


外付け ハードディスク > バッファロー > HDT-AV6.0TU3/V
現在、携帯のデータ保存等でPC本体の容量がなく、byteの少ない外付けHDDを使っているのですが、そちらのHDDも容量がいっぱいになったので、byteの大きい物を…と考え、購入を検討しているのですが、この製品も同じようにPCのUSB部分?に挿せば今のものと同じように使用出来る製品なのでしょうか?
PCに関して、全然詳しくないので教えてもらえると嬉しいです。
書込番号:18351436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今お使いのPCがWindows7やWindows8(8.1)でしたら、PCのUSBポートにこの製品(HDT-AV6.0TU3/V)を挿せば、今の容量が少ない外付けHDDと同じように使用できます。
6TBも必要ですかな?
スマホのデータ保存なら2TBもあれば十分な感じもしますが・・・
バッファロー
HD-LB2.0TU3-BKC [ブラック] (2TB) \8,480
http://kakaku.com/item/K0000429245/
書込番号:18351452
0点

テレビのHDDわざわざ使いますかね?勿体無い
書込番号:18351487
0点

具体的な情報が何もないから言えることは一つ、6TB≒6,000GBという大容量が必要なら購入すればいいだけ。
書込番号:18351490
0点

皆様、迅速な回答ありがとうございます!
DVDのデータ等も保存したいので…と思っているのですが、6TBもいらないですかね><
今現在PCはまだWindowsXPを使っています><
この製品はDVDやCDなどを差し込む?ところはあるのでしょうか?
本当に無知ですみません。
書込番号:18351524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今現在PCはまだWindowsXPを使っています><
いま使っているパソコンがWindows XP搭載だとしたら、この製品を買うのはお金の無駄遣いですよ。
Windows XPは、最大で2.0TBまでのHDDまでしか対応していないため、この製品を買ったとしても約3分の1しか使うことが出来ず、残りの約3分の2に関しては使用することができません。
もし、6.0TBもの容量が必要でしたら、2.0TBの外付けHDDを3台買うなど、別の方法をとってください。
>この製品はDVDやCDなどを差し込む?ところはあるのでしょうか?
ありません。
CDやDVDのデータを読み込みたいのなら、パソコンに搭載されたCD/DVDドライブを使ってください。
もし、パソコンに搭載されたドライブが壊れていたりしたら、別途外付けのDVDドライブ等を使ってください。
書込番号:18351637
0点

>今現在PCはまだWindowsXPを使っています><
現在サポート切れのWindowsXPを使うこと自体問題と思いますが…
書込番号:18351944
2点

>>DVDのデータ等も保存したいので…と思っているのですが、6TBもいらないですかね><
>>この製品はDVDやCDなどを差し込む?ところはあるのでしょうか?
XPなので対応している2TBまでのHDDにすると良いでしょう。
DVDやCDはそのXPのPCの内蔵DVDドライブから取り込んで下さい。
市販の映画などのDVDは本当はコピーすると違法なので、今回はコピーが合法な著作権保護がないDVDと仮定します。
12cmのCDは最大700MBなので仮にこの容量だとすると、圧縮しない場合は2TBに2800枚くらい入ります。
8.7GBいっぱいに入ったDVDなら230枚入ります。
書込番号:18352216
0点

皆様、丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます!
2TBまでしか対応していない事すら知らなかったので、無駄な買い物をしてしまうところでした。
PC本体のドライブがCDにしか対応していないので、2TBのDVDドライブ搭載のHDDを購入したいと思います。
書込番号:18352411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2TBのDVDドライブ搭載のHDDは売っていないので、DVDドライブとHDDは別々に購入して下さい。
あと、市販のDVDはコピー出来ない仕様となっております。
書込番号:18352677
0点

>2TBのDVDドライブ搭載のHDDを購入したいと思います。
DVDドライブ搭載の外付けHDDといった製品は売っていません。
1台にまとめることは無理なので、外付けHDD(2.0TB)と外付けDVDドライブを別々に買ってください。
>DVDのデータ等も保存したいので…と思っているのですが
先ほどは書き忘れましたが、市販やレンタルのDVDというのは著作権保護のためにHDD内に中身をコピーできないようにプロテクトがかかっています。
残念ながら、市販やレンタルのDVDを取り込むのは諦めてください。
ちなみに、TV番組をDVDに書き込んだものを知り合いや家族から借りてコピーするというのも無理です。
そういったDVDにもプロテクトがかかっていますし、同居している家族以外から借りてコピーするのは著作権違反になりますのでやめましょう。
書込番号:18352707
0点

皆様、本当にありがとうございます。
現在使用しているHDD?が、BuffaloのDVSM-XE20U2/Bという物で、こういう形のDVD等の読み込みがあり、容量もありの、byteが大きい物を購入したいのですが、そういったものはもう販売されていないのでしょうか?
DVDのコピーは内輪内のビデオ撮影したものなどをDVDにしてやいてもらっていたものを、また更にPCに取り込んでコピーしていたので、そういうのをしたいのですが><
書込番号:18354352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>DVSM-XE20U2/B
こちらは外付けDVDドライブであり、中にHDDは搭載していません。
このDVDドライブはそのまま使えますので、HDDの容量が足りないのなら別途外付けHDDを買われると良いです。
↓USB接続の外付けHDD
バッファロー
HD-LB2.0TU3-BKC [ブラック] (2TB) \8,480
http://kakaku.com/item/K0000429245/
書込番号:18354434
0点

悠那☆さん
まず、使っているパソコンの型番、持っている周辺機器を書き、
何をやりたいかを具体的に(小学生に説明するように詳しく)書かれれば
もっと早く、適切な回答をもらえると思います。
書込番号:18354620
0点

現在、PCがHITACHIの恐らくPC8DA6-X15311600というもので、前に書いていたBuffaloのDVSM-XE20U2/Bと、IO DATAのHDPC-U500BRという外付け?のHDDをつけているのですが、PC本体の容量もこちらのHDDの容量もなくなってしまったので、DVDや携帯のデータ保存等の為に容量を増やしたいと考えています。
皆様親切にしていただき、本当にありがとうございます!
書込番号:18355876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>PC8DA6-X15311600
そろそろ引退してもよいPCですね・・・
WindowsXPはサポート期限が過ぎているのでセキュリティ上はかなり不安なOSです。
インターネットに接続して中のファイルなど盗まれても知りませんよ(^^;
DVDドライブはそのままお使いください。
最新のDVDドライブでも今のとあまり性能に差はありません。
HDDは先ほどのような2TBのUSBの外付けHDDを購入すると良いでしょう。
書込番号:18355973
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





