


いつも参考にさせていただいております。
標記、AVアンプの購入を考えております。
オーディオ初心者のため、入門〜初級レベルの機器を探しております。
当商品と、ヤマハのRX-V477とで悩んでいます。
どなたかアドバイス頂けますと幸いです。
主な用途は
PC内の音楽を聞く
ゲーム機を繋げる(ゲーム、映画をメイン。ゲームは遅延が気になります。)
DLNAまたはBluetoothでスマートフォンの音楽を聞く
です。
テレビはFullHDです。
PCとはオーディオインターフェースの兼ね合いもあり、同軸デジタルで繋げられたらと思っています。
スピーカーは2万円程度の予算で探しており、素人なりに調べまして、ONKYOのD-112EXTを購入検討しております。
音楽の聞くジャンルはロックやメタル、ポップスを良くききます。
クラシック、ジャズも多くはありませんが聞きます。
クラブミュージックや演歌、カントリーなどはあまり聞きません。
好みの音質は低音よりも中高域の音で、低音も高めの低音(周波数が高め?)なら嫌いではないです。
サブウーファーで、ボンボン鳴ってるような低音はあまり好きではありません。
知識がなく的がズレた質問になってしまっているかもしれませんが、御教授の程何卒宜しく御願い申し上げます。
書込番号:19581531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サラウンドが必要ないのならばプリメインアンプを選んだ方が良いのではないでしょうかね。
同じ予算のものを購入するなら音楽を聞くにはプリメインアンプの方がAVアンプよりメリットがあると思いますので。
用途を考えるとスピーカーがセットになったコンポから選んだ方が迷う要素が少ない気がしますね。
5.1CHなどに拡張予定があるなら別ですけどね。
書込番号:19581571
1点

こんにちは
こちらの商品は、たしか既に生産完了しており 現在はこのショップでの取り扱いだけのようです。
同じアンプを使っている商品ですとこちらになりますが、在庫がなくなってきていると思われるため価格が上がっています。
http://s.kakaku.com/item/K0000417237/
新製品ですとこちらの(DLNA未搭載)
http://s.kakaku.com/item/K0000772284/
ONKYO製品なら、現状は上記の状況でしょうか。
スレ主さんの用途から
サラウンド(5.1ch以上のSPを設置)をされたいならAVアンプになりますが、音楽重視でスピーカーも2chあれば良いなら、ネットワーク対応のプリメインアンプという選択もあります。
参考 ネットワーク対応HiFiレシーバー
http://s.kakaku.com/item/K0000798487/?lid=sp_hikaku_rec
http://s.kakaku.com/item/K0000818122/
書込番号:19581674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LVEledeviさん
>9832312eさん
御返信ありがとうございます。
御礼が遅くなりまして、申し訳ございません。
お二方のおっしゃるとおり、5.1ch環境を構築する予定はないので、プリメインアンプを検討使用と思います。
スレ違いになるかもしれませんが、下記ご質問させていただいてもよろしいでしょうか?
シンプルなプリアンプ(DLNAやBluetoothなし)に、DLNAレシーバー(Apple TVなど?)や、Bluetoothレシーバーを接続して試聴すると、御提案していただいたような一体型?のプリアンプとでは音質は劣化しやすいのでしょうか?
御教授頂けますと、幸いです。
書込番号:19586699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ものによるのでは?
プリメインアンプまで光デジタルなどで繋ぐならそれほど差は出ないでしょうけど、RCAなどのアナログ接続で接続するなら繋ぐものとの性能差が出るとは思います。
ただAPPLETVなどはまだわかるけど、BLUETOOTHはわざわざ別売りのものを選ばずとも機能搭載しているものを選んだ方が良いのでは?搭載しているものもそれなりにありますし。
書込番号:19586763
0点

>シンプルなプリアンプ(DLNAやBluetoothなし)に、DLNAレシーバー(Apple TVなど?)や、Bluetoothレシーバーを接続して試聴すると、御提案していただいたような一体型?のプリアンプとでは音質は劣化しやすいのでしょうか?
音楽用途でのDLNAですが、
ホームネットワーク内のPCやNAS等(DLNAサーバ)に保存されている音源を
ネットワーク経由でDLNAクライアント機器で再生可能にする機能ですので、Apple TVとはちょっと違いますよ。
書込番号:19587536
1点

>LVEledeviさん
>9832312eさん
御返信ありがとうございます。
レスが遅くなりまして、大変申し訳ございません。
やはりお二方の仰るとおり、音楽重視の2chの環境を求めているので、AVアンプは候補から外しました。
また、LVEledeviさんに紹介していただいたような、
ネットワーク対応のプリアンプを購入しようと思います。
素人なのに丁寧に御返信頂きまして、本当にありがとうございました。
書込番号:19599462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





