


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-351XL+350XL/6MP
消費税が8%になる前に、ある程度買い置きをしておこうと思ったのですが、
以前よりもさらに値上がりして、大手量販店では\6,980に10%ですね。
エプソンの同等機種用の大容量タイプがこれと比べると、\1,500位安いです。
こんな事なら、エプソンのプリンターを買うべきだった!
書込番号:17290674
4点

じゃ、互換で。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CVIUXPG/ref=pd_aw_sims_10?pi=SL500_SS115
書込番号:17290707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無駄もありますが、昔のプリンターは、インクが5色一体のカートリッジが主流でした。考えてみると、無駄もあったけど
今の独立よりも、安いかなという感じがしなくも無い感じですね。独立型も、メーカーでボトルに入ったインクを出してくれれはユーザーでカートリッジに注入して使えるようにしてくれたらと思います。安くて互換性のものもありますが請われたらということを考えると買っていいものかと考えてしまいます。インクはメーカーが儲ける唯一の手だといわれますが、度を過ぎたものはかえってメーカー不信になるということがわかってからでは、遅いと思えなくも無いですね。
細々とある感熱紙を見ると、簡単なWEB印刷にはこれで十分かもと思えなくもありません。が、感熱紙が使えるプリンターが無いですね。モノクロでも良いということは多分にあります。
書込番号:17290766
2点

Yasu1005さん、こんにちは。
> エプソンの同等機種用の大容量タイプがこれと比べると、\1,500位安いです。
別のメーカーのインクと、値段だけを比べて、向こうの方が安いといっても、それは正しい比較にはならないと思います。
書込番号:17298294
5点

>それは正しい比較にはならないと思います。
それでは、正しい比較を教えていただけますか?
書込番号:17298554
0点

>それでは、正しい比較を教えていただけますか?
素人目線で考えて、内容量の違いがあるんじゃないんですか?
エプソン、キャノンともにインクの内容量は公開してないみたいなのでネットからの情報ですけど。
EPSON
24XL(大容量)(日本の70Lインクにあたるものでドイツで販売されているもの)
CMY 8.7ml
キャノン
BCI−351大容量 11.0g
参考記事
http://zatu100.guntama.net/ic6cl70l.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008259/SortID=16471736/
測り方も違うし単位もmlとgという違いもあるし。単純に比較はできないけれどキャノンのほうが容量多そうですよね。
で、インク切れを起こすまでに印刷可能な枚数を調べたページが有ったのでそちらを見ると。
EPSON純正インク(大容量) 337枚
キャノン純正インク(大容量) 716枚
参考記事
http://ink-revolution.com/index.php/049-02.html
http://ink-revolution.com/index.php/036-02.html
EPSONが337枚で終わってるのは黒の減りが激しい実験結果だったみたいなので、なんとも言えない部分ですが。
少なくとも価格だけで比較するのはナンセンスだと思いますよ。
書込番号:17305895
8点

プリンタ本体の価格は安かったと思います。
もしプリンタ本体に嫌気がさしたのでしたら、互換インクで今お持ちのプリンタを使いきって、そうそうにエプソンのプリンタに乗り換えのが良いかと思います。
そして、エプソンを使ってみて印刷コストに不満を感じた場合は、次はブラザーでしょう。
ブラザーの次はどこが良いのか思い付きません。
印刷コストで満足できるプリンタを見つけることができると良いですね。
書込番号:17306104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。キャノンMG7130つかってるんですが純正のインク使っているんですがインクが高すぎて、、、
互換のインクってプリンターこわれないですかね。また純正と互換との違いてなんですか?印刷したときの色とかはとうですか?
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:17511938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合、高くても純正インクなので参考になりませんが、
保証期間内は純正インクの使用をおススメします。
互換インクを使ってしまうと、故障した場合に保証期間内でも有償修理になります。
私はMG6330を昨年9月に購入しましたが延長保証(3年)を付けているので、
3年間は高くても純正インクを使います。
書込番号:17512104
1点

いくら能書きを並べても純正インクは高すぎると感じます。
皆さん 本当に安い、適正だと思います?
書込番号:17570295
3点

裏の川さん、こんにちは。
ここは他の人が立てられたレポートスレですので、御質問をされるのでしたら、新しいスレを立てられる方が、回答も得やすくて良いと思いますが、、、
> 皆さん 本当に安い、適正だと思います?
裏の川さんにとって、適正なインクの値段というのは、いくらくらいを考えておられるのでしょうか?
例えば、L判写真をいくらくらいで印刷できたら、適正な値段だと思われますか?
書込番号:17570585
3点

実際高くなったと実感します。印刷そのものよりも起動時に捨てられてるのかもしれませんが昔の方がもっと印刷できていたような気がします。
書込番号:19267373
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > BCI-351XL+350XL/6MP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/07/18 20:33:31 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/26 18:05:27 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/17 0:53:41 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/11 14:37:43 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/25 21:07:07 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/06 21:07:26 |
![]() ![]() |
2 | 2015/11/02 3:22:38 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/17 18:50:48 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/04 12:45:53 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/29 23:32:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)





