このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2018年7月18日 20:33 | |
| 2 | 0 | 2018年1月26日 18:05 | |
| 23 | 4 | 2017年12月17日 00:53 | |
| 4 | 0 | 2017年10月11日 14:37 | |
| 3 | 1 | 2016年11月25日 21:07 | |
| 36 | 12 | 2016年6月22日 21:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-351XL+350XL/6MP
このサイトでクーポンもらえますよ↓
https://www.vipon.com/
画面左上からamazon.jpを選択すると、日本製品のページに入ります
商品の下にある「Get Coupon」をクリックすると、次のページにクーポンコードが表示されます
その下にある「Copy and Go to Amazon」をクリックして、商品ページに入ります
そのまま購入して、支払いの際にクーポンコードを貼れば割引してくれます
今キャノンインクカートリッジの70%OFFクーポンがもらえます
あまりにもお得なので、さっき買っちゃいました
品質どうなのかは分からないですけど(笑)
1点
運営に消されても繰り返し宣伝ですか?
書込番号:21972432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-351XL+350XL/6MP
【ショップ名】
島忠ホームセンター
中野店など
【価格】
6458円税込み
【確認日時】
1/28日曜まで
【その他・コメント】
ここ、キャノンの純正インクなど安いです。
家電量販店は高すぎ(>_<)
本日ゲットしておきました。
2点
純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-351XL+350XL/6MP
こんにちは。純正が良いと思い買い続けていますが、毎回7000円近くです。
3回買えば、新しいプリンター買えますよね?10回買えばEPSONの新型も買えます。
カートリッジは毎回郵便局や学校のベルマーク回収へ持っていってますが、
CANONに送った人には次回買う用に割引券くれるとかして欲しい。
インク充てん液も発売して欲しい。
エプソンがインク代がお得な製品を出しているのでそれにだいぶ惹かれている。
CANONはどうか出るのでしょうか、出ないのでしょうか???
8点
Amazonの互換インク
もはや200円台デスね!
>デュトワさん
は信念がお有りなので、
強くはオススメしませんが、
信念が無い私は、
購入当初から互換インク用意しました!
Check this out: 【 ICチップ付 6本パック 】 Canon BCI-351XL 350XL/6MP 大容量タイプ 汎用 インクカートリッジ ... https://www.amazon.co.jp/dp/B00FKTKI0I/ref=cm_sw_r_sms_awdb_c_VhrnAbA7REW4R
書込番号:21437471 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>エプソンがインク代がお得な製品を出しているのでそれにだいぶ惹かれている。
インクが安い機種って本体がやたらと高いとかじゃない?
確かに純正インクは高いと思うけど、これに納得できなければリサイクルインクを使う、それでも高いと思うなら互換インクを使うって感じじゃない?
値段とかでいうとAmazonとかで売ってる互換インクだったら純正から比べるとタダ同然の値段で買えるんだけど、この辺のやつはカートリッジ自体勝手に作ってるやつであまり精度が良くなかったりするので、電器屋さんでも売ってるようなリサイクルインク、これは純正のカートリッジにインクを詰めて売ってるから互換インクよりは精度、品質が高い、でもメチャクチャ安いってほどでもないのでどっちがいいか自己判断で選ぶ感じだろうね
書込番号:21437540
4点
EPSON
IC6CL80L [6色セット]
http://kakaku.com/item/K0000689625/
\6,122
↑エプソンも大して変わらんですよ・・・
プリンタ本体が非常に安いのでその分インクが高くなります。
プリンタ本体を適正な価格(値上げ)するればインクは安くなるでしょう。
書込番号:21437725
4点
じゃあ、エプソン買えば?
で、次はブラザーにする、互換インクにする、レーザーにする、とか言うのがオチだろうけど。
書込番号:21438015
2点
純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-351XL+350XL/6MP
NTT-Xで会員に先着12000人(1人1枚のみ)に発行・配布されている800円割引コードが使えます。
そのため、5657-800=4853円(税込み・送料込み)にて購入可能になっています。
クーポンを他の商品で使う予定が無ければ、かなりお得かも?
※要会員登録・要クーポンボタンを押してのクーポン発行(クーポンは発行してから24時間のみ有効です)
※発行期間:2016/11/25 17:00:00 〜 2016/12/05 10:00:00 有効期限:申請から24時間以内
2点
おっどさんさん 今晩は。
情報ありがとうございました。
早速、800円引きで購入しました。
書込番号:20426788
1点
純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-351XL+350XL/6MP
消費税が8%になる前に、ある程度買い置きをしておこうと思ったのですが、
以前よりもさらに値上がりして、大手量販店では\6,980に10%ですね。
エプソンの同等機種用の大容量タイプがこれと比べると、\1,500位安いです。
こんな事なら、エプソンのプリンターを買うべきだった!
4点
じゃ、互換で。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CVIUXPG/ref=pd_aw_sims_10?pi=SL500_SS115
書込番号:17290707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無駄もありますが、昔のプリンターは、インクが5色一体のカートリッジが主流でした。考えてみると、無駄もあったけど
今の独立よりも、安いかなという感じがしなくも無い感じですね。独立型も、メーカーでボトルに入ったインクを出してくれれはユーザーでカートリッジに注入して使えるようにしてくれたらと思います。安くて互換性のものもありますが請われたらということを考えると買っていいものかと考えてしまいます。インクはメーカーが儲ける唯一の手だといわれますが、度を過ぎたものはかえってメーカー不信になるということがわかってからでは、遅いと思えなくも無いですね。
細々とある感熱紙を見ると、簡単なWEB印刷にはこれで十分かもと思えなくもありません。が、感熱紙が使えるプリンターが無いですね。モノクロでも良いということは多分にあります。
書込番号:17290766
2点
Yasu1005さん、こんにちは。
> エプソンの同等機種用の大容量タイプがこれと比べると、\1,500位安いです。
別のメーカーのインクと、値段だけを比べて、向こうの方が安いといっても、それは正しい比較にはならないと思います。
書込番号:17298294
5点
>それは正しい比較にはならないと思います。
それでは、正しい比較を教えていただけますか?
書込番号:17298554
0点
>それでは、正しい比較を教えていただけますか?
素人目線で考えて、内容量の違いがあるんじゃないんですか?
エプソン、キャノンともにインクの内容量は公開してないみたいなのでネットからの情報ですけど。
EPSON
24XL(大容量)(日本の70Lインクにあたるものでドイツで販売されているもの)
CMY 8.7ml
キャノン
BCI−351大容量 11.0g
参考記事
http://zatu100.guntama.net/ic6cl70l.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008259/SortID=16471736/
測り方も違うし単位もmlとgという違いもあるし。単純に比較はできないけれどキャノンのほうが容量多そうですよね。
で、インク切れを起こすまでに印刷可能な枚数を調べたページが有ったのでそちらを見ると。
EPSON純正インク(大容量) 337枚
キャノン純正インク(大容量) 716枚
参考記事
http://ink-revolution.com/index.php/049-02.html
http://ink-revolution.com/index.php/036-02.html
EPSONが337枚で終わってるのは黒の減りが激しい実験結果だったみたいなので、なんとも言えない部分ですが。
少なくとも価格だけで比較するのはナンセンスだと思いますよ。
書込番号:17305895
8点
プリンタ本体の価格は安かったと思います。
もしプリンタ本体に嫌気がさしたのでしたら、互換インクで今お持ちのプリンタを使いきって、そうそうにエプソンのプリンタに乗り換えのが良いかと思います。
そして、エプソンを使ってみて印刷コストに不満を感じた場合は、次はブラザーでしょう。
ブラザーの次はどこが良いのか思い付きません。
印刷コストで満足できるプリンタを見つけることができると良いですね。
書込番号:17306104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして。キャノンMG7130つかってるんですが純正のインク使っているんですがインクが高すぎて、、、
互換のインクってプリンターこわれないですかね。また純正と互換との違いてなんですか?印刷したときの色とかはとうですか?
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:17511938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の場合、高くても純正インクなので参考になりませんが、
保証期間内は純正インクの使用をおススメします。
互換インクを使ってしまうと、故障した場合に保証期間内でも有償修理になります。
私はMG6330を昨年9月に購入しましたが延長保証(3年)を付けているので、
3年間は高くても純正インクを使います。
書込番号:17512104
1点
いくら能書きを並べても純正インクは高すぎると感じます。
皆さん 本当に安い、適正だと思います?
書込番号:17570295
3点
裏の川さん、こんにちは。
ここは他の人が立てられたレポートスレですので、御質問をされるのでしたら、新しいスレを立てられる方が、回答も得やすくて良いと思いますが、、、
> 皆さん 本当に安い、適正だと思います?
裏の川さんにとって、適正なインクの値段というのは、いくらくらいを考えておられるのでしょうか?
例えば、L判写真をいくらくらいで印刷できたら、適正な値段だと思われますか?
書込番号:17570585
3点
実際高くなったと実感します。印刷そのものよりも起動時に捨てられてるのかもしれませんが昔の方がもっと印刷できていたような気がします。
書込番号:19267373
0点
ここで文句を並べ立てても仕方がないのでは?
本体は安く、インクで利益回収が各メーカーの
商売スタイルだから…
私自身はエプソン PX-5V 64番9色インクタイプ
を使用中です。セットだと20000円くらいです。
皆さんもそれぞれインクがいくらかご存知だったのではないでしょうか。
高いと思うなら買わなければよいと思います。
書込番号:19977869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)





