


プロジェクタ > BenQ > MW817ST [パールホワイト]
仕事柄プロジェクターでプレゼンするのが多いのですが、これで映画見たらいいだろうなと前々から思っていました。
プロジェクターを買おうと思うのですがあと何があればいいんでしょうか?
ちなみにテレビにブルーレイディスクとスピーカーシステムをつけています。
別にスピーカーを買ってつけたりしなければいけないのですかね?それともPCとつないでがいいのか?
ご教授お願いします.
書込番号:16409602
0点

プロジェクタースクリーンは当然用意されているでしょうから、後必要なのはプロジェクターとブルーレィレコーダーとを接続するためのHDMIケーブルということになります。
>HDMI(v1.3)端子を搭載
>MW817STは、HDMI(v1.3)端子を装備しています。様々なAV機器との接続が可能なほか、次世代のレコーダーフォーマットであるブルーレイや、次世代高解像度ゲーム機との接続も可能です。
>※全てのHDMI機器への接続保証をするものではありません。
http://www.benq.co.jp/product/projector/mw817st
書込番号:16409636
1点

プロジェクターは映像を表示するだけですから(スピーカーを内蔵することもありますが)、映像/音声を再生するプレーヤーかレコーダーと音声を再生するスピーカーシステムが必要です。
既存のシステムを流用するならその機器の情報が無いと使えるか不明です、型番を書いてみてください。
それとBDやDVDソフトの再生だけでいいのか、テレビ放送も視聴したいかでも必要機器が少し変わります。
書込番号:16409639
1点

スピーカーシステムとはどんな物でしょうか?
アンプ内蔵?
どれぐらいのホームシアターを考えているのかが分かりませんのでなんとも言えませんが、本格的なホームシアターならAVアンプから単体スピーカーに接続し、5.1ch再生とかした方が音は良いです。
http://kakaku.com/kaden/av-amp/
http://kakaku.com/kaden/speaker/
ブルーレイディスクがブルーレイプレイヤーの事なら、プレイヤーからAVアンプにHDMIで接続して音声の再生、AVアンプからプロジェクターへHDMIで出力し映像の再生。
もちろんスクリーンは必要です。
書込番号:16409727
1点

マニュアルを見て設置場所を最初に検討して下さい。
ftp://downloads.benq.net/user_manuals/english/projector_um_user_manual_20120509_090229mx815_+_816_mw817st_en.pdf
書込番号:16409801
1点

キハ65さん 口耳の学さん ベンクロさんご返答有難う御座います。
AVアンプを買うと高く付きそうですね。
ソニーのブルーレイディスクから繋ぐのが一番安上がりなんですかね。デイオンの安い音響システムなんですがテレビ直接つないでたような??
ブルーレイは録画できるタイプなんでテレビもプロジェクターで見れそうですかね?
テレビとプロジェクターの位置が離れているんですが???
とりあえずBenQのこのプロジェクターを買ってしまおうとおもいます。
書込番号:16409895
0点

おにっち弐号さん、こんばんは。
もう、1,2万円出せばフルHD機が購入出来ますがこの機種にこだわられているのは、
超短焦点というからでしょうか。
シアターシステムの型番と、現在どのように接続されているか教えていただければ、
皆様、適切な回答ができると思います。
接続例としては、
ブルーレイレコーダー→シアターシステム→プロジェクター
となり、接続はすべてHDMIケーブルで行います。
テレビも同時に使用されるということでしたら、
HDMIセレクタが必要になってくるかもしれません。
書込番号:16410268
2点

ヤスダッシュさんありがとうございます。
シアターシステムの型番。逆に手頃なのは何がオススメですかね?
そもそもシアターシステムとはスピーカーのことですか?すいません超超初心者な物で。
それと短焦点が良いのではと勝手な解釈なんですが、このプロジェクターはどうですかね?
BenQってそもそもどこの国のメーカーデスかね。聞いてばかりですみません。
書込番号:16410399
0点

おにっち弐号さん
シアターシステムとは、アンプとスピーカーがセットになった商品です。
AVアンプと市販のスピーカーを組み合わせるより安価にホームシアターを構築出来ます。
2.1chでよいなら、SONY HT-FS30
http://kakaku.com/item/K0000347329/
5.1chにしたいなら、SONY HT-SS380
http://kakaku.com/item/K0000238025/
この辺りが価格も安く評判も良いようです。
短焦点については、投影距離が稼げるのであれば、無理に短焦点にしなくてもいいと思います。
あと、BenQは台湾の企業です。
日本にも拠点が有りますので、国内サポートは受けれます。
書込番号:16410476
2点

ヤスダッシュさん
ありがとうございます。
フルHDがの機種がいいんですかね。勉強になりました。
書込番号:16410547
0点

シアターシステムですが、サラウンド再生を楽しむならスピーカーが多い5.1chシステムがいいです。
フロントスピーカーだけの2.1chシステムやバータイプスピーカーのシステムもありますが、リアにスピーカーを設置する方が臨場感は高まります。
最初から5.1chそろっている製品でもいいのですが、現在のシステムのスピーカーを流用できるなら2.1chシステムから5.1chへ発展できるシステムを選ぶのもいいですよ。
書込番号:16410827
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





