『DACについて』のクチコミ掲示板

NR-365(B) 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

サラウンドチャンネル:5.1ch HDMI端子入力:4系統 HDMI端子出力:出力×1 オーディオ入力:2系統 NR-365(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • NR-365(B)の価格比較
  • NR-365(B)の店頭購入
  • NR-365(B)のスペック・仕様
  • NR-365(B)のレビュー
  • NR-365(B)のクチコミ
  • NR-365(B)の画像・動画
  • NR-365(B)のピックアップリスト
  • NR-365(B)のオークション

NR-365(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

  • NR-365(B)の価格比較
  • NR-365(B)の店頭購入
  • NR-365(B)のスペック・仕様
  • NR-365(B)のレビュー
  • NR-365(B)のクチコミ
  • NR-365(B)の画像・動画
  • NR-365(B)のピックアップリスト
  • NR-365(B)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ONKYO > NR-365(B)

『DACについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「NR-365(B)」のクチコミ掲示板に
NR-365(B)を新規書き込みNR-365(B)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

DACについて

2017/01/19 23:01(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > NR-365(B)

クチコミ投稿数:5件

PC経由で音楽を聴いてますが不満を感じる時があります。
スマホやDLAN経由だと滑らかに感じ不満は無いのですがアプリがアレなので
余り利用してません。
現在安いDACを使用してます。
仮に高いDACに変えた音質は上がりますか?
もしくは買い換えた方が良いですか?

買い替えなら
ハイエンドのAVか
AVアンプとプリアンプ連動での利用を検討してます。

書込番号:20584588

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47386件Goodアンサー獲得:10081件

2017/01/20 06:39(1年以上前)

高価なDACへの変更で音質の向上は認められるでしょう、ただ投資に見合う効果と感じるかは個人差があります。

オーディオ機器はおおむね費用をかければかけるほど音質も上がります、その点ではアンプももっと上位のグレードに上げたりスピーカーもグレードアップすると効果的なのですが、普通は予算に限りがあるのでどこで妥協するかの問題に直面することになっていまいますね。

書込番号:20585126

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2017/01/20 12:33(1年以上前)

こんんちは

>PC経由で音楽を聴いてますが不満を感じる時があります。
スマホやDLAN経由だと滑らかに感じ不満は無いのですが

「PCからのストリーミング再生時に不満がある」 ということですが、
PCオーディオの場合は、プレーヤ、出力(接続)方法(アナログ、s/pdif、USB) そしてプレーヤとOSの設定によっても違ってきます。

>現在安いDACを使用してます。
仮に高いDACに変えた音質は上がりますか?

外部DAC(USB DAC?)を使用なら、一般に高価な製品に変えれば音質が良くなったと感じるでしょうけど、
上にも書きましたとおり、やり方によっても違いがでます。

書込番号:20585760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/01/20 15:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
とても参考になりました。

DACを取り替えたとして見合う効果があるか不安になりますし
選ぶのも悩ましくなります。
ただ変えて効果が得られなかった場合はアンプ、スピーカー買い替えに
なっちゃいますね。

書込番号:20586133

ナイスクチコミ!1


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/22 00:23(1年以上前)

スレ主さんのPC経由で音楽を聴いている状況が分からない点がいくつかありますが、私もUSB-DACを使って音質向上が図らないかと考えてはいます。

いろいろと調べたり、オーディオ専門店にも相談はしていますが、お金をかけた割には、はたしてどこまで向上するかは疑問です。

PCの音楽ソフトによっても、随分と音は変わりますから、音楽ソフトを代えたりもしてみることでも好みの音質になることもありますが、そうしたことはされているのでしょうか。

PCの音声回路はPCの用途上からオーディオ的には音質は良くはありませんので、音楽ソフトで楽曲の音源をPCの音声回路をスルーしてAVアンプなどへ直接出力して、AVアンプのDACにて音楽を再生させたほうが音質はかなり良くなります。
ですので、ASIOなどのドライバーは使っていますか。

USB-DACを使えば音質向上はある程度は期待出きるとは思いますが、かなりばくちに近い感じのようなものだと思ってください。

PCの音質を良くするには、まずはPCでの音楽再生ソフトの見直しをして、予算があればAVアンプをグレードアップしたほうが、最も効果があるようです。

書込番号:20590973

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/22 23:44(1年以上前)

Are you a woman? or a man

書込番号:20594243

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NR-365(B)
ONKYO

NR-365(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

NR-365(B)をお気に入り製品に追加する <361

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング