
1点

私も突然電源が落ち、同様にメイン基板が焼損しており交換で治りました
HDDに撮りためた映像ももう見る事ができずに非常腹立たしい
6年目なので寿命と言われればそうかもしれませんが…
書込番号:23159238
2点

私の47Z7も同様の箇所の焼損が確認できました。
症状は電源投入後、電源ランプが赤点滅3回を繰り返し、画面が映らなくなるというものでした。
因みにこの焼損しているチップがなにかわかる方いらっしゃいますでしょうか。
基板の刻印から、チップフィルタのようですが…
書込番号:23354704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チップフィルタかも知れませんが。
だいたい、フィルタ(EMI用)は3端子なので、真ん中にコモン端子があるんですが。
チップ型のフェライトビーズ(インダクタ)かもしれませんね。
書込番号:23354756
2点

>不具合勃発中さん
確かに基盤裏を見ても、当該素子は2端子のようなので、おかしいなと思ってました。
インダクタの可能性があるのですね。
ありがとうございます。
書込番号:23369507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家の42Z7も今月中旬頃にいきなり電源が入らなくなり、修理に出すと基盤が焼損していたので
もしやと思い検索するとこちらを発見しました。
症状としては家の者が視聴中に急にパチッと音がして画面が消え、それ以降電源ランプは点灯するものの
1分位で電源ランプが赤点滅(3回周期)を繰り返すと言った症状でした。
多く出ているバックライトの問題かな?とも思いましたが、部屋を夜中に真っ暗にした状態で薄っすらとも映ってないので
違うと踏んで修理を依頼しました。
サービスマンの方が来て裏蓋を開けるとすぐに「基盤が燃えてますねぇ」と言われ、見てみると写真の部分が燃えて蓋にも
煤がついていました。
こちらのスレッドで同症状が出ている方と全く同じ箇所で驚きました。
結局メイン基板交換ということで3万円程度の修理金額となり、幸い保証に入っていたので自己負担金は7千円程度でした。
結果として治ったのですが、ここでも数件焼損案件が出ており、なおかつ同じ箇所ばっかりという事で基盤の設計不良や
パーツの品質問題が疑わしいと感じずにはいれません。リコール案件では?
東芝のレグザは価格の割に性能が高く、特にこのZ7は今でも便利なタイムシフトマシンを搭載しているので気に入ってましたが、
次買い換えるときは別のメーカーにしようとさえ思う残念な事案ですね。
書込番号:23436860
4点

我が家の42Z7も2ヶ月前に全く同じ状況になりました。東芝の相談センターに連絡して修理屋さんに来てもらって見てもらったらメイン基板の全く同じ場所に焦げた跡。
修理屋さんいわく「基板交換は何万円か掛かる。しかもメイン基板の交換だからHDDに撮り貯めたものは観れなくなる。さらに8年近く経っているのでこの基板を交換しても他の場所が壊れるかもしれない。」とのことで修理を断念。
この小さなパーツ1個のために。
タイムシフトマシンは便利に使っていたので本当に残念です。
書込番号:23639085
4点

購入から8年3ヶ月、2021年12月29日、突然電源切れ。再度電源入れ直し、コンセント抜き、電源ボタン長押しリセット試しましたが、電源ランプ緑点滅、カチカチ音のみで電源入らず。年末年始テレビも観れず、とりためたハードディスクも移行出来ず初期化になるようで…裏蓋開けたら皆さんと同じ部品の焼損がありました。
タイムシフトになれた生活してたのでREGZAは外せず、仕方なく55Z740XSを初売り購入しました。
この部品焼損、なんか焦げ臭い感じしたのですぐコンセント抜きしました。火災につながるリコール級のものじゃないですかね。
東芝のサポートにメール問い合わせしときました。
書込番号:24527220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方も42Z7にて故障が発生し、処分品のZ740XSを購入しました。
他メーカにしたいのですが、タイムシフトに洗脳された家族に負けました、、、
ちなみに当方の故障は少し違って電源が入ります。みている途中に画面が固まり最大5秒くらいで電源が落ちてまた5秒後くらいに電源が入り直すというものです。数時間起こらない時もあれば10分に1回起きる時もあり、その都度タイムシフト録画が止まるのでドラマとかは断片的に見れなくなってまして家族から買い替え圧力がかかった次第です。
新品が来てからバラしてみたいと思います
書込番号:24790521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>non2006さん
はじめまして。私もnon2006さんと同じく
42z7故障→処分品のZ740xs購入
と、ほぼ経過を辿っております。
私の場合は「システム準備中、この操作はしばらく待ってから行ってください」と表示されたままテレビが見られないという症状で、外部接続のブルーレイレコーダーは問題なく見れますが、テレビに外部接続したHDDにとりためた番組もみれない状態です。
つまり単なるモニターとしての機能は問題ありませんので捨てるわけにもいかず、何よりなんとか撮り溜めた番組を救出できないものかとネットを探してコチラのスレッドにたどり着いた次第です。
東芝のサポートに問い合わせましたが、10年前の商品は部品がないので修理できませんと冷たく断られました。
電源を入れ直したり、基盤のほこりをきれいに掃除したりネットに上がっている一通りの方法は試しましたが改善せず、ただ基盤を眺めて途方に暮れる状態です。
バラした結果などご教示頂ければ幸いです。
書込番号:24836664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FL962 と FL967 は、電源ラインのノイズカット用の
チップコイルですね(ヒューズ替わりに使ってるかも)
予想では、15Vなどの高い電圧から、5Vか3Vの低い電圧へ
減圧するICの前段(後段)に入っており
スイッチングICのノイズを弱めるために入ってます
そもそもチップコイルには、そんなに電流は流せないから
通常は焼けるほどの電流は流せません
(コイルが小さすぎて、設計不良な気もしますが
なので、実際には、他のチューナーやメイン回路が劣化や
ショートなどの故障で、電流が多くなっていると思われます
コイルの代わりに細い線で修理をしても
故障してるICかパターンが燃えそうです
運が良ければ動くけど消費電力は駄々漏れでしょう
https://www.murata.com/ja-jp/products/inductor
書込番号:24836770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
- 8月1日(月)
- スピーカーの接続不具合
- Wi-Fiの接続切り替え
- 物撮りや風景撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





