


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDT-AV4.0TU3/V
REGZA Z7 のタイムシフト用HDDを調査してます。
以前は、HD-LB2.0TU3-BKCを使用していました。
1日5時間程度録画してましたが、2年目くらいでほぼ同時に認識されなくなりました。
(PCでも認識されませんでした)
次買うときは、耐久性に優れ、安価なものをと思い探していたら、本機とAVHD-ZRC5Bが見つかりました。
使用されている方々にお聞きしたいのですが、1日あたりどの位の稼働時間で、購入さらてからどの位使用されてますか?
書込番号:19557579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも、レビューによるとHD-LB2.0TU3-BKCの中のHDDはWestern DigitalのGreenかBlueが多いようです。
HDT-AV系の中のHDDもWestern DigitalのGreenか東芝が多いようです。
バッファローなどの外付けHDDメーカーの中のHDDはどれも同じHDDとか限らないので、耐久性がどれが高い低いは個体差があります。
中のHDDはバッファロー製ではなく他社製です。バッファロー製はガワだけになります。
高耐久性がお望みなら、ロジテックのWestern DigitalのRed(24時間稼働用)を搭載した下記のモデルが良いでしょう。
ロジテック
LHD-EN4000U3WR [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000579647/
\25,480
書込番号:19557677
5点

外付けHDDで安価な製品を選べば、おおむね中身のHDDメーカーの一番安いモデル、ウェスタンデジタルならBlue(前のGreen)が使用されているでしょう。
耐久性がいい製品を選びたいなら、メーカーのHPやパッケージに付加価値のある中身のHDDが使用されていることが明記されている製品を選びましょう。
ウェスタンデジタルのRedモデルを使っているなどはいい宣伝文句になりますから、何も記載しないで使っていることはどまずありません。
他にもバッファローだと良い中身のHDDを選別して使っているモデルもあったりします。
ただし、共に安価ではありませんが・・・
ちなみに件の外付けHDD、kokonoe_hさんが紹介している製品より4千円ほど安いだけです。
しかし、バッファローの4TBモデルの外付けHDDは16千円からあるのに5千円ほど割高です。
理由はいいモデルの中身のHDDが使われているからではなく、最大容量の半分のHDDが2台搭載されているからです。
なので、kokonoe_hさんが書かれているように中身のHDDは安いモデルが使用されていても価格が高くなっています。
蛇足ですが、
うちではウェスタンデジタルのBlackモデルを、PCの録画用に使ってます。
平均しても5,6時間以上録画に使っていると思いますが、2年使っても問題なく使えてます。
Greenモデルも以前使っていましたが、それも同様です。
大量生産品なのと、精密機器なので、どうしても当たりはずれはでてしまうのは仕方ないのかなと思っています。
と言っても、はずれの数は絶対的に少ないはずなんですけどね。
書込番号:19558012
2点

HDT-AV4.0TU3/Vを使用しています。
購入はRegza Z8 と同時購入なので2013年12月だったと思います。
それから24時間365日(真夜中3時〜午前0時は見る番組が少ないので止めて)
昨年暮れより24時間録画中。
中身は東芝製の動画記録用Video Stream HDD
DT01ABA200Vが2台入ってます。
家電、産業システム、車載用などの高耐久用ですね。
今のところ不具合無く元気に稼動中です。
書込番号:19558424
4点

HD-LB2.0TU3-BKCの中身は発売時期からしてGreenでしょう。
画像は私のWestern DigitalのGreenです。
35977時間と25232時間稼働していますが問題ありません。
データの書き込み容量は前者は400TB(地デジにして5万2000時間)くらいだと思います。
個体差があるので、安いHDD=耐久性がない という事でもありません。
大規模データセンターのエンタープライズ向けHDDでもクラッシュする事が良くあります。
書込番号:19558694
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





