『net接続について教えて下さい』のクチコミ掲示板

NR-365(B) 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

サラウンドチャンネル:5.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:2系統 NR-365(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • NR-365(B)の価格比較
  • NR-365(B)の店頭購入
  • NR-365(B)のスペック・仕様
  • NR-365(B)のレビュー
  • NR-365(B)のクチコミ
  • NR-365(B)の画像・動画
  • NR-365(B)のピックアップリスト
  • NR-365(B)のオークション

NR-365(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

  • NR-365(B)の価格比較
  • NR-365(B)の店頭購入
  • NR-365(B)のスペック・仕様
  • NR-365(B)のレビュー
  • NR-365(B)のクチコミ
  • NR-365(B)の画像・動画
  • NR-365(B)のピックアップリスト
  • NR-365(B)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ONKYO > NR-365(B)

『net接続について教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「NR-365(B)」のクチコミ掲示板に
NR-365(B)を新規書き込みNR-365(B)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 net接続について教えて下さい

2016/02/16 23:53(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > NR-365(B)

スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:334件 NR-365(B)のオーナーNR-365(B)の満足度4

net接続について教えて下さい。

本機をホームネットワークに繋ぐには
無線LANルーターと本機とをLANケーブルで繋ぐだけで良いのでしょうか?
それとも LANアダプター ブラック UWF-1(B)をUSB端子にさすだけでもいいのでしょうか?
また、そのどちらでも同じ環境になるのでしょうか?
※1.有線LAN接続の場合、UWF-1は不用なのですか?
※2.ウォームアップ実行の場合は取説にあるようにUSBメモリーなどでしかやれないのでしょうか?
上記の接続でPC上、もしくは本機からのTV表示等では出来ないのでしょうか?
それともUWF-1(B)はiPadやiPhone内の音楽を聞いたり、リモート機能をする為だけに必要な物なのですか?
いろいろ聞いてすみません。
取説見ても今一理解が出来ず困ってます。
詳しい方がいらっしゃいましたら
ご教示の程よろしくお願いいたします。

書込番号:19597868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2016/02/17 00:07(1年以上前)

こんばんは
>無線LANルーターと本機とをLANケーブルで繋ぐだけで良いのでしょうか?

通常の家庭用WiFiルータなら、それでOKです。

>それとも LANアダプター ブラック UWF-1(B)をUSB端子にさすだけでもいいのでしょうか?
>また、そのどちらでも同じ環境になるのでしょうか?
※1.有線LAN接続の場合、UWF-1は不用なのですか?

WIFiルータと無線で接続する場合は、UWF-1(B)が必要です。


>上記の接続でPC上、もしくは本機からのTV表示等では出来ないのでしょうか?

意味がわかりませんが。。

>それともUWF-1(B)はiPadやiPhone内の音楽を聞いたり、リモート機能をする為だけに必要な物なのですか?

上記で説明したとおり、本機をインターネットに無線で接続するためのアダプターです。

書込番号:19597935

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1063件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2016/02/17 11:01(1年以上前)

>上記の接続でPC上、もしくは本機からのTV表示等では出来ないのでしょうか?

取説に書いてないのなら、この方法でファームウエアバージョンアップは出来ないでしょう。

書込番号:19598902

ナイスクチコミ!1


ktynさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/17 11:49(1年以上前)

 この機種で有線LAN接続もしくはUWF-1(B)を使ってネットワークに接続する理由は、
@NASを導入してCDやハイレゾの音楽ファイルを格納しておくことで、本器を使って音楽ファイルを再生することができます。
Aradiko.jpやインターネットラジオにアクセスすることでこれらのラジオを聞くことができます。
Bインターネット経由でファームウェアの更新を自動で行います。
以上のことを行うために有線LAN接続もしくはUWF-1(B)を導入するわけです。
 もし、どちらでもできるのであれば有線LAN接続を推奨します。
 その理由はUWF-1(B)を使うとBluetoothアダプターUBT-1(B)を使えませんし、USBメモリーの音源の再生が簡単にできなくなるからです。
 またこの機種は「HomeMedia」の機能が使えるのでNASを導入する代わりにルーターにUSB-HDDをつなげて簡易NASを構築することで音楽再生ができるようになります。

書込番号:19599011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1063件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2016/02/17 12:09(1年以上前)

>上記の接続でPC上、もしくは本機からのTV表示等では出来ないのでしょうか?

取説によれば本機からのTV表示とリモコンでバージョンアップできますね。

自動更新はできないようです。

あと、ネットワークにつなぐことでスマホやタブレットのアプリを使って、便利なワイヤレス操作ができます。

書込番号:19599067

ナイスクチコミ!1


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:334件 NR-365(B)のオーナーNR-365(B)の満足度4

2016/02/17 21:59(1年以上前)

>LVEledeviさん
>Minerva2000さん
>ktynさん

皆様ご指南誠にありがとうございます。

つまりは以下の通りという認識でよろしいですか

1.有線LANでも無線wifiでもどちらで接続しても環境は全く同じであり有線LANで接続すれば
 UFW-1は不要になる(その逆も同じ) ※有線か無線科だけの違い
 ※機能上や操作性で、もし何か違いがるのであれば教えてください。

 ※wifi無線ルーターはAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
   有線LANの場合はこの機器の背面LAN端子へ接続予定。
   せっかく購入したUFW-1はお蔵行きの可能性大・・・

2.上記のいずれの接続でもファームウェアの更新はUSBメモリー不要で実行できる。
  LVEledeviさんへ
   質問時の”ウォームアップ実行”はファームウェアの間違いでした。すみません。

3.ファームウェアの更新実行時に取説に以下のように記載がありますが
  『ホームネットワーク(LANラン)に接続されたコントロール機器の
  電源をオフにしてください。』とは、LAN(wifi含む)で接続してあるPCやディーガ、
  プリンター、(iphoneも?)の電源を切っておきなさいということでよいですか?

  また、『再生中のインターネットラジオ、iPod/iPhone、USB、または、
  サーバーなどを止めてください。』ともあり、この”サーバーを止めなさい”というのは
  どういうことですか?PCをOFFにしておけばよいのですか?

参考までに環境構成は以下の通りです。
TV         VIERA TH-42AS600 [42インチ]

TV録画用HDD HD-LB2.0TU3-BKC [ブラック]

BR         DIGA DMR-BW730

『現』AVamp  BASE-V20HD + D-108(サラウンドSP)×2 + D-108C(センターSP)の5.1ch
          このBASE-V20HDがおかしくなったので今回買い替えとなったのです。
          視聴していると突然センターSPやフロントSPがならなくなる。ランダムで出現し原因不明
          リスニングモード等を切り替えたり電源オンオフ等で復旧したりしなかったり・・・
          現状センターSPが死んでしまっています。

『新』AVamp  NR-365 + D-108M(フロント)×2 + D-108C(センター) + D-108(サラウンド)×2 + SWA-V20HD(ウーファー)      
          ※UFW-1(黒)購入済

無線ルーター  AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

PC     DELL XPS8500 (Realtek Digital Outputより出力)

何かお気づきの点となどありましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19600703

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1063件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2016/02/17 22:29(1年以上前)

>noomasさん

他の方から有意義な指摘があると思いますが、私からも一言。
  『ホームネットワーク(LANラン)に接続されたコントロール機器の
  電源をオフにしてください。』とは、LAN(wifi含む)で接続してあるPCやディーガ、
  プリンター、(iphoneも?)の電源を切っておきなさいということでよいですか?
本機をコントロールしたりアクセスする機器の電源をオフにすることだと思います。
プリンタはオフにする必要は無いと思いますが。

  また、『再生中のインターネットラジオ、iPod/iPhone、USB、または、
  サーバーなどを止めてください。』ともあり、この”サーバーを止めなさい”というのは
  どういうことですか?PCをOFFにしておけばよいのですか?
PCまたはNAS内のファイル再生を止めるという意味では無いでしょうか。
ファイル再生しておらず、本機へのアクセスもしていないならPCの電源をオフにする必要は
無いと思いますが。

安全の為、ネットワークにつながっている機器を全てオフにするのがやはり確実ですね。

書込番号:19600828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2016/02/17 22:38(1年以上前)

>noomasさん

>1.
有線LANか無線LANかの違いで、どちらもネットワーク通信です。

ご自宅のwifi無線ルーターがNR-365の近くで有線接続ができるなら、
無線接続よりそのほうが通信が安定します。

ネットワークに接続してしまえば、機能上や操作性の違いはないです。

>2.
ファームウェアの更新のことでしたか。了解しました
  
>3.ファームウェアの更新実行時に取説に以下のように記載がありますが
  『ホームネットワーク(LANラン)に接続されたコントロール機器の
  電源をオフにしてください。』とは、LAN(wifi含む)で接続してあるPCやディーガ、
  プリンター、(iphoneも?)の電源を切っておきなさいということでよいですか?

DLNAで接続可能な機器のことだと思うので、そういうことだと思います。

  
  >また、『再生中のインターネットラジオ、iPod/iPhone、USB、または、
  サーバーなどを止めてください。』ともあり、この”サーバーを止めなさい”というのは
  どういうことですか?PCをOFFにしておけばよいのですか?

これもNR-365の機能である、
インターネットラジオ(radiko.jpやvTuner)再生機能、
USB接続再生機能、
サーバとはやはりDLNAサーバ(PCのWindowsMediaPlayer等のDLNAサーバやNAS)のことだと思います。

書込番号:19600872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NR-365(B)
ONKYO

NR-365(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

NR-365(B)をお気に入り製品に追加する <361

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング